只今静岡で催事中。何度も来ている百貨店で、毎回しば漬けや、白菜糠漬けをたくさんお買い上げ頂いてます。本当にありがとうございます。今週は天気が良くて、富士山が見えるし、桜も満開の気配ですね。
今日からまた出張します。京都駅まで向かう鴨川に沿って四条通の南には枝垂れ桜が花ひらいてました。大原なんか今朝も雪が降っていたんですよ
御無沙汰しております。先週、今週はほとんど京都におりませんで。京都の桜はまだ咲かない?大原から八瀬を抜ける国道には所々梅が満開です。
さて、小倉伊勢丹の京都展終了いたしました。御来店下さったお客様誠にありがとうございました。そして、毎日食事やお弁当をいただいた京都からの出店者の皆様、小倉のスタッフの皆様、そして日曜日には明け方近くまで長居をした焼き鳥屋のマスター、ありがとうございました。また、次回の小倉でお会いしましょう。明日からは静岡です。でわでわ。
さて、小倉伊勢丹の京都展終了いたしました。御来店下さったお客様誠にありがとうございました。そして、毎日食事やお弁当をいただいた京都からの出店者の皆様、小倉のスタッフの皆様、そして日曜日には明け方近くまで長居をした焼き鳥屋のマスター、ありがとうございました。また、次回の小倉でお会いしましょう。明日からは静岡です。でわでわ。
今日も雨。毎日毎日よく降るものです。昨日龍安寺の売店へ配達に行って参りました。久しく行ってなかった。龍安寺と言えば石庭が有名です。学校の教科書にも載ってました。相変わらず、外人客の多いお寺です。
山門、きぬかけの道から上がってくると見えます。ここから先は拝観料が必要。
売店前の庭。きれいな梅が咲いておりました。
龍安寺奥の山には円融天皇の塚があります。
京都には歴代天皇や親王のお墓がひっそりとあります。
山道を歩くと突然宮内庁の看板が出てきて、びっくり。
龍安寺隣の仁和寺の横筋を上がると原谷へ抜ける峠があります。かなり急でへヘアピンも多い。その途中にも宇多天皇が祭られてます。実は見晴らしのよい場所。小生のドライブコースのひとつです。他にも鷹ヶ峰~氷室コースや鞍馬~京北町コース、雲が畑コースなどへ出かけます。人込みが嫌いなので、どうしても山岳コースになってしまいます。特別なスポットがあるわけではないので、あまり観光客の皆様にはお勧めできませんけどね。
最後に龍安寺へのアクセス
京福(四条大宮~嵐山間 嵐電(らんでん)の愛称)に乗って竜安寺道駅で下車徒歩5分くらい。または市バス59系統でバス停竜安寺前下車徒歩すぐ。マイカーなら駐車場があります。近隣には仁和寺や金閣寺、立命館大学などあります。
山門、きぬかけの道から上がってくると見えます。ここから先は拝観料が必要。
売店前の庭。きれいな梅が咲いておりました。
龍安寺奥の山には円融天皇の塚があります。
京都には歴代天皇や親王のお墓がひっそりとあります。
山道を歩くと突然宮内庁の看板が出てきて、びっくり。
龍安寺隣の仁和寺の横筋を上がると原谷へ抜ける峠があります。かなり急でへヘアピンも多い。その途中にも宇多天皇が祭られてます。実は見晴らしのよい場所。小生のドライブコースのひとつです。他にも鷹ヶ峰~氷室コースや鞍馬~京北町コース、雲が畑コースなどへ出かけます。人込みが嫌いなので、どうしても山岳コースになってしまいます。特別なスポットがあるわけではないので、あまり観光客の皆様にはお勧めできませんけどね。
最後に龍安寺へのアクセス
京福(四条大宮~嵐山間 嵐電(らんでん)の愛称)に乗って竜安寺道駅で下車徒歩5分くらい。または市バス59系統でバス停竜安寺前下車徒歩すぐ。マイカーなら駐車場があります。近隣には仁和寺や金閣寺、立命館大学などあります。
只今、三千院は今秋の完成へ向けて新しく宝物殿を改修しております。川沿いの参道を登りきると、工事のバリケードが現れます。観光客の皆様、しばらく辛抱して下さい。境内は特に変わりありませんから。
さて、大原には三千院を中心にぎゅっと圧縮されたようにお寺があります。冬の大原の特徴として、やはり寒い。ネガティブに捉えると閑散としてます。さびしぃ~。でも、ゆっくりと見て回るにはいい時期です。全部見て回ると1日仕事。拝観料がきびしいっすけど。抹茶を頂きながら、ただただ庭を眺めるのっていいですよ。雪がしんしんと降ってたり。
はい、雪といえば昨日かなり吹雪いてました。私の見たニュースでは京都の桜の開花予想は今月28日と報道されてましたが、ほんまかいな。観光に訪れる際は、大原は京都市内と天気、気候がかなり遅れることを知識に入れておいてください。
店先のクロッカスの芽が出ました。
さて、大原には三千院を中心にぎゅっと圧縮されたようにお寺があります。冬の大原の特徴として、やはり寒い。ネガティブに捉えると閑散としてます。さびしぃ~。でも、ゆっくりと見て回るにはいい時期です。全部見て回ると1日仕事。拝観料がきびしいっすけど。抹茶を頂きながら、ただただ庭を眺めるのっていいですよ。雪がしんしんと降ってたり。
はい、雪といえば昨日かなり吹雪いてました。私の見たニュースでは京都の桜の開花予想は今月28日と報道されてましたが、ほんまかいな。観光に訪れる際は、大原は京都市内と天気、気候がかなり遅れることを知識に入れておいてください。
店先のクロッカスの芽が出ました。
昨日は下鴨神社へ長女のお宮参りへ行って参りました。世界遺産で、みたらし団子で有名な神社。うちは、息子二人もここで、宮参りをしてるんですが、みんな冬生まれで、いつも寒い日で境内が閑散としてました。ですが、昨日はとても天気がよく、参拝客も多く見られ、結婚式も行われてて、大忙しの御様子。3月、暖かくなってみんな出歩き始めたんですね。
大原から近いということで、上賀茂神社や下鴨神社はうちの家族は良くいきます。初詣も大抵どっちかですね。それほど混んでないし、糺の森なんか広いので、子供を遊ばすのにもちょうど良い。とてもきれいな梅が咲いてました。
その後は、カナートで写真とって、一乗寺の和菓子屋さんで甘いものを食べて一服。癒されるなぁ。
本日は雨。知り合いの伏見の酒屋さんが、「蔵開き」なるイベントを開催されてるので、見学に行って参りました。大原と伏見ではかなり距離がありまして、恥ずかしながら京都にいながら伏見の酒造界隈を訪れるのは初めてでした。で、ここがすごく良い。昔ながらの酒蔵が並ぶ通りがあって、近くには新撰組討ち入りの寺田屋跡なんかの史跡もあって、近くには大きな商店街もある。個人的な酒好きの趣味も相まって、わくわくする町並みでした。ぜひ一度訪れてみてください。
大原から近いということで、上賀茂神社や下鴨神社はうちの家族は良くいきます。初詣も大抵どっちかですね。それほど混んでないし、糺の森なんか広いので、子供を遊ばすのにもちょうど良い。とてもきれいな梅が咲いてました。
その後は、カナートで写真とって、一乗寺の和菓子屋さんで甘いものを食べて一服。癒されるなぁ。
本日は雨。知り合いの伏見の酒屋さんが、「蔵開き」なるイベントを開催されてるので、見学に行って参りました。大原と伏見ではかなり距離がありまして、恥ずかしながら京都にいながら伏見の酒造界隈を訪れるのは初めてでした。で、ここがすごく良い。昔ながらの酒蔵が並ぶ通りがあって、近くには新撰組討ち入りの寺田屋跡なんかの史跡もあって、近くには大きな商店街もある。個人的な酒好きの趣味も相まって、わくわくする町並みでした。ぜひ一度訪れてみてください。
本日は雨、大原はしとしとと降ってました。傘を差すほどではないんだけど。でも、気温は暖かかった。少しずつ春の気配がしてきました。表のクロッカスも芽が出てきたし。そんなわけで、来週から店頭に菜の花とたけのこが並びます。菜の花は苦いけど、春の彩り。たけのこはやっぱこれからの京都には欠かせないでしょ。うちのも、京料理には敵わないけど、かつおしょうゆ風でおいしいですよ。
はい、カーリングのチーム青森負けてしまいましたね。まあ、WBCで米国も負けてしまったし、浅田選手も残念。やはり大きな期待がプレッシャーになってしまうのでしょうか。調子の悪いときもあるわけだし、暖かく応援しましょう。それにしても、中学生ちょっとは空気を読めよって感じでしょうか(笑)
はい、カーリングのチーム青森負けてしまいましたね。まあ、WBCで米国も負けてしまったし、浅田選手も残念。やはり大きな期待がプレッシャーになってしまうのでしょうか。調子の悪いときもあるわけだし、暖かく応援しましょう。それにしても、中学生ちょっとは空気を読めよって感じでしょうか(笑)
本日も晴れ。今日の工場は、すぐきの加工をしました。すぐきと言えば京の伝統漬物のひとつです。丸すぐきは希少品で年末年始には贈答品としても用いられています。さて、そのすぐきですが、つけもん屋の店頭ではよく刻んで販売しています。今日はその刻みの加工を行いました。当店での刻みすぐきの製造工程は、基本的にすぐきを丸のまま漬込んだものを、春先に刻んで圧搾し冷凍保存しておきます。それを順番に解凍、味付けをしながら、この一年間商品として販売してゆくわけです。その一部分を御紹介しましょう。
まず、丸すぐきを頭、首、葉に分け、適度な大きさに切り分けます。
スライサーを使って刻みます。
発酵のアクを水洗い。
圧搾して半ダルに詰め冷凍します。
まず、丸すぐきを頭、首、葉に分け、適度な大きさに切り分けます。
スライサーを使って刻みます。
発酵のアクを水洗い。
圧搾して半ダルに詰め冷凍します。
本日は晴れ、とても暖かい穏やかな日でした。さて、本日ご紹介するのは、大原念仏寺。大原バス停より、三千院へ向け、呂川沿いを登りきった石段下を右手へ、魚山園様の前を過ぎ、少し歩くと右手にあります。訪れる人も少ないし、一息つくにはいいかも。以前は宿坊をされてたんだけどなぁ。観光客の方はよく奥嵯峨の化野念仏寺と間違われております。隣の駐車場奥からは、棚田状の田園風景が眺められますよ。
本日は快晴。特に昼からは暖かかった。大原も午後からは車が多かったようです。さて、小生本日はお休みをもらい、家内と3人の子を連れて、スバルプレオ君で大阪へお墓参りへ行って参りました。平野区の瓜破霊園ですが、初めて訪れたのですがだだっ広い。ですが、先輩にとても分かりやすい地図を頂いておりましたので、すんなりと目的の場所へたどり着けました。帰りに、八尾インターそばの久宝寺公園でしっかりと子供たちを遊ばせてあげました。とてもよい公園でしたね。暖かい日曜の割にそれほど混み合ってなかったし。京都にはあまりこういった大きな公園はないかな。近所では宝ヶ池の子供の楽園くらい。相変わらず、弟はお兄ちゃんについていけず、泣いてました。男兄弟はどこもこんなものか。本日は内輪ネタばかり。すみません。
先日の日記にある大原の風景写真ですが。山のいたるところから水蒸気があがってます。大原は基本的に盆地で、周りに山があって、そんで山裾に民家があって、田畑があって、真ん中に川が流れてる。まあ、かつてのテレビ日本昔話に描かれているような風景なんですが。山河あるところに人の暮らし有り。打ち合わせたわけでもなく、この配置が当たり前に生まれたんでしょうね。さて、盆地ゆえによく霧が出たり、山から水蒸気がたちこめます。中国の水墨画のような。で、春になるとこの霞が山の中腹に細長く漂うんですね。「小野の霞」といってなんともカメラに撮ってくださいと言わんばかりです。
うちの5歳の長男は今日も山を見て「けむりがでてるでー」の一言。煙じゃないんだけどなぁ"_"
うちの5歳の長男は今日も山を見て「けむりがでてるでー」の一言。煙じゃないんだけどなぁ"_"