
え~今日から12日間、クリスマスソングを1曲づつ、歌っていこうかと。
わはは♪実は年末故予定テンパリ出して、ちょっと連載間を置きたいって魂胆有ったりもしております。(苦笑)
まぁクリスマスには歌を歌うもんですよ~って事で…もしも知らない歌だって場合は、どうか御自分の好きなリズムでもって歌って下さいませv
では先ず1曲目――
『ひいらぎ 飾ろう』
ひいらぎ飾ろう♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
晴れ着に着替えて♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
キャロルを歌おう♪
ファララン♪ ファララン♪ ランランラン♪
楽しいこの時♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
輝くこの夜♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
キャロルに合せて♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
楽しく踊ろう♪
ファララン♪ ファララン♪ ランランラン♪
昔を偲んで♪
ファ・ラ・ラ・ラ・ラーン・ラ♪ ラン・ラン・ラン♪
…最後の歌詞の、「昔を偲んで…」って所で、じ~~~んと何かが込上げて来る…そんな年になりました。(ふっ…)
この歌、早く歌うと愉しげで如何にもパーティが始まるよ~的なワクワクソングに聞えるんすが、ゆっくり歌うとノスタルジックな物悲しさが漂うっつう…そんな奥の深さを感じるのでした。
恒例?写真の説明~、昨日と同じく去年の今頃『旧、ホーランドハウス』の店先を撮った物。
自転車は撮影用の小道具として自分が置いた物です。(笑)
ハウステンボスで絵になる店っつうと、個人的に、1位がこの木靴屋『ホーランドハウス』、2位がステンドグラス屋『ビス』、3位がお花屋さん『キューケンホフ』だと考えてたりしたんすが…『ビス』、場所変っちゃったからな~。(涙)
で、済みません、昨日のブログで『ホーランドハウス』の店名変ったって書いちゃいましたが、今現在?店名変更せず、シンボルのでっかい木靴も健在だとの情報頂きました。(←御指摘、有難う御座います)
…私の早合点です、皆さん惑わしてしまい失礼致しました!!!(土下座)
尚、昨日と今日のブログで、そのミスを訂正しちゃってます、既に。(汗)
あ、それでですね、ブックマークに毎度勝手ながら(汗)、何時もお世話になっておりますハウステンボス仲間の皆さん…ふくちゃん、ちばさん、ぐらさん、ウロウロさんのブログを入れさせて頂きました。
半年位は様子見~とか言っといて、手の平返して皆さん済みませんです。(土下座)
今の連載、実は皆さんのブログ参考にしながら書いてますからね~、ハウステンボスに新たに興味持たれた方が、参考にしたりもし易いように、やっぱり入れさせて頂きました、御免なさい。(汗)
金曜~土曜にかけて、お礼行脚に参りますので、どぞ宜しくです。
余談、『世相を表す漢字一文字』、今年は『愛』だそうで。
言われてみれば、確かに今年1年、色々な『あい』に満ち溢れておりました。
私の今年1年は主に『哀』に満ち溢れておりました。
そんな訳で、今年もまたピコピコハンマーをゲット出来ず。(←詳しくは11/22のブログを御覧下さい)
――道は険しいの~。
わはは♪実は年末故予定テンパリ出して、ちょっと連載間を置きたいって魂胆有ったりもしております。(苦笑)
まぁクリスマスには歌を歌うもんですよ~って事で…もしも知らない歌だって場合は、どうか御自分の好きなリズムでもって歌って下さいませv
では先ず1曲目――
『ひいらぎ 飾ろう』
ひいらぎ飾ろう♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
晴れ着に着替えて♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
キャロルを歌おう♪
ファララン♪ ファララン♪ ランランラン♪
楽しいこの時♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
輝くこの夜♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
