ジェットコースターなみに 気温の上がり下がりするので なかなか大変ですが
やっと温かくなり お天気も最高になる予定ってことで 登山です
あいこ隊長が 最近行ったという このコースへ行ってみることに
登山マスターにアドバイスを頂いたので 車2台で
寒くない様に スタートもゆっくり 10時登山開始です
みんな 久しぶりだから ゆるゆるでね~って話でしたが・・・
丸木崎展望所に 車を停めたら まずは 記念撮影から 元気いっぱい ワクワクです
眼下には 懐かしい丸木浜海水浴場が見えました 昔 みんなで遊んだ浜です
「坊津アルプス丸木崎登山口」ここからスタートですが・・
いきなり 梯子が なんだか 波乱のスタート
やっぱり? 50mで ロープをつかんで進み 既にふくらはぎが悲鳴を上げてます
それでも 新緑は綺麗だし ところどころから海が顔を出して 元気をくれます
しばらく行くと アスファルトの林道に出ました
クロスンドン・穴ん婆さん?? 説明書きをよく見もしないで 寄り道してみよう
左側に100mってところだけ読んで ちょっと寄り道のつもりだったけど
300m進んでも 何も見つからなくて・・ 諦めて戻りました
後で 調べてみたら 5kmも離れたところにあるんだって
山の上からは 開聞岳も見えました
1つ目の山頂 車岳に到着 久々の登山で 既に足に来てますが
まだまだ 頑張るぞ~~
大きく開けた展望広場に到着 自撮り棒忘れちゃたけど ここにはスマホ台がありました
半分くらいは来たかなぁ~ って言いながら・・
2つ目の山 「尊牛山」到着 これって何と読むのかなぁ~??
さて 3つ目 最後の山頂まで1.6kmの看板 行くよ~
と 言っていたのに??? 何この看板 本当の山頂はこっちなの?
ぬか喜びだったのかしら? 気持ちを取り直して 進みましょう
まだまだ こ~んなロープが必要な 急登満載ですが
新しいロープには 「鹿児島勤労山岳会会員提供」って札が付いてました
ロープ様様 かなり助けられました ありがとうございます
最後3つ目 「草野岳」到着で~す 日の丸がハタハタしてました
やっと昼食の時間です YAMAPでは やさしいコースとありましたが・・
低山とはいえ なかなかハードだったかと 足はパンパンになってます
登山マスターから 聞いてはいましたが ここからの下りはかなりのものです
ロープが無かったら・・ 雨だったら・・ とんでもないことになりそうです
ひたすら下って 反対側の登山口に無事到着
ここからスタート地点に戻るには アスファルトの林道を5km近くあります
なので・・ こっちにも車を1台あらかじめ駐車してあります
全行程 YAMAP計測では 7km 累積660m登り ガーミンだと 7.5kmで860m登ってる
いつものことだけど この差は何なんだろうね
ともあれ みんなよく頑張りました
翌日は 体中あちこち アイタタ アイタタ ってなりましたとさ
でも 筋肉痛がすぐに来るのは 若い証拠
整体の先生曰く 「筋肉痛は筋肉が回復しようとしている証拠」だそうで
「成長ホルモン・若返りホルモンが分泌されるから、5歳若返りましたね」って
さあ これからも どんどん若返りましょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月20日トレーニングメニュー
登山
お風呂会員
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月19日トレーニングメニュー
完全休養日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月18日トレーニングメニュー
AMTマシン 45分
ボディパンプ 30分
ボディアタック 45分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月17日トレーニングメニュー
完全休養日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月16日トレーニングメニュー
ミドルエアロ 45分
コンビネーションステップ 45分
AMTマシン 15分
トレッドミルウォーキング 15分
ボディアタック 45分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月15日トレーニングメニュー
マスターズ 45分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
03月14日トレーニングメニュー
AMTマシン 60分
トレッドミルウォーキング 50分