kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

「ももいちご」 は 「百壱五」

2009年02月28日 | 食楽

店先から甘~い「いちご」の香りがしてきます。

「いちご」の種類が多くなりましたね~

←は、香りに釣られて買ってきた「いちご」で

徳島県産佐那河内の 「ももいちご」 です。

「ももいちご」 の名前は知っていたけど・・・

商標登録は、漢字で 「百壱五」と書くそうです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧西尾家住宅のお雛さま

2009年02月27日 | 大阪・滋賀・奈良 他
<
<>
<旧西尾家の間口二間半もある大きな門です。
<><><><><>

旧西尾家住宅 (吹田文化創造交流館) に行くと、お雛様が数ヶ所に飾られていました。
(離れにもお雛さんが飾られていましたが、すべて旧西尾家のお雛さんではないようです。)

仙洞御料庄屋を勤められた伝統と、茶の湯の精神を感じるお屋敷と知り惹かれて行きましたが
旧西尾家には、ボランティアの方がおられて、案内から説明までして下さいました。
ご親切なボランティアの方に 「ありがとうございました(^^♪ また行きますね~」
地 図

昨年は、高槻のええとこぶろぐの方達と、富田林の「じないまち雛めぐり」にいきました。
寺内町の人達が町屋の91ヶ所に設置された じないまちのお雛さま をご覧下さい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石が土台 (基礎) の家

2009年02月26日 | 大阪・滋賀・奈良 他

石の塀はよく見かけますが、この家は土台に石を使って建てられています。


家は新しくなっているのですが、土台は古い石のままで先の方まで続いていました。

ここは、高槻市津之江町です。
安満遺跡に行って弥生時代の集落の事が気になり「津之江」の事を調べてみると・・・。

【津】 とは
船が停泊する所。また、渡船場。ふなつき場。港で
港をひかえて、人の多く集まる所。また一般に、人の多く集まる地域。

【江】 とは
海や湖沼の陸地に入り込んでいる所。入り江。古くは、広く海・川・堀などをいった。

この辺りでは石が土台になっている家が何軒もありましたが、これが津と江の家なのかも?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリーム (^_-)-☆

2009年02月25日 | 食楽
2009年2月15日(日)御上神社の帰りです (^^♪
ここは、名神高速道路の「桂川パーキングエリア」です。
御上神社の帰り、かわいい子供達に紛れてソフトクリームを買いました(^^ゞ
ソフトクリーム美味しかったですよ~お野菜等も販売していたので買って帰りました。
 
高槻ええとこブログ に、私の “高槻うどんギョウザのチラシがありました (^^♪” の
記事が掲載されましたのでご覧下さい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御上神社(みかみじんじゃ)

2009年02月24日 | 大阪・滋賀・奈良 他
★~  御 上 神 社  ~★
2009年2月15日(日) 御上神社

ご神体山は「近江富士」と呼ばれ、ムカデ退治でも有名な「三上山」の 御上神社 です。
お清めの真清水は、「神社境内の地下から湧き出た霊水です。」と書かれていました。
平成十九年十一月十日に、天皇皇后両陛下から「幣饌料」の御奉納がありました。

この御上神社は3~4年ぶりで2回目ですが・・・桜の季節に行くと良いようですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高槻うどんギョウザ」 のチラシがありました (^^♪

2009年02月23日 | 大阪・滋賀・奈良 他

スーパーで見つけた「うどんギョウザ」のチラシです。
チラシには「高槻発祥のB級グルメ うどんギョウザ 一度お試しを!」
下の方にはレシピも書かれていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安満遺跡の調査」 現地説明会

2009年02月22日 | 大阪・滋賀・奈良 他
右の縮小画像にマウスを乗せて、各画像をご覧下さい。

<
<「安満遺跡の調査」 現地説明会に行ってきました。

<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

前々から行きたいと思っていた 京都大学農場安満遺跡 に行ってきました。

調査地    高槻市八丁畷町266地内
調査担当   文化財課 橋本久和
調査主体   高槻市教育委員会

安満遺跡は、昭和3年(1928)5月、京都帝国大学農学部附属攝津農場の建設時に発見されました。
住居などの移住域、水田、用水路からなる生産域。方形周溝墓を中心とした墓域の3要素で構成され、弥生時代前期から後期までの変化をたどることができるそうです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りのイチゴジャム 

2009年02月21日 | 大阪・滋賀・奈良 他
今日は2ヶ月ぶりに 「高槻のええとこブログ」企画編集会議 に出席してきました。


これは、その企画編集会議に持ってきてくれた“とっつあんさん”の手作りジャムです。

このジャムのことは、とっつあんさんのブログ に掲載されていたので知っていましたが
甘みを抑えたイチゴの味が濃~い、とても美味しいジャムでした (^^♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA講師の 「EXCEL講座」 最終日

2009年02月20日 | パソコン・タブレット・スマホ

EXCELは難しい・・・分からない・・・と、言っていた受講生達ですが
こんな事も出来るの~と、嬉しい言葉がありました。

今日は住所録の作成なのですが、入力が速い受講生達なので
残りの時間はテキスト以外の、中身が濃~いスキル講座になりました。


その講座とは、住所録に【入力規則】を使って「ドロップダウンリスト」を作成しました。
作成したリストを使うことで分類の入力が簡単になり【オートフィルター】を使う事で
便利な住所録になりました(^^♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TA講師の 「EXCEL講座」

2009年02月19日 | パソコン・タブレット・スマホ

TA講師のEXCEL講座 【グラフの作成】 にアシストで入りました。

この講座の受講生は、20代~30代前半の女性達です。
全体的に入力の速い人が多く、縦棒グラフ・円グラフを繰り返し作成する事ができました。
書式の設定等も済み、明日の講座でお勉強する【住所録】の入力まで出来ました。

明日もう1日ありますので・・・みなさんお疲れですが頑張って下さいね~(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする