goo blog サービス終了のお知らせ 

郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

ながら食事

2023年06月28日 | 日記

 雨が降りそうになかったので家人を連れて買い物に行きました。卵もこんなに高くなっているのだよと説明しました。昔が安すぎたのか、それとも高病原性鳥インフルエンザ発生による処分する鶏の廃棄数が異常に多かったことによる供給減か、円安による鶏の飼料高か、エネルギー高騰による燃料費高や運送費高か、政府の賃上げ推奨による労務費の上昇か、などによるのでしょうけれど、一つの要因であればそれが改善されたり、他の方法で対応されたりで元の値段に戻るのでしょうけれど要素が多いと言い訳ができて値段交渉が難しいと言うことなのでしょう。いつものように値段は下がりません。鶏卵以外でも多くの品物の値段が上がったままの状態が続いており、主婦のやり繰りの大変さを家人にも認識して貰いました。家人に認識して貰ってもどうにもなりませんが…。家人は食事について不満を言うことはありません。感謝して食べていると言いますが、昔からの癖(会社では仕事をしながら食事をしていたらしい)で新聞を読みながらの「ながら食事」です。これを指摘するとTVを観ながらはどうなのと言う。本来はそれもダメですと言う(娘の家庭では御法度のようです)。要は味わって食べて欲しい。高級レストランでそんな食べ方はしないでしょ!と言うがなかなか直りません。たまたま、今日はTVを観ずに夕食をゆっくりと摂りました。

 今日の夕食は、


 ◆鯛のムニエル ◆じゃが芋と肉のパン粉焼き ◆ブロッコリーサラダ ◆カプレーゼ ◆コンソメスープ ◆ご飯 
   ~ じゃが芋は粘りのある品種で「とうや(←洞爺湖)」と言う。 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする