郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

寒さ

2021年12月26日 | 日記

 昨夜はお布団に入るまでエアコンで暖房をしていたが寒かった。ドンドンと設定温度を上げればキリがないので暖房は最低限に近い温度設定です。暖か過ぎると部屋を出るのが嫌になるし、適度にしないと別の部屋に行く時にヒートショックを起こす可能性があると理由を付けて家人はなかなか上げようとしません。それに環境省では20℃が推奨されているが、それよりも高いから良いではないかと言います。 でも一般的には27℃や28℃の設定が多いが「夏日」が最高気温25℃以上、「真夏日」は30℃以上の日だから28℃は「真夏日」に近い。推奨値20℃が物足りないのは暖かい空気が上昇して20℃の暖かさを感じにくいからだと言う。また、家人は設定温度を1℃下げると10%の節電が出来ると何かで読んだのでしょうか。シビアに考えます。それでも寒さに耐えきれず、昨日は少し設定温度を上げました。今朝は起きるのが早くなかったせいか、それほど寒いとは感じなかったが、昼過ぎに風が出てきてからは寒く感じた。気持ちの上で寒さに負けてはならない。負けたら負け癖がついてしまう。気持ちを持ち続けねばと思った。

 今日の夕食は、


 ◆ロールキャベツ ◆マカロニグラタン ◆かぼちゃとアイスプラント ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ること

2021年12月25日 | 日記

 明日は全国高校駅伝競走大会であるが、京都は相当寒くなるらしいから選手は大変だと思う。今まででも走っている時に雪が降ったりしたこともあった。私たちは部屋の中でTVでそれを見るだけだから寒さがどれほどのものかは分からない。選手が怪我のないように祈るだけである。家人も最近は全く走ることがなくなった。マスクを付けるからであろうか。走ると言っても走ったり歩いたりである。体裁良く言えばインターバル速歩です。近くの大きな大きな公園ではジョギングやノルディックポールを持ってウォーキングをしている人をよく見かける。わざわざそういうことをしなくても買い物とかで歩いたり、自転車を漕ぐだけでも違うと思う。自動車ばかりで移動するのは効率的で便利だが足腰が弱くなる。だからフィットネスクラブやトレーニングジムに通って運動をしている人がいる。日頃から躊躇なく自分の身体を使うことをすれば特別なことをする必要はないのにと思う(趣味として楽しむ人は別として)。

 今日の夕食は、


 ◆太刀魚のムニエル ◆豆腐の白菜あんかけ ◆小松菜の白和え ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Eve

2021年12月24日 | 日記

  Christmas Eve クリスマスイブのイブの意味ですがこれはeveningの古い言葉であるevenの最後のnが取れたeveですのでクリスマスイブは単にクリスマスの夜という意味です。するとクリスマスの夜は25日の夜だと思うけれど25日の夜はもうクリスマスじゃないと言う。本当のクリスマスは12月24日の日没から12月25日の日没までを言う。1世紀のイスラエルの暦の風習では、日付の変わり目を日没と定め、キリスト教もそれに倣っています。だから、クリスマスの前夜と言うのは間違いですが、現代の日付の変わり目は午前0時なので今風で言えば前夜でもいいそうです。なお、クリスマスはイエス・キリストの誕生をお祝いする日ですがイエス・キリストの誕生日ではなく、誕生日は分かっていませんが、少なくとも12月のような寒い時期ではないと言う。私は明日がイエス・キリストの誕生日だから前夜祭から誕生日を祝うのだとばかり思っていましたからビックリしました。
(このことは以前に書いたかも知れませんが、 Christianクリスチャンでないので直ぐに忘れてしまいます。今日はクリスマス・ケーキとローストチキンを食べる日しか頭にありませんので…。ケーキの代わりにパネトーネを作りました。)

 今日の夕食は、


 ◆ローストチキン ◆前菜(キッシュ・にんじんラペ・菜の花) ◆サーモンマリネ ◆カリフラワーのポタージュ ◆パン(パネトーネ)
   ~  ~

 追記: even の現在の意味?
【形容詞】「2つの差に注目して、その差を埋めて、平らにする」・均等な〜・対等な〜 ⇒ ・偶数の〜
【副詞】「2つの差分に注目して、その差を強調して」・〜さえ ⇒ ・さらに〜 ・それどころか〜
(記号説明 ⇒ :派生して)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代が代わっても

2021年12月23日 | 日記

 NHK朝ドラ「Come Come Everybody」は展開が早すぎて追いかけるのに四苦八苦しています。また、小学入学式から高校卒業まで一足飛びで馴染みのない2世代ヒロイン・るい への切替えに違和感が私にはありました。1世代の人と無理やり連続性を持たせようとするからです。それを抜きにして明日から2世代再スタートと思えば良いわけです。ドラマだから飛ばしたり何でも出来ます。
 現実は過去、現在、未来と連続性の上に私たちは生きています。いつの間にか英語が話せたり、いつの間にか住む家が変わっていたり、いつの間にか結婚していたりすることはありません。現在の一つ一つの選択と選択したことの積み重ねによるしかないわけです。今までの自己経験や身近な人と本より得られる代替経験、将来の成りたい自分への道標によって選択をしていきます。人は選択を間違うこともあるし、選択を後回しや先延ばしして貴重な時を無駄に過ごすこともあります。プログラムされた機械ではないので致し方ない面もあります。これも経験です。経験は次に活かせば良いわけですが、これも活かせられずに悔やむことが多いです。全てが全て悔やむことばかりでもありません。ちょっとした選択で結果がうまくいったり、感動に出会ったり、楽しいこともあります。これを糧に生きてきたとも言えます。私たちの世代はまだ良かったと思います。次の世代も多分同じことを思うのでしょうね。世の中は大きく変わっても人の営みは変わっていない気がします。

 今日の夕食は、


 ◆牡蠣フライ ◆ポテトサラダ ◆ほうれん草のひじき和え ◆蕪の酢漬け ◆豆乳味噌汁 ◆ご飯
   ~ 大粒の牡蠣でした ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりダメ

2021年12月22日 | 日記

 修理をするために家人が部品を買ったり、工具を買ったり、図面を製品メーカーから取り寄せたりして自分でも図面を引いたりして抜けのないように準備を進め、暖かい日を選んで昨日、午後から張り切って実行に移したが、製品受け側のへこみが浅くて留め金が回転途中で当たりダメでした。私も手伝っていたのですが、初めのチェックが甘かったようです。でも、製品をまだ切断する前に分かって良かったといい方に解釈しました。家人は近くの業者へ取り外した現設置部品とその取替え用新部品の両方を持って行って説明してどうにかならないかを尋ねたが、業者もなかなか難しいからもう一度見せて下さいと言うことになった。家人は素人ですから工具も十分に揃っていないので出来ないのは当然です。家人にしては2ヶ月近く掛けていろいろな業者やメーカーに折衝し、インターネットで調べ、準備をしてきたのにと思うと残念で仕方がないようでした。私は家人の付け焼刃の知識や経験ではやっぱりダメだったんだと思いました。家人には悪いが1回限りの特殊なことは餅は餅屋に頼まなければならないようです。気分転換に、お餅を年内に搗くので今日は二人でヨモギを取りに行きました(昨年もこの22日にヨモギを取りに行っていました)。この餅つきは何十回も経験済みですから美味しいお餅が作れます。今日は冬至ですがお風呂に柚子はなく、純白の濁り湯で温泉気分を味わいました。

 今日の夕食は、


 ◆天ぷら(鰯・かぼちゃ・レンコン・薩摩芋・ごぼう) ◆じゃが芋の味噌煮 ◆柚子釜 ◆鯛のカブラ蒸し ◆ご飯
   ~ 【冬至の七種】 なんきん:〇、 れんこん:〇、 にんじん:〇、
ぎんなん:X、 きんかん:X、 かんてん:X, う(ん)どん:X。 ~

 追記: 付け焼刃
何度も刀鍛冶が地金を打って作った刀は切れ味が良く、長持ちします。一方で、鋼を足しただけの付け焼刃は、すぐに切れ味が悪くなり、使い物にならなくなります。このことから、一時の間に合わせ、またはその場をしのぐために、にわかに覚えた知識や技術のことを指す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする