京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

生まれて初めて・・・

2012-05-31 09:35:07 | 大原の風景

この1か月、なんとか朝のウオーキングが続いてます

 

乙が森の横、草生の川には・・・

 

黄色のアヤメ科?の花が咲いてます

中には、メンデルの法則にのっとってか、白の花も咲いてます。

 割合的には、そういう感じ。

調子が良かったので、

いつもとコースを変えて、今日は野村町方面を通ってみました。

 

山沿いのお墓場の横の水路が、やたらと賑やかで

民族楽器でも奏でてるような音・・・

やたらとトノサマガエルのデッカイ版が居ます

ちょっと笑えないほどの数居ます。

よく見ると、卵を持っています。

実は、私・・・

この齢(37)まで、図鑑で見るようなカエルの卵を見たことがありませんでした

モリアオガエルの、アワのような卵は、小学生ごろから見かけていたのですが、

もっとポピュラーなはずの、タピオカ状のカエルの卵を見たことがなかったのです。

田舎の人間で、通学路も田んぼの横だったんですけどね~

初めて見つけて感激しました。

 

でも、この水路、空き缶とかのゴミが結構捨てられてて、

こんなとこを住処にしなければいけないカエルがかわいそうだと思いました。

そういえば、

学校の地域大掃除の案内が出ていました。

一度も、ゴミ拾いに参加したことがなかったのですが、

ちょっと出てみようかなと思います。

最初の一歩踏み出さないとね。

しかし、大原は良い所ですなあ。

まるで、ドラマのセットみたい。

ちょっとだけ北海道

目を細めれば、サバンナに見えなくもない?

野村の田んぼでも、にぎやかな声が・・・

コブシをきかせた美声です

人間より、カエルの方が数多いでしょうね~

(当たり前か)

いやいや、小さい命、虫けらとバカにできない・・・

たぶん、想像以上にいるんでしょうね (あんまり考えたくはありませんが)

知らぬ間に、共同生活してるんだから、

人間だけが勝手な行動してはいけないなあと思います。

大量の虫の逆襲、怖いですよ

最後に・・・

トムソーヤの小屋みたいな、辻しば倉庫です


野外ライブだ!京都は熱い!

2012-05-28 13:27:03 | 京都観光に役立つ?話

「京都観光に役立つ話」ならば、始まる前に告知しろよ~!って感じですが・・・

(だから、?がついている

毎年あるようですので・・・来年のためにってことで、昨日の報告です。

 

さわやかな初夏の空気に包まれながら~

円山公園音楽堂の野外コンサートに行ってきました

「 Live! Do You KYOTO? 音楽と自然を結ぶ ~1/f リズム京都~

豪華メンバーでしょ

私は池田聡さんのファンなのですけど、

いろいろコンサート通ってるうちに、司会の星のお兄さんや對馬京子さん、

秋人さんや関西VOJAさんなど、すっかりお馴染みになっていて、とても楽しい

 

それに、杉山清貴さんにおいては、ファン…というよりも、時代の象徴的イメージが強くて、

どちらかというと、神様に近い

この豪華メンバーでのコンサート。

お値段の話は邪道ですが、3000円だなんてビックリ価格です。

この情報は独り占めしたいのですが、皆さんにもお知らせしましょう (来年のために、ですが

 

で、大原からは、祇園まで結構遠いのですけど、

洗濯物片づけて、お昼ご飯すまし、子達のサッカー行く準備させて・・・

心置きなく出発したのが、12時半。

 

昨年は、ザーザー雨だったので、八坂神社横のコインパーキング停めたら、

駐車代3000円で、顔がムンクの叫びみたいになってしまったっけ・・・

 

今年は用意周到、ちゃんと安い駐車場選んで、

ライド&パーキングすることにしまして・・・

聖護院の安くて大きな 上限900円のとこ行ったら、満車

 

仕方がないので、路地をうろうろしているうちに見つけた

まあまあ安いに駐車しました。

 上限1500円なり

 

後で支払うときに、1400円だったから、なんで?と思って、よく見たら、

一時間200円でした。

こちら、ほぼ東山三条で、このお値段は破格です

 日蓮宗のお寺の横。

 こういう小寂しい感じの路地ですが、これでも、三条通りの一本北

このパーキング、ええですよ

 

少し歩いて、東山三条。

  あの市バスに乗った・・・

市バスに乗ったけど、よく考えたら歩ける距離。

帰りは歩きました。

 

で、八坂神社の南側の路地を上がって、一直線に円山音楽堂へ・・・

長楽館の横の、円山公園出口のところに・・・

頼山陽先生のお墓があるらしい。知りませんでした。

山陽先生関連の投稿、(関連の関連、くらいですが)後日書きます。

その横がすぐ音楽堂になっていて・・・

 野外音楽堂なので、こちらが玄関というか、裏口というか、ごっちゃな場所。

ばんばひろふみさんが、普通に歩いておられた・・・

あまりに自然なので、声もかけられない・・・

こちらが、ほんまの入り口。

去年は、台風で警報出ていたから、閑散としたものでしたが、

今年は大盛況

 

中は、トイレ完備、軽食や手作りショップなどがあって、

お祭りみたいな感じでした

ですから、長女(小学1年生)も、それほど退屈もせず、

(レジャーシートに寝転んで、絵を描いていた)

気が向いたら、一緒にリズムに乗ってみたり~で、

結局、最終19時まで居ちゃいました

 

ベテラン格 みのや雅彦さんや、ばんばひろふみさんは、名前しか知らなかったですが、

すごく良かったです

ぜひともライブ最前列で参加してみたいです。

胸が熱うなったな~カッコいい

 

子ども的にラッキーだったのは、中西圭三さんの生「ぽよよん行進曲」聞けたことかな。一緒に「ぽよよ~ん」しました

しかも、途中停電で、音響ストップ

圭三さんが絶叫されてて、「圭三さん頑張って~」て感じに、会場が一気に盛り上がりましたね~

面白い~

あと、生「Choo Choo TRAIN」(キッズダンスあり)も良かったな~

 

我が子よ、5時間、よく頑張ったものです。

 神様に見える~

来年も一緒に行ってくれるそうです。ありがとね

 

帰りは、円山神社の中を通って帰りました。

 

 祇園祭の鉾の倉庫

円山公園、通るの10年ぶり。

むろん花見はしたことありません。

 すっかり夕暮れに・・・

 

 きれいです。

もう興奮冷めやらず、って感じで。

ふた昔前だったらそのまま楽屋裏で待ち伏せしたでしょうねえ~

 

でもさ、楽屋が丸見えで、

あ~みのやさんやら、杉山さんが丸見え

ファンにはうれしいけど、もうちょっと設備が良かったら良いのにね。(京都市の建物)

 

夕暮れ写真。

撮ってみて、新しいカメラの性能の良さに驚きました。

7980円なのに

 

最後のピンぼけ写真、

ピンボケやけど、すっごくきれいなので、載せますね。

 東山三条です。

 

「 Live! Do You KYOTO ?」

毎年開催してます。

たぶん、来年も、5月の最終日曜日です。

ライブが楽しい、というだけでなく、

ライド&パーク、祇園散策など、いつもと違う行動が楽しめます。

遠くからお越しの方は、観光も楽しめますしね~

 

オススメで~す


二条城。

2012-05-27 11:27:09 | 京の石垣。

春休み、二条城へいった話。

またあとで書きます、と言ってから、2か月が過ぎました

軽く流します。

堀川通りに面した二条城の門前。

お堀は大きいとは言えませんが、

この門はさすが!の大きさですね。

立派です。

将軍拝謁の際の二の丸御殿。

外様大名・親藩大名などで、部屋が分かれている所が、見ものです。

外様大名、さぞかし悔しかったことでしょうね。

間違ってるかもしれませんが、

たしか、外様大名の部屋の裏は、武具置き場になってました。

これって、失礼じゃありませんまあ、いいけど。

いつ来ても立派な二の丸庭園。

武家らしいお庭です。

権力の象徴と言ってしまえば、それまでですが、

庭師ならば、一度は、このような大きなお庭を作ってみたいのではないでしょうか。

(わからんけど)

素晴らしい緑のグラデーションです

 

本丸の入り口。

でっかい石垣。

好きですね。やっぱり

どこから持ってきた石でしょうか。

本丸の敷地。

一番奥の南角に天守閣跡があります。

天守閣は、いつだったかの雷が落ちた時に焼失してしまったのですが、

わりあい最近まで(といっても、江戸の中期か後期)あったそうです。

往時の姿が気になります

あの本丸の建物は、なんとなく桂離宮の建物に似ていると思うのですが、

記憶違いでしょうか。

御公家チックな建物です。

美しい古城

ちょっと外国っぽいかな。

堀川通りから見たら、一番裏。

西側の本丸の門です。

その西門の橋から、南角の天守台方面・・・

二条城西端の敷地には、信長時代の二条城の石垣が移築してありました。

確か御所近くで発掘された遺構です。

二条城、というのは、たしか3つあったと思います。

信長時代・徳川時代と、あと何だったかな。(ありゃ違うかな) もう一つは、足利義輝時代だそうです。

本丸の堀の南側の門。

こちらも複雑な作りになっていて面白い門です。

 


辻しば近況。

2012-05-25 10:29:50 | お漬物の話

 

 イベント情報 

若!が関東地方で出張販売しています。

 

 伝統とモダンの競演 京都展   in 伊勢丹

 

①今週は、伊勢丹松戸店にて ただいま開催中

                   ~28日(月)まで 

 

②再来週は、名古屋三越 星ヶ丘店です!

     6月6日(水)~11日(月)まで

 

さらに・・・

 静岡伊勢丹・富士特選会  にも出店します。

(場所) ふじさんめっせ (富士市産業交流展示場) 静岡県富士市柳島189-8

6月8日(金)~10日(日) 各日10時~18時まで

 

長かった若!の出張も大詰めになってきました

今回は風邪もひかなかったようでバッチリ

気力を奮い立たせて、頑張ってます。

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

よろしくお願いの申し上げます

 

 

 

今日は久しぶりの雨になりました

畑にとっては良い雨です

長い間の晴天でしたが、赤紫蘇の苗も何とか頑張って、成長してくれてるみたいです。

 

今年もなんだか変な天候で・・・

一度しまった毛布を、また出して使ってます。

寒い・・・だけなら良いですが、

竜巻が来たり、ひょうが降ったりが、珍しくもなくなりましたしね

そんな天変地異が起こらないよう祈るばかりです

 

さて、今年の赤紫蘇の販売、例年より少し遅れるようですが、おそらく7月初旬から始めます。

(梅干しにお使いの方、十分に間に合うそうですので、ご安心ください。)

なるべく皆様に良い状態の紫蘇をお渡しできるよう、努力したいと思います。

 

ただ、休日前の出荷は、(休日に作業される方が多いので)混雑する傾向があります。

お届け予定日を指定される場合は、販売予約開始後から先着順で受け付けし、

出荷数を上回った時点で、当該お届け指定日の受付を閉め切ります。

(ネットショップお買い上げの段階では、指定日確定が表示されず、

 ご注文後のメールのやり取りで、指定日を決めさせていただきます。

 お時間頂くこともございますが、ご了承くださいませ。)

上記締め切り後は、出荷日を変更していただくことになりますので、お早目の予約をお願いいたします。

混雑しない週前半の平日(月・火・水)の出荷がオススメです。

 

また、良い状態の紫蘇を、いち早く塩漬けに加工した「塩漬もみ紫蘇」も、

なるべく早い時期の販売を予定しております。

加工作業の手間が防げますので、こちらもオススメです。

 

こちらの注文ばかりが多く、申し訳ございませんが、

諸事情ご理解の上、ご利用いただけましたら、幸いでございます

 

赤紫蘇栽培・・・

催事で留守の若!の代わりに、畑で頑張っているお父さん。

早朝から、世話をしに行ってくれてはります。

(たぶん雨がなかった間、水やりか何かをしてはる)

機械も故障したりで、なかなか大変です

 

私はといえば・・・机上の作業

一時期に殺到するであろう紫蘇の注文を、どうにかして振り分けて、

スムーズに作業をすすめるため・・・

従業員さんに過度の負担をかけないためには、どうしたらよいか、

知恵を絞りたいと考えています。

 

儲けがどう、というよりも、体力勝負の話。

オーバーワークになってしまうと、仕事が乱雑になってしまい、

怪我やら体調不良も困りますし、(作業効率が落ちますな~)

梱包上の不注意・不始末に関しましては、

ご注文の皆様や宅急便さん、多方面の方に迷惑をかけ、

結局は自分のためにもならない、という事態になります。

(あ~考えるのもおぞましいです

そういう悪循環を作らないため、準備できることは今からしていきたいと思います。

 

「できへんもんはできへん」とか、「どうせダメ」みたいな、「食わず嫌い」的発想をやめ、

出来ないなら、なぜ出来ないか考える

出来ないことが、少しでも出来るようになるか、考えてみたいと思います。

少しの油断が、多大な後悔にならないように・・・

 

そして、なにより一番忘れてはいけないのは、お客様の顔。

自分が、ネット販売とかで頼んだものが届いて、封を開ける時の瞬間の気持ち・・・

どんな素晴らしいものが入ってるのか、わくわくする気持ち

それを、常に忘れないようにしたいと思います。

いくら実用的な商品でも、夢がなくなってはいけません。

お客様にご満足いただけるよう努力していきたいと思います。

 

しかしながら…

赤紫蘇は農産物であるため、すべてを立派な姿で育て上げることは、至難の業です。

HPページの写真と違うものが届いた、とお叱りを受けることも多々あります。

本当に申し訳ないことです。

農作物ですのでやむを得ない部分もありますが、でも、やはり何かを努力すれば防げたのでないか、

とも思います。

言い訳をせず、努力できる部分は追求していくという、強い気持ちを持ちたいです。

妥協はいけません。

・ なるべくイメージと異なるものは出荷しない(どうしても難しい時は、事前に了承を頂きます)

・ 出荷日において、一番状態の良い畑のものを出荷する

など、ルールを決めて行きたいと思います。

「大原の赤紫蘇なら、辻しばのが一番!」と言っていただけるよう、頑張りたいと思います

 

書いてて思いましたが、最後はやっぱり体調管理ですね!

体調が悪いと、気も弱くなり、ボヤってして、失敗が多くなります。

美味しいもの食べて、楽しいことして、適当に息抜きしながら

最善の仕事を追求していきたいと思います。

 

今年の赤紫蘇販売も、宜しくお願い申し上げます。

理屈くさくてスミマセン


辻しば催事情報!

2012-05-24 10:03:21 | お漬物の話

 イベント情報 

若!が関東地方で出張販売しています。

 

 伝統とモダンの競演 京都展   in 伊勢丹

 

①今週は、伊勢丹松戸店にて ただいま開催中

                   ~28日(月)まで 

 

②再来週は、名古屋三越 星ヶ丘店です!

     6月6日(水)~11日(月)まで

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!

よろしくお願い申し上げます

 

 

 

店前のベルフラワーが満開です。

どういうわけか、この花とは相性が良いみたいで、

毎年、少しずつ株を増やして・・・なかなかの大所帯になりました

去年の夏に、花壇の土の入れ替えをしたので、すごく元気になりました。

来月が楽しみです。

こちらは、どこか野に生えてるのを貰ってきたのですが・・・

今年初めて、きちんと肥料をやったら、こんな風に大きくなりました。

地味な花だけど、ブーケっぽくて綺麗です

こちらも、沢山つぼみをつけてくれました。

しかし、かわいそうなことに、病気持ちです。

白いカビみたいなのがついてます。

薬をあげてますが効きません。

去年は、病気のつぼみを早めにカットしたら、あと大丈夫でしたが、

何かもったいないので、今年は切らずにいたら、

全体に広がってしまいました。

今さら切ったら、坊主になってしまう・・・

どうしたらいいんでしょうね。

 


京都水族館に行く。

2012-05-22 14:12:18 | 京都観光に役立つ?話

昨日は、土曜参観の代休日で、

子達を京都水族館に連れて行きました。

場所は梅小路。

京都駅の横の方・・・七条大宮を南に行ったほう。

コインパークが沢山あるので、上限1000円の所に駐車してきました。

 

水族館の入場料は高い!

高いから、あまり行きたくないのだけど

期限付きの割引券をもらったので、それを使うことにしました。

 

開館して、まだ2か月ほど。

とびきりにきれいです

人も多いけど

何が良いって、関係者の人がみなフレッシュで、

やる気に溢れてる、って感じのとこですかね

最初の方は、京の川を再現したようなコーナーで、

オオサンショウウオについての展示が充実してました。

海獣ゾーン

後ろのビーカーみたいなところを、

逆向きに見ると・・・

地下でつながっていて、時々ビーカー(みたいなの)の方に遊びに来ます。

人だかりが出来ます。

動物たちも、開館したてで活きが良いというのか、

好奇心にあふれてて元気!

エサの時間が近いのか、しきりにアピールしてきます。

見飽きません!

海獣ゾーンの横にはカフェもあって・・・

休憩・・・

この水族館はベンチが多いので、楽ちんです。

人の多い割には、座れない!ってことがありませんでした。

最新だけあって、面白い設計です。

一階と二階、吹き抜けになった大水槽。

ここも椅子があったので、滞在時間が長かったところ。

長女が絵を描きだしたので、

私は、カメラで遊んでました。

ダイバーさんが羨ましい

綺麗です

ヒトデコーナーは、グロテスクだけど、きれい

ポケモンみたいです。

  

触手みたいなのでくっついてます

不思議な生き物です。

11:30からのイルカショーに間に合わなかったので、先にご飯。

 高いけど、なかなか美味しいサンドイッチでした。

そのあとは、次男の工作。

結構並んだけど、辛抱強く待ってました。

 100円。良心的です。

 気になるのなら、一緒にやったらいいのにねえ~

慎重ものの長男・長女は見てるだけ~

 性格のよさそうなタコが出来ました

13:30のイルカショー

 トレーナー4人体制。

京都の水族館なのに、本格的

可愛いイルカちゃんでした

建設に関しては、いろいろ言われてた水族館でしたが、

出来てしまうと、まあ良かったんじゃない?と思います。

旧態然とした感の強い、京都の観光界に革命児現る、って感じです。

ホスピタリティ、施設、お土産、いろいろ、勉強にもなりました。

そして、なにより、こんな近くで癒されるなんて~

京都に水族館が出来るなんてすごいな~。

どうか、赤字になりませんように。

 

外に出たら、芝生広場で鬼ごっこが始まりました。

3人で鬼ごっこ、て楽しいの?って感じですが、

結構盛り上がってました。

まだまだ可愛いもんですね。


京都大原ファミマ前・金環日食。

2012-05-21 08:37:02 | 大原の風景

まずは、速報。後ほど、きちんと書きます。

 辻しばと太陽。

屋根の上の虹みたいなのも、金環になってますね~

7時20分くらいから…

 お隣さん家に・・・

これも、どうやら金環日食の影みたいです~

子どもが学校で日食メガネを作ってきました。

そのフィルムを通しての撮影です。

 

通勤途中のお兄さんのピンホール投影法で・・・

 大原では、この感じがマックスでした~

途中からは、お隣さん家のママさんに、日食グラスをもらって

 より日光が遮断されてる感じ

 

それから、いったん家に帰って

お出かけ準備して、8時50分過ぎ・・・

 

こういう状態の方が好きかも。

微妙に動いてます。

 

最後まで見たかったけど、子供の代休日で

お出かけ予定だったので

お初の京都水族館に行ってきました。

また投稿します。

 


久々の和菓子。

2012-05-20 10:26:05 | 妻!の料理

 イベント情報 

若!が関東地方で出張販売しています。

 伝統とモダンの競演 京都展   in 伊勢丹

 

①(明日まで)伊勢丹浦和店 7階催物場 最終日17時終了

  ただいま開催中 

     舗情報

②(しあさってから)伊勢丹松戸店 

     5月23日(水)~28日(月)まで 

③(来月)名古屋三越 星ヶ丘店

     6月6日(水)~11日(月)まで

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!

よろしくお願い申し上げます

 

 

このところ気ぜわしくて・・・

手作りお菓子を作っていなかったのですが、

あらゆる食材の賞味期限が危なくなってきて

慌てて作ってみました

 

棚で眠っていた・・・白玉粉・粒あん・栗の甘露煮を使います。

電子レンジを使って、超簡単クッキング

栗大福です

残り半分のぎゅうひで、黄な粉まぶしのおひねり餅

 ひねったというか、何というか、て感じですが

今日は、正座して、はかりで計量しながら作ったので、

結構きれいにできました

 ま~細かい所は目をつぶってね

ぎゅうひの柔らかさはちょうど良かったので、まあ合格かな。

子達は、午前中サッカー

帰ってきて食べたら、良いおやつになるでしょうね


宮島 洋菓子 きむら。

2012-05-19 17:36:42 | 妻!日記

 イベント情報 

若!が関東地方で出張販売しています。

 伝統とモダンの競演 京都展   in 伊勢丹

 

①(今週)伊勢丹浦和店 7階催物場 最終日17時終了

         ただいま開催中 ~21日(月)まで 

     舗情報

②(来週)伊勢丹松戸店 

     5月23日(水)~28日(月)まで 

③(来月)名古屋三越 星ヶ丘店

     6月6日(水)~11日(月)まで

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!

よろしくお願い申し上げます

 

 

さて、前投稿の続き。

半年前に宮島に行ったときのお話の続きです。

かなりもったいぶった形で終わらせましたが…

 

その帰りのお土産の話です。

宮島に行ったなら、お土産はやっぱりもみじまんじゅうなのですが・・・

(メインストリートの商店街には、店先に、もみじまんじゅうの自動製造機?を置いたお店が

たくさんあります

あの香ばしさ買わずにはいられません。

 

藤い屋、にしき道、やまだ屋など大手も良いのですが、

私が気に入ってるお店は、割とこじんまりしています。

ラッコの絵が書いてあって(ラッコ饅頭があったかな?)

チーズモミジが売ってあります。

 

チーズモミジも、いろいろあって、

クリームチーズを使ったもの、ほぼカスタードクリームの味のもの、など

お店の個性が出てますが、

私の好きなお店のは、プロセスチーズを使っていて、

いかにもチーズ、という感じ。

塩気もあるので、塩チーズもみじ、といっても良い位。

 

で、結構、チーズもみじは人気があるようで、売り切れ寸前の時も多いです。

 

いつもは、チーズもみじをチェックして、

あれば買う、って感じなのですが・・・

今回は、ずっと気になってたアレを、思い切って買ってみることにしました

なんと、20年越しの思いです

 

例のアレとは・・・

ケーキです

う~ん、今回の題名が「洋菓子きむら」だから、驚かないかなあ?

 

でもね、

普通(少なくとも、私の広島的常識では)もみじまんじゅう屋さんには、

もみじまんじゅうしか売ってなくて、

いや、他にあるにしても、おせんべいとか、お土産系なんですよね。

 

こちらのお店は、表がスタンダードなもみじまんじゅう屋さんで、

お店の奥まった方に、隠れるようにして(私には、そう見えるのです)

ケーキが並べられてるのです。

 

お店のHPで見てみてください。  お店のHP

 

これって、結構ツボなのです。私の・・・

 

基本、観光用の商店街に売ってあるケーキって、

一体、誰用のケーキなの?と突っ込んでしまうのですが、

(観光地の島なので、観光客しかいないと、観光客は勝手に推測

これって、もともと地元の愛すべき洋菓子屋さんじゃないかと

ある時、気が付きました。

 

私は、デパートとかの超メジャーなケーキ屋さんより、

住宅街の奥まったとこに、一坪ほどの販売スペースでやってはるようなお店が大好きです。

京都にもあります。

すごい衝撃を受けます。そういうお店には。

でも、好きなんですけど、

そういう場所って、駐車場がなかったり、我が家とか駅からは遠かったりして、

つい買いそびれて・・・しまうんですよね。

 

という感じで、20年もの間買いそびれてきたケーキ。

ついに、意を決して、今回初購入となったのです

 

持ち帰り行程

時間は1時間半ほどだけど、

船とJRを乗り継いで・・・

頑張って宮島からケーキ持って帰りました

 

うれしいな~

お披露目です

結構懐かし系のスイーツですが、すごく手が込んでますよね!

芸術的です!

ガトー雪花、という名前だったかな。

とてもかわいらしい。

中は、とても素朴で、クリームは使われてないようなので、

しつこくなくて、夕食後でも大丈夫でした

 

ケーキを宮島から持ち帰る、という発想が億劫で、

今まで買うのを敬遠していたのですが、

子どもも抱っことかいらなくなったし、持ち帰りは案外と楽でした。

 

冬なら、新幹線で県外にお持ち帰りというのもアリかもしれません。

お土産、ご近所中に配るというならともかく、

プライベートなお土産は、どんなものでも良いかと思います。

たとえ、形が途中で崩れようとも

 

もみじまんじゅうとケーキのお土産、というのも良いかもね~

 

そうそう、意地でも、大原ネタにつなげるならば… (厳しいな)

大原(京都のね)日曜の朝市(国道側でやってるほう)では、

ケーキやパンも売ってはります。

ちゃんとしたプロの方が作ったものですよ

大原でも、ケーキ&漬物のお土産、いかがですか~

 


宮島・弥山。

2012-05-18 14:46:24 | 妻!日記

 イベント情報 

若!が関東地方で出張販売しています。

ただいま開催中 ~21日(月)まで 

伊勢丹浦和店 7階催物場 最終日17時終了

 伝統とモダンの競演 京都展       舗情報

 

 

今回の投稿。

約半年前の出来事ですスイマセン

 

お正月の広島里帰り・・・

若!も来てくれたので、宮島に遊びに行きました。

 

かる~く流します。

こちらは、観光のメインストリートからは裏手にあたる通り。 

町家通り、だったかな。

確かに、昔風情が残っていて懐かしい感じの、好きな通りです。

今回は、ロープウエーで弥山まで上がるのが目的だったので、

駅まで歩きました。

子供連れには、結構距離があるかな。

運動不足にはちょうど良いです。

 ロープウエー乗り場で

おお、毛利グッズ

そ~なの、宮島と言えば、平清盛が有名だけど、

毛利元就も、宮島への寄進・復興に貢献しているのですよ。

 

で、結構長いロープウエーで、弥山が見える駅に到着。

あの山目指して、歩きます

 

所要30分。

結構高低差があるので、しんどいです

でも、嫌になる前に着くから、まあ楽しい登山です

 

頂上手前には、お寺があります。

ここは、消えずの火(いや、名前違うかな)で、

お堂の中は、すすで真っ黒になってました。

せっかくなので、お堂の中の釜のお湯を頂き、

お守りも買いました。

 ハデでご利益ありそう

 お堂の上は、弥山めぐり、みたいな遊歩道がありました。

とにかく、大きな岩が多いです。

 山頂付近

 干満岩

岩にあいた穴にたまった水が、海の満ち引きに合わせて増減する、とかいう

七不思議。

なかなか面白かったです。

 

何度も宮島に来ている私たちでしたが、

弥山に登ったのは初めて!

灯台下暗し…を実感しました

 

宮島散策は、一日コースがオススメ!

海水浴・潮干狩りも出来るし、宮島一泊も良いかもね。

 

下山後は、観光メインルートを通って・・・

商店街の中の・・・いつもの店に寄って帰りました。

この「いつもの店」では、いつもチーズ味のもみじまんじゅうを買うのですが、

20年近く思いを寄せていた品がありまして、

ついについに初購入しました。

(かなりもったいぶった言い方ですが)

次投稿で詳しく書きます。

 


福知山城・ふたたび。

2012-05-16 10:43:06 | 京の石垣。

 イベント情報 

5月16日(水)~21日(月) 

伊勢丹浦和店 7階催物場 最終日17時終了

 伝統とモダンの競演 京都展       舗情報

 

本日開催です!

若!出張二週目、がんばれ~

お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

 

 

5月5日丹波電車旅の番外編。

福知山駅で途中下車して、福知山城を見に行ってきました。

今回二回目です。

すっかり要領を得てます

 

一度目に行ったときは、通常の観光コース、にぎやかな表口?から、入場したのですが、

今回は、前回に見逃してしまった、裏側から散策しました。

 (観光駐車場や美術館がある側と比べると、生活感あふれています)

市役所とお城の間のスペース・・・

ホームセンターがあったり、民家があったり・・・

市民に守られているお城という感じです。

 城壁の周りをぐるりと囲んでます。

角度を変えると・・・

 こちらが観光コースになってます。

おもてなし感のある橋です。

この橋の向こう側(右)に駐車場と新しい観光施設(フード系かお土産屋さんかな)がありました。

この日は、GWでしたので、お客さんも多く、にぎやかでした

きれいに整備されてます。

なかなか迫力のある高石垣です。

少し上がると、天守閣が見えてきます。

 この写真が一番気に入ってます。

携帯の待ち受け画面にしたら、初夏っぽくてでした。

前回も思ったんですが・・・

天主閣の木造部分に対して、石垣が華奢に感じるのですが、どうでしょう?

なんか、石垣が頑張ってる~て感じに思えてしょうがないです。

オフィシャルHPには

「一見乱雑に見えますが、 石材は奥に長く用いられて、強固な石垣が組み上げられています。」と書かれていました。

なるほど。

地震が来たら、ちょっと怖いな~と思ってたんですが、それなりの工夫がなされているのですね。

 

そして、福知山城の特徴と言えば…

 

信長系の城郭に多用されている転用石。

五輪塔や石仏、灯篭などを集めてきて、石積みに使われました。

 コッテコテです

これほど多く使われているのは、こちらと大和郡山城くらいだそうです。

あとは、茶けた感じの白っぽい石が多く使われています。

この辺で産出した石でしょうか?

四国系の石造物になじんできた私は珍しく感じます。

で、天守閣横の本丸の広場・・・

一番奥の門をくぐると・・・

前回は見逃しましたが、こんなナイスビュー

 知りませんでした。

最初に通った生活空間を見下ろせます。

 歴史ある感じのホームセンターがありました。

長女がどんどん歩いていくので、それを追いかける形で、偶然見つけた道ですが、

これは儲けものでした

こんな起伏にとんだお城とは知りませんでした~。

ぐるりと回ると、元の表口に戻ります。

高石垣を上がって、お城の表門をくぐると・・・

天守閣内部の入り口

資料館の玄関です。

 

とても美しいお城です。

 こちらの櫓が気になります。

神社と井戸もあります。

まもなく築城主の明智光秀の命日。

それを偲ぶかのように家紋の桔梗がお城を色どります。

オススメのお城です。

ぜひぜひ登城してみてください!

 

 (おまけ)

天主最上階からの景色、市役所・福知山駅方面。

二の丸のあった場所、現在は生活空間です。

ミフネホームセンター何か気になります

寄らなかったこと、後悔。

次回は行きたいと思います。

 


大丈夫か?新商品。

2012-05-14 15:13:44 | お漬物の話

 イベント情報 

5月16日(水)~21日(月) 

伊勢丹浦和店 7階催物場 最終日17時終了

 伝統とモダンの競演 京都展       舗情報

 

若!が出張販売しております。

(本日も、伊勢丹立川店 京都展最終です

初登場の新商品も登場します。

お近くにお越しの際は、ぜひぜひお立ち寄りくださいませ

宜しくお願い申し上げます

 

表題の新商品のご紹介です

とても一発屋で終わりそうな気配です

冬の間、何か新商品に使えそうな、話題になりそうなものはないか、と考え続けていた若!でしたが、

とても安直な発想というのか、話題のアノ商品を用いて・・・

新商品が出来ました

(というわけで、とても心配)

ちょっと時期的、話題的には遅い・・・

菜の花漬

季節を表す時、よく半月先を意識して・・・と言いますが、

そういう意味でも、とてもマイペースな商品。

 

塩漬けの菜の花を、そのままでは塩分が強いから、ということで、

水分を絞って使用します。

結構な手作業、力のいる仕事です。

そして、絞り切った菜の花に、調味料として加わるのが、こちら。

ちょっとグロテスクですが、今話題の塩麹。

というか、もう旬は過ぎたかな。

 

去年、この企画してたらスゴイと思いますが・・・

まさに、人寄せパンダ効果を狙ったかのような商品です。

 

でも、この塩麹。

若!が、麹屋さんから麹を取り寄せて、自分で作ったそうですから、

その辺の努力は認めてあげましょうか。

ワタクシ妻!も、この冬、塩麹づくりに挑戦しましたが、結構難しかったです。

低温だと、なかなか発酵しないみたいですし、

発酵してない塩麹は、生臭くて、カビっぽい匂いがして、ちょっといただけない・・・

(というか、私のは失敗したのでしょうか

若!の塩麹は、そのまま食べても、酒のアテになりそうでしたので、大丈夫だと思います。

 にしても、気持ち悪いですね。

で、塩麹も、汁気をのぞいてから、菜の花と混ぜます。

残った汁がちょっともったいないのですが、

あんまり入れすぎると、塩分が濃くなる・・・のと、

袋詰めした時に、汁が濁って、見た目が汚くなるので、あんまり入れない方が良いみたいです。

混ぜるのも、結構重労働。

よく混ぜたつもりでも、そこの方に塩麹のかたまりが残ります。

ま、塩麹のかたまりは、袋詰めの時に、表面にちょっと添えたら、

いかにも入ってます!て感じになるし、OKです。

若!も私も、

どうも、この商品は、既成の商品に塩麹混ぜただけで努力のかけらもない、と、

少なからず、やましく思っておりましたが、

今回、従業員さんの製造工程を見学しまして、

とて~も手間がかかってるし、値段相応だ!と納得しました。

発想は少し浮ついていますが、堅実な商品です。

 

袋詰めの後の、真空パックする作業も、すごく大変そうでした。

何しろ、水分をしっかり絞ってますので、堅くて、叩いても、なかなか平らにならないのです。

(平らにしないと、真空機で空気を抜きにくいのです

 

今のところ、伊勢丹京都展(5月の立川・浦和・松戸・6月の名古屋・静岡)のみでの販売予定ですが、

5月末に、期間限定でネットショップでも販売するかもしれません。

 

 

そして、新商品と言えば、こちらも頑張ってます

例の食べる赤紫蘇、ひとつ前の新商品です。

う~ん、ノーコメントですけど

シールも新調しまして、頑張ってます。

今年の赤紫蘇でしば漬けが出来上がった暁には、限定盤で、

新物の食べる赤紫蘇を発売したいと思っております。

 

空想上では、オール京都産のやつとか、いろいろ考えてるんですけど、

出来るっかな~

 

こういう生き残りにくい商品の企画は、逆に燃えます

軟派を硬派に変えてやりたい!なんて思ってます

変な店、なんて思わないで、よろしくお願いしますね