坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

函館は黄色信号&富良野㉜

2017-06-14 20:18:36 | マラソン(練習記録)

利尻の後遺症がまだ長引いている一週間です。
アキレス腱炎ですが、回復傾向ではありますが、走れるまでにはもう少し時間をかけたほうがよさそう。




利尻も無理してしまったわけで、なんとも情けないことではあるけれども、
無理に無理を重ねると、今までと同じなのでここは我慢です。




さて、この一週間。
久々に苫小牧に行きました。仕事ですが。
昨年から仕事の主戦場が富良野に移ったので、めっきり行かなくなった苫小牧ですが、
ランチはこれも久々「ぷらっと」へ。

マルトマ食堂さんに行きたかったのですが、長蛇の列。



ちょっと物足りなかった「ほっきカレー」でした。




土曜日は散髪したあと、札幌交響楽団の定期演奏会へ。
600回の記念公演はモーツァルト。約2時間ゆったり過し、夕食は・・・・


狸小路の「ビーフインパクト」

いきなりステーキも気になるのですが、並んでまで行きたくはなく、
マイルカードも買ったのに、行く機会に恵まれません。




翌日曜日はチーム練習会in真駒内公園。




いったい週末の悪天候はいつまで続くのですか





準備体操とドリルをやっても止まないので、筋トレ。
それでも止まないので・・・・きたえーるへ。
あぁ、天候に左右されない施設のありがたさ。




若手エースが久々に来てくれたので、練習後はドンキへ

「びっくりドンキ...」の画像検索結果

食べ盛りはみていて気持ちが良いですね。




翌月曜日は第32回富良野へ。
ピーカン恵まれて、十勝・大雪・日高山脈がきれいです。
ランチは麓郷の「とみ川」さんへ2回目の訪問。

「とみ川 ラーメ...」の画像検索結果

もうここで20年。
統括店長とお話できて楽しかったです。
これからお世話になる回数がぐっと増えます。(笑)




ラストは昨日の練習会in厚別陸上競技場。




悲しいかな走れないけど、サポートで。
いつもやってもらってますからね。
走れないから行かないのではなく、走れなくてもやれることはあります。
こういう小さなコミュニケーションの積み重ねが、連帯感や信頼感、ひいてはレースの最後に力になったりと思ったりします。




メニューは5000m+3000m+1000m。
タイマーアプリを使い、メンバーのタイムを400m毎に読み上げました。
ちょっと頑張りすぎて3000m出来なかったメンバーも
しかし最後の1000mは全員頑張りました。




今月ももう中旬。これからが一番いい季節ですが、もう1年の半分が経とうとしています。
次の週末はやっと晴れそうなので、小樽へ行こうと思います。




もちろん出来れば走って。

 

 


マラソン・ジョギングランキング


最新の画像もっと見る

post a comment