Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボディの整形Ver.4

2015-10-10 22:46:47 | Osca Dromos Zagato
今日もまずまずの天気でしたが、明日の午前中は雨が降りそうでして地区の運動会の開催が危ぶまれますね~。
そのせいか午後からは少しムシムシと湿度が高かった様な気がしました。
まあ運動音痴の私的にはまあどっちでも良いのですけどね・・・
それよりも明日は友人が国立公園大山付近でツーリングを計画していますのでどうか晴れて欲しいですね。

さて連日ボディの整形が大変なOscaですがさすがに切ったり貼ったりは無くなりましたがボディの整形は続きます。
まず実車画像ですが斜め後からの画像ですが、この画像を見る限りわかるのがキャビンの部分からリアフェンダーに続くラインが弓なりになっていますが現在製作中の物はほぼ一直線な感じですね・・・まずこの辺りから修正をします。

どれくらいのRが良いのか定規を合わせて検討してみます・・・大体これくらいで良い様な気がします。

鉛筆でラインを書き入れておきまして削ります。
右側の方はラインを書き入れておりますから何となく曲がっている様に見えますが左側をご覧頂くと谷が真っすぐになっているのがご理解頂けると思います・・・
鉛筆でラインを描くのは後で落としやすいからですね、変にマジックとかで入れますと塗装時にマジックのインクが悪さをする事が有りますからね、気をつけなければなりません。

ラインに沿ってリューターで削ります。
左右が同じになる様にまたリューターの刃が噛み込んでボディの表面を走らない様にしなければなりません・・・これはもちろん危険でもあります。
その後に荒めのペーパーで削って整えます。

テールランプの造形も元のままではちょっとまずいかな~
せっかく作るので実車と同じ感じにしたいですよね・・・
左右のテールレンズを奥に引っ込めたいのです、なぜなら表面は透明のカバーで覆われるのですがその奥側にレンズが来ますからレンズの厚み分だけ奥に押し込んでおきたいのですが、左右均等に穴を開ける為にアルミ板でガイドを作りました。
これをボディの凹みに当てて穴の位置を決めてゆきます。

穴を開けました・・・と言っても貫通するほどでは有りませんが・・・
ただこのレンズの周りの掘り込みが端へ行くほど浅くなっていますので同じ深さになる様に後で加工しますからレンズの穴は端へ行くほど深めに掘っておきました。

反対側も穴を掘ります・・・
先程のガイドが有れば左右同じ間隔で穴を掘る事が出来ますから少し楽ですね。

下の画像や最初の画像を思い起こして下さい・・・
リアのテールランプの付いている面とそのすぐ上のキャビンからつながって来る面が交わるのはテールランプの上側の角の様に見えますね。
ランプ類の上側はもっとボリュームが少なく見えます・・・
製作中のボディはテールランプの上側のボリュームが大きくてこの様な感じにはつながっていないんですね~
次に直すのはここかな・・・

製作中のボディはこんな感じ・・・
ランプの付く凹みの上側から丸く盛りが上がっていましてかなりのボリュームですね~。

ちょっと見え難いのですが左側は私が思う様に削っています右側はそのままですが、レジンの色ではちょっと見え難いですが左側は明らかくボリュームが小さくなっています・・・ランプ類の上側のボディカラーが無くなっていますから削られているのがわかりますね・・・実車はこの様にもっとスマートに見えますね。

削った面を他の面にスムーズに合う様に荒めのペーパーで削っています・・・この辺りはもう完全に手仕事ですから精度は?ですがなるべく左右が揃う様にしたいですね・・・サフを入れるとまた違うんだろうな~(笑)

もう一度この画像を・・・
リアフェンダーの一番高い部分はどちらかと言うとボディの中心に近い部分よりも両端に近い部分ですね・・・ここも実車とは違う部分です。

今度は最初に修正した谷を中心にフェンダーの盛り上がりが外側に移る様に内側を削ってゆきます・・・。
これもまた左右の均等に削るのですがこれがなかなか大変・・・
この後また荒めのペーパーでならしておきます。

こうなって来ると問題になるのが中央の盛り上がった部分の高さですね・・・
もう一度この画像をご覧下さい。
中央の部分と両サイドのフェンダーの盛り上がり方はあまり変わりません・・・若干中央部分が高いですけどね。
ただカメラの位置からも写り方が違って来ますが真横からの画像でもこの様に見えるので多分間違い無いと思われます。

フライスで余分な高さの部分を削りますが実車と同じ位置まで削りますと中央部分の凹みは完全に無くなってしまいました。

なので中央部分の凹みを超硬タガネで削っておきました。
これも左右から寸法をとって正確に中心に凹みを掘りました。

随分良くなったのですがまだサイドから見ますとリアホイールアーチの前側の部分の上側が盛り上がっていまして真横から見ますとラインを崩してしまっています。
ここはリューターで削って少し下げましょう・・・。


最初にも書きましたが明日は自宅の有る地区の運動会でして朝から出掛けます。
夕方に時間が有れば製作をしますが更新が出来るのかわかりません何卒ご了承ください。

Oscaはなるべく早く作りたいのですが・・・(笑)