京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

新宿催事の用意です。

2007-01-08 16:33:27 | お漬物の話
 早いもので、いよいよ明後日から新宿伊勢丹さんでの催事出店が始まります。

 今年はお父さん、気合入ってる。
 (毎年ですが。)
 来年こそ、呼んでもらえなくなるかもしれない・・・
 そういう、みずものですから。この仕事。
 かといって、あんまり無難にやってますと、面白みにかけ、売り上げも平坦。
 下がることがあっても、あがることはありません。

 だもんで、今年は思い切って、発酵もので勝負。
 同業者の皆様は、この試みがいかに無謀であるかお分かりかと思いますが。
 とどのつまり、関東では酸っぱい漬物がぜーんぜん売れまへん。
 わてらは、これがうまいと思っておるのですけどね。
 売れまへん。

 売り上げ重視で行くと、無難に、調味液漬を売っておるほうが、何かと都合がよいのですが。
 発酵もの。
 酸っぱいし、臭いし、塩分濃いし。
 売り手的には、「試食せずに買うとくれー。」と思ってしまいます。
 だって、試食されたら、「酸っぱい!まずい!おいしくない。」って言われるんですもん。
 正直、調味漬売って、「あら、美味しいわね。」と買ってもらうほうが楽です。

 だけどね。
 わてらは、しばづけ屋。
 しばづけ屋のプライドかけて、発酵ものを売るのでございます。
 どうなることかなー。
 まったく予想がつきません。



 一番選手、白菜ぬか漬け。
 ちょっと漬かりが浅くて、酸味が出てない、とか、若!が言うてましたな。
 大丈夫だろうか。
 でもね。
 わたしら、胃腸が弱ってるとき、これに醤油と生姜かけて食べるのが一番のおかずなんですわ。
 ただし、輸送費、宿泊費等のコストが乗るぶん、白菜漬のクセに、ちょっとお高くなってますが、お許し下さいませ。



 若!もきばって真空しております。
 十年前と変わらぬ衣装。
 相変わらず、物持ち良いなあ。

 さあさあ、若!
 ここが、天下の分け戦。
 いつもの貧乏生活とおさらばして、ベンツぶいぶい乗り回す生活を手に入れられるか。
 帰ってきたら、東条湖ランドだなんていわんと、ハワイくらい行っちゃいましょうよ。

 さてさて。
 ともかく、東京には、そういう野望をはらんだものが沢山渦巻いております。
 (少なくとも、田舎もんはそう思うのです。)
 経済の中心地ですからね。
 どうしても気合が入ります。



 じゃーん!
 頑張ってくれたまえ。

 その他。
 発酵もの・選手は、本漬けのいりぬかたくあん(田舎のくさいやつ)、いつものナスのしばづけ、丸すぐきです。
 ほんとーに、だいじょぶか?

 後は、味しば、刻みすぐき、千枚漬、みぶな、割大根だけだそうです。
 (これでも、かなり種類を減らした。)
 正直、不安です。

 立川催事の時には、普段どおりの品揃えでするそうですので、胡瓜のしば漬とかご用命の方は、こちらでどうぞ!
 (中途半端だなー。)


今年のうまいもの。

2007-01-08 11:25:42 | 京都観光に役立つ?話
 赤子をおんぶしたら、うまいこと寝ていったので、二階に寝かしに行ったら、起きた。

 何で起きるんだーああー!!!
 相手が大人なら、空手チョップを食らわすところだ。

 とってもかなしい気分なので、おいしいものの紹介をします。



 新春、こちらに帰ってくると、お父さん部屋に置いてあった。
 ピーン。
 おとうさん、お通夜に行ったし、お香典返しにいただいてきたのだな。
 お父さん部屋に似つかわしくない、雅な紙箱。
 さすが、洛中にお住まいの方は雅なものを下さる。

 さっそく、食べてみる。
 箱を開けると、かろうじて半分残っておりました。
 かずとよは甘党だからのう。
 酒のつまみに食べておったのだろう。

 開けてみて。
 まず、極薄にしてパリッといわそうというところが、雅だ。
 分厚くして、たくさん腹いっぱい、というのでなくてね。
 そして、ふんわりおしろいをして、薄化粧。
 どっちゃり、こってりの田舎から帰ってきた身にまぶしい。

 これを雅といわずして、どうします。

 心して、食す。
 原材料は、そば粉、小麦粉、ごま、砂糖、玉子、食塩。
 とあるけど、他にも何か入ってませんか?と思ってしまうような、複雑なお味。
 そして、しょりしょり噛んでいると、甘みと塩みが何ともいえないハーモニーを奏でるんですな。

 とってもおいしいでごわす。
 知りませんでした。
 お蕎麦は好きだけど、蕎麦ぼうろの部類はちょっと・・・と思ってましたが。
 とっても大人の味。
 一目ぼれです。

 

 主人と・・・
 お正月。
 安もんを腹いっぱい食べてお腹壊すより、高級なものを少しだけ食べて、穏やかに過ごしたいよねえ。
 と、話しました。

 美味しいので、もっと食べたいけど、なかなか洛中まで出る機会がないので、少しずつ食べてます。


  「蕎麦板」     (株)本家尾張屋  中京区車屋町通二条上がる
  
   ・ 有名百貨店売り場にあるそうです。
 



大原女

2007-01-07 14:17:48 | 大原の風景
 先ほど、吹雪に紛れて歩く大原女を捕獲したので、激写!



 おお、いいねえ。
 衣装も良いけど、モデルもいいねえ。



 新春特別企画。
 新宿・立川催事では、マネキンさんに大原女衣装を着ていただきます。
 お近くの皆さん、どうぞお立ち寄り下さいませ。

 しかしね。
 まったくタオル補正なんて必要ない腹。
 どうにかなりませんかね。



 アンコールのこたえて、もう一度。
 え?
 アンコールしてないって?

寒ブリの話。

2007-01-06 14:56:02 | 妻!日記
 正月のご馳走といえば、寒ブリですね。
 年末の魚屋さんには、ブリの切り身や、アラなど、ところ狭しと並んでいます。

 私、年末27日に広島の実家に帰省しまして、翌日は早速美容院に散髪に行きました。
 4ヶ月ぶり!
 行きつけの駅前にある美容院に行きました。
 あ、いつもの、「さっぱりめに!」とお願いすると、すっごい短く切らはるお兄さんだ!
 今回は、伸ばす予定なので、すごく慎重にカットの注文をしましたよ。
 「前とサイドは揃えるだけにして、裾はうっとうしいので、サッパリお願いします。」

 伸び放題の髪。
 うっとうしいのも、峠を越すと、わりとまとまってきて、良い感じの髪型に落ち着いてきたのですが、どうしても首周りがわさわさとして、あか抜けない印象でした。より太って見えますしね。
 首元を短くカットしてもらい、量をすいてもらうと、あら不思議!
 見違えるほど、あか抜けた印象になりました。
 (少なくとも、本人はそう思ってるんですよ。)

 すごくシアワセな気分で帰宅し、悦に浸っていた頃。
 宅配便が届いた。
 母宛だ。
 九州に住む若者に結婚祝いを贈り、そのお返しとして、送られてきたのだ。
 発泡スチロール箱。

 境港発、直送寒ブリ!

 やったー、ご馳走だ!
 というのが、通常の反応か?
 
 「どうしよう?」
 母、途方に暮れてしまっていた。
 
 送っていただいた方、ごめんなさいね。
 うち、あまり料理しないんですわ。
 なんていうんでしょう。
 どっちかというと、電子レンジとハサミが活躍してます。
 まな板、ちっちゃいなー。 
 ままごとみたいなやつです。
 その反動で、私が料理に凝るようになったといっても、言い過ぎではないでしょう。本人さん、怒らないでしょう。

 まじで、捨てようか?みたいなことを言っていた。(いや、そこまでは言ってない?)
 しょうがないので、私が裁くことにしました。
 そりゃ良いけど、この家の包丁がまた、どれもこれも、切れないんだっつーの。
 数だけは人並みに揃えてありますが。
 出刃は無いし、歯が欠けていたり・・・

 しかも、この寒ブリは、値札こそ付いてないので、どのくらいの価値のあるものか分かりませんが、60センチから70センチくらいの大きさのもの。
 こんな大きな魚を裁くのは私は初めてでして。
 向きを変えるのも一苦労で、尻尾と頭をつかんで、「やれ、どっこいしょ!」と踏ん張って作業してました。

 キッチンは、物置と化しておりますので、作業不可。
 さむーいベランダに出て、解体作業をしておりました。

 思い出した。
 そうそう。
 作業してたらね。
 雪が吹雪いてきたのよ。
 そうだ。
 あの雪が降った日だったんですね。

 あまりの寒さに、大まかな解体だけして、細かい作業は家の中ですることにしました。

 しかし。
 あとから、外出して、お店でブリの値段を見て、ビックリしました。
 年末のこともあって、ブリってお高いんですねー。
 そんな高価なものを送っていただいたなんて。

 何はともあれ、当日の午前中に解体作業が済み、あとの血なまぐさいゴミを、その日の収集に出すことが出来たので、母は大変喜んでおりました。
 (この辺が、すごくうちの母らしい。ゴミ出しの鬼?)
 「ヨカッタ、ヨカッター。良かったね。みな片付いて。」とご満悦。

 私(解体役)と、子供たち(食べ手)が帰ってきてくれて、本当に良かった、と言ってくれました。(何度も繰り返し言ってました。)
 ぶりは、サクを夕飯にお造りでいただき、翌日に、塩焼き。
 残りの切り身は、正月のお雑煮用、アラは大根と煮る用に、冷凍しておきました。


 でね、翌日談があるんですわ。
 ブリの。
 これで終わらないんですの。

 翌日。
 アレから、何度となく、「良かった、良かった、良かったねー。」と言っていた母ですが。
 ピンポーン。
 と、宅配便。
 発泡スチロール箱。

 境港直送。
 寒ブリ(小さいサイズ)と、甘エビ、ホタテ、サザエ。
 母、絶句。
 (送り手さんはとても情の厚い方で、母に恩を感じて、たくさん送ってくださったようでした。)

 すみませんね。
 けっして嫌ではないのですが、要するに、苦手分野なのです。
 大家族ならバンバンザイなのですが。
 うちは、典型的核家族なので・・・
 しかも、料理がちょっとね・・・

 結局、呉に住む叔母(母の妹)に引き取りに来てもらいました。
 しかも、そこの嫁さんが風邪でダウンしているというので、前日に切り身にしたものも、持って帰ってもらいました。
 良かった、良かった、良かったねー。
 
 まあ、思わぬことで、叔母にも会えたので、私たちも良かったです。
 で、そのお返しがてら、お正月に叔母宅に呼ばれたわけなのです。
 叔母の作るサンドイッチが大好きなんですわ。
 そいで、食べすぎでウンウン唸っていたわけでございます。

 今日もまだ、頭痛が・・・
 どうして、食べすぎから頭痛が起こるのか、不思議です。
 解明できたら、ノーベル賞ものかもねー。
 家庭の医学を見ても、どこにもそんなことは書いてありません。
 

はーい、帰ってきました。

2007-01-05 16:30:45 | 妻!日記
 今日、新幹線で帰省先の広島から帰ってきました。
 体調悪いです。
 正直、チケットの予約をしてなければ、日をずらそうかと思うくらい、朝起きるのがしんどうございました。

 なぜ?

 風邪ではないと思うし・・・
 調子が悪くなったのは、昨日の夜から。
 なんか寒いなあと思っていたら。
 いや、それ以前、夕方、あまりにも眼精疲労がひどく、コンタクトレンズを外しました。
 いや、それ以前・・・

 朝から、胃の調子が悪かった。
 寝返りを打つたび、胃に異物が入っている様な違和感があり。

 →その前の日、叔母の家でご馳走を頂いた。

 結局のところ、食べすぎか・・・
 普段、揚げ物など全くしない、質素な我が実家。
 ほとんど、ベジタリアンのような食事。
 〔甘いものは人並みに頂くのですが。)
 叔母の家で、揚げ物などの豪華な食事を腹いっぱい食べたせいか、胃がビックリしてしまったようです。

 先日の、ホテルでのお腹ぎゅるぎゅる事件といい、やはり胃腸はあまり良くないようです。
 10年位前、年末から親知らずの歯がシクシク痛み出し、歯茎をつついている間に悪化。
 もちろん、お医者さんは開いてないので、痛み止めを飲み・・・
 それでも傷みがひどいので、毎食後薬を飲み。
 正月明けには、歯痛よりも胃のほうが悪くなり、(まさに今の体調と同じように)ぐるぐる地球が回っているような、ひどい体調になりました。

 ある年は、おせち料理(というか、お正月に出してある料理、微妙にニュアンスが違いますが・・・〕の、コハダの酢〆にあたってしまいまして。
 夜中に、今までに感じたことの無いような、ひどい腹痛、吐き気。
 「????!!」
 流通が普及したとはいえ、いまだ配給の不安が残るようなド田舎に住む、祖母の料理。
 アレが悪かったんだろうと思います。

 まあ、何はともあれ、京都に帰ってきまして。
 いつもの生活に戻ります。
 (ゆうてる間に、体調も戻るでしょう。)

 広島では、一日だけ外出しました。
 どうしても、高校時代のテリトリーに足を運びたくなりまして。
 今住んでいる場所からは、JRと市内電車を乗り継ぎまして、小一時間ほどかかるところなのですが。

 地元の人しか分からないネタですが。
 広島の下町、舟入幸町の電停で下車しまして。
 古くから地元で親しまれている「サンバージュいのうえ」というスーパーに入り。
 普段は、夜のお散歩(お父さんと一緒に行くのですよ)の途中に寄っていたので、閑散としている印象でしたが。
 お正月前の午前中とあって、地元のご婦人方で大賑わい!
 この店だけでなく、裏道の個人商店などでも、お正月花を販売されていたり、大変賑わっておりました。

 それから、舟入本町の和菓子屋さん「達屋」でお饅頭とようかんを買い。
 国道2号線沿いのマクドナルドで昼食。
 腹ごなしに、お散歩しました。

 2号線の一本海側の道。
 いつも高校時代の通学路にしていた道を、子供たちと散策。
 感無量の気持ちになりました。
 楽しい思いだけでなく、辛い思いや寂しい思いもしながら、何度となく通った道。
 我が子と歩くなんてねー。
 当然、子供たちへの説明は、「えらそう!」です。
 やっぱり、誇らしい気持ちになるんですねー。

 広島の6つの川。知ってますか?(昔は7つでした。)
 広島市は、太田川の下流部に位置し、河口の三角州に形成された町です。
 西から、太田川放水路、(今は埋め立てられましたが)福島川、天満川、本川、元安川、京橋川、猿候川。
 当然橋が多くて、自転車通学には辛いんですけどね。
 水と緑の豊かな町です。
 3年間しか住んでないんですけどね。
 多感な時期を過ごしただけあって、思い出深い街です。

 その、本川と元安川を渡りまして、鷹野橋商店街でお買い物。
 ここは、下町でありながらも、市役所や主要企業の立ち並ぶオフィス街の近くですので、ちょっと良いなと思うお食事どころがたくさんありましたね。
 この裏手に、「梅華園」という行列のできるラーメン屋があったのですが、店主ご高齢のためかお店が無くなっていたようでした。更地に・・・
 
 どこも、浮き沈みあるようですなあ。
 
 さらに、我が母校の前を通り。
 (けっこう強い)サッカー部の練習風景を息子たちに拝ませ。
 部とは何の縁も無いのですが、えらそうに説明。
 えらそうに、校舎、校門の説明。
 さらには、何の縁も無い、旧第一中学の校門跡なとも、子供たちに拝ます。
 ここいらも、昔と変わっていませんが、やはり商店系は無くなり、寂しさを感じます。
 金が無いので、ここらのお店には縁が無かったのですが。
 近くの商店で、ちょっと買い物をしたときに、年老いた店主に、「引ったくりには気をつけろよ。」というお話を熱心にしていただいたなあ。
 先生にたかり、おごってもらった食事処もことごとく無くなってたなあ。

 いろんな思いを胸に・・・
 結局歩き続けて、中心部、本通を横切り、紙屋町電停から、またチンチン電車に乗り、帰宅したのでした。

 ああ、今日もだらだら長い日記になってしまいましたね。
 今年の日記も、長いですよ。
 子供の脳トレ・ゲームロボットで鍛えてますからね。

 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 


 

昔ながらの糠漬け

2007-01-04 11:31:49 | 京都観光に役立つ?話
ついに白髪を発見してしまった若デス。

さてさて、ブログの更新をしようと何か話題を考えながら本日もパソコンに向かっております。うーん、何か無いかなぁとパソコン越しに大原を眺めてみる。

今日は曇ですね。稲刈り後の田んぼが広がってます。もうそこで凧揚げをする子供を見ないなぁ。
年明け雨予報でしたが、昨日は超晴天、有名神社では初詣客でごった返していたようです。本年は喪中ですので控えましたが、私どもは大原の江文神社に参拝します。行っても上賀茂、下鴨神社かな。八坂や平安神宮、伏見稲荷なんて、あんな人の多いとんでもないです。子供がもう少し大きくなったらまた行く機会もできるのかなぁ。

先ほどまで、離れの倉庫で白菜と大根の糠漬けの手入れをしてきました。手入れといっても、重石をどけて、あがった漬け汁を捨て、桶縁をふいて、締めなおし、また重石をしておくという、それだけの作業なのですけどね。大根のほうは、このまま、夏前まで発酵させ、冷暗所で保存後、秋以降に商品となります。

白菜は新宿伊勢丹に持って行きます。12月中に漬け込みましたが寒いので、ほとんど発酵してない。う~んすこし塩がきつめですね。塩抜きが必要か、でも、酸っぱすぎるよりは良いかもと判断しております。糠と昆布の旨みは良い具合。

どちらも、全く化学調味料を使わない少量生産です。直売のみの限定販売です。

新年2日目です

2007-01-02 09:39:49 | 若の日記
おはようございます。本年は静かな正月で、誠にゆっくりさせていただいている若です。特に夜更かしをするわけでもなく、お歳暮に頂いた日本酒を味わいながら、10時過ぎには寝てしまいました。今朝は箱根駅伝見てます。

さて、辻しばの仕事。年明け私は催事に出かけるわけですが、京都市内はいたってヒマです。そこで工場では、主にすぐきの室入れ替え、そして、刻み加工をいたします。後は畑の手入れか。
催事が順調に売れれば忙しくなるのでしょうけど、それは始まってみなければわからない。うちの場合、主力商品が古漬けなので、浅漬けのように毎日買い足しとと漬け込みに追われることはあまりないんですね。
どちらにせよ、のんびりした充電期間も必要ということです。


ところで、皆様、たくさんのコメントありがとうございます。慣れないものでチェックを忘れておりました。改めて「このブログと妻!」を支えていただいていることに感謝申し上げます。そういえば、昨年のこの時期にせっせとHPを作成しておりました。まもなく一年、皆様のご愛顧のおかげと思っております。

ご報告。妻は、来る5日に上洛いたします。いましばらくお待ちを。
gooブログだから、故郷からサテライト投稿も有なんですけど、ゆったりまったりしてるようです。


新年明けましておめでとうございます

2007-01-01 11:57:27 | 若の日記
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

天気のよい元旦となりました。店にパソコンがありますので、新年早々営業の辻しばです。店先には静原の花屋さんから頂いている、大きな葉牡丹を並べております。


さらに社長手作りの正月花



朝起きてお雑煮を頂きました。うちのはかつお出しの効いたおつゆに白菜ともちだけのシンプルなものです。皆様のところはどんなんですか。妻がいればこの話題、盛り上がるんでしょうねぇ。


さて、若の正月の楽しみといえば、スポーツ観戦。もうね、正月お笑い番組はみないですねぇ。めでたいんだけどね。まずはサッカー天皇杯、それに箱根駅伝。
そして…若はやはり高校サッカーです。野洲高校のファンなんですよ。
昨年優勝する前からも、京都新聞のスポーツ面などで、独特の技術あるパスサッカーが魅力の力あるチームとして特集されてました。できるだけテレビで見たいので、ぜいとも決勝めで勝ち上がってほしいものです。

漬物の話が無いなー。すみません。