「川村ケン様
翻訳出版のお知らせ
ほにゃららほにゃらら・・・次の著作物に関し、韓国語翻訳版の条件が整い・・・翻訳出版する運びとなりましたので・・・ほにゃららほにゃららら・・・
『思いどおりに作曲ができる本』」
下の方には、
翻訳言語:韓国語
とあり、その下には
翻訳出版契約先はどこそこで、代理店はなんちゃらで、契約日はいついつで・・・などと、書いてあります。
もうね、そういうことも大切なんでしょうけれども、
ただただ、僕は、
この部屋で一人で書いた、
・・・時にはワクワクして、時には泣きそうになりながら書いた、
あの文章たちが、
これで伝わるだろうか、解ってもらえるだろうか、
と思いながら作ったあの音たちが、
こうして日本を飛び出して、お隣とはいえ、海外にまで旅立ってくれることが、
そして、その先で、ほんの数人であってもいいから、緑ちゃんを手にとってくれて、
「ナルホドイムニダー!音楽ってチョンマル楽しいマシソヨー

!」
って思ってくれる方が、もしかしたらいてくれるかもしれない、って思えることが
心から嬉しいのです
。
そして、読んでくださった皆さんとね、言葉は違っても、同じ本を読んでくださる方が、海外にいて・・・、
それは、えっと、僕が書いたもので・・・
ひゃあ

。
そりゃあ、嬉しいですよ
。
本当に、ありがとうございます。
皆さんのおかげです。
・・・本当に
。
またドラえもんネタですが
(笑)、
ドラえもんの秘密道具の中でも、欲しかったものの一つに、
ほんやくコンニャク
があります。
「外観や食感はまさにコンニャクそのもの。
これを食べると、あらゆる言語を自国語として理解できるようになる
自分が話す言語は、相手が使用する言語に自動的に翻訳されるため、言葉の通じなかった相手と自由に会話できる。
いわば食べる翻訳機。」
いえね、
僕、
コンニャク、大好きなんですよねー

。
・・・って、そこなんかい
。
あー、
「ほんやくコンニャクおみそ味」
もあります。
ほんとですよ
。
ではー。
大昔の日本に行ったときに出したんじゃなかったでしたっけ?
いよいよ緑ちゃんがハングル語でお披露目されるのですね。
今はK-POP流行だし、安全さんのツアーで韓国に行かれて
親しくなられた、あの!お方のお目に触れることもありますね、きっと。
昨日まで熱を出してたくせに、高校の友たちに会って来て、もんじゃをつつきながら、居酒屋に寄って、こんな時間になりました
いろんな人に会って
いろんな話をして
楽しかった…
帰り道、タクシーから降りて、置いてあった自転車に乗りながら、ケンちゃんのブログを開いて何でだろうか、スーっとした 空を見上げたような気持ちになったのは、何でだろう…
今の自分が一番好きな場所だからなのかもしれないなっ
あっ酔ってるっす
韓国の皆さんにも緑ちゃんが、可愛がってもらえると嬉しいですねっ
仙台はケンさんがいらっしゃる時には桜終わってるかな?
おめれとー
ございますー〓〓〓
いや~しかし
《感謝感激雨あられ》
って感じかい?
良く使いました
知ってる?
旭川限定か?
みどりちゃんも
とうとう 韓国に…
みどりちゃんったら
キムチの香りに
包まれたりして
眠るのかしら(笑)
おめでとう
というのと同じように
緑さんにも国境はないんだろう。
音楽の素晴らしさを感じるココロは世界に通底するものだから。
緑ちゃん、海を渡って行くんですね^^
緑ちゃんなら大丈夫♪きっと皆さんに愛されますって!
緑ちゃん頑張れ~みんな応援してるよ~♪
ふと思い出したのが「あんきパン」
暗記する事が多すぎて、食べきれないと言うお話でしたが
「ほんやくコンニャク」は、一つ食べれば一ヵ国?じゃないんですよね(笑)
私は「どこでもドア」が欲しいな~
遠くのライブにでも、すぐに行けるかな~って^^
☆コンニャクは、牛肉と炒めて甘辛く味付けしたのが好きです♪
(昨日は、清子さんを清美さんと間違ってしまってゴメンナサイ。)
おめでとうございます!!(>▽<)
いよいよですね、緑ちゃん。
書面で見るとまた、感慨深いのでは?
韓国語での自己紹介とか大丈夫ですか~?(^^)
トミヤちゃんライブあるんですね。
行きたいな~行けるかな・・・。
春先からまた忙しくなりそうですね。(^^)
ワクワクしますね。
楽しんで読んで貰えると良いですね。
「ホンヤク コンニャク」あったら欲しいな。
あったら「兼高 かおる世界の旅ごっこ」しちゃいます(笑)
コンニャクも美味しいですよね。
糸こん、つきこん、何でもグー。
薄切りして、ジンギスカンにも入れて焼いちゃいますよ。
タレに合いますです!
本当におめでとうございます
緑ちゃんの旅はまだまだ続くことでしょう
ぜひともハングル緑ちゃんも拝見したいですね
韓国でも大ヒットを願っております
韓国に進出って事は、韓流好きのおばさまたちからも注目されそうですね
韓国でもヒットしたら、そのうち韓国に招待されるかも
韓国語の勉強も兼ねてグルメ本をチェックしておきましょうね
『ナルホドイムニダー!音楽ってチョンマル楽しいマシソヨー』
こんにゃく味噌味・・・・
ずばり
うちのばーちゃんがよく作ってくれたよ
ハイカラな言い方すれば、味噌フォンデュ??
【あんばやし】でケンさくしてみてください。
緑ちゃん、ついに日本を飛び出すのですねー(^o^)vオメデトウゴザイマース
韓国だからいっそ赤い表紙にしてキムチちゃんに…あ、緑ちゃんじゃなくなっちゃうからダメだぁー(T-T)
お隣の国でも、たくさんの人にナルホドイムニダしてもらえるといいですね!!
昨日、たまたま友人とこんにゃく談義(なんだそれは)になりまして、群馬の人は「おでん」というと2つ思い浮かべるそうです。1つはもちろん、皆が知ってるあのおでん。チビ太くんがよく持ってますね、古いですか(笑)
もう1つが、こんにゃくなんですって。いわゆる田楽?むしろこちらの方が「おでん」として馴染みがあるとか。面白いですよねー。以上、こんにゃく豆知識でした☆
とうとう 韓国出版界(←こういうのかどうか??)
デビューですね
韓国の音楽大好きな人たちにケンさんの想いが伝えられますね
ハングル緑ちゃん 私たちも会えるのでしょうか?
会ってみたいなぁ
ほんやくコンニャク いろんなお味が存在しているみたいですね 味付きは、お高いとか・・・
普通にお料理できて好きな味ツケにできたら面白いのに・・・って
ほんとうにあったら 世界中の人と仲良くできるのにね あっそうそう これって宇宙語も対象らしいですね ということは、ケンさんや師匠との宇宙語会話も参加できるっていう まさに 夢のような道具なわけですね
ますます 欲しいなぁ 美味しいほんやくコンニャク
ケン坊が繋ぐ和を温めていきたいね
ケンちゃんの愛がこもった緑ちゃんが、海外進出…うーん、めでたい(*^_^*)
たくさんの人に、読んでもらって音楽をもっと好きになってもらいたいですね。
ドラえもんの「ほんやくコンニャク」…私も欲し~いって時ありますよ、え~特に宇宙語で会話しているケンちゃんたちの輪の中に入れるでしょ
あ!私もコンニャク…好きです。何故ならば、腸体の中のお掃除してくれるんですよね
緑ちゃんは、お隣の国でも、大活躍してくれます。
ドラえもんの道具、私も欲しいものがあって
どこでもドア
どんなに、ライブ会場が遠くても大丈夫
夢の夢ですけど
緑ちゃんが世界へー!
たくさんの方の元へ旅立ってほしいなー。
んー、ハングルバージョンの緑ちゃんも見てみたいです(^ー^)
おめでとうございます☆
*MAKIさん
同じ留守番組としてとってもうれしいです。
一緒にこちらからたくさん応援しましょうね(*´∀`*)/
ついに
親としては、思いもひとしおなんでしょうね。
ケンさん。おめでとう
いよいよ緑ちゃん、旅立ちの時がきたのですね。気分的には・・我が子を初めての海外へ送り出す親心のような感じ なのでしょうか。。
これをきっかけに、韓国のみに留まらず、安全ツアーで訪れた香港やシンガポールなどにも徐々に進出していけるといいですね。
最終的にはどっかで聞いたセリフじゃないけど・・
「世界に広げよう緑ちゃんの輪!」
一昨日ホンヤクこんにゃくの話で盛り上がったので
昨日はこんにゃくを煮て食べたところでした。
おみそ味もあったのは知りませんでした。
味が付いてた方が食べやすそうです。
けど、何でこんにゃくだったんでしょうねー(笑)。
何語に訳されてもみどりちゃんはみんなに
ケンさんの気持ちを届けてくれるでしょう。
おいしいこんにゃく料理を差し上げてください(笑)。
今日は、緑ちゃん翻訳出版(韓国)を記念しまして、
「スンドゥブチゲ(〆は辛ラーメン)」を作りましたよ。
ケンさんと苦楽を共にした「辛ラーメン」。
今度は、韓国の方が「辛ラーメン」を食べながら、緑ちゃんを読む。ってことも…。
素敵なこと、たくさん芽吹いてきましたネ。大きく、美しく育ってくれますように☆
緑ちゃん、海を越えてお隣の韓国でも、きっと老若男女、いろんな方々にきっと楽しんで読んでいただけることと思います~♪
穏やかな日曜日、今日は家でゆっくり。のんびりカメちゃんが久しぶりに緑ちゃんに手を伸ばして、とても面白かった第三章を読み(聴き)終え、やっと・・・第四章まで辿り着きました!
な、なんと、そこに・・・シイタケオさんと思われる写真が!・・・あったのですね(笑)しかも、背景にコンニャク(笑)「翻訳こんにゃく」もできることなら、ドラエモンさんにお願いしたいところですが、こんな感じで緑ちゃん、写真とか見て笑いながらやっぱり日本語で読めてよかったです♪
・・・もうね、胸がいっぱいです。
ケン坊の思いは、きっと、伝わると思います。届くと思います(´ー`)。
こうして緑ちゃん仲間が増えていくことが、たまらなく嬉しいです。
ハングル緑ちゃんの発売決定、本当に、おめでとうございます!
翻訳コンニャクされて、素敵に変身した緑ちゃんにも早く会いたいです。
・・・会えるといいな(・∀・)。
嬉しいお知らせ、ありがとうございました('-'*)。
今日も、真剣に楽しんでがんがりました♪熱かったぁ。
・・・で、またまたたくさん食べて、たくさん飲んで、・・・素敵な一日でした。
今は、サクッと帰れる「どこでもドア」が欲しいです(笑)。
では、おやすみなさい。。。
韓国みどりちゃんへの変身、いよいよ始動ですね!すごいすごい
韓国にだって、音楽理論の本はたくさんあるのでしょうが、わざわざ翻訳されて出版されるなんてね。
いいものは国境も超えるんだー、ほんと、すごいな、みどりちゃん
どうか無事に出版されますように
あ、そういえば、韓国では本屋さんでの「立ち読み」ならぬ「座り読み」が普通と聞きました。
お店の床にがっつり座りこんで読むそうです
座り読みされたみどりちゃんが、ちゃんとお家に連れて帰ってもらえるといいな。
CDも聴いてもらいたいですしね!
出版された暁には、韓国の書店に並ぶみどりちゃんの姿が見たいですね
ではー。
緑ちゃんの韓国語版、出版に向けて動き出したのですね
おめでとうございます
ケンさん、本当に感無量というところでしょうね
緑ちゃん、韓国でも、たくさんの人に愛されるといいなぁ
あ、でも、翻訳してくれるのは、コンニャクではないですよね
私も、韓国語版も見てみたいです
友達の、韓流好きのお姉さま方に、韓国の本の買い方を教えてもらっておいた方がいいでしょうか