goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日も、昼間は、とっても気持ちのよい天気でした

窓を開け放ち、家のことをなんやらかんやらやっておりましたら、

突然、蝉の声がしたんですよ。

ミーンミンミンって

 

秋になって、まだほんの数週間のことですが、

蝉の声は、すでに季節外れと言ってもいいのかもしれません。

でも、この蝉の声が、妙に良くてね。

ちょっと前のことながら、夏が懐かしいっていうのもありますし、

なんでしょうね、こう、この蝉氏にとっては、

「もう10月なのに、とかなんとか、そんなの知らないよ。僕にとっては、今なんだ。今、ようやっと出てきたんだ。」

っていう、こう、確固たるものを感じまして、なんと言いますか、

頼もしく、そして、嬉しい気持ちで、しばらくその、

歌詞はミ~ンミンミンばかりの歌声を、コーヒー片手に、ニコニコして聞いておりました。

 

 

そして夕方、金星がね、

ビルに近い、とっても低いところで、めちゃくちゃきれいなオレンジ色で、大きく光っていたのですが

ご覧になられましたか?

最初は「おわ?空で何か燃えてるのか」って思ったくらい、明るくて。

 

秋の空気は気持ちよく。

そして、秋のそらは、キレイで。

とってもすがすがしいのです。

 

でもね。

 

でもね。

 

10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査

 

「1人が甲状腺ホルモンが基準値を下回り、7人が甲状腺刺激ホルモンが基準値を上回った。」

ご存知のように、チェルノブイリでは、子どもの甲状腺ガンが多発しました。

今も、後遺症に苦しんでいる子たちが、人たちが、沢山います。

 

『2人の男児(3歳と8歳)が、甲状腺がんを発症した人の腫瘍マーカーにも使われる「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回った。』

こんな小さな子どもの、腫瘍マーカーの値が、基準値を上回ったなんて。

今すぐ、がん患者と認定はできないにしても、親御さんの気持ちはいかばかりでしょうか。

子どもたちに、なんと説明できるというのでしょうか。

 

記事には、お約束のように

「福島第1原発事故との関連性は明確ではない。」

 

・・・。

 

「そうなんだ、この子どもたちの異常は、あの原発の事故とは、関係ないんだねー。」

なんて、いったい、僕たちのうち何人が、それを信じられるというのでしょうか。

 

そして、そんな中、

緊急時避難準備区域の解除決定 原発20~30キロ圏

「セシウムの半減期は30年」ということは、もう、今や誰もが知っていることで、

これまでの短い間ですら、僕たちは食べ物や水、魚、空気、あらゆるものにその影を見、恐れをもってきましたし、

これからも、どうやって付き合っていくべきか・・・と頭を悩ませているというのに。

 

もう、いいのでしょうか。

放射能の問題って、解決したのでしょうか。

 

・・・まだ、毎日毎日、穴のあいた建屋から出ている煙すら、止まっていないというのに。

 

現地では、深刻な医師不足など、状況はかなり過酷なようですよね。

皆さんの健康や生活は、本当に大丈夫なのでしょうか。

 

日本は大好きなのですが、ある意味、

一体なんて国なんだ、

という思いも、正直ありますよ

 

これ以上の生活や環境への被害が、もう、最小限でありますよう。

人々の健康が、どうか、守られますよう。

 

ではー。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )