京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

ぜんまい。

2009-07-28 13:01:37 | 妻!の料理
家族の好きな食材です。

水煮が買ってあったので
厚揚げと炒め煮を作ることにしました。

ちょっと感覚狂うと水っぽくなるので
意外と難しいですよね。

厚揚げは、レンジでチンして
水抜きしました。

最初に
にんじん・ぜんまい・ちくわを油いためしてから
しょうゆと砂糖で味付け

だし汁を加えてから
小さくきった厚揚げを放り込む

色取りに
冷凍ストックしておいた
えんどう豆も入れました。



なかなか上出来

砂糖多い目
甘辛で美味しかったです。



ぜんまい

今は、もっぱら水煮を使っていますが

野良ばえしているのを採ってきて
自家製・乾燥ぜんまい
美味しいですよね。

なんともいえない風味があるんです。

あ~いうのをもう一度食べたいなあと思います。

梅シロップ完成!

2009-07-23 20:26:41 | 妻!の料理
先日、ご紹介した
手作り梅シロップ

氷砂糖の袋裏のレシピどおりで行くと
約二週間で熟成
とのことでしたので

本日
予定通り、瓶の詰め替え作業をしました。



酢を加えているので
発酵が早いはずだし
この暑さで、熟成も進むはず

ていうか
腐敗してないだろうか心配で・・・
ドキドキしながらの開封でした。



カビもないし
匂いも普通
異常発酵もなさそうでした

どきどきの味見・・・



とにかく
熟成中の酢くささが心配でした。

梅シロップには、酢かホワイトリカーを入れるように・・・
との説明があったので
酢を入れたのですが

あんまり、「酢」が前面に出たシロップでは
子達が飲まないかもしれませんからね~

心配でした。



でも
飲んでみると
心配ご無用でした。

思いのほか
熟成が上手に進んでまして

「酢」っぽさは消えて
まろやかな梅シロップに変身していました

梅を分けてくださった従業員さん曰く
「しっかり完熟した梅だから、ちゃう~?」
とのことでした。

ちなみに

残った梅の実
ジャムに使えるだろうか?と思って
一個食べてみましたら・・・

これが
なんとも美味しいんです

梅の皮が結構堅くて
噛むのに結構時間がかかるんですけど
その中には
どろりと濃厚な梅ジャムが

こりゃ
ムッチャ美味い!
です。

まさしく珍味!

午前中に疲れていた体が癒されました

その後
梅シロップを炭酸水で割ったものを
長女に飲ませてみました。






むっちゃ普通に飲んでいます

久々に
市販品に勝るとも劣らない作品が出来たので
満足満足

気持ちのいい日でした。

自家農園。

2009-07-22 16:59:50 | 大原の風景
前回投稿では
店前農園をご紹介しましたが

今度は
正真正銘の自家農園の作物を紹介します。



やたらと茄子が植えてあるので
歩きではしんどいだろうと踏んで
(収穫物を運ぶのに、というわけです)
車で行ったのですが・・・



ちょっと多すぎっ

柴漬けはさっきで終わってしまったし
(終わって暇になったから、収穫に行くことにした、というわけ)
(もうちょっと計画的に動くほうがいいかも)

一体どうしたらいいだろう・・・



とりあえず
良いナスと、そうでないナスに分けて
そうでないほうのナスは手動で柴漬けにすることにした

手で刻んで、手で塩混ぜする
というわけです




先日
試しで手動の漬け込みをやってみたところ
(これは、若!がSNSのブログにアップした)
すごく大変で、途中で嫌になってしまったので
今日もやってくれと頼んだら
ちょっと怒られるかもしれない・・・
です
けど
他に利用法が見つからないので
しばらく放っておくことにします




良いほうのナスは
箱詰めして
ちびちび家庭で使うことにしました。



その他
オクラ・とうもろこし・トマト・青しそ

このところのゲリラ豪雨?で
畑の畝は水たまり
草ボーボーで

ちょっと手入れが必要そうです。



とうもろこし
生で食べたことがなかったのですが

周りの皆さんが
盛んに「採りたての生は、甘くて美味しい!」と言うので
食べてみることにしました



ハチハチのプチプチです!

ちょっと生臭いけど
甘くて、なかなか新感覚です。

長女にも食べさせてみました。



なんの抵抗もなく
1本まるまる食べてしまいました。

店前農園の続き。

2009-07-21 16:36:47 | 妻!日記
やたらと背丈が伸びている
とうもろこし
(ここには写ってないけど、2メートルくらいのもあります



大概ヒゲが黒くなってきているのがあり
毎日眺めていたのですが
(収穫時期の検討ね・・・)

本日
ついに我慢が出来なくなり
ポキッと折ってしまいました。



身つきは良いが
色が白い・・・

ちょっと早かったかな
と思ったけど
苗をもらった従業員さんに聞いたら
「ちょうど良い」とのことでした。

電子レンジでチン!して食べたら
甘くてプチプチして美味しかったです。



他にも
野菜たちが順調に育ちつつあります。



茄子第一号。



ガードレールに吊り下げてある
スイカ。

国道の真ん中まで降りてくる
カラスの被害が心配です





ズッキーニ
このくらいの大きさのやつを
葉っぱごと頂くのも美味しいらしい



カボチャ
2種類あります。

ちょっと葉っぱが病気気味で
元気が無いのですが

それでも
店の正面に鎮座
看板娘です



ここだけの話ですが
(て、ここだけの話になってませんが)

若!の夢として
今のお店を
おっしゃれ~な店に改修したいらしいです。

もちろん
今の洛北民家の雰囲気を生かして・・・
和の域内でするつもりですが

生活感丸出しでない
こぎれいなお店を作りたいらしいです。

ま~
妻!として
気持ちは重々とわかるのですが

でも

この
店前農園だけは譲れないなあ~

なんぼ
おしゃれではないと言われてもね

これだけは
妻!の楽しみなんですわ

サッカー初試合。

2009-07-20 10:17:16 | 妻!日記
この連休
しとしと雨が続いていますが

子達・・・
雨にも負けず
上の子2人、サッカー三昧です。

来週のクラブ合宿は不参加の予定なので
とりあえず、この連休は頑張って行け!と
送り出し・・・



昨日、日曜日は
長男、初めての練習試合でした。

他校グランドに行って
ユニフォーム身に付けて・・・

2チームと試合しました。



長男は
入って4ヶ月
まだまだ、ひよっこです

すぐにバテますので
フル出場は体力的に無理ですし
技術的にも難ありですから
出してもらえるだけで、親としてはアリガタイ話です。

何事も経験
とりあえず行け!と送り出しましたが

なんだか不安そうでしたね。



他の保護者さんたちの話では

まだまだ3年生
自分のプレーが必死で
周りが見えてないから

声かけしていって
「誰々にパスして~」とか言ってやると
そのとおりに動くし成功率?が高いみたいです。

長男、シャイなので
応援すると調子狂うかなと思いましたが・・・

親ばか炸裂

「動け~~~」
「止まるな~~~」
「強気で行け~~~」
「蹴れ!」

遠隔操作していました



でも
そのかいあってか
3,4試合目あたりから
調子の上がってきた長男

コーチも
ひよっこまで
なかなか声掛け行き届かないでしょうし
やはり、親の応援は必要なのかもしれませんね。
(と、自己弁護しておこう)

長男
技術らしいものは、ほとんど無いのですが
とにかくガタイが丈夫なので
本気で突っ込んでいけば
8割がた(いや、それは言い過ぎかな)ボールを止められてました。

ディフェンス?(よくわからない、ルールも・・・)
ゴールの前付近で、相手を防御する役目らしい
役割は、きちんと果たせていて
とても良かったと思います。



来週の合宿
不参加予定でしたが
急遽
二日目だけ参加することに決めて
監督にお願いしました。

親子ともども
ヤル気と行動力が大事です






うちのキキョウ
植え替えしたので
今年はとても元気です。





おつう伝説。

2009-07-17 22:16:51 | 大原の風景
大原には
「おつう伝説」という昔話?があります。
(詳しくは、大原SNSの大原観光博士のブログで!)

小学生の息子が
郷土学習で勉強していたようです。
夏休み前で、作った絵巻物を持って帰ってきました。

なかなか良く出来ているので(親ばか
御覧下さい


(むかしむかし、大原におつうという娘が住んでいました。
 あるとき、通りがかりの若狭のお殿様に見初められました。)


(嫁ぎ先で病にかかり、床に伏せたおつう。
 そのうち、殿様にも忘れられ、大原に帰されることになりました。)


(悲しみにくれたおつう。
 大原川に身を投げました。)


(ふたたび、上洛のため、大原を通りがかった若狭の殿様。
 大蛇に化けたおつうが、お殿様に襲いかかりました。)


(大蛇は、お殿様の家来によって、退治されました。)


(おつうの祟りか悲しみか・・・
 嵐が襲いかかりました。
 何日たってもおさまりません。)


(これは、亡くなったおつうの祟りだと
 村の人々が、大蛇を祀って鎮めることにしました。)


(大原の里の朝の風物詩、小野霞
 おつうの大蛇の姿と言われています。)


ざっと、ストーリーを書いてみました。
違ってるかな


(これが現物の小野霞です。
 寒暖の差による表れで、大原の紫蘇に良い影響を与えるらしいです。
 7月18日現在・セミがうるさくて、目が覚めました




ところで
未確認情報・でたらめ?を
ブログにたらたらと書くのはどうかと思うのですが

違っているかもしれませんが
おじいちゃんが
「おつうの大蛇の一部を埋めた井戸は
 うちにあったんやで~」
と言っているのを、何回か聞いたことが
あるような、ないような
気がします。

本当なら
そんなすごい場所
史跡?
観光名所?
金の卵?
然るべき形で、うやうやしく祀るべきだと思うのですが

じいちゃん曰く
「邪魔だから、つぶした」
んだそうです

今は、辻しば事務所の床の下・・・



祟りか否か
大雨が降ると
事務所の裏の地下水があふれてきて
じめじめ・・・
ちょっとあふれ気味なことも

まあ
後の祭りですから
じたばたしても仕方が無いんですが

おじいちゃん(社長)の
そういうとこ
結構好きです

家事自慢?

2009-07-11 20:37:17 | 妻!日記
自慢にもなりませんが・・・

今日は土曜日
子達3人が在宅していては
仕事にはなりませんので
朝から家事をすることにしました。

だいたい
お休みなんですから
(仕事は休みではありませんが、学校がね
今日は、目覚まし時計セットせずに寝てたのに
長女が6時頃起床
独り言をしゃべりだし
ひと通りしゃべって、あきてきたら
「あっち(じいちゃんたちのとこ)行きたいよう」と言い出し
「あかん、まだ寝てはる」
そしたら
「おしっこ~~~」と脅し文句が始まり
仕方がないので、起きました。

そんなわけで
思いがけなく、早く起き
昨日干した洗濯物をたたんでから、ご飯

そのあと
思い立って、子達の長靴3足を洗いました。
梅雨?の合い間の晴天でしたから!
どうせなら
と、さらに、靴3足を洗いました。
(早く、子達に、靴洗いくらいさせたほうが良いかもしれない・・・)

ここらへんで
大概くたびれたのですが

前々から気になっていた
二階のサッシ戸
ふすまの大きさの2枚
それと網戸
洗うことにしました。

3年前、引っ越してきたときに一度掃除してから
全く手をつけていなかったので
真っ黒 アンド カビだらけ

雑巾で拭くだけでは無理そうだったので
外して、外で洗うことにしました



サッシ戸って、むちゃくちゃ重たいんですね。
あ~いうのは、男手のいる仕事ですわ。
ガラスを割ったらいけないから、必死でしましたが
大変でした。

若!に手伝ってもらおうと思ったんですが
呼びに行くのが面倒で
その手間を惜しんで、とんだことに!

引っ越してきたとき
似たような手順で
ガラス戸をレールから外して掃除・・・
立てかけてあったガラス戸が
バランス崩して、ガラスがパリ~ン!

なんてことの、本当に多い私です。
今回は、失敗が無くて良かったです。

この、サッシ戸の作業で
一日分の体力を使い果たし
午前中で、既にバテバテだったんですが

子達をサッカーに送り出すために
早めの昼食(カレー)
そして、みんなの昼食(そうめん)
バテテいるので、どうでもいい様な昼食にしてしまった・・・

昼から
1時間半ほど、紫蘇選りの仕事
3時に、サッカーのお迎え

帰ってきてから、住居を掃除機で掃き掃除。

洗濯物
洗い・干し・たたみ・片付け

力を振り絞って、晩御飯の用意。
食べている時は、すでに魂の抜けているような状態でした。

ブログ書いている今は
お風呂入って、後は寝るだけ
極楽状態です

若!
フル操業した私に気を使ったのか
チビたちを連れて、ご近所さんの家に遊びに行ったようです。
ありがたや

しんどい一日でしたが
こんだけ頑張れるのは
心身ともに充実しているからですね!

昨日の夜のママさんバレー
試合で負けたのが、やっと吹っ切れて
心機一転
久々に、気持ちよくプレーできました。
楽しく出来たら、体も動く
スパイクもバッチリ決まるし
レシーブもいい感じ
セッターもなかなかで
ご機嫌さんでの帰宅でした

久々の・・・

2009-07-08 10:12:17 | 妻!の料理


こちらは
昨日投稿アップのキキョウ
開花しました。

今年の第一号です



今年は
何年かぶりに
キキョウの株を、花壇からプランターに移動させました。
たくさん咲きそうな予感です



さて
ここ数日、雨が続いています。
その影響あってか
しば漬茄子の入荷が少ないようで
今日は漬け込み作業は無し
(正直な気持ちです

久々にゆったりしてますので
昨日、従業員さんに頂いた梅を調理することにしました。



おうちの・・・
というので、小さいのかと思ったら
大きな梅でびっくり

おうちの手入れが良かったのでしょう。
立派な梅です。

梅干にしたら
さぞかし美味しいこと!と思いましたが
妻!は、若嫁?ですから
梅干の漬け方を知りません。

我が家では、仕事師さんが漬けていますので
わざわざ漬けるのもどうかと思い・・・
梅酒?梅シロップ?と迷って
結果
子達も飲める、梅シロップを作ることにしました。

言うたら
梅酒の、アルコール抜き版です。



一個一個
丁寧にぬれぶきんで拭き
ヘタを取りました。

ほぼ完熟なので
作業していると
なんともいえない芳香が漂います。

ここ数日忙しい生活で
ギスギスしていた心が癒されます
梅にはアロマテラピー効果?があるのでしょうか。

その愛らしい梅に
今度は
爪楊枝でプスプスと穴をあけて

氷砂糖・白糖・酢と一緒に漬け込みます。



二週間置くと
梅シロップが出来上がるそうです。

果たして
どんなのが出来上がるでしょうか




(追記)

昨年作った梨酒
出来上がりを味見したら
味はともかく
(あまり美味しくない)
アルコールがきつくて
飲めたものでないシロモノが出来上がりました。

それでも
若!は「美味い」と言って
(こういうときは、ありがたい人です
ごくごく飲んでくれてます。

味は、外国の酒みたいにクセがあります。
ウイスキーみたいなコク?
(いや、コクというような良いものじゃない)

果実酒は
しばらく作らんとこう、と思いました。

暑中お見舞い申し上げます。

2009-07-07 09:44:13 | 妻!日記


今年は過ごしやすい日が多いので
ちょっと気が早いような気もしますが

今日は七夕
そして
二十四節気のひとつ
小暑(しょうしょ)にあたります。

今日から立秋までの間が
暑中なんだそうで

立秋あけた8月8日から秋だなんて
ほんと気が早いような気もしますが

いまこそ
夏~~~~
満喫したいものですね。

間もなく開花
つぼみ膨らんで
色づいてきたキキョウ

10年物の株です。

ちなみに
今年の9月で結婚10年。
ゆっくりのようで早いものです。

かな~?


癒し系。

2009-07-06 09:17:15 | 妻!日記
私にとっての癒し系は
なんと言っても
店前園芸の作物たちです

毎朝、草引きや枝の剪定などチェックするのが日課ですが
その後、何も考えず
じ~っと見つめるのが
なんとも癒し系です。



その中でも
万馬券に当たった的に
上手に育ってくれたのが
こちら



全部咲きそろう頃には
どうしても一つ目がくたびれてきてしまうのですが
やっぱり圧巻です。

取り忘れた球根のくずのような部分から
ここまで育ってくれました。

握りこぶし大の立派な球根が5~個ほどありましたが
それらは保管時に全て腐らせてしまい
あれらが無事に育ってくれていたら
どんなだっただろう
と思うと、ちょっと複雑な気分です

ま~
そんなこともありますわな

まあ
後の作物は
人様から頂いた苗をぼちぼちと育てておりまして
そこそこ順調に育ってきております。
(根ぐされしたのもあります勝率8割くらいか・・・)



誰でも簡単に育てられる?バジルと
スイカの苗2つ

先日、初めて雌花が咲いたので
おせっかいながら人工授粉しておきました。

鉢植えなので
葉っぱがいまいち貧弱なのが不安ですが
まあまあ元気そうです。

そして
やたら元気そうで
存在感バッチリの・・・



ズッキーニです。
ガードレールが写るのが、なんだかなあ

ここが一番日光が当たる場所なんですわ

葉の大きさは
直径20~30センチでしょうか
(それプラス・茎が30センチ~です
さすがに店前園芸には向かないかも・・・
と焦っています
(無論、ベランダ栽培には不向き)

でかすぎて
癒し系の範疇を超えていますが
それでも
花が咲いてくると愛らしい



今日始めて雌花が咲きました。
花の下に付いている黄色いのが
ズッキーニの実で
そのまま、にょき~っと大きくなってくるようです。



こちらも
念には念を入れて
人工授粉

実が大きくなるのが楽しみです。


次男・・・

2009-07-05 05:22:12 | 子供の病気
小学校に入学してから
早いもので、3ヶ月がたちました。

どんなふうに成長していくか・・・は
お兄ちゃんを基準に想像しているのですが
やっぱり、次男
何をとっても、やることがマセていますね。

お兄ちゃんの学校生活に憧れて
はやく小学校に入りたかった次男

幼稚園では
若干、キャラを出し切れてないような面がありましたけど
(他人さんには分からない程度ですが)
小学校では
水を得た魚のように
イキイキして、ムッチャはしゃいでいます。

それは、兄にとっても好影響だったみたいで
朝の集団登校で戯れる姿を見ると
あ~良かったね、と安心します。



長男は奥手で・・・
なかなか放課後に友達を家に連れてくることがありませんでしたが
(2年生後半だったかな)
次男は
入学後数日で
友達を家に誘ってきた・・・

ノーアポで友達を連れてくることもあるので
こちらがビックリしたり・・・
大変なので
数日前から、テレホンカードも持たせるようになりました。

我が家
次男の生活態度がシッカリしてきたら買おうということで
いまだ
ゲームの類は買っていないのですが
いつのまにか
デジタル放送内のミニゲームを覚えたり
(適当にリモコンをいじって見つけたらしい)
自分でパソコン開いて
ブックマークに入っているゲームをして遊んだり・・・
それを、お友達が来た時に披露している
なんて、すごく抜け目ないです。

と、すごくちゃっかりした次男・・・
でも
勉強も好きなようで
まだ宿題少ないですけど
きちんと宿題済ませてから
友達と遊んでいますし
意外と頼もしくなったかな。

そうそう
「お兄ちゃんのついで」で入団したサッカーも
「ボクは土曜日だけ」(日曜もある)との約束でしたが
自主的に、日曜も参加することが多くなりました。
そういう面には驚きます。


なぜか
デジタル放送を見ながら
ハングル語の勉強をしていた次男・・・
???
どうも、これも、ミニゲームの内容だったらしいですが
メモ用紙に
日本語~ハングルに訳した単語が羅列してあり
ビックリしました。
見たまま、ハングル語を書くとは
まさしく子供の為せる業です。

学校のミニ授業で毎日(今は、週二)英会話
結構、本格的な発音で笑える
象はエレファントよね~と言ったら
「違うで、エレファン、やで」と言われた・・・
恐るべし次男

とまあ
親バカ炸裂してしまいましたが

次男
生まれつき?悪いやつで
特に生活態度が悪い
風呂には入らへんし
テレビはダラダラ見てるし
ご飯食べへんし
(好きなものの時だけ食べる)
みんな、本当に学校に通えるのか?と
本気で心配していました。
重たいランドセルを背負って、往復できるのか?ってことなんですけどね


心配した祖父母が
一番軽くて使い勝手のいいランドセルを買ってやろう
とお店に連れてったのですが
「ポケモンのじゃないと嫌だ」と言って
頑として譲らなかったそうです。

そ~いう、わが道行くタイプの次男ですから
ただ学校に通うだけでも褒められていたわけですが
想像以上に頑張っているので
みんな、驚いています。



そうそう
この投稿、カテゴリー「子供の病気」でしたわ。

次男ね
おととい、皮膚科に行きました。
二回目です。

一回目は
野っぱらで遊んできた翌日
足がパンパンに腫れて受診
(細い次男の足が、長女の足のように
(長女はふくよかなんですわ)

短パンで遊んでいたので
ちょっとキツイ虫に刺されたようでした。


おとといは
朝起きて、「痒い痒い」と言うので見たら
片腕の脇の周りから
粟粒状の湿疹がうわ~っと広がってました。
背中や首にもポツポツと・・・
全身チェックしたら
下半身には出来てないし
蕁麻疹とも違うようだから
とりあえず
プールだけはお休みさせて
学校に行かせました。

そして夕方受診。

すごく混む皮膚科で、二時間待った後
受診
(書く必要は無いが、待つのも一仕事

診察受けて
患部見せたら
即!診断

「チャドクガですね~」
って

げ~、噂には聞いたことある「茶毒蛾」
ケムシです。
これの毛は強烈で、飛んできた毛でも触れると
ひどい湿疹に悩まされるそうです。

本当は
患部に刺さった毛を粘着テープで
丁寧に取り除かなければいけないそうですが
朝見て
とりあえず「ムヒ」だか「ウナ」だか塗っただけでしたからね~
まあ、なまじ間違った判断じゃないですけど
(虫さされですし)
ちょっと毒毛を刷り込んだ形で可哀想でしたね。

受診時には、
朝の粟粒状が、小豆粒くらいに腫れてて
まっ赤っか~で可哀想でした。


ステロイドの塗り薬と、抗アレルギーの服用剤をもらって帰宅しました。

薬飲んで
次の朝には、赤みがひいて
腫れもおさまってました。

お医者さんで言われたほど
本人さんも痒みが出なかったみたいです。
昨日は、予定通りサッカーにも行ったし
順調に治ってきてます。



ところで

茶毒蛾
都会では大発生していると聞いていましたが
私は、いまだ見たことありませんでした。
だから、田舎には居ないのだと思っていたのですが
つい数週間ほど前
茶毒蛾のケムシによく似たケムシを
我が店の鉢植えで発見しました。

もちろん、すぐに駆除したのですが
その後、忙しさにかまけて
死骸は放置したままに・・・
(というか、死んだかどうか確認していない)
あれはどうなったのか
でも、椿とか茶の木とかじゃなくて
アジサイだったと思うのだけど


まあ
刺された場所は
学校の可能性が高いです。

どっちにしろ
刺された場所からして
樹木の下の石かなんか取ろうと思って
手を伸ばした時に
(だから、たぶん脇の下)
やられたんでしょうね~。
やんちゃさんです

長男は、怪我は多いですけど
そういう被害は少ないです。
(蚊に刺され過ぎて、アレルギー発症したことはある)

次男の仲良しさんに話したら
「ウチはだいたい毎年やってます」
慣れっこ、とのことでした。

な~るほど。

(ついで)
次男の仲良しさん。
犬の兄弟みたいに仲が良いですが
喧嘩も激しいです。
取っ組み合いして、顔真っ赤にして
ギャーギャーそりゃもう言うてることも凄くて
強烈です。
(親として聞いてられないことを連発しているなあ~)
運動会でも、子達応援席の向かい側から見てたら
喧嘩が始まって
先生が止めに入った・・・
でも、仲直りもケロッとして
立ち直りが早いです。


京都大原学院、6年生職業体験

2009-07-03 18:19:44 | 若の日記
授業の一環で、京都大原学院の生徒さんが2名、3日間、工場で仕事をしました。

この時期は、しば漬けの漬け込みが主な仕事です。

軍手をはめて、紫蘇のより分け。

他にも、包丁を持ったり、畑に行ったり、水仕事やシール貼りもしてもらいました。

漬物屋の仕事、夏の暑い中で、軍手やビニール袋をしたり、重いお荷物を持ち上げたり、大変やったと思います。

この経験が、将来少しでも生かすことが出来たらいいね。
お疲れ様でした。