晴
暑いけれど、
良い風が吹きました。
空はあおぞら。
口ずさむ歌は、
いとうたかおさんの、
「糸杉」です。
今日のように、
ジッと暑くなってくると、
歌いたくなる歌のひとつで、
今まで、宴会でも歌ったし、
長野の川原でも歌ったし、
熊野本宮の旧社でも歌いました。
ギターを持っていなくとも、
この歌は空にむかって、
アカペラで歌うことができます。
糸杉の緑、炎となってのぼるころ、
糸杉の緑、炎となってのぼるころ、
薄紫の香り、誘われ、
谷を下れば
岸辺の岩に、腰をかけ、
川のざわめき、ざわめき、ざわめき、
こころの中、流れ込ませる、
人達に、人達に、出会う
僕はこの歌が大好きで、
そういえば、カラオケ屋で歌う歌がなくなった時に、
「糸杉」をアカペラで歌ったことがありました。
でも、外で歌うのが一番で、
歌っていると、ネイティブアメリカンになったような、
気分になります。
「白人、大地のある場所知らない、インディアン知ってる・・」
暑いけれど、
良い風が吹きました。
空はあおぞら。
口ずさむ歌は、
いとうたかおさんの、
「糸杉」です。
今日のように、
ジッと暑くなってくると、
歌いたくなる歌のひとつで、
今まで、宴会でも歌ったし、
長野の川原でも歌ったし、
熊野本宮の旧社でも歌いました。
ギターを持っていなくとも、
この歌は空にむかって、
アカペラで歌うことができます。
糸杉の緑、炎となってのぼるころ、
糸杉の緑、炎となってのぼるころ、
薄紫の香り、誘われ、
谷を下れば
岸辺の岩に、腰をかけ、
川のざわめき、ざわめき、ざわめき、
こころの中、流れ込ませる、
人達に、人達に、出会う
僕はこの歌が大好きで、
そういえば、カラオケ屋で歌う歌がなくなった時に、
「糸杉」をアカペラで歌ったことがありました。
でも、外で歌うのが一番で、
歌っていると、ネイティブアメリカンになったような、
気分になります。
「白人、大地のある場所知らない、インディアン知ってる・・」