
私のお気に入りのテレビ番組 「世界遺産」 の、ブログバーツ(上画像青線の中)
を、このブログのテンプレート左側の中段ぐらいに設置していますが・・・
フランス・パリで開かれている、ユネスコの世界遺産委員会が6月24日に
東京都の「小笠原諸島」を世界自然遺産として登録することに決定しました。(^^♪
国内での世界遺産の登録は、自然遺産では知床に次いで4件目です。
文化遺産も入れると15件目になります。
国内自然遺産
1.屋久島 (1993年12月)
2.白神山地 (1993年12月)
3.知床 (2005年07月)
4.小笠原諸島 (2011年06月)
国内文化遺産
1.法隆寺地域の仏教建造物 ・・・(1993年12月)
2.姫路城 ・・・・・・・・・・・(1993年12月)
3.古都京都の文化財 ・・・・・・(1994年12月)
4.白川郷・五箇山の合掌造り集落 (1995年12月)
5.原爆ドーム ・・・・・・・・・(1996年12月)
6.厳島神社 ・・・・・・・・・・(1996年12月)
7.古都奈良の文化財 ・・・・・・(1998年12月)
8.日光の社寺 ・・・・・・・・・(1999年12月)
9.琉球王国のグスク及び関連遺産群 (2000年12月)
10.紀伊山地の霊場と参詣道・・・(2004年07月)
11.石見銀山遺跡とその文化的景観(2007年06月)
∽∽∽∽∽ ひとりごと

あとは、岩手県平泉町の「平泉」が
世界文化遺産に決まるだけですね。
速報 (6月26日 1時09分)
「平泉」が、世界文化遺産に登録決まりました!
~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~
花名 : バラ(赤) 花言葉 : 愛
ラテン語の属名のローザはケルト語の赤色に由来しています。
近代バラは、ナポレオン1世の皇后ジョセフィーヌがマルメゾン宮殿に品種を収集し育種を奨励したことにより飛躍的に発展しました。