京都・山科「疎水~天智天皇山科陵~日時計」の続きです。

京都市営東西線 御陵(みささぎ)駅から
帰路になる予定でしたが、向かったのは・・・

蹴上駅改札口
コースに無かった「イングライン」です。

蹴上駅を出て

「ねじりまんぽ」の前を通って

廃線跡と約90本の桜で知られるイングラインへ
毘沙門堂でも見かけた、花嫁さんの姿があります。

ここへ来るのは2度目ですが

桜の季節なので、ここも海外の人達が多いです。

「ねじりまんぽ」の上です。

4月度ハイキングは
追記

19,701歩でした。

京都市営東西線 御陵(みささぎ)駅から
帰路になる予定でしたが、向かったのは・・・

蹴上駅改札口
コースに無かった「イングライン」です。

蹴上駅を出て

「ねじりまんぽ」の前を通って

廃線跡と約90本の桜で知られるイングラインへ
毘沙門堂でも見かけた、花嫁さんの姿があります。

ここへ来るのは2度目ですが

桜の季節なので、ここも海外の人達が多いです。

「ねじりまんぽ」の上です。

4月度ハイキングは
追記

19,701歩でした。