goo blog サービス終了のお知らせ 

kotoba日記                     小久保圭介

言葉 音 歌 空 青 道 草 木 花 陽 地 息 天 歩 石 海 風 波 魚 緑 明 声 鳥 光 心 思

出稼ぎの人々

2007年12月10日 | 生活
昨夜、テレビで女性監督の特集番組を見ていました。
「かもめ食堂」を作った監督さんも出ていました。
改めて、もう一度観てみたい映画だと思いました。
中でも、河瀬直美監督の話が、奥深く感じました。
光の中の光、黒の中の黒、といった~の中の~のように、
考えが深いところから出てきているように思え、
あー、この人は本当によく考えている人だと思った。

今日、Sさんという職人さんが函館から来ていることを知り、
少し話を聞いていました。
出稼ぎで、帰るのは盆、正月、ゴールデンウィークだけだそうです。
東北の人達は、東北中をまわって仕事をするとSさんは言っていました。
いろんな職種の方が、いろんな所から出稼ぎに来ています。
「もうすぐ帰れますね」
と話していると、
Sさんは自然になまってきて、
たくさんいろんなことを話してくれました。

DVDを返却しにいったら、
「舞妓Hannn~n!」がレンタルされていたので、
早速観ました。