kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

「FIBAバスケットボールワールドカップ 2023」 今夜は第3戦!

2023年08月29日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」
第1次ラウンドが沖縄アリーナで行われました。

●8月25日(金)  グループE 第1戦
日本代表(FIBAランキング36位)が
ドイツ(FIBAランク11位)と対戦。

日本代表 63 対 81 ドイツ代表
残念でした。。。


●8月27日(日) グループE 第2戦
日本代表(FIBAランキング36位)が
フィンランド代表(FIBAランキング24位)と対戦。

第3Qまでは
JPN|22|14|27=63
FIN|15|31|27=73



第4Qに、劇的勝利を呼び込んだ
「河村勇樹&富永啓生」両選手の活躍で逆転勝利!

日本代表 98-88 フィンランド代表
JPN|22|14|27|35|=98
FIN|15|31|27|15|=88


●8月29日(火)  グループE 第3戦
グループE   20:10開始  
日本代表(FIBAランキング36位)が
オーストラリア代表(FIBAランク3位)と対戦。

今夜も、テレビ放送されますので応援してください!


●阪神が甲子園に帰ってきました!
DeNA(今永 投手) 対 阪神(西 投手)

今日は、歯科検診に行ってきましたが
今週もテレビ漬けになりそうです。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトレーゼのアイスが売り切れ・・・😣

2023年08月27日 | 食楽
今週の20日に、シャトレーゼのアイスを買いに行きました。
すると・・・


シャトレーゼの人気ナンバー1アイス『チョコバッキー』に



いつも買ってくる「十勝あずき」と



「ミルク饅頭」に「しっぽまであん」・・・や



果汁をギュッと濃縮したような「つぶつぶ果実のアイス」
そして「白州名水」を使用したアイスも、ありませんでした。
ほとんどが売り切れで、空っぽ状態です!


そして、昨日26日にもシャトレーゼへ行ったのですが

買って来れたのは
20日と同じ「マダガスカルバニラ」と


「ストロベリー、京都宇治抹茶(どちらも4個入り)」
だけでした。

これらの商品も、あと僅かしか残っていません。
店員さんに「いつ入るの?」と尋ねると
申しわけなさそうに「31日頃に入ると思います。」
それまでは、売り切れ状態のようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶応が優勝! 北口榛花選手が金メダル! 今週はテレビ漬け!

2023年08月26日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
今週は外出の予定もなく、テレビ漬けの日々でした。

第105回全国高等学校野球選手権記念大会
阪神甲子園球場8月23日の決勝戦は、仙台育英(宮城)と慶応(神奈川)が対戦、慶応が8-2で勝利して107年ぶり2度目となる夏の甲子園優勝でした。


2023年 第19回世界陸上競技選手権大会
会 場:ハンガリー・ブダペスト
開催日:8月19日(土) ~ 27日(日)

女子やり投げ

「北口榛花選手が金メダル!」

世界選手権第7日目の25日(日本時間26日早朝)に、女子やり投げでメダルが期待されていた決勝があったので、寝ないでテレビ観戦してました。

1投目から見ていましたが、2位、3位・・・そして
6投目を前にした時は、4位に順位を落としていましたが
最終6投目に、逆転勝利の66m73を投げて金メダルを獲得!

五輪、世界選手権を通じて日本女子の
トラック、フィールド種目の優勝は史上初の快挙でした。


プロ野球 
8月22日(火)     阪神 4 - 3 中日
8月23日(水)     阪神 7 - 2 中日
8月25日(金)     阪神 8 - 1 巨人  阪神M22
8月26日(土) 7回裏 阪神 9-6 巨人  

オリックスは、Ⅿ24を点灯しました。
今日は「ニトリレディスゴルフトーナメント」もあり
バスケットも始まり、スポーツ番組から目が離せません。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津・叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)の「あも」

2023年08月21日 | 食楽

叶 匠壽庵(かのう しょうじゅあん)」の銘菓です。
我が家のお盆には欠かせないのが、この「あも」


同封されていた「あもの商品名」は
 昔、宮仕えの上級女官を女房といって
 彼女たちの女らしさをあらわした言葉を
 女房言葉といいました。

 たとえば
 寿司は、おすもじ
 高物は、おくうのもの
 豆腐は、おかべ
 饅頭は、おまん
 そして餅は、あも。

 そこには、厳しい生活を
 優しく、やわらかく
 美しく感じとろうとした
 女官たちの願いと知恵が
 うかがわれます。


あも

炊き上げた小豆と、やわらかな求肥を合わせた極上の棹菓子。
あもの上写真は、叶 匠壽庵さんからお借りしました。

美味しいものを、美味しく頂けるのは「幸せですね。」(^^♪
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿堂秀信・福が途切れずおとずれますようにと 「ふく ふく ふ」

2023年08月20日 | 食楽
従妹からのお盆のお供えは
今年も母が好きだった「福寿堂秀信」のお品でした。


母のお気に入りだった「福壽堂秀信」の帝塚山本店は
チンチン電車、姫松駅の「菓匠館 福壽堂秀信」さんです。


(株)福寿堂秀信
大阪市中央区宗右衛門町3-14 製造所 堺市堺区鉄砲町1-13

屋号の「秀信」は
天皇皇后両陛下への菓子献上並びに宮内庁御用命も度々に及び、昭和33年には宮内庁京都事務所の石川忠所長(当時)より、「秀信」の名を菓匠名として頂く運びとなり、これを機に「福壽堂秀信」を屋号といたしております。



「ふく ふく ふ(fuku fuku fu)の 塩バニラとレモン」
これは、初めて頂きます。

「ふく ふく ふ」は
福が途切れずおとずれますようにと
願いを込めた唯一無二の和菓子で・・・

カステラともケーキとも蒸しパンとも違う
軽羹でも浮島でもない・・・唯一無二の和菓子でした。



左:塩バニラ
砂糖(国内製造)、卵白(卵を含む)、大手亡豆など・・・

右:レモン
砂糖(国内製造)、卵白(卵を含む)、大手亡豆、こめ油
レモン果汁、果皮・・・など

賞味期限を見ると8月22・23日なので
母親を思いながら美味しく頂きました。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都五山送り火2023「祖霊送る伝統の炎」の生放送から・・・(^^♪

2023年08月19日 | 京都
今年は行きたいと思いながら一度も行ったことがありませんが、8月16日にBS11の19時から、京都五山送り火2023「祖霊送る伝統の炎」の生放送がありました。


お盆にお迎えしたご先祖さまの精霊(しょうらい)を
再び冥府に送るという仏教的行事です。



送り火当日の16日は、奉納された護摩木が送り火の点火資材として山上へ運ばれます。夜7時から山上の弘法大師堂でお燈明がともされ、大文字寺(浄土院)で般若心経があげられます。

護摩木(ごまき)の受付
 受付場所 銀閣寺門前
 受付時間 8月15日:12時~19時  16日:6時~14時
 


五山の中で最初に点火される「大文字」
第一画は80m、第二画は160m、大三画は120m。

京都の東側にある東山如意ヶ嶽は標高が474mあり
規模も最大なので、遠くからでも見ることができるのです。



火床数は75ヶ所

「大」という文字の意味は、弘法大師が大の字型に護摩壇を組んでいたことに由来するなど諸説あります。



点火方法は、山や形で異なります。


また、今はなくなっていますが


京都では、江戸後期頃に「い」・「一」・「蛇」・「長刀(なぎなた)」などの形が点火されていたそうです。


燃やす割木の運搬・設置や点火、消火などの作業には



ボランティアの人達や、消防団員の人達などが山に登り
「祖霊送る伝統の炎」が灯されます。



1780年 都名所図解



1864年 花洛名勝図会


~~~~~


船岡山公園の頂上から見える、五山送り火の「左大文字」。


京都御所東門への道から見える、五山送り火の大文字。


西大路通りの「金閣寺前」を左折して「鞍馬口通」に進むと
右手に、五山送り火で知られる「左大文字」です。


北大路通りの「高野バス停」 から「白川疎水通」に沿って
哲学の道へ続く道から 「大文字」が見えました。

京都を歩いていると 「大文字山」が色んな所から見えますね。
今年も、無事にお盆を迎えることが出来て感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー成城石井さんの「なに これ」と「ミックスナッツ」

2023年08月17日 | 食楽
「成城石井」さんへ行くと、買うのはいつも決まったものが多いので、チョッと違うものを・・・と見ていると


「なに 思わず手が出る‼ ミックス珍味 これ」が
足を止めさせました。


おつまみに良いかなぁ~と思い買ってきましたが


中はこんなんでした。
美味しかったですよ~ (^^ゞ


ミックスナッツは、いつも買い置きしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝落としのような大雨のあとに「お墓参り」

2023年08月13日 | Weblog
12日の16時過ぎに、お墓参りに行こうとすると窓から滝落としのような音が聞こえてきました。外は滝の下から覗いているような大雨ですが・・・少しすると静かになったので出てみると

大雨が降ったことが嘘のように、雨跡も見当たりませんが
あのムッとした不快感もないほどに大雨が降ったようです。

少し暑さも和らいだ気分になり「お墓参り」へ

この写真は、我が家のお墓から見たところです。

あの大雨で
お墓が綺麗に洗い流されて、熱くありませんでした。


そして「風見鶏」も見えるお墓です。

あの大雨は、母がお墓参りをする私に
少しでも暑さが和らぐようにと、打ち水をしてくれたのかも
なんて思いながら帰ってきました。(^^ゞ

最近、「打ち水」をする家が少なくなりました。
炎天下の昼間の気温が高い時間帯の打ち水は、発生した水蒸気で湿度を上げてしまうことで不快になるので逆効果ですが、朝夕の「打ち水」は涼しく感じることが多いので、我が家では欠かせません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の夏の風物詩「2023 びわ湖大花火大会」

2023年08月10日 | 大阪・滋賀・奈良 他
4年ぶりに開催される「2023 びわ湖大花火大会」

8月8日(火)のニュースを見ていると「びわ湖大花火大会」の
会場付近には、高さ約4mのフェンスが建てられています。

花火を見る人が滞留し事故に繋がるのを防ぐなど、緊急車両などの通路を確保するのが目的のようですが、住民が長く訴えてきたゴミや渋滞、騒音問題には効果的な対策は無く地元の自治団体からは開催に反対する決議文まで提出された中での開催でした。


●初めての「びわ湖大花火大会」  2009年 

びわ湖畔に到着後、若者のグループや家族連れで通路も無くなるほどいっぱいになり、湖上には遊覧船の姿が見えています。

びわ湖水面一帯に打ち上げられた定番の一斉打ち上げは、鮮やかな色彩と賑やかな音がド~ン!と花火の迫力を夜空で魅了して、私達を幻想的な世界へと導いてくれました。

びわ湖を横目にして帰っていると、桟橋から船に乗られる人達の姿がありました。この船に乗って花火を観に来られていたようなので、この船は交通手段の一つのようです。

駅は入場規制中なので、スゴイ人でしたが
電車に乗ると、気抜けするぐらいは余裕で座る事ができました。


●迫力の「びわ湖大花火大会 2013」8月8日(木 )

2度目の「びわ湖大花火大会」は
九州へ引っ越しされた、小〇さんと息子さんに誘って頂いた
「第30回 びわ湖大花火大会 2013」の日帰りツアーでした。

送迎専用バスは、三井寺の駐車場が送迎発着地でした。
開催まで時間があったので、三井寺を少し散歩して会場へ

私の席は、1番前の空いている最高のR席です!
毎年予約されているそうで、とても良い席でした。


花火大会が始まる前の静か~な・・・びわ湖です。


花火が打ち上げられると、観覧席から大きな が。。。


湖上の花火は、湖面も演出しています。


次から次へと、展開していきます。

「四季めぐり」

春~花めぐり 夏~水辺めぐり 秋~紅葉めぐり 冬~自然めぐり
第30回記念花火では、直系500mに広がる大輪の華を咲かせました。


花火が頭上に落ちてきそうです!
花火が大きくて、花火全体がレンズの中に入りません。(^^ゞ


フィナーレは、2尺玉 (20号玉) の豪快な締めくくりですが
私のカメラでは、残念だけど撮れませんでした!
 
良い思い出がいっぱいの「びわ湖大花火大会」に行くのは
これで最後になりそうです。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投下訓練目的の模擬原爆で「18都府県に49発投下 400人以上が犠牲」

2023年08月09日 | Weblog
今年は、広島と長崎に原爆投下されてから78年です。
太平洋戦争末期に米軍が原爆の投下訓練目的で落とした「模擬原爆」は、18都府県に49発投下され400人以上が犠牲になりました。



写真はお借りしました。


模擬原爆の時は
たった1発の大型爆弾によって、死者7人、重軽傷者73人、倒れた家485戸、被災者1645人の被害が出ましたが、当時の人々は知る限りの大型爆弾ということで「1トン爆弾」が投下されたと話していたそうです・・・。

でもこの爆弾は
1トン(2000ポンド)どころか「5トン爆弾」(1万ポンド)で、しかも原子爆弾を投下するための模擬原子爆弾で、これを使って原爆投下の実地練習をしていたのがわかったのは1991年でした。

その延長線上に・・・
広島や長崎の悲劇があった現実を忘れてはならない。


広島県  平和都市記念碑

「安らかに眠って下さい  過ちは繰返しませぬから」


長崎県  平和祈念像

「右手は原爆を示し
    左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」


ワシントンでは次のような電報が交わされていたそうです。
「第509部隊は…日本に対する一連の空襲を始めた。その目的は搭乗員を目標地域と最後の任務遂行のための戦法に慣れさせ、又一方日本人に高い高度を飛ぶB29の小編隊を眺めることに慣れさせるためである。」

米国は広島、長崎に続く準備を進めていたのは確実なことで
日本が降伏しなければ3つ目の原爆投下があったそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする