京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

るん・るん・るん♪

2007-06-29 14:49:13 | 妻!日記
 今日は、若!のお休みでした。
 子達を見送ってからのお出かけです。
 (でも、赤子付き)

 数日前に、うちに伊勢丹通信の封書が届き、催事案内を見て、即決。
 「尾張・三河のうまいもの展」に行きました。
 うみゃ~と言えば・・・

 ・最初の「るん」



 名古屋なまずやの「櫃まぶし」です。
 要は、ウナギ丼ですが・・・
 お椀によそって、お茶漬けして食べたり・・・味の変化を楽しめるのが、魅力です。
 
 とはいえ、パック入りでない、焼きたてウナギが食べれれば、それで良かったので・・・
 カリカリ・フンワリのウナギちゃんに感激しました。
 こちらのお店は、たれの味が濃厚でした。
 (有名な某店はもっとあっさりしてたかな。
 次男数ヶ月の時に、櫃まぶし食べたさに、名古屋までドライブしました。
 うちから一時間半ほどの鈴鹿峠の店が定休日だったので・・・結局、名古屋は熱田神宮まで
 恐るべし、食い意地。)

 催事では、他に風来坊の手羽先からあげ、不朽園の菊最中を買いました。
 最中は、目の前で皮に餡子を詰めてる実演販売で、たまりませんでした。



 ・次の「るん」



 伊勢丹での、次なる目的は、持ち合わせの浴衣に合わせる、帯と下駄を買うことでした。
 自分で選ぶと迷いますからね~。
 デジカメで写真撮って行って、店員さんに見せて、選んでもらいました。

 やはり、「おまかせ」が正解だったようです
 微妙な帯の色が気に入りました。 
 後は、これに見合う自分・・・少しきれーげにしないといけませんね。

 ちなみに・・・
 下に写ってる籠バッグは、インドネシアの流行のヤツです。
 今は流行のおかげでどこでも手に入るようになり、手ごろな値段になってるみたいですが・・・
 忘れもしない、結婚直前、雑貨屋さんで買いまして、一万数千円也!でした。
 (それなりに、手がこんでいます。)
 あ~あ、現地で買うと、もっと安いのにね~。
 せっかくだから、明日の「京都案内」で、可愛い小物でも買って、飾り付けしようかな~と思ってます。



 ・三つ目の「るん」



 今日、お出かけ前に、バタバタとある人にメールしまして・・・
 それは、鞍馬在住の幼稚園児のお母さん。
 前々から、「自家製木の芽煮をください。」とあつかましいお願いをしてまして。
 先日のバレー大会のときに、直接お願いしようと思ってたのですが、お話できなかったので、今朝メールしたのです。
 ほしたら、「たまたま今から大原に行く用事があるので、届けます。」とのお電話をいただきました。

 ちょうど、お出かけしていた時に、自宅に届けてくださいました。

 さっそく、お味見を!
 甘くなくて、美味しい!
 そして、山椒の花が多い!
 (これはすごく贅沢なことです。)
 おにぎりがあったら、なんぼでも食べれそう、いや、もうパクパクつまんでるで~、という感じでした。

 本場鞍馬の、地元の木の芽煮。
 自家製というのが、とってもうれしい一品でした!

 ありがとうございます。
 このお宅は、鞍馬で和装クリーニングのお店をされているそうです。
 公私ともに、末永いお付き合いが出来そうで、とっても嬉しい妻!でした。


 ・書き忘れてました。
 木の芽煮と一緒に写ってるのは・・・
 我が家で取れたきゅうりと、長男が学校からもって帰ってきたジャガイモです。
 もろきゅうと、じゃがバタで食べよーっと
 やっぱり、地のもんは美味しいです。
 伊勢丹の帰りに、また、下鴨すがいの豆腐を買ってきました。
 (主婦料理じゃないけど)今晩は、おかずに悩まなくて良いので、楽です。

珍しくバタバタしている妻!

2007-06-28 21:38:48 | 妻!日記
 パソコンを開く間が無いほど、昨日、今日と忙しかったです。

 昨日は、幼稚園のソフトバレーボール大会。と、歯医者。

 今日は、小学校の自由参観日でした。
 (1~5時間目までの好きな時に参観するのです)
 他に予定は無いのだから、朝と昼、とか見に行こうかな~なんて、思ってたのですが。
 我が家が、今晩の愛宕講の当番日(家の座敷で町内会議をする)だったので、朝から(大)掃除してました。

 我が家の座敷は、普段はじいちゃんの部屋。
 じいちゃんの部屋は、子供の遊び場と化していますので、まずは玩具の大移動。
 多すぎるビデオテープを段ボール箱に納め、汚いものも皆移動。
 それから、家全体に掃除機をかけ・・・
 
 それが済んだら、昼前の授業参観には行けるように・・・
 昼食の用意。
 雨が降って来てもおかしくない天気でしたので、乾いた洗濯物は取り込んで・・・

 と、しているうちに、時間が過ぎ。
 結局、家を出たのは、5時間目の授業が始まるころでした。

 


 授業参観やその後の会合が終わって、帰宅したら、今度は早めの晩御飯・愛宕講が始まるまでの用意です。
 愛宕講は、おじいちゃん・おばあちゃんの仕事ですが。
 それまでに、家族のご飯・お風呂を済ますよう・・・慌しかったです。


 なわけで。
 本とは、今日など、「新漬樽出し!」の記事を書くところでしたが。
 (昨日だっちゅーの!)
 明日に延期します。
 お楽しみに・・・


 ついでに。
 昨日の園のソフトバレーボール大会。
 私は、クラス役員だったので、出づっぱりしたい気持ちを抑えて、(比較的)応援盛り上げ役をしていたのですが・・・
 優勝しちゃいましたよ~。
 えっへっへ。
 おかげで、昨日は気持ちよく寝られました

 で。
 自分自身は、たいした活躍も無く、応援ばかり(声がデカイ)していたのですが・・・
 よほど、「やりたいオーラ」がメラメラしていたようで。
 幼稚園バレー部に誘われちゃいました。

 即決、入部することにしましたよ~。
 何事も縁だと思うので、誘われなければ、するつもりはありませんでしたが。
 誘ってくださる方がいらっしゃるので、ちょっと頑張ってみようかと。
 ますますバレーにのめる込む、妻!です
 

アサガオが咲きました。

2007-06-26 20:41:31 | 妻!日記


 一番乗りは、地元の農協横の道端で拾ってきた、野良生えの朝顔でした。
 予想通り。
 やはり、環境に適応しているもん勝ちです。

 二番手予想は、子供が学校からもらってきたアサガオの苗。

 三番は、ホームセンターで買ってきた種から生えたもの。
 発芽前の長雨で、大半が腐ってしまいました。
 でも、その中を勝ち抜いた種だったら、逆に強いですかね。

 この、アサガオ開花レース。
 また、後日、結果発表いたしましょうね。

 さて。
 野良生えのアサガオ。
 正直、今まで農協横で咲いているのを見ていても、綺麗だ、という印象があまり無かったので。
 期待はしていなかったのですが。
 大輪で、ぼかし?の入った、上品なアサガオで、感激しました。

 昨年、我が家で一株だけ自然発芽したアサガオは、小さくて、青くて・・・地味でしたので。
 とっても嬉しいです。

 残りのアサガオは、何色が咲くのか?
 今からとっても楽しみです。

 


 こちらは・・・

 上の大きな鉢に植えてるのが、ミヤコワスレ。
 従業員さんが切花で持ってきて下さったのから、根っこが出てきたので、植えてみました。
 元気です。
 薄ピンクの可憐な花です。
 キク科と、ハルジョオンを足して2で割ったような花です。
 たぶん、春と秋に咲きます。

 下の、小さなポットに入っているのは・・・
 ???
 名前を忘れたのですが、こちらも従業員さんにもらった花です。
 株でもらってきました。
 結構背丈の大きくなる花で(50センチ以上になります)、晩秋まで花が咲き続けます。
 どんどん種が弾けて・・・
 今になってから、あちこちで発芽しています。
 あんまり立派な苗なので、ポットに移してみました。
 (青虫がついて、虫食いになってしまってますが)
 何という花か知りませんが、ホームセンターで売られたのを見たことがあります。

 いずれにしろ。
 この苗たち、うちの店先ではもう世話できそうに無く・・・
 誰かもらってくれないかしら・・・な~んて、思っています。
 
 欲しい方いらっしゃったら、いつでもお出でくださいね。

そろそろ、新カテゴリーが必要かな。

2007-06-25 20:36:09 | 妻!日記
 今日の昼ごはんは、焼き茄子でした。



 暑苦しいか、涼しいか、よく分からない写真です。
 ジントギの台所(といえば、町家ですね)ならば、涼しかろう写真ですが・・・
 ポリの容器で、味も素っ気もありません。

 さて。
 
 今日の、ゴーヤ(達)のカーテンです。



 ゴーヤ達・・・といえば、ゴーヤに加え、アサガオ、パッションフルーツ、そして、新顔のえんどう豆です。



 大所帯になってきました。

 大御所のゴーヤは・・・



 けっこう花盛りです。
 沢山つぼみがついています。
 孫ヅルも出てきましたよ。(4節目くらいです。)

 右下角のが、最初の結実です。
 指の長さくらいあります。

 ところで・・・
 すっかり、理科の授業で習ったことなど忘れてしまってるのですが。
 どうも、ゴーヤには、雄花と雌花が付くのですね。



 ゴーヤの赤ちゃんの付いている花と、そうでないのと、ありますよね。
 二つの花を受粉させると、結実するのでしょうか?

 この写真・・・
 花に、アブラムシが3つも付いてる・・・
 一つは気づいてましたけど。
 まだまだ見逃してますね~。

エムケイボウルに行きました。

2007-06-24 20:11:56 | 妻!日記
 今日は、若!、昼からお休みでしたが。
 雨でしたので、ボウリングに行くことに。
 (晴れたら、ザリガニ釣り。いずれにせよ、動きたい!長男の御機嫌取りです。)

 どうせ空いてるわ、と思って、予約もせずに行ったのですが。
 エムケイボウル(タクシー会社の副業です)に着くと、超満員でした。
 某大学(って、母校)の男子寮、女子寮?合同ボウリング大会が開かれていたり・・・
 家族連れでも、大賑わいでした。
 (梅雨ですからね~

 80分待ちでしたので、時間つぶしを・・・



 もしかして、禁断の扉をあけてしまったか・・・
 コインゲームは面白いですからね~。
 させたくなかったのですが、ほかに幼児のできるゲームも無くて・・・

 コインゲームは、コイン30枚単位から購入して、遊びます。
 スロットゲームや競馬のようなゲームなどもありますが、お子様向きなのが、写真のようなゲームです。

 パチンコのように、コインを投入して・・・
 機械の中では、沢山のコインがあって、段差の上の部分が前後に動きます。
 投入したコインを意中の場所に投げ込むことによって・・・・・押し寄せられたコインが下に落ちて、手に入ります。
 簡単そうで、難しいです。
 (説明するのも難しいです。)

 でも、子達、(何も考えてない)大胆なやり方で、次々フィーバーが・・・
 大人も興奮してしまいました。

 で。
 時間が来たので、ボウリングへ。
 


 お子様向け、ガーター無しです。
 でも、満員で、一番軽い5ポンド?の球がすべて出払いで・・・
 次男、6ポンドですることになりましたが。
 
 持てへんよ~!!!
 父母が手伝うことになりました。

 次男、不機嫌でした。
 3人の好みに合わせるのは、なかなか難しいです。

 長男はといえば、大満足。
 幼稚園のお別れ遠足でも来ていたので、自信まんまんでした。

 結果はといえば、一位・若!、ニ位・妻!、次男、長男の順でした。
 (長男に、この順位を見られたら、大変なことになるところでした。)
 妻!は、ガーターなしでも、100点いきませんでした。
 悔しい!

 投資も結構かかりましたが、雨の日にしては、有意義なお出かけだったようです。

ゆば泉

2007-06-23 22:54:12 | 京都観光に役立つ?話
 今日は、若!の弟一家が神戸から遊びにきてくれたので、お出かけしていました。
 家で昼食を頂いてから、琵琶湖博物館へ。
 それから、帰ってきて、晩御飯を食べに出かけました。
 
 宝ヶ池、国際会館駅前と言ったほうが良いでしょうか。
 同志社高校グラウンドの東側、マクドの横にある、「ゆば泉」というお店に行きました。

 本店が五条にあるお店で、店内で作りたてのくみ上げ湯葉をメインにされてるお店です。



 このお店。
 先日紹介しました、「ざくろダイニング」のすぐ近くでして。
 横にあるマクドなんて、ん十回通ったような・・・
 なんせ、行動範囲ですから、何度~となく前を通っていましたが。
 初めて入りました。

 まず、この御近所で、わざわざ湯葉料理(=観光料理)なんてねえ・・・との思い。その1。
 その2。洋風の外観で、なんだか洒落てるねえ、用ないや!との思い。
 その3。マクドの横だから、マクドに行ってしまう。

 というような理由で、入ったことがありませんでした。

 ですけど。
 昨年度の幼稚園お別れ親睦会の時の、他所のお母さんの情報で、あそこは結構良いらしいことを聞き・・・
 そして、若!のお母さんも、以前行ったとき、美味しかったから・・・という理由で、白羽の矢(大人9名、子供4名な~り~)が立ちました。
 しかも、コース料理の予約です。

 すっかり楽しみでしたから。
 昨日も、どしゃ降りの雨の中、歯医者さんにも行ってきましたし。
 用意はバッチリです。
 お腹もぺこぺこ、向かいました。

 まず。
 店内に入って・・・
 外観に反して、広々とした作り。
 天井も高くて、圧迫感がありません。
 これには驚きました。
 とにかく、「なんだか狭そう。」というイメージが強かったので。

 そして、案内されたのが、別棟になっているテラス。
 これも、個室でありながら、狭苦しくなく、開放感あふれた作りでした。
 内装に、座布団一枚!
 
 で。
 肝心の料理はというと。
 出来立てのくみ上げ湯葉ですから、もう天下無敵です。
 具体的な、大豆の銘柄?、味の濃淡・・・については、よく分かりませんが。
 とにかく、出来立て!
 うまいです。

 くみ上げ湯葉には、生姜や出し醤油も添えられていましたが、私は付けずに頂きました。
 (たぶん、にがりの塩分?)塩味が付いてますから、そのままで十分頂けます。

 子達は、お子様セットが注文されてましたが。
 エビフライなどが別メニューで付いていただけで、基本は大人と同じ料理でした。
 湯葉のグラタンに、くみ上げ湯葉、湯葉ちりめんご飯・・・
 
 子達。
 お豆腐が大好きなので、当然くみ上げ湯葉も食べるだろうと思っていたのですが。
 正体不明の軟体動物みたいだったのか・・・警戒心たっぷり、食べませんでした。

 代わりに食べたのが、注文なしだった赤子です。
 一口食べさせたら、むさぼるように食べ始め、催促し・・・皿をも奪い取って、完食しました。
 その様子を写真に撮ったのですが、あまりに汚らしいので(犬食いですから)アップするのはやめておきました。
 赤子の口には合ったみたいです。
 お昼のお寿司は、ほとんど食べずに、おじいを心配させたのですが・・・
 ここでは、よく食べました。
 コースの〆のあんかけ湯葉ご飯も、すごい勢いで食べてました。

 全体にあっさり、お店の雰囲気といい、料理といい、女性向きですが。
 なかなか良いお店でした。
 最後のコーヒーも、ちゃんと美味しかったのが、合格ポイントかも。
 コーヒーだけ飲みにきた?お客さんもいらっしゃいましたよ。
 警戒感なく飲めるコーヒーで、最後までまったり出来ました。



 最後になってしまいましたが。
 子達のイトコ、赤子の一級下の赤チャマ
 2人の兄に鍛えられた赤子と違って、色白で、やんわりしていて可愛らしいです。
 妙な貫禄のある、うちの赤子・・・

 久しぶりの再会で、お見合いのようでしたが。
 少しずつ打ち解けて・・・
 少しずつ本領発揮。
 どちらの孫も、おじいちゃんには強い?
 まごまごしていた、辻しば家でした。
 

今日は雨の日。

2007-06-22 23:55:19 | 妻!日記
ですから。
自分の歯医者の診察ついでに、遊んでこようかと思っていましたが。
真っ直ぐ行って、真っ直ぐ帰ってきました。

単調な一日でした。

ので。
歯医者さんのことでも。
子達3人の診察を次々済ませ、やっと終了したかと思ったら・・・
自分の歯が痛くなりました。

昨日から、突然、上の前歯の裏が、ズキ~ンと痛くなったのです。
氷はもちろん、お茶でもしみます。
突き刺すような、鋭い痛み。

もう一つは、前々から気になっていた・・・
上・奥歯。
歯を磨いている時に、「そこ」に毛先が当たると、鋭い痛みが走ります。
ですから、思うように磨くこともできません。
ほっとくと、虫歯になりかねませんから。
歯医者さんに行くことにしました。

予約時間前、すごい雨でしたから。
赤子は家に留守番させて、一人で出かけました。

ちなみに、前回診察の、赤子。
一歳半検診で、「虫歯要注意」になったので、念のため連れて行ったのですが。
男の先生(たぶん40代)が、「あ~んして。」と言っても、そっぽ向いて無視してました。
代わりに、奥さん先生(とても可愛らしい感じ)がくると、途端に豹変。
「もっと言って!」という感じに、目をきらきらさせます。
近頃は嫌がってしない仕上げ磨きも、言うこと聞いて、お口ずっと開けてました。超スマイル。

なんだか、御主人先生が不憫になりました。
慣れっこ?

さて、私の歯の診察。
やっぱり。
知覚過敏でした。
歯磨きで削れてしまったようです。

「あ~あ、これだけ進んでたら、削ってから塗布しないとね。」

歯ブラシの毛先が当たるだけで、嫌な痛みがするところを、機械で削って、治療しました。
痛いのは嫌いです。

おかげで現在、歯のほうは快調。
しばらく、歯医者さんには御無沙汰してましたので、メンテナンスに通うことになりました。(歯石掃除)

 


さて。

毎週金曜日は、バレーの練習。
7月中旬の試合までの期間限定ですから。
前半の練習が終わりました。

私、本日で4回目。
少しは体も慣れてきました。
毎日、スクワット100回以上しています。

そのせいか、太もも筋の筋肉痛は無くなりました。

代わりに現れたのが、(なぜか今頃になって)足首周辺の痛み。
ランニングするだけで、ミシミシ痛いです。
なぜ?

明日からは、筋トレに、縄跳びも加えなければ!
(すでに、縄跳び購入済み)

社会人になると?
スポーツも形から入ります。
まずは、服装・靴・サポーター類・テーピング。
もう、赤子が小学校卒業まで続けなければ、元が取れないでしょう・・・

それに、基礎トレーニングとストレッチ。
若いころは、根性だけで出来ていたものも(いや、その根性はあんまりだったのですが)今では、無理をすると、全治何週間ものダメージとなります。
骨折・ねんざの負傷も、冗談だけではありませんし。
この年で、肉離れなんてしたら、どれだけ家族に迷惑かけるかしれませんし・・・真面目にトレーニングしています。

さて。
今日の練習は、よりハードなものでした。
コーチのスパイクが、いつもより痛いぞ・・・
試合も近づいてきたし、熱が入ります。

先週の練習試合も、負けてしまったし。
(明らかに、技量の違いがありました。)
強くなりたい!うまくなりたい!
コーチが厳しく言ってくれるのも、期待されてるからだ!頑張ろう!

バレーは、団体競技。
一人の力では出来ません。
あくまで、連携プレーのたまものです。
頭も動かして、体も動かさなければいけません。
瞬時に判断しなければいけない・・・
難しいスポーツですが。
うまく言った時は、たまらなく「ストレス解消!」です。

今も、シップぺたぺた貼ってますが。
来週の自分は、今週の自分よりもっとうまいはずだ!
と、思って。
また、来週も頑張ります。

なお。
帰ってから。
お風呂前に体重を量りましたら。
いつもの体重より、一キロ減ってました~
汗のぶんでしょうけど。
やっぱり、体重が減っていると気分のいいものです。

明日になったら。
みるみる体重が元通りになるはずです。
(すでに、代わりに水分と滋養を取ったところです。)

新漬・途中経過。

2007-06-21 17:08:47 | お漬物の話
 柴漬けの漬け込みをしてから、一週間がたちました。
 樽を開けて、経過を確認します。



 良い色です。
 味見をしました。
 
 生!
 でした。
 生の茄子の味。
 まだ発酵が進んでいません。

 赤子も、鮮やかな色に魅かれて、手を出しましたが。
 「ええわあ。」
 って感じに、私に返してくれました。
 
 まだまだです。

 さて。
 
 昨日、中央市場から梅干用の南高梅を配達していただきました。



 もう、結構よう熟してます。
 赤子と妻!も、梅のガク?取りに参加しました。
 爪楊枝で、へそのゴマみたいなのをチョコチョコと。 
 やってるうちに、赤子、眠気を誘われてきましたが・・・

 今も、元気に走り回ってます。(復活)
 何でだ?



移動図書の日でした。

2007-06-21 06:46:09 | 妻!日記
昨日は、小学校の移動図書の日。
いつも、長男が本を数冊借りてきます。

その数週間前、こんな出来事がありました。
休みの日、子達は部屋でのんびりしていたのですが。
長男の叫び声と、赤子の泣き声が聞こえてきました。
何事か?と部屋を覗きに行くと・・・

移動図書で借りてきた本を、長男ゴロンして、赤子と一緒に読んでいたのですが・・・
赤子が、手に持ってた筆ペンで落書きしたよ~と。

大きな絵本の、見開きに、筆ペンのなが~い一本線が書いてありました。

「いややなあ。」
謝りに行くことを、真っ先に考えたのは言うまでもありません。
こんなこと、前にもあった・・・

小学校の図書館で、会合が開かれて・・・
赤子がウロウロしていたのだけど。(一応、大人しかった)
持ってきた図書館の本、いきなり、カバーをびりっと破きおった。
「おいおい、何するねん。」

赤子は何をするかわからない。
その尻拭いを、我々がさせられる・・・
代わりに誤るのなんて、あまり気の進むことではないが。
やはり、親・人間としての沽券にかかわるので。
謝りました。

で。
長男にも、カミナリ落としました。
親にも責任があるのだし(赤子を野放しにしている)、一概に長男だけが悪いわけではないのだけど。
とりあえず、本読みしている時に、横で筆ペン持ってるやつがいたら、危機感を持っていてほしいし・・・
やはり、公衆の本を借りてきた責任として、きちんと学校で謝ってほしい。

図書館の本。
それは、無料で、様々な本を容易に借りられる。
それだけに、借り手にも、きちんとした保管義務、返却義務があるのだ。

まあ、言うてる私も、昔は返却の督促がしょっちゅう来て、親にカミナリ落とされましたから。
人のこと、えらそうには言えませんが。

とにかく。
二度としないこと。(させないこと)
今度、移動図書で返す時は、担任の先生と、図書の係りの人に、謝ること。
母!は、長男に諭しました。

でも。
こんな嫌なこと、ちゃんとやるだろうか・・・
怒られるの怖いし、言わなきゃバレナイし、ね。
まあ、後から、担任の先生に「ひとこと」伝えておくか・・・

と思っていたのですがね。
昨日の晩、長男、「昨日、移動図書のとき、謝ってきた。」と報告してくれました。

えらい!
よくやった!
子が、想像以上に成長していることを知りました。

実は。
ことがスムーズに行われるように、担任の先生にお手紙でもだそうか・・・お会いした時に、一言伝えておこうか、考えていたのですが。
一件以来、日がだいぶ経ってしまっていたので、すっかり忘れていた母!なのでした。

けど。
息子は、母の説教をストレートに受け止めていてくれたのですね。
嬉しかったです。

まあ。
人生、この先、実直ばかりでもいけない。
正直すぎて、息抜きできずに、ストレス溜め込んで・・・となるのも困るし。
テキトーに誤魔化すことも、ズルをすることも、必要になってくるのですが。

基礎体験として。
「素直に謝る」ということが出来たことは、長男にとって、大きな財産となることでしょうね。

とってもうれしい母!でした。


若!の催事が終了しました。

2007-06-20 12:26:58 | 妻!日記
初夏催事、すべて終了しました。
ご来場くださいましたお客様、ありがとうございました。
この場を借りて、ご挨拶申し上げます。

さて。
若!は、昨日は浜松で一泊しまして、ただいま地下鉄の国際会館駅まで帰ってきております。
バスに乗り遅れたので、おじいちゃんが迎えに行くことに・・・

それは良しとして。
今朝、飼育しているザリガニ君とサワガニ君を同居させるべく、水槽に、テリトリーをさえぎる網を設置しました。
だのに・・・
その網を乗り越えて、「どうぞ、食べてください。」と言わんばかりのサワガニ君。
すぐさま攻撃されたのか、足を3本ちぎられていました。
あれまあ。
と思い、またサワガニゾーンに戻してやり、様子を見守っていましたが・・・

先ほど、私が美容院から帰ってきて、水槽を覗いたところ。
ザワガニの姿が無い・・・
ザリガニの巣(粗品の湯のみ)に転がるカニの殻・・・
ナンマイダブ・・・

若!が帰ってきます。
この状況、何と察するでしょうか・・・
黙っておきましょう。
(たぶん、ブログを見るだろうけど。)

ゴーヤのカーテン、順調です。

2007-06-19 14:31:03 | 妻!日記


 孫ヅルを誘引するため、親ヅル・子ヅルの先端を摘んでいます。
 そのため、高さはないのですが、つぼみも沢山ついて、葉っぱが大きくなってきました。
 大人の手ほどあります。



 有機栽培?、秘密兵器です。
 お米のとぎ汁、木酢液、ゼオライト石です。

 ゼオライトは、郵便局の粗品でもらったのですが。
 魚を焼く時、グリルの受け皿に敷いておくと、匂いが吸収されて、良いそうです。
 確かに、いつもの生臭い匂いがしません。
 熱した石は、遠赤外線効果もあるそうでして、ふんわり良い感じに焼けました。

 その、ゼオライト石の使い古し。
 黒くなったものは肥料効果があると書いてあったので、早速利用しています。
 魚の出汁を吸い込んで、確かに栄養ありそうです。

 白い皿に入っているのは、豆ご飯用に用意していたえんどう豆です。
 今朝房から出したら、芽の出ているものがありました。
 発芽豆にも、ギャバが多そうで、なんだか体に良さそう?でしたが。
 せっかくなので、植えてみることにしました。
 これも、ゴーヤの横に植えて、成長を楽しみたいと思います。
 ついでに収穫も出来たらいいのですが。

近頃は・・・

2007-06-19 06:39:47 | 妻!の料理
 赤子が、二階でパソコンしている私にまとわりつくことを覚えたので、投稿アップが遅くなります。
 子達を寝かせてから、続きをしようと思って、自分も一緒に寝てしまいました。

 ですから、今日も大した投稿ではありませんが・・・



 飾りつけをしないと、すごく地味な・・・
 焼き茄子です。
 地味だけど、手間だけは、すごくかかってるんですけどね。

 茄子丸ごとを、グリルでしっかりと焼き。
 焼きあがったところを、氷水につけて、皮を剥きます。
 そして、しばらく水に入れたままで、アクをぬいておきます。
 (地茄子なので、結構きついのです。)
 盛り付ける直前に、水から出して、ぎゅっと絞り、水分をしっかり取ります。

 で、食べやすく一口大に切って、盛り付けたのが、この写真です。

 地味やけど、手間かかってます。
 食べる時は、かつお節と醤油をかけていただきます。
 忘れてましたが、生姜をかけてもいいですね。

 すごく手間がかかりますが。
 夏は、コレが一番人気です。
 さっぱりしていて、ヘルシー。
 大きいばあちゃんにも喜ばれます。

 我が家の茄子。
 今年のは、美味しいです。
 皮が硬いのが難点ですが、実はクリーミーで甘味があります。

 その長所・短所を生かしたのが、焼き茄子、てわけです。

 さて。
 焼き茄子は、昼ごはんでしたが、晩御飯は焼きそばでした。
 子達が喜びますからね。
 業務用中華そばがありましたので、ありあわせの野菜と一緒に炒めました。



 ふつ~の焼きそばですが。
 ひとふりすると、鮮やかで食欲そそる、紅しょうがです。
 自家製です。
 販売してます。
 それが言いたかったわけです。

 塩分の非常に高い、当店の紅生姜ですが。
 細かく切って、焼きそばやチラシ寿司にかけると美味しいです。
 ぜひ、お試しあれ。

今晩は、冷奴です。

2007-06-17 17:57:04 | 妻!日記
 別に、挨拶しているわけじゃありませんよ。



 今日、お出かけついでに、you_saiさんのブログで何度か紹介されていた、下鴨・すがいのお豆腐を買ってきました。
 ここのお豆腐は、一乗寺の湯豆腐屋さん・豆花さんに卸されているそうで・・・
 (一度だけ食べに行ったことがあります。)
 たしか、まだ独身の頃だったので、味もどんなだったか忘れてしまいましたが。
 好印象でしたので。
 買ってみることにしました。

 you_saiさんのナビに従って、北大路・下鴨本通りの交差点を南進し、高級スーパーの横のタバコ屋の交差点を東に入りました。
 ここで、「横2軒目」だったか、「横二筋目」だったか・・・忘れてしまい、しばし行き過ぎ。
 車をUターンさせました。
 (路上でバックが出来るようになるなんて!運転技術も進歩しました。)

 横2軒目の間違いでしたので、先ほどの交差点の程近くにお店がありました。

 お店の印象。
 ぱっと見、豆腐屋らしくない、お食事処風の外見で、入るのに躊躇しましたが。
 入ると、せいぜい一畳分(もっとあるかな?)の販売スペース・・・
 堅気な商売をしていらっしゃる。
 接客された御婦人が奥様で、奥にいらっしゃったのが御主人、といったところでしょうか。
 丁寧な商売をしていらっしゃる。
 (商売をしていると、こういうところばかり目に付いてきます・・・)
 ばっちり好印象です。
 (これが悪いと、美味くても、二度と行かないかもね。人のこと言ってる場合じゃないですが。)

 ささっと、冷奴用の豆腐と揚げさんを買って帰りました。
 前の道路は狭いですが、交差点横のお寺の前に、「どうぞ停めてください」と言わんばかりのスペースがあったので、そこに駐車しました。便利です。(大丈夫かな?)

 今日の気温は、何度あったのか・・・
 今年初めて、居間のエアコンをかけたくらいですから、暑かったのでしょうね。
 まさしく、冷奴日和でした。
 晩御飯は、冷奴をメインに、あとは焼き物、酢の物でした。

 そうそう。
 話飛びますが。
 夕方、子達とおじいちゃんが畑に行って、ジャガイモを掘ってきました。
 掘りたてをグリルで焼き、ホクホクを頂きました。
 塩をふらなくても、甘味があって、美味しかったです。

 ですから。
 そんなに、おかずが食べたいわけでなく。
 冷奴が、メインになりました。
 
 なんせ、暑いですから。
 薬味も要らない・・・
 切ったお豆腐に、醤油をかけて、頂きました。

 
 なめらかで、美味しかったです。
 舌の上で、とろりとくずれる・・・食感がたまりません。

 最近の豆腐は、どれもこれも美味しくなりましたが。
 充填豆腐の、寒天で固めたような、シャープな食感・・・
 「絹ごし」と呼ぶには、抵抗を感じてしまいます。
 (とはいえ、安いから、いつもはコレ!)

 一丁を、大人4人と子達2人に切り分け。
 切る時に、すでにジャガイモでお腹が膨れかけていたから・・・
 一人分を小さめに切り分け。
 あと、残りが4分の一ほどあります。
 
 こんなに美味しいんだったら、全部出してしまえば良かったけど・・・
 残りは、明日のじいちゃんの朝ごはんになるのか・・・
 夜の腹ごしらえに、私が食べてしまおうか・・・
 ちょっと気になるところです。 

 (10分後)
 結局、少しつまみ食いしました
 何もつけなくても、美味しかったです。
 お醤油つけないほうが、味がよく分かるし、良いのかも。
 満足、満足。
 よく眠れそうです。



 さて。
 今日は、朝から、子達3人と植物園に行きました。

 子達じゃらじゃら付けて歩くのは、慣れないと大変な作業のようですが。
 だんだん麻痺ってくるので、意外と大丈夫です。
 それに、車で行って、駐車場も時間制限がないので、気楽でした。

 のんびりしてました。
 (あんまり、植物の鑑賞はしていません。)
 温室に行ったり、アスレチックで遊んだり、軽食コーナーに居る時間が長かったです。

 長男が何かを捕まえている?と思ったら。
 カナヘビ(まあ、トカゲです)を素手でつかんでいました。
 「あなた、いつから、そんなこと出来るようになったのよ。」(心の声)
 気持ち悪いながらも、感心しました。
 近くで見るカナヘビは、クリクリ目で、鳥みたいで可愛かったです。
 ミニチュアの恐竜っぽいですね。

 その他。
 まだ地中から出るには早そうなセミの幼虫やら・・・
 いろんなものを見つけていました。

 キノコの形の図書ボックスでは・・・


 (こんなの)

 赤子が寝ている間に、ザリガニについて調べ。(母!が、ですけど)
 どうやら、うちのザリガニは、メスらしいことが分かりました。
 (胴の下部分に生えているヒゲ?が長いみたいです、メスは。)
 ますます、お見合いをさせたくなりました。

 朝、出がけにミミズ(3日ぶりですよ)を一匹あげたせいか、夕方になると、すごく荒っぽくなっていました。
 精がついたのでしょうか。
 今までになく、元気です。

 そうそう。
 植物園では・・・
 デジカメのSDカードを忘れていたので、今日も写真が撮れませんでした。
 
 

その後・・・

2007-06-16 20:40:33 | 妻!日記
 今日は、何てことない一日でした。
 ですから。
 今までの投稿の主人公達の、「その後」について、お知らせします。


 まずは、こないだの日曜日、捕まえてきた・・・


  
 乙女が池のザリガニ君。
 (写真のとは、違うんですけど。)



 若!の作ったザリガニハウスで、すくすく?育っています。
 移動後、ちょうど一週間ですが、今のところ元気です。

 御覧の通り、ハウスは、捕獲地を再現した、なかなかええ感じのものです。
 隠れ家として、毎年もらう粗品の湯飲み(ああ、こんな利用法しかないのか・・・)を利用しています。
 欲を言うと、河原に生えている葦のような草を移植してやると、ベストでしょうね。
 ぜひ、若!にしてもらいたい作業です

 水槽は、エアーポンプを使用していないため、二、三日に一回、水替えをすることにしています。
 変えないと・・・どんどん臭くなります。
 井戸水を室温に戻してから(表現おかしい?)、入れ替えます。

 餌は、裏の土手のミミズ。
 暇つぶしに、何度でもやりたいところですが。
 (赤子がすごく喜びます、何かと躍動的ですからね。)
 さっかんさんから、「自然界では、そんなに餌にありつけない・・・」とのアドバイスを頂きましたので。
 これも、数日に一度で我慢しています。
 (どうりで、一度あげたら、食欲が落ちると思ってました

 とりあえず・・・
 今のところの天敵は、夏の高温のみでしょうか。
 気をつけて、管理していきたいと思います。
 (長生きしたら・・・結婚でも、と考えるのは、危険な考えでしょうか?共食いしますかね。)


 「その後」その2。

 北山のヴァニラリーフさんで購入したナチュラルウッドワックスを使って、塗装の仕上げをした・・・





 ベンガラの傘立てですが。

 うちは、国道沿いですので、外に出していたら、ほこりで真っ白になってきました。(色が濃いので、よく目立ちます。)
 どうしたものか・・・と思っていましたが。
 ついに、今日。
 夕方の水遣りのついでに、ホースシャワーでほこりを洗い流しました。

 塗装が剥げないか心配しましたが。



 ばっちり水をはじいてくれました。
 感動!
 (ワックスがけしてない時は、水が染み込んでましたからねえ・・・)

 せっかくですので、明日の朝、もう一度、ワックスがけしておこうと思います。


 さて。
 投稿の最初に戻って・・・
 今日は、何てことない一日だったのですが。
 実は、幼稚園の参観日があり、朝から(早い時間でした!)出かけていました。
 
 近隣のパーキングに駐車して、徒歩10分ほどのところ、往復しましたので。
 ネタには、事欠かなかったのですが。
 慌てていたので、カメラ(商売道具)を持っていくのを忘れていました。
 (ビデオ撮影はしてました。)
 残念です。

 休耕田?(松山千春バリのイカツイ農家さんの畑)でヒマワリが沢山植えられてたり。
 通りがかりで、ヴァニラリーフさんの施工現場を見学させていただいたり。
 
 帰りがけ、子達がトイレに行きたがったので・・・
 近くの児童公園の公衆トイレを借りたのですが。
 長男、次男、並んで用を足しながら。
 「なんか、薄気味悪いところやなあ。」と話していたのは、傑作でした
 私も、「何だかね」くらい思っていたのですが。
 幼子でも、そういう雰囲気は分かるのですね。

 トイレ自体は、わりと手入れの行き届いたトイレだったのですが。
 きっと、設計時の採光の問題でしょうね。
 (要は、昔のトイレです。)
 周りから見えないことも大事ですが。
 経費節減、電灯を(おそらく)設置していないのですから。
 主に子達が利用する、昼間の日光を取り入れるくらい・・・
 明るい設計にしてほしいものです。
 (それに、近頃は物騒ですから、人目を避けるというのも、一概に良いとは言えなくなりましたね~

 そんな、こんなで。
 カメラのないお出かけ、少し残念でした。
 (パーキングで900円かかったのにも、ビックリです。)
 

ガーデニング?

2007-06-15 10:25:24 | 妻!日記
 我が家自慢?のアジサイです。



 最初は赤だったらしいのですが、いつの間にか、青ばっかりになったそうです。
 今年は、たくさんつぼみが付いたので、慌てて赤アジサイ用の肥料を買ってきましたが・・・
 ちょっと間に合わなかったかな。
 がんばって、赤になろうとしているのが分かります



 これが、昨年は二つ三つほどしか、花が咲きませんでした。
 今年は賑やかです。



 アサガオと、パッションフルーツです。
 日曜日に、琵琶湖の米プラザに寄って、買ってきました。
 500円なり。
 寒冷地には不向き・・・なのですが。
 何とか、がんばってみます。
 この鉢も、二階のゴーヤのカーテンの横に移動させます。
 (重たいから、なかなかスル気がおきません。)
 強烈な西日で、成長してくれることを祈ります。



 今年の最終収穫のイチゴです。
 ん~、10個ほどでした。
 こうやって見ると、大きそうに見えますが、小さなイチゴです。
 味のほうは・・・
 甘くて、去年よりも上出来です。