キャロルに合せて♪
ファララララーンラ♪ ランランラン♪
楽しく踊ろう♪
ファララン♪ ファララン♪ ランランラン♪
昔を偲んで♪
ファ・ラ・ラ・ラ・ラーン・ラ♪ ラン・ラン・ラン♪
…最後の歌詞の、「昔を偲んで…」って所で、じ~~~んと何かが込上げて来る…そんな年になりました。(ふっ…)
この歌、早く歌うと愉しげで如何にもパーティが始まるよ~的なワクワクソングに聞えるんすが、ゆっくり歌うとノスタルジックな物悲しさが漂うっつう…そんな奥の深さを感じるのでした。
恒例?写真の説明~、昨日と同じく去年の今頃『旧、ホーランドハウス』の店先を撮った物。
自転車は撮影用の小道具として自分が置いた物です。(笑)
ハウステンボスで絵になる店っつうと、個人的に、1位がこの木靴屋『ホーランドハウス』、2位がステンドグラス屋『ビス』、3位がお花屋さん『キューケンホフ』だと考えてたりしたんすが…『ビス』、場所変っちゃったからな~。(涙)
で、済みません、昨日のブログで『ホーランドハウス』の店名変ったって書いちゃいましたが、今現在?店名変更せず、シンボルのでっかい木靴も健在だとの情報頂きました。(←御指摘、有難う御座います)
…私の早合点です、皆さん惑わしてしまい失礼致しました!!!(土下座)
尚、昨日と今日のブログで、そのミスを訂正しちゃってます、既に。(汗)
あ、それでですね、ブックマークに毎度勝手ながら(汗)、何時もお世話になっておりますハウステンボス仲間の皆さん…ふくちゃん、ちばさん、ぐらさん、ウロウロさんのブログを入れさせて頂きました。
半年位は様子見~とか言っといて、手の平返して皆さん済みませんです。(土下座)
今の連載、実は皆さんのブログ参考にしながら書いてますからね~、ハウステンボスに新たに興味持たれた方が、参考にしたりもし易いように、やっぱり入れさせて頂きました、御免なさい。(汗)
金曜~土曜にかけて、お礼行脚に参りますので、どぞ宜しくです。
余談、『世相を表す漢字一文字』、今年は『愛』だそうで。
言われてみれば、確かに今年1年、色々な『あい』に満ち溢れておりました。
私の今年1年は主に『哀』に満ち溢れておりました。
そんな訳で、今年もまたピコピコハンマーをゲット出来ず。(←詳しくは11/22のブログを御覧下さい)
――道は険しいの~。
日本語もおぼつかない私は
「ファララララン」にビビビ~~~
私の日記ブックマークしていただきありがとう
そうです、多分その歌!
や、自分も去年クリスマスに行って聴いてたんで。(笑)
クリスマスソングとしてはポピュラーで、良く街中でも流れてるんで、聴けば「ああ!」と思う筈。
英語でも「ファララララーラ…♪」の部分は発音同じなんで、今度聴いたら日本語訳で歌ってみて下さいませ、ぴったり合致する筈なんで。(笑)
いえいえこちらこそ、これからもお世話になりまする~。(礼)
「あ~!」確かにこの時期、オルゴール調でよく聞きますね。
ブログに書かれた歌詞に従い、私と妻と娘で歌ってみました。
そしたら、2歳の息子に拍手されました。(苦笑)
びょりさん、ありがとうございました。
確かにホテルヨーロッパでアカペラで聴いた曲の1つですね。
歌詞はありませんが、以下で無料試聴できると思います。
http://dl.rakuten.co.jp/shop/rt/prod/610164022/
過分な紹介も頂いて。。
これからもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
で、息子さんから拍手喝采…宜しかったですな♪♪
いえいえv家族円満何よりで御座いますv(笑)
歌って頂ける様、なるたけポピュラーな歌を紹介してくつもりなんで、これからもどうか宜しく♪
↓で、まったりさんが曲を視聴出来る場所リンクして下さったので、どうぞ曲に乗って今度は歌ってみて下さいませ♪
まったりさん…リンク有難う御座いました!(礼)
そうそう!この曲です!!(あ、『牧人、羊を』も有る~v)
ホテルヨーロッパロビーで去年、アカペラで聴きましたv
アフタヌーンティーで、偶然隣のシェラザードに居たんで、聴けて嬉しかった~v
ふくちゃん…大先輩だなんてそんなそんな!(照笑)
こちらこそ何時も沢山のコメント有難う御座いますv
こちらからもまた足跡残させて頂きますね♪
皆様、コメント有難う御座いました~♪