kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都大学生協北部食堂「ルネ」

2018年06月30日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座

東大路通に面した「京都大学総合博物館」の前にある


吉田キャンパスの西側、西部会館の中にあるカフェテリア「ルネ」


京都大学生協北部食堂「ルネ」には「パフェ」と「ケバブ」の
特別な人気メニューがあると聞いてましたが、書いてありますね。

学生たちが利用する時間を避けて13時以降に行きましたが
私たち以外にも、一般の利用者が多いのでチョッと驚きました。


テーブルの上に「健康ルネサンス」

メニューも豊富で安くて美味しかったです。
そして健康管理も出来るなんて、至れり尽くせりですね。

学生の人たちとテーブルを同じくしていると
出来ることならもう一度、学生に戻りたくなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる女の子の視線

2018年06月29日 | 思い出・覚え書
昨日、買い物から帰る道で前から母親らしき人と女の子の二人が歩いてきました。
その女の子は母親らしき人から3歩ほど後ろを歩きながら涙を拭っています。

なぜ泣いているのか気になり歩くスピードを落として様子を見ていると、母親らしい人はそのまま歩いて行きますが、女の子は母親らしい人から目を離さずに睨むようにして少しづつ離れるように歩いています。

私が母親らしき人から見えない所へ行って「大丈夫?」と女の子に声を掛けると一瞬振り向いたが、その子は母親らしき人が近づくのを警戒しているかのように視線を離しません。

20mほど離れた角の所で母親らしき人が立ち止まって、女の子が来るのを待っているようですが(恐い顔)、女の子は少し歩いては立ち止まり間隔をあけています。

あの角を曲がると人通りの少ないところなので、目が離せないと思い少し後から追っていくと、今度は広い通りの所で母親らしき人が待っていました。すると女の子は母親らしき人を追い越し人通りのある所まで一気に駆けて行きました。

それ以上は追っていけませんでしたが、結愛ちゃんと同じ5歳ぐらいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結愛ちゃんが両親に宛てたメモには
「もう パパとママに いわれなくても しっかりと じぶんから きょうできないことも あしたは できるようにするから もう おねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします」

結愛ちゃんは亡くなる数日前に
食事をのみ込めなくなるほど衰弱していたことが捜査関係者への取材でわかりました。声を振り絞って母親に「もうごはんたべられない。」と言ったそうです。

結愛ちゃんの顔色が完全に血の気がなく、土色みたいになっていたそうです。
結愛ちゃんの死因は低栄養などで引き起こされた肺炎による敗血症。あばら骨が浮き出るほどやせ、体重は5歳児の平均を約7キロ下回る12.2キロでした。

この結愛ちゃんのことが頭から離れないので、そんな風に見えたのかな?
あの女の子が、母親らしき人を見ている時の警戒した目が気になっています。
どうか何事も起こらないように! そして私の取越し苦労でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根に設置した室外機が落下の恐れ・・・(>_<)

2018年06月28日 | 思い出・覚え書

道路側に面した屋根に設置した室外機が落下の恐れがあるので
落下して、人に当たったりお隣の車を傷つけると大変です。
電気店に電話をしたが、なかなか通じないので困っていましたが


災害ボランティアセンターに行って相談してきました。

でも、ボランティアの人には電気関係は処置できないと言われ
センターの人が、家の近くにある電気店に電話をしてくれましたが話し中・・・

でも、5時過ぎにセンターの人から電話がありました。
センターの人が「◯新電気に電話が通じたので電話してください。」
「私が電話しても、いつでも通じるのですか?」と聞き返すと
「はい一度で通じましたので、電話してください。」の返答でした。

玄関の吹き抜けにも亀裂があり、写真に撮っておくことが必要で
時には罹災証明書も必要なことを知りました。これは覚書です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちにも人気のビアガーデン?

2018年06月27日 | Weblog

プールの帰り「ビアガーデンに行ってきたよ!」と友人に話すと
「永いこと行ってない・・・ビアガーデンに行きたいわ~」と言ったので
女性3人で、ビアガーデンに行ってきました !(^^)!


今日は暑いので、早い時間からビアガーデンは大盛況です。


アッ! ママ友と、子供たちのグループです。

屋上なので、すぐ横には小さな遊園地があって広場もあります。
ママの目の届くところなので、ママたちも安心して楽しめますね。

写真を撮っていたので、横から失礼して撮らせて貰いました。
奥のママらしい人がVサインしてくれてます。
最近のビアガーデンは、子供たちにも人気の場所になっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月上旬に「大阪王将 高槻市役所前」がオープン予定です。

2018年06月26日 | Weblog

この場所は、お店がコロコロとよく変わるところで
昨年オープンしたカレーのお店が、今年になって閉店していましたが
また違うお店がオープンするようで内装工事が始まっています。


工事中の入り口に小さな看板が立ててあり
「大阪王将 高槻市役所前店 オープニングスタッフ大募集」
と書いてあります。

7月上旬オープン予定なので、もうすぐオープンですね。
近くには昔からの中華料理店や・・・
遠くからも来られる、行列のできる人気のラ-メン店もありますが
大阪王将のお店が来るのは楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻の隠れ家だった「大砲」は、今も人気店でした!

2018年06月25日 | 食楽

このお店は、私たちが数十年と通っているお店で
一緒に行った従妹たちも、お気に入りで大阪市内から通っています。

Yと久しぶりに行ったのですが、お父さんの時代と変わらずに
息子さんの代になっても、行列のできるお店でした。
お気に入りのお店は、お気に入りの人が育てたいお店ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシートで覆われた「新川の桜堤」と、宮城県からご支援の職員さん達。

2018年06月24日 | 思い出・覚え書

地元の人からジョギング、ウォーキングなどに利用され
桜の季節やホタル観賞では、遠くからも来られるようになった
新川の桜堤にブルーシートが敷かれています。


土砂崩れの危険性があるからのようで
通行止めにもなっていました。

昨夜の23時過ぎにも、ゴォーと迫ってくるような音がして
震度3の地震が観測されました。

市役所に行くと、罹災証明の申し込みに来られる人たちがいて
宮城県名取市から支援で来られた職員さん達が被災者の受付をされていました。
遠くからご支援ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓地管理責任者から届いた「被害報告のハガキ」

2018年06月23日 | 思い出・覚え書

6月20日(水)の夕方に届いた「被害報告のハガキ」

地震の後、気になっていたのはお墓のことでしたが
墓地管理者の方から、震災後すぐに被害情報を知らせてくださいました。
被害状況によると被害の規模は大小様々で、倒壊したお墓もあるようです。


次の日(21日)お墓に行ってきました。

墓地の近くの建物の屋根には青いテントが見えます・・・
心配しながら墓地に入ると、倒壊しているお墓もありましたが
きれいに片付けられていて、ほとんどは小さな損傷でした。

お墓参りができるようにと、家の近くにしたのですが
気になっていた我が家のお墓も、小さな損傷で済んだようです。
そして、私たちが無事でいることも報告できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震でガス供給停止でしたが、いま開栓作業が終わりました!

2018年06月22日 | 思い出・覚え書
6月18日に発生した地震で都市ガスが止まっていましたが
大阪府北部を震源とする地震により道路面のガス管の安全確認ができたので
ガス供給停止の家を一軒々訪問し開栓作業されています。

一日も早いライフラインの復活を支援しようと
地震の当日から応援部隊を派遣されていましたが・・・

今、我が家の開栓作業と安全確認が終わりました。
早速お風呂にお湯を入れています。(^^♪
懸命な作業をありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大学総合博物館・特別展「足元に眠る京都―考古学から見た鴨東の歴史」

2018年06月22日 | 健康ハイキング・歴史クラブ・教養講座

今日は(6月13日水曜日)は、常日頃展示されている常設展の他に
特別展「足元に眠る京都―考古学から見た鴨東の歴史」を見る事が出来ました。


特別展は「 足元に眠る京都―考古学から見た鴨 東の歴史」
飛鳥~室町時代編 を見る事が出来ます。(2階展示場)

第1部 古代豪族の躍動 -比叡山麓の寺院と集落- 小倉町別当町遺跡
第2部 古代から中世へ -院政期の開発- 六勝寺(りくしょうじ)と白川街区
第3部 中世都市京都のひろがり -近郊の屋地と葬地-「吉田泉殿」の発掘調査
第4部 京都大学構内における発掘調査と研究


小倉町別当町遺跡から出土


瓦塔片

瓦塔は、塔を模した小型品を須恵器と同質に堅く焼成したもので、完存品の場合2m程度の高さになるものが知られ、寺院や窯跡で出土することが多い。

小倉町別当町遺跡の出土品は、残存片の角度から見て、珍しい穴角方の塔の屋根部分で奈良時代以降のものとみられているそうです。


無文銀銭

中央に小孔をうがつ円板形の銀製品で、飛鳥時代における日本最古の貨幣とも評価されています。近畿地方の中心に17遺跡25点以上の出土があり、江戸時代に大阪で出土したと伝わる100点や、評価の定まらない事例も加えると、総数は130点ほどになります。

この資料は京都府下唯一の出土例で、径29.6~31.5㎜、重量9.5g、厚さ2.0mm、銀含有率94.9%。また「高志」と読めるような文字やT字形が刻まれているものは、類例の少ない貴重な存罪です。


平安時代と奈良時代の土器など


奈良時代の京大構内で出土


和同開珎銅銭 (わどうかいちん) 北部構内出土 1974年

北部構内からは、遺存状態の大変良い和同開珎銅銭が出土しています。
和同開珎は、日本の律令国家が本格的に流通させようと組織的に鋳造した貨幣としては、最初のものです。和銅元年(708)五月にまず銀銭が作られ、追って銅銭がつくられたとされています。


青銅製火舎香炉 

病院構内の発掘調査で、小さな穴から六器とともに出土しました。密教壇上での儀式で香を焚くために用いられる法具で、遺存の良好な優品です。饅頭型の蓋に猪目の透かしをもち、㈱の炉には小振りの猫足三脚が付いています。


黄釉陶器の盤 (本部構内出土 1988年)

軽の大きな洗面器形の器を盤と呼び、黄釉陶器の生産地は中国福建省泉州の窯跡で知られており、この資料も輸入品です。口縁の形状や文様構成から、13世紀前半代に比定され内面に「福海寿山」の吉祥句を描くものは類例がないそうです。


鋳造関連異物 (溶解炉(右端)に接続する、ふいご羽口など)


定盤の残る梵鐘鋳造土坑 (北から吉田南構内 1082年)

京都大学周辺の神楽丘は古来葬地として知られていますが、北部構内では正方形の二重の溝で囲む中世期の遺構が見つかり、古代~中世初期の豪族の葬送記事にみるような、火葬所跡地に塚を築いた火葬塚が北部構内に復元されているそうですが、見学予定にないので行けませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする