kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

菜の花マラソン対策練習会

2015-12-28 14:51:56 | トレーニング

12月27日 マリンポートにて 今年最後の菜の花対策練習会でした

火曜日くらいから首が痛くて調子が悪いのですが・・ 
アップ 5kmジョグ ドリル 20分 その後練習会開始

設定 5分45秒/1km ⇒ 3.5km 20分15秒  2分休憩
設定 5分35秒/1km ⇒ 3.5km 19分38秒  2分休憩
設定 5分30秒/1km ⇒ 3.5km 19分27秒  3分休憩
設定 5分25秒/1km ⇒ 3.5km 19分04秒  3分休憩
設定 5分25秒/1km ⇒ 3.5km 18分35秒  終了

菜の花4時間チームに入る勇気がなかったので 4時間半グループで
それでも 1kmのペースは5分45分から始まってのビルドアップ 

最後までペースを上げて頑張ることができました。
3人でスタートしたチームでしたが 途中でふとしくん脱落で
工作員Aくんと最後まで引っ張り合ってなんとかミッションクリアです 

今夜は霧島でお泊り忘年会です
ゆっくり温泉で体を癒してこの不調が乗り切れたらなぁ~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月28日トレーニングメニュー 
  霧島お泊り忘年会の為完全休養

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甑岳登山!

2015-12-28 14:03:50 | イベント

12月26日 ブラック商会 今年最後の登山研修です  

集まったメンバーは 5人  おっと 秘書くん しっかり足踏んでますけど  

 

今回登るのは 霧島甑岳  お天気良くて 風が無いから最高じゃないでしょうか? 

 

途中あちこちで見られるのが この霜柱?? すごく綺麗です  

 

社長は撮影に夢中  副社長はすでに遊んでおります  

 

副社長  これで大爆笑を誘うことになるなんて この時は知りません  

 

頂上を過ぎて 火口湿原に到着 ここで昼食に致しましょう 
ここでも 副社長はススキの穂を飛ばしてはしゃいでおります  

 

さあ、コンビニで買いこんだカップラーメン食べましょう  

 

副社長手作りのおにぎりをおいしそうに頬張る副社長秘書です 
が・・ 社長のお湯が沸きません  お鍋に原因あり?  

 

やっとの思いで カップラーメンにありつき・・・
おやつも食べて・・ 明らかにカロリーオーバーですが  

 

ここまで他の登山客には誰にも会いませんでしたが 
山頂にもどると他の団体に遭遇  お互いに写真を撮り会う交流ができました  

kimachaは 登りは頑張るんですが 下りはかなりの慎重派で 
どんどん遅れを取りますが・・ 許してね  

 

途中 ちょっと道間違ったかな?  

 

ゆっくり まったり 写真撮りながら 遊びながら 登山は終了  

 

次は冷えたからだを温めようと 温泉へ  なかなか風情がありますよ
おっと 社長が何か見つけました  

面白い顔してるけど 現役バリバリの公衆電話みたいですよ  

 

お風呂上りはやっぱりコレでしょ?  正しい温泉の楽しみ方です  

 

温泉を出ると 地獄行きの看板を発見  怖いもの見たさで・・・  

 

 今年最後は 地獄の見学をして来ました  もう怖いものはありません 

今年一年 ブラック商会はものすごい勢いで発展致しました 

これも 社長と副会長の腹黒さの賜物だと思われます 
来年も楽しい企画をいっぱいしましょうね   

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月27日トレーニングメニュー 
  菜の花対策練習会 180分 (マリンポート)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月26日トレーニングメニュー 
  ブラック商会甑岳登山

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月25日トレーニングメニュー 
  外ラン (マリア様~桜ヶ丘コース)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月24日トレーニングメニュー 
  ジョギング教室 120分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の試走会は・・・ (>_<)

2015-12-25 23:47:08 | トレーニング

12月23日 毎年恒例 BDK&リレントレスコラボイベント 
菜の花マラソン試走会のはずだったのに  雨の為に中止に 
一日走る予定だったから 何することも考えてなくて・・
でも、年末だからね  このお休みを利用してお部屋の掃除でも 
って うちにいると ウダウダ食べたり TV見たりしちゃって
グータラな生活まっしぐらとなり  大したことはできませんでした

が、夜は 走ってなくても コラボ暴年会するぞ  って言うので 

夕方からは 天文館にお出かけして来ました 

日曜日の 南国アスリート忘年会がハードだったから
今回はあまり深酒しないように 夜更かしし過ぎないようにと言い聞かせて 

いやいや BDKってのは やっぱりウルトラ級のランナーばかりです 
この雨の中 Aクラスのメンバーは試走しちゃったらしいです 
しかも、サブスリーのタイムで  ありえない人たちです 

 

お料理もおいしくて お腹いっぱい 飲み放題も3時間たっぷりで
おしゃべりもい~っぱいできて 楽しい時間でした 

で、日曜日の教訓があったので・・  二次会は TULLY'S へ 
飲んだらラーメン派ってのも良いけど 本来私はコーヒー派です 
みんなで盛り上がっておりましたが 「 本日の営業は11時までです 」と言われ
無事解散となりました  深酒しなくて済みましたぁ~

 

女4人 駐車場に向かって歩いていると  あれ? どこかで見た顔が 

先ほど別れた BDKメンバー こちらは博多ラーメン食べてたみたいです 
やはり ウルトラランナーたちは 胃袋もウルトラ級のようです 

試走はできなくて残念でしたが 楽しい暴年会をありがとうございました 
あっ 菜の花では BDK私設エイドに OS1のリクエストさせて頂きました
これが 私にとって命の水となるかもしれません  よろしくお願いします 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月23日トレーニングメニュー 
  完全休養日 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月22日トレーニングメニュー 
  外ラン (マリヤ様~ともさん坂コース) 10km
  ジョギング教室 75分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月21日トレーニングメニュー 
  がんばれクロール 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月20日トレーニングメニュー 
  桜島ジュニア練習会
   バイク5km×3 ラン1km×3+4km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月19日トレーニングメニュー 
  マミーズイベントリレーラン 3.2km×2
  マスターズスイム 60分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿屋体育大学~マミーズカフェまで

2015-12-22 00:54:21 | イベント

12月19日(土) kimachaは朝五時に起床して桜島へ  まだ真っ暗だよ
フェリーに乗って 車を走らせ 垂水道の駅マミーズカフェへ 

マミーの呼びかけで集まった仲間と リレーで走る企画の為です 

 

めっちゃ綺麗な朝焼けも見られて 早起きは三文の徳 って感じ? 

 

集まった仲間たちとワゴン車に乗り 鹿屋体育大学へ
車の中ではあみだくじで走る順番を決めました  7人で8区間を走ります 
なんか計算が合わないんですけど?  まっいっか?
体育大学に降りたら 霜が  寒いはずだよねぇ~
準備体操したら いざ スタートで~す 

 

第一区 出だしが重要!スタート区間
クラッカーを合図に走り出しましたよ~  さあ、綺麗にお片付けもしてね 

 

朝いちばんで この区間は寒かったと思います
一人 3.2kmなので あっという間に次のランナーへ  調子出て来たとこみたいですが・・

 

第二区 錦江湾を望む眺望最高、華の2区!
ここは このランニング仲間の塾長さん 余裕の笑顔で走ってますが
下りメインなので 気を付けないと膝に来る場所です 

 

第三区 海風との戦い、フラット区間。
と・・ この日は風が無くて戦わなくても良かったみたいですけど 

 

第四区 街へと繋がる繋ぎの区間。
ここでマミーの登場です  みなさん 気づきました?
リレーのバトンは・・  なんと さつまいもです 

 

四区が終了すると ちょうど中間地点です  桜島をバックに記念撮影したりして 

 

何してるかって? 来年の干支 サルになり切ってるところです 
第五区 目立ちたいならここしかない!市街地区間。
区間毎に設定された キャッチコピーもなかなか良いでしょ? 塾長作です 

 

第六区 箱根麓を思わせる!海潟温泉区間。
サービス精神旺盛の六区担当のダンサーは踊りながら走ってるみたいです 

 

そして いよいよkimachaの出番です  そう 7人目 最後の登場です 
第七区 箱根麓を思わせる!海潟温泉区間。
桜島に渡る橋のところで 伴走していた塾長が海にイルカの群れを発見 
かなりの数のイルカが輪になってグルグル泳いでいましたよ  ラッキー 

 

そして最後の区間は・・ 元気のある人は一緒に走ろう区間でした
第八区 ラストスパート、ゴール区間。

って・・ ラストスパートどころか あちこち止まって歩いて 
マミーお勧めの 「やっほーポイント」で叫んだりして  

 

そうそう このイチョウの木 面白いでしょ?
山側は鮮やかな黄色の葉っぱ 冷たい山からの風で色づくんでしょうね
海側はすっかり葉っぱが落ちていて これは塩害なんでしょうか?
真ん中で真っ二つ  面白くて みんなで見学したりして  そしてゴール

kimachaにとっては 初めて会うメンバーがほとんどだったのに
マラソンの力でしょうか? すっかり仲良くなっちゃいました 

 

昼食は特別メニューの あんかけちゃんぽん チャーハン お団子・・ カロリーオーバーです 

 

マミーの駅には 楽しい仲間たちがいっぱいですね 

 

で・・これは  お世話になったアレの成れの果てです  ごちそうさま
って思ったでしょ? この話には続きが・・  聞きたい?? 

このあとも 道の駅で温泉に入って温まり マミーの駅に戻ってゆっくまったり
本当に楽しい一日でした  仲間に入れて頂いてありかとうございました 

お天気最高で良かったですね  次回は桜の頃にでも  また呼んでね 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月18日トレーニングメニュー 
  外ラン (マリア様コース) 10km

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月17日トレーニングメニュー 
  ジョギング教室 120分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月16日トレーニングメニュー 
  忘年会の為 完全休養日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月15日トレーニングメニュー 
  お楽しみレッスン 20分 (腹筋)
  外ラン 40分 (激坂~ともさん坂コース)
  ジョギング教室 75分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッキートークショー!

2015-12-15 00:30:39 | イベント

梅マラソン 坂道ばっかりで いつ走ってもきついコースです 

 

どうよ  このきつそうな顔ときたら・・ 

 

大会終了後 マッキー司会で行われたトークショー 
今回のゲストは 藤永佳子選手 倉岡奈々選手 そして鹿児島銀行女子陸上部のみなさま 
このトークショーでの マッキーからの質問に 「 どんなトレーニングしたら早くなる?」ってのが 

どんな答えが返ってきたと思います?? 

どんなにレース内容がキツくても ゴールは笑顔で迎えること 」だそうです 
笑顔でレースを終わることで 次のレースに良いイメージで挑むことができるから
単純なことだけど これが大事なんですよってお話でした 

今回の kimachaは? ゴール手前でDJマッキーさんに声をかけられて
笑顔で応えてゴールしたつもり・・  あくまでもつもりなので
実際に笑えていたかどうかは 多少不安ではありますが 

これが 次の 菜の花につながる良いイメージとなることを祈るばかりです 

みなさん ゴールは笑顔で迎えましょ~う 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月14日トレーニングメニュー 
  がんばれクロール 45分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月13日トレーニングメニュー 
  いじゅういん梅マラソン 10km
  ダウンスイム 1000m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月12日トレーニングメニュー 
  ミドルエアロ 45分
  がんばれクロール 45分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする