kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

鏡洲トレイル大会レポート

2021-06-28 18:05:48 | トレイル

6月27日(日) 5月末から延期になっていた 第8回 鏡洲トレイル大会
ずっと晴天続きだったのに 土曜日から下り坂で テンションも下り坂 

大会に向けて トレーニングも少な目で 疲れや脱水を引きずらないように
していたけど 結局 前日の土曜日 楽しすぎるレッスンに参加
手を抜く事ができないので 全力で楽しんで お疲れ気味 

朝3時起床 膝にテーピングしたりして 準備万端整えて 4時前に出発 
ポツポツ降ってるけど この程度で済めばよいなぁ~と思ってたけど 
現地に着いたら 5、6台の差で 第一駐車場には入れず 
テンションだだ下がりの中 準備して 会場へ 

途中で マスクをしてないことに気づいたけど タオルでごまかすか・・
って思ったけど 携帯を車に忘れたことが発覚 結局逆戻り 

そんなことしてる間に 時間はどんどん過ぎていき
スタート前に トイレに行かなきゃ って慌てていったら並んでて
その間に ロングコースはスタート  あれ 誰にも会ってないよぉ 

言ってる間に 8時半のスタートになり 最後尾ビブスのお兄さんにご挨拶して 
雨はさらに激しくなっていて 行く末を案じながら 走り出しました 
最初から 最後尾グループでまったりスタート ほぼ歩きのスピードだから
つよっちも ママも すっかり見えなくなって 

もう ぐちゃぐちゃのびちゃびちゃなのは確実だから 水たまりなんて怖くない 
でも 山に入ったら 泥んこまみれの ズルズル滑りまくりで
下りが苦手な kimacha は 最後尾でもおいて行かれそう・・
登りで頑張って 少し前にでたけど 展望台についたのが 1時間10分後
案の定 だれもいなくて 写真を撮る気にもなれず 

下りメインになったら さらに恐ろしい
急な下り ズルズル滑りまくりの細い道 横には奈落の底が見えてる?
そんな場所で 木の根っこに足をひっかけ 前のめりになった 
下りなのに 前に転びそう でズルズル滑りながら すごいスピードで走る 
滑るし 下りなんだから 止まるわけない・・ 前のめりだからお尻もつけない
カーブが来て 曲がれなければ 奈落の底  
「 きゃ~ 怖いぃぃぃ~ 」って叫んでも 周りに人はいない 
目の前に大きな木が  思い切って激突  やっと止まった 
一時怖くて 震えがきて 心臓バクバク止まらなくて 泣きそうでした 

それでも スタートしたんだから 頑張らなきゃ 

後ろから来た人達に さらに抜かれ そのうち 「最後尾」のビブスのお兄さんに
追いつかれ 前からは ロングコースのツワモノタチが上がって来ます
せめて 強者たちのおじゃまにならないように コースをよけながら
チェックポイントに やっとの思いで到着 

ここからは遊歩道なので ぐちゃぐちゃだけど ゆるなか~な下りで走りやすい 
さあ ラスト頑張ろうと思ったら エイドのお兄さんが マンゴー食べてけぇ~って 
汚れた手で 受け取り 美味しく頂いたいて 時計を見ると 
頑張って走れば 制限時間に間に合いそう   頑張ってみるか 

足は痛いけど 息は上がるけど もう少しだから 頑張ろう 

川をかかる橋を渡ったところで 右足首をひねって 勢いよく転びました
捻挫したかな? と思ったけど 足の痛みはそれほどじゃない
でも 左手薬指が たぶん突き指したみたいで ジンジン痛い
もうあきらめて歩こうかと思ったけど なんとか走れそうだから 

途中の滝に 足と手を突っ込んで アイシングしたりしなが 走りました
でも 苦しくて 辛くて その角を曲がったら止まろうか
あの橋を渡ったら止まろうか・・ と思うけど 足が止まらない 

今日は雨だから 涼しくて 脱水の私には ある意味ラッキー 
と思っていたのに 異常な緊張感が そうさせたのか?? 
あとから ガーミンで確認したら なんと 最後の1kmが一番速い 

そして フラフラになりながら フィニッシュゲート前で もう一度転び
やっとの思いで ゴール  記録は 2時間 57分 39秒
制限時間に間に合った  しかし 吐きそう・・ 

下りが怖くて 何度も立ち止まり ため息をつきながら
途中で 転び 膝の痛み アキレスの痛みにも耐えながら
雨のシャワーは 気持ち良かったけど  頑張った自分を褒めてあげよう 

で 撮った写真は ママのこれ1枚のみ  それほど いっぱいいっぱいだったのさ 

ロングの仲間を待つことなく さっさと着替えを済ませて 昼食へ  ごめんよぉ~

体に良さそうな めずらしい食材満載の 美味しいランチ頂きました 

で 転んだところは・・ 指は腫れてて蒼くなってきてるなぁ~ 突き指かなぁ
足は なんだか 血豆みたいに膨らんでるけど・・ そこまで痛くないかなぁ~

この後 お風呂に入って 水風呂でアイシング 
ところが この後 足の痛みがどんどん増して 自宅に戻った時には 足が地面につけないほどに
とりあえず 痛み止め飲んで アイシングして シップして 寝ました 
睡眠が 回復を助けてくれるはず と信じて 

 

けっか・・ 指は紫になって腫れてます 確実突き指だね
足は なんとか立ち上がれるまでには回復  ここから超回復をめざします

という 鏡洲トレイル大会 無事終了でーす 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月27日トレーニングメニュー 
  鏡洲の森トレイル大会 13km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月26日トレーニングメニュー 
  ショートレッスン 15分 ( お尻 )
  ボディコンバット 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月25日トレーニングメニュー 
  スイム自主練 1000m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月24日トレーニングメニュー 
  外ラン 7km ( 特別コース )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月23日トレーニングメニュー 
  完全休養日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実は厳しいですね

2021-06-23 18:09:54 | ひとりごと

夏といえば そうめん  ですが その次に来るのは 冷麺です 
kimachaは きゅうりが嫌いなので  緑は おくらで補います 

 

そして いま どはまりのお弁当がこれ

コンビニ弁当ですが なにか?  セブンでみつけて はまってしまいました 
な~んて テンション上げようとしたけど 昨日は やる気を削がれるショックな発表がありました 

東京2020オリンピックトライアスロン競技 日本代表候補選手発表

女子代表候補選手 
高橋侑子(富士通/東京)/ 岸本新菜(福井県スポーツ協会・稲毛インター/福井)

男子代表候補選手
小田倉真(三井住友海上/東京)/ニナー賢治(NTT東日本・NTT⻄日本/山梨)

入替候補選手
女子:優先1)佐藤優香(トーシンパートナーズ、NTT東日本・NTT⻄日本、チームケンズ/山梨)
女子:優先2)井出樹里(スポーツクラブNAS/神奈川)
男子:優先1)北條巧(博慈会、NTT東日本・NTT⻄日本/東京)
男子:優先2)古谷純平(三井住友海上/東京)

発表を見て愕然としてしまいました。
現在ジャパンランキングは 上田藍ちゃんが1位です が この中に名前はありません。
2019年2度のアクシデント・怪我に悩まされ 対象の大会に出られなかったのが最大の原因
本当に厳しいシビアな結果となりました 特に暑さに強い藍ちゃんに期待していたのに 

男子入替優先2の古谷選手も 横浜大会でパンクして DNF これがひびいたのか?
どちらにしても 悔しい気持ちが伝わって来ます

それでも 前を向いて これからも トライアスロン界を牽引してくれることでしょう 

さあて 文句言ってないで ボランティア 頑張ろう 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月22日トレーニングメニュー 
  外ラン 5km ( 仲間公園コース )
  スイム自主練 500m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月21日トレーニングメニュー 
  AMTマシン 30分
  ボディコンバット 30分
  スイム自主練 1000m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドボンどこでしたのか?

2021-06-21 12:47:51 | 登山

来週は いよいよ鏡洲トレイル大会  6日に練習に行ったので 今回は近場で 
ってことで 藺牟田池外輪山コースに行って来ました 

このところ 有酸素運動を増やしており 汗の量が半端なくて 少々脱水気味 
そんな中 お天気も良くなった山登り  いやぁ~ 汗すごっ 

ロープ握って 登る 登る  足が短いのは不利だよね 

途中で お休み中の へびさんに遭遇  ひとりだったらと思うと・・ 
これからの季節は 色々な注意が必要ですねぇ
だれかさんは 鎖骨の都合で 岩には登れませんので 置いてけぼりです 

そして このコース一番の  約600段の階段 
登るのは 3回目だけど 今回はやたらキツカッタ 
写真の顔見れば 完璧脱水だから 仕方ないか・・・ 

どこで ドボンして来たの? っていうくらい 汗でびっしょりです・・
ガーミンによると 汗による推定損失 1767 ml ですって 
2時間以上かけて 6km弱のコースを 歩いて これかぁ~ 

で 戻ったら 美味しい山飯がまってるわけです 
今回のメニューは つよっちのリクエストらしいです 

100均のサバイバルナイフで フランスパンを切るのは 至難の業です 
マッキー 流石 食べるためなら 必死です 
最後は つよっち焙煎のコーヒー豆を その場で挽いて ドリップしたコーヒーを 
もちろん 摂取カロリー大幅にオーバーしているので  また 頑張ります 

この後 隣の飯盛山に登って 腹ごなしもしたよ~~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月20日トレーニングメニュー 
  藺牟田池外輪コース 5km
  飯盛山コース 3km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月19日トレーニングメニュー 
  AMTマシン 30分
  ミドルエアロ 30分
  マスターズ 45分
  ボディコンバット 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月18日トレーニングメニュー 
  ミドルエアロ 30分
  YOUTUBE 筋トレ 30分
  スイム自主練 500m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングペース?

2021-06-18 12:16:56 | トレーニング

お天気があがったので 早速外ランへ 
( ランと呼んでよいかどうかは・・  )

7時に出発して マリンポートへ 8時閉門だからギリギリ粘ります 

マリンポートまでは 信号にひっかかったりするので アップで1.5km
マリンポートは タータンひかれてるけど できるだけ芝生は走る様に 
前回 3周だったから 今回は 4周をノルマにして頑張りました 

靴を ジョギング用を履いたので 少し足が軽くて ペースが上がりました 
とはいえ 日差しはなくても 1時間も走れば ( いや 走ってないかも? )
汗びっしょりで 水分補給してないから ヤバいかも 

マリンポートは ほぼフラットなので 
最後に刺激を入れようと ステージのある坂を2周ほど 刺激入れてみた 

これで帰り道を含めて 8.5km 歩きや信号待ちを含めて 1時間半でした 

しかし 帰ってきたら フラフラで 顔は真っ赤です 
水分を取って 着替えて ストレッチして・・ 回復するかな?
コンバットイベントがあるから 受けたいけど 生きてるだろうか? 

で 結局 きつかったけど テンションの上がる曲に助けられて
なんとか 最後まで頑張りました  次は 明日の朝目覚めるかが心配 

夏は暑くて 追い込んだら倒れちゃう・・
そういえば 昔 コーチが言ってたなぁ~
心拍140くらいの運動を続けると 毛細血管が伸びて 酸素の行き渡りやすい身体ができるって
逆に 強度下げて スタミナつけることに専念するってのもアリかな?  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月17日トレーニングメニュー 
  外ラン 8.5km ( マリンポート )
  ショートレッスン 15分 ( 全身 )
  AMTマシン 15分
  ボディコンバット 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月16日トレーニングメニュー 
  お風呂会員 ( アミュ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有酸素メインの2日目でーす

2021-06-16 12:51:17 | ひとりごと

有酸素メインで 頑張るぞ~と決めて まだ2日目 
とりあえず いっぱい汗は出してるぞぉ~

最後に ダウンと有酸素と思い スイムへ  

しかし マッキー くみちゃん 最後の100mだった・・ 
だれか 前を泳いでくれる人がいると 楽だし 頑張れるんだけど

居たのは一人! 魚ちゃんJr しかし 彼は速すぎる 
メニューを訪ねてみると・・
 ドリルを入れて 55秒サイクル × 50m 12本
 そのあとは 50秒サイクル × 50m 12本 を2セットらしい 

まあ 55秒サイクルならついていけるかな?
ここで間違ってはいけないのは 55秒で泳ぐのではなく 55秒のサイクル 
Jr君は 半分はスカーリングみたいで そこまではぶつかりそうなんだけど
あっという間に見えなくなります  こっちは必死 
なんとか 12本はクリアしたけど 次は 50秒サイクル 
必死で泳いでも 50秒かかるから 100m頑張って 1本休む作戦で 

これで 50秒の2セットもなんとか終わりましたが
終わったら もう ぐったりでした・・・
目標の有酸素運動 クリアできたかな? まだ2日目だけど 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

06月15日トレーニングメニュー 
  AMTマシン 30分
  トレッドミルウォーキング 30分
  YOUTUBE 筋トレ 30分
  スイム自主練 1500m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする