郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

流されてしまう

2024年05月25日 | 日記

 家人がどこにも行かないので夕方、誘って買い物に出掛けパンを買いました。昔よく買っていたパンで私達の好みに合っていて美味しい。食べ物は昔から食べ慣れたもの等を美味しいと感じたりで人によって大きく異なります。TVで美味しいとよく言うけれどどれほど美味しいのか、いつも疑問に思います。空気を読んで忖度しているのでしょうから、観ている方もその点は充分心得て話し半分に割り引いています。実際に食べてみないと分かりませんね。
 NHKTV「Project-X」で『ないものはない』という言葉が出ていましたがこの意味は2つあると思いました。一つは無いものは無いんだから「無い物ねだりせず」固執せずにきっぱり諦めて別のものを探して取り組む。もう一つは「無いもの」は無いのだから否定の否定で「何でもある」と捉え、観点を変えて取り組む。どちらの意味で使われているのかと思いましたが、結局はどちらも深く考えて取り組むことには変わりはないことに気付きました。
 捉え方はいろいろあります。経験すればするほどいろいろな見方ができるようになります。それをどう活かすかまでつなげないと意味がありませんが行動変容は難しいです。すぐに周りに流されてしまいます。I'm easily influenced by others.

 今日の夕食は、


 ◆鯛の茶そば蒸し ◆野菜と生揚げの煮物 ◆穴子入りの揚げ練り物 ◆もやしと胡瓜の胡麻酢和え ◆ご飯 
   ~  ~


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話 | トップ | 私の運動は卓球 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事