kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

大阪 吹田市・仙洞御料庄屋を勤めた「旧西尾家住宅のお雛さま」

2020年03月03日 | Weblog
大阪・吹田市に「旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)」があります。
仙洞御料庄屋を勤めた、伝統と茶の湯の精神を感じるお屋敷の広いお庭には、名席「燕庵」と「雲脚席」を模して造られ、当主の号に因み名づけられた茶室「積翠庵」があります。そして初めて見る「四腰掛」がありました。

「四腰掛(よつこしかけ)」とは
桂離宮にある卍亭の写しとほぼ同じと言われ、 どの腰掛に座っても他の腰掛に座っている人と、正面から顔を合わすことがないように卍形に配された腰掛です。

旧西尾家のお雛さま 2009年06月17日

旧西尾家は、間口が二間半もある大きな門ですが
当初は立派な長屋門だったそうです。


玄関棟は極めて格式高く造られた建物で
特別の日や賓客を迎えるときに使われていたそうです。


お座敷に上がると、お屋根のある立派なお雛さまが


左奥の部屋にも、お雛様が飾られていました。


大きなお内裏さまとお雛さまも、広い床の間では小さく見えます。


この部屋に入ると、ボランティアガイドさんから
「作曲家・指揮者の 喜志康一氏が、この部屋で産声をあげました。」の
説明が・・・でも、喜志康一氏のことが分からないので調べました。

●喜志 康一(きし こういち) 1909年(明治42)~1937年(昭和12)
旧西尾家住宅は、喜志 康一氏のお母さまの実家でした。
芦屋市に転居後、甲南小学校に入学します。
当時の芦屋には、ヨーロッパやロシアの芸術家が多く滞在していたことから
文化的な空気の中で育つ過程で、12歳の頃、神戸でヴァイオリンと出会い
甲南高校を経て、17歳でスイスへヴァイオリン留学。

やがて作曲や指揮者としての才能にも目覚め
25歳で、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団を指揮しましたが
1937年(昭和12)に28歳という若さで病死しています。

※喜志康一記念室が、甲南高等学校・中学校内にあるそうです。
〒659-0096  兵庫県芦屋市山手町31-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする