kimachaの運動日記

菜の花マラソンサブフォーを目指して!!

野の葡萄で飲み放題!

2019-09-28 07:00:00 | ひとりごと

10月1日付けで 社内に小さな異動がありまして・・
一緒にお仕事していた仲間たちが壮行会を開いてくださいました 

花金 19時30分開始  場所がアミュだったので
あら 急げばお風呂に入ってから飲めるんじゃない? 
「野の葡萄」はうちのお風呂のすぐお隣ですからぁ~ ( 意味わかんない人いないよね? )

会員カードはフロントで貸してくれるし タオルも200円でバスタオルとフェイスタオルセット貸してくれるし 
シャンプーも石鹸もそろってるから 綺麗さっぱりしてからね 

メニューは 食べ放題 の 飲み放題 
でも、翌日の朝が早いので ちょっぴり節制させて頂きました 

最後に こーーーーんなプレートまで準備してくださって
ありがとうございました。 でも、辞めるわけじゃないからね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月27日トレーニングメニュー 
   お風呂会員 ( アミュ )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月26日トレーニングメニュー  
  外ラン 10km ( マリヤ様~中間公園コース )
  ボディコンバット 60分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体のメンテナンスしてる?

2019-09-26 23:22:55 | ひとりごと

むか~しむかし そのむかし 我がスポーツクラブには体をメンテナンスしてくれる場所がありました 
毎週メンテの為にマッサージを受けていたので 故障知らずでした 

「 故障しないのも才能のうち! 」って言われたこともあったなぁ~ 

それが無くなって メンテする場所を探してた時 ネットで見つけた整体&マッサージ
ここに何年もお世話になって なんとか維持してたんだけど
このお店も移転して通い辛くなって止めちゃって メンテが疎かになってました 

最近は 腰の痛みもギックリ腰来そうだし 膝も座れないし長く走るのは厳しいかな?と・・

そんな時 以前通ってた整体&マッサージが帰って来るって連絡が 
昨日 久しぶりに行って来ました  良い感じです 
ずっと我慢してた肩の重かったのも 軽くなって気がする 

何人もアスリート仲間を紹介したことあるので PWコーチや淳ちゃんとかこーちゃんとか

昔話も盛り上がっちゃってりして  ちょっと続けてみます
これで 復活できると良いなぁ~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月25日トレーニングメニュー  
  マスターズ 45分 ( アミュ )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月24日トレーニングメニュー  
  メニューマスターズ 60分 
  トラックランニング 3km + 階段3往復

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月23日トレーニングメニュー  
  スピニング 15分
  AMTマシン 15分
  ボディコンバット 60分
  ダウンスイム 500m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKA Castle Triathlon 2019

2019-09-23 11:42:41 | 審判

9月20日(金) お仕事お休み貰って 大阪へ  今回はピーチ 関西空港第二ターミナルお初 
関空の中だけでも 迷子になりそうでした  お得意ですから・・

 

大阪城じたい 訪れるのは初めてかも? 名古屋城は何回も行ってるけど
とても立派で綺麗なお城  って印象ですね
御堀もたっぷりの水量です  名古屋城はほぼ空ですからねぇ 

 

スイムスタートのポンツーンは既に設置されていますが やはり水質が・・
真緑なんですけど  藻が上がってきているという話で 泳ぐための水質基準はOKなんだそうです 
グリーンバスで泳ぐと思うしかないか・・  1日目は打ち合わせとポジション確認でした

 

お天気が良いと 観光客の数が半端じゃない  本番はこれをコントロールするわけね 
大阪弁やら 韓国語やら 中国語やら・・ ちょっとキツイ感じの言葉が飛び交うので
覚悟してね~ って言われました  心して頑張ります 

説明会で流れてたビデオ  ポンツーン場に見慣れない人が乗ってましたぁ~ 
2日目のお仕事は 説明会から出て来る選手のチェックです 
手首についてるリストバンド このQRコードを端末で読み込んむ作業を6人で
昨年はここで選手が並んで待つので 殺伐とした感じで大変だったそうですが
読み込みはとてもスムーズで 終始和やかムード  聞いてたのとはまったく違って問題なし

個人的には 会場に誘導しようと外に出たら ここで大量に蚊に刺されました 
kimachaは 美味しいんだろうか 

本番当日は5時半集合 ホテルから電車に乗ると間に合わないので 大きな荷物をコロコロしながら
30分ほど歩いて会場へ  こ~んな綺麗な景色に会うことが出来て 役得です 

 

お天気を心配していましたが 晴れ間も見えて暑くなりました 
kimachaの担当は ランコース 外からの観客を歩道に誘導するのですが・・
ここも観光客などのコントロールがめちゃくちゃ大変だよ 言われて覚悟してましたが
怒鳴られるようなこともなく 穏やかに 問題なく 滞りなく・・ 

 

ただ1つ心配していたのは コース上をタクシーやマイクロバスが通る時間が 
コースの先にある迎賓館に出入りするため どうやら結婚式があるらしいです 
それでも 地元審判の方の連携プレイが素晴らしく 問題なかったようで無事レース終了 

チームラン  素晴らしいメンバーでした  お世話になりました かご

最後の最後 レース終了直前から雨が降り出して カッパを着てもずぶ濡れになりましたが 
このあと 心配なのは 台風の影響で飛行機が飛んでくれるのか? 帰れるのか? それのみ 
とりあえず HPで確認すると 「 台風の影響のため、出発地に引き返す可能性あり」と・・
それでも 欠航 って最悪の状況ではないので ひとまず急いで空港へ 
30分ほど遅れて テイクオフ  思っていたより飛行中は快適で ぐっすり寝てました 

鹿児島上空 1度目の着陸に失敗  一度上昇して旋回・・ 
お願い 頑張って と祈るのみ

2回目の着陸 みごと成功  誰かが拍手してました 

空港に着いた頃には 少し台風もおさまりつつあり 車で自宅まで

3日間 あっという間だったような 長かったような 帰宅したら速攻寝ちゃいました 
ピーチは飛ばないって誰が言ったの? 外の航空会社が欠航の中 頑張ってくれたよ~ 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月20~22日トレーニングメニュー  
  完全休養日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019福岡トライアスロンフェスタ

2019-09-21 01:04:59 | トライアスロン

福岡トライアスロンフェスタ 行って来ました  何年ぶりかな 

ここは kimachaのトライアスロンデビューの大会なので 思い入れがあります 
結婚披露宴終了後 急いで帰って 着替えて 準備して 出発でした 
新幹線で追いかけようかとも思いましたが 同じチームの村パパが乗せてくれると言うので
ご厚意に甘えることにして  福岡到着 20時半 やっと合流すると・・
フェスタ出場の仲間が 同じホテルにたくさん泊まってました 

 

今回、トライアスロン初めてメンバーが多かったので ルール説明もしっかりしました 
1種審判員付いてて 何してる!って言われないようにしないとね 

トランジションでの準備の時にも 注意事項やコースを説明したりしてたら・・
審判員から 「 選手以外はトランジションに入らないで 」と声をかけられてしまいました 

「 わたし 選手です! 」って言ったら 何と言われたと思います?
「 もっと選手らしい恰好してください 」だって  それは適切な注意?
確かに 応援者なのか 選手なのか 見分けるのは大変だとは思いますけどね 

 

初参加のメンバーの緊張感は 初々しくて見ていて気持ちの良いものですね 

kimachaのチームは 「 チームかごとら 」国体トレーナー・国体監督・国体審判長と役員トリオです 
とはいえ、みんな久しぶりのレースで あまり自身はありませんが 精一杯楽しみます 

 

1走は 国体トレーナー 速い  めっちゃ余裕で帰って来ました 
2走は 国体男子監督 走る前から足がつりそうなんて言ってたけど
国体強化の選手たちと合宿してるくらいだから やっぱり速い  貯金はたっぷり 

スイムは プールを2周 この日はめちゃめちゃ暑くて スタート前に脱水起こしそうでしたが 
事前に 水分・塩分・糖分・エネルギー すべてを充電して
スイムアップで 心拍上げて 体を冷やしたので 準備は万端 良い感じでスタートできました  
バイクも 体を冷やした状態で風を切って走るので それほどの暑さは感じなくて 
今までで一番コースが短く感じました  調子良いんじゃない?

バイク4周 最後の折り返しで 智姉に抜かれてしまいましたが 1・2走の貯金のお陰で
1周早くランに入ることができたので 頑張って逃げることだけ考えました 

が 足が動かない  ランは3周です 
1周目はキツくて 歩きたくて 倒れそう って思いながら無理のないペースで
2周目は少し体が慣れてきたみたいで 少しペースアップ 
3周目はさらにペース上げて頑張りました  フィニッシュ手前 200mくらいで・・
大学生らしい男性に抜かれて並びなしたが このままフィニッシュに行くと写真映りが 
これゃまずい  最後の力を振り絞って この彼を抜いて フィニッシュへ 

 

チームかごとら 総合65位 カテゴリ男女混合 9位
タイム 3時間48分42秒 1走 1:11:11  2走 1:16:21 3走 1:21:10 でした 

素晴らしいチームワーク  この調子で国体も乗り切ろうね   

なぜか フィニッシュ写真 これしか無かった 
魚ちゃんJrにビデオ撮影も頼んでたけど 後ろ姿でした  

1・2走が速すぎたからなぁ~  うれしい誤算でした  

 

毎年 この大会でしか会わない懐かしい顔とも再開できて
初出場チームも 無事完走できて とても楽しい2日間でした  やっぱフェスタ最高  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月19日トレーニングメニュー 
  スピニング 45分
  ボディコンバット 60分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月18日トレーニングメニュー 
  お風呂会員 ( アミュ )

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月16~17日トレーニングメニュー 
  お風呂会員

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月15日トレーニングメニュー 
  福岡トライスロンフェスタ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月14日トレーニングメニュー 
  完全休養日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山ホテルでの結婚式

2019-09-21 00:03:51 | ひとりごと

9月14日(土) アスリート仲間の結婚式に出席して来ました 

 

人間て こんなに緊張すると顔に出るんだね  ってくらい ガチガチだね 
結婚式って いつも幸せな気持ちをもらいます 

新郎のご両親が 私たちのテーブルに挨拶に来てくださいました
もちろん 初対面 「 このテーブルはどんな仲間の集まりでしょうか?」と聞かれました 
性別も年齢もバラバラで 友人としかないから 不思議に思われたのかもしれませんね

 

そう、彼はプロフィール見ると 思ったより若くて驚いたんだけど
普段 仲間たちの中で 年齢って気にすることあまり無いもんね 
年配の初心者も 若者のベテランも みんな同じ様に 楽しんで苦しんで
達成感を共有してるからなのかもしれないなぁ~ 

 

久しぶりに顔を合わせたメンバーもいて 話も弾みましたね 

楽しい出し物も披露 アスリートは頭の回転も良いんだな なんて改めて思ったりもして・・   

そして 最後に新郎からのご挨拶 お決まりの流れですが・・
ここで スマホで撮影しようとした手が スルっと滑って 
テーブルのお皿の上に ガチャ~~ン て 会場中に響き渡る音を立てて落ちました 
シーンって みんな聞き入ってるところだったから 一斉に注目が 
まさに 穴があったら入りたい やってもーた 

その直後 サプライズ発表が  ちょっとタイミングが早くてごめん  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月13日トレーニングメニュー 
  スイム自主連 1500m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月12日トレーニングメニュー 
  ミドルエアロ 45分
  ボディコンバット 60分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月11日トレーニングメニュー 
  完全休養日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月10日トレーニングメニュー 
  メニューマスターズ 60分
  スピニング 30分

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

09月09日トレーニングメニュー 
  お風呂会員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする