goo blog サービス終了のお知らせ 

坊っちゃん入るべからず・・・南四丁目発by Ken's Channel

北の街札幌。ランと登山と旅日記。
YOUTUBEチャンネルもやっています。(^^)/
「北海道山日和」

シルバーウィーク・・・秋の大雪・十勝②

2015-09-30 16:20:07 | 
赤岳登山後。層雲峡のキャンプ地をさっと撤収。実はこのあとの予定は未定でした。あんまり山行では良くないですけど・・・・まぁ天候が悪ければあっさりやめる予定ですので。赤岳を登りながら考えた翌日の行先は?ここは?白銀荘前キャンプ場です。(^^)十勝岳登山の前進基地?(笑) きれいな芝生にテントを張って。すぐ横の白銀荘で温泉にも入れます。露天風呂もすごく大きくて快適。夜は怖いくらい暗闇ですが・・ . . . Read more

シルバーウィーク・・・秋の大雪・十勝①

2015-09-24 23:19:47 | 
美唄ハーフマラソンが終わったその足で大雪山は層雲峡へ移動。青少年村でキャンプを張りました。大阪マラソン為の合宿ではありません。そんな感じでもありましが・・・・・秋の恒例登山in大雪です。天気が良くないと面白くないので、直前までいくかどうか迷いましたが、秋晴れに恵まれそうな予報だったので、キャンプ道具を積んでの美唄でした。日があるうちにキャンプ場に到着。速攻でテントを張り、黒岳の湯へ。温泉でマラソン . . . Read more

2015GWダイジェストin道南・東北・・・5日目

2015-05-18 20:47:07 | 
GW5日目、最終日。函館から札幌へ。道南スタンプラリーも大詰め。ここまで来たら道南制覇。  その前に朝散歩。一宿一飯のお世話になった組さんご夫婦と。香雪園高台にあるせいか、まだ桜が残ってました。苔むした森の中。さわやかですね。そして函館をあとに。大沼から太平洋側へ。最初の道の駅は「つどーる・プラザ・さわら」そして再び5号線へ。道の駅「YOU・遊・もり」※北の道の駅より最終日の目的は寿都 . . . Read more

2015GWダイジェストin道南・東北・・・4日目

2015-05-17 18:30:12 | 
GW4日目。北海道再上陸は函館。早朝3時。下船準備。ちょっと霧が濃いですが、暖かいです。(^^) ふ頭で朝ごはん。のあとは、再びスタンプラリーの再開。 今日は南茅部、恵山方面。縄文ロマン 南かやべそして南下。道の駅 「なとわ えさん」明るい太平洋。これで北海道一周完了。ラッキーピエロでランチ。一人分ではありません。(^^)お腹いっぱいで水無海浜温泉。丁度よい湯加減でした。それから谷地頭温泉へ温 . . . Read more

2015GWダイジェストin道南・東北・・・3日目

2015-05-16 18:45:18 | 
GW3日目。東北は由利本荘市。もちろん由利本荘市は初めてです。目的は、   サスティナブルハウスの見学です。(^^)太陽光発電、太陽光発熱、風力発電、・・・・・21世紀に目指すべき住宅の解答の一つ。ずっと訪問したいと思ってました。建設したのは長田建設さん。http://osada-const.co.jp/index.html   副社長の長田さんが丁寧に説明してください . . . Read more

2015GWダイジェストin道南・東北・・・2日目

2015-05-15 12:58:54 | 
 GW2日目。昨日、青森上陸後は少しでも3日目の移動を楽にするために、弘前まで移動してました。そして2日目も良い天気です。岩木山もくっきり。河川敷の無料駐車場へ車をおいて、ジョグで弘前城公園へ。青森護国神社。提灯がみごとです。もちろん参拝する前には手水。(^^)そして、弘前城といえば、桜。桜。桜前線からするとすっかり葉桜だとばかり思ってましたから。そしてなんと!満開満開というのはうそです . . . Read more

2015GWダイジェストin道南・東北・・・1日目

2015-05-14 18:03:33 | 
あっという間に桜前線が通過しましたね。今年のGWは天気にも恵まれました!(^^)どんどん時が経ち、このままではブログの更新もとまりそうなので、ダイジェスト的に。北海道に来て丸15年、ぐるっと北海道をいっきに1周したことはないですが、地道にコツコツ道内各地を旅してまわり、北海道沿岸部で走っていないのは、道南の瀬棚から松前、函館エリア。そして、同じく道南は恵山から森町エリアでした。道南の桜、特に松前の . . . Read more

3連休は・・・

2014-07-24 18:30:30 | 
先週の3連休。札幌は夏の強い日差しに照らされて、良い天気に恵まれました。土曜日はチーム練習日in真駒内公園。この日もたくさんのチーム・ランナーさんが走ってましたね。若干この時期にしては走りやすい天候で、メニューは坂ダッシュ+10㎞~15㎞ペース走。自分はまだハムの違和感が取れないので坂ダッシュはパス。涙しかし、この日はマラソン塾のヘッド&アシスタントコーチも参加してくれてにぎやかな練習会になりまし . . . Read more

七条大滝スノーシューツアー

2014-03-12 19:00:00 | 
先週の土曜日、樽前山の近くにある、氷結した滝を見に行きました。滝の名前は、  「七条大滝」  といいます。七条大滝は、樽前山麓の伏流水が集まる勇払川上流にあります。 夏には訪れたことがありますが、どんな景色を見せてくれるのか楽しみでした。行くのは決して難しいところではなく、林道をほぼ一本道でいけるのですが、冬ということもあり、またガイドさんのお話を聞いてみたいということもあって、ツアーに申し込み . . . Read more

イエローストーン国立公園旅行記・・・2日目

2013-07-14 22:00:00 | 
初日の長い移動が終わっていよいよイエローストーンに移動する日が来ました。 と、その前に折角なので、ジャクソンの街を歩きました。冬はスキーリゾートとして有名ですが、やはり夏はグランドティトン、イエローストーン国立公園への玄関口として活気があります。 街中は古き良き開拓時代の西部を思わせる町並みです。 朝6時半から朝食が食べられるので、併設するレストランに行くと、やっぱりお年寄りは朝が早いですね . . . Read more

イエローストーン国立公園旅行記・・・移動編2

2013-07-13 22:00:00 | 
サンフランシスコで待つこと4時間。 ユナイテッド6515便で今日の最終目的地ジャクソンホール空港に向かいました。 17:40発で飛行時間は2時間ちょっと。しかし、西海岸と山岳部では時差が1時間発生するため、到着は 夜の8:40。時計を1時間進めます。6つも時間帯が違うアメリカはややこしい。 離陸するとサンフランシスコの町並みが眼下に。ゴールデンブリッジもきれいに見えました。 内陸に向かう . . . Read more

イエローストーン国立公園旅行記・・移動編

2013-07-13 15:43:29 | 
1日目 今日から早めの夏休み。3連休と次の週末の間の平日を入れて9日間。 こんなに長いのは何年ぶりでしょうか。 そして今年で結婚10周年となるのもあって、アメリカはイエローストーン国立公園に向かっています。 イエローストーン国立公園は世界で初めて国立公園になった所です。そしてもう一つの目的地はイエローストンの南に位置するグランドティトン国立公園です。 新千歳空港から一旦成田空港へ。 そ . . . Read more

2013年明けましておめでとうございます

2013-01-10 19:10:14 | 
2013年もすっかり明けました。もう10日です。今頃ですが・・・・新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。2006年2月28日から初めてこのブログも8年目に突入しました。初めは前職の会社を退社し、1年間アメリカ シアトルにいくにあたり、家族・友人への近況報告として、当時「シアトル漂流記」として書いたのが始まりでした。帰国してマラソンにはまりだし、タイトルも今のものにして6年 . . . Read more

30年ぶりの長崎です。

2012-08-05 19:00:00 | 
今日は1泊の出張です。  なぜか長崎です。そして、今日は移動のみ。ちょっと早めに長崎入りさせてもらいました。まだまだ夏ど真ん中の九州地方。14時だというのにまだ34度です。実は長崎はち父親の故郷です。30年前に一度、まだひいおじいちゃんが存命の時に始めて訪れた以来の長崎となりました。父親の生まれ育ったところは、西海市の崎戸島。うる覚えで地図を探すと、長崎市からは遠い・・・ので今回はあきらめました。 . . . Read more

ラビスタ大雪

2012-04-02 18:21:14 | 
年度末の家族サービス(^.^)旭岳温泉の「ラビスタ大雪山」に行ってきました。おいしかった夕食を写真で。 「カシスと微発泡ワインの食前酒&先付け「甘海老・真子和え」 前菜 「真たちの田楽、たらば蟹の龍皮巻き、芽キャベツ、林檎と隠元の白和え、知床鶏の塩麹焼き」造里 「真鯛、寒ぶり、槍烏賊」煮物 「黒鰈の蕪羅蒸し」揚げ物 「ずわい蟹の磯辺揚げ、公魚のゆかり揚げ」狩人焼 「美瑛牛ロース、上川渓谷味豚フ . . . Read more