京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

うさぎの島に行ってきました!

2013-01-31 14:34:36 | 妻!日記

お正月のお話です

 

久しぶりのお泊り

実家・広島帰省中でしたので、そこからローカル呉線に乗って出かけました。

約2時間乗って、竹原市の忠海駅に到着

ここから船に乗り換えて、

瀬戸内のしま大久野島に行きました。

 

港は、駅のすぐ裏手にあるから、地図上は近いのですが、

駅の出口が反対側の国道沿いしかないので、すごく遠い

子供連れでこの道はちょっと辛いかな。

たしか徒歩7分て書いてあったけど、もっとかかる気がして(でもやっぱり7分くらいのもんですが)

乗り遅れるんじゃないかとか、少し焦ります。

 

まあ、今回2回目でその事情はのみ込んでいたから、

比較的ゆったりしたアクセスです。

乗り換え時間10分とかは精神的にキツいですね~

今回は待ち時間30分だから、こういう景色をゆったりした気持ちで眺めてきました

    この山のてっぺんには、神社かお寺があって、初もうでの風景が見れました

      眺めもさぞかし良いことでしょう

 

そして、船に乗り・・・

10分ほどで到着

宿泊する休暇村の送迎バスも、船の発着にあわせて出てるから、

ほんま気軽で便利です

 

でも、今回、お正月で人が多かったので、バスに乗らず歩いて移動しました。

一般車の乗り入れが出来ないので、のんびり歩けます。

 こういう貫入岩もあったり・・・

も~あちこちにウサギが居ます

前回来たのは夏だったので、ウサギの姿は少なかったのですが、

(涼しい夕方~朝方に表に出てきて、あとは隠れてます)

今回は、ウサギ村状態

春がベビーラッシュらしいので、今は恋の季節でしょうか?

あちこちにツガイがいます。

島はそれほど大きくなく、歩いて一周できます。

昔は毒ガスの製造をしていたので、その施設の跡や

軍事施設跡があちこち残っています。

 

休暇村で昼食後は、レンタサイクルで島内一周しました。

 

あのトンネルみたいなのも、毒ガス施設跡です。

注意してみると、ほとんど撤去されることなく、そのまま残っているようなので、びっくりします。

何年かぶり?の自転車で、おっかなびっくりの長男次男

毒ガス貯蔵庫だったかな?

説明板もあって、勉強できます。

二回目なので、それほど毒ガス関連の話は出しませんが、

子達も、じわじわっと何かを感じていることと思います

前回は資料館に行きました。

 

おもに、製造にたずさわった人たちが被害を受けていたこと・・・

危険物を扱うのに、それなりの認識や対策がなされていなかったこと・・・

いつもいつも、弱い立場の人たちがひどい目に遭うことに憤りを感じます。

遠くのどこかではなく、自分のふるさと広島であった出来事。

しっかりと心に刻んでほしいなあと思います。

サイクリング中盤、坂道です。

島の北側(本州寄り)です。

北部砲台跡

広島市や呉市には、旧日本軍の中枢施設が多くありました。

瀬戸内海航路からの敵の侵入を防ぐ役割がありました。

リアルに残っています

学校の社会見学とかあれば、すごい勉強になるかと思います。

 さらに自転車の旅はつづく・・・

坂道登りきって、ここから下り・・・

フェリーの港方面に進みます

車が居ないので安心です

発電場跡。

先ほどの貯蔵庫も、ですが・・・

戦争終了後、連合軍(アメリカ?)のGHQが戦後処理にやってきて、

施設を焼却しました。

焼け焦げた跡が残っていて、リアルです

 

私の子供時代は、戦後40年ほどでしたので、

体験談も生々しさがありましたが、

もうすぐ70年後になる・・・現代の子供たちには、どういう風に映ってるんでしょうか?

昔の船着き場。

フェリー乗り場に戻ってきました。

もうちょっとで島一周

西日きらきら、きれいです

私は、ここで萌え~

西日をパシャパシャ撮ってるうちに、

先頭の若!&長女に置いて行かれ・・・

行方を見失いました。

 

きっと先に行ってるのだろう、と、私を待っててくれた長男次男と一緒に、

二周目~

(若!&長女は、砂浜で貝殻拾いをしていたそうで

先頭に追い付こうと、必死で自転車こぐが、姿が見えない(↑そりゃそうだ)

仕方ないので、南部砲台に行ってみました。(話がつながりませんが)

山の中腹?高台?結構登りましたよ

眺めが良いです

こちらは、島の四国側

大三島がよく見えます。

島のシンボル的鉄塔がきれいです

そんな感じで、一日目はサイクリングで島二周しました

 

そして、休暇村 大久野島 泊 

夜&朝は、バイキング料理。

子供の大好きなタコ飯も食べ放題

私は、いろんなベビーリーフとかのサラダ、自分で自由に調味料が選べるし、良かったです

なぜか朝だけあった、正月らしい?なますは、干し柿とかいりこの入った地元風で、懐かしかったです

 

さて、二日目。

どうしようか、皆で話をしたら、

長男が「自転車はもう乗らないの?」と聞いてきました。

そんなに自転車が楽しかったんだ~

うちでは、国道沿いで車が飛ばしてるので、、積極的には自転車を推奨していないんです

母に気をつかってるのかもね・・・

可哀想なので、サイクリングに決定

フェリーの時間まで、カツカツの予定なんですが、

子供孝行しないとね~

前日に気になっていた展望台に行ってみました。

標識では近そうなことが書いてあったけど、なかなか着かない・・・

ウラジロの森。

結構きれいです

 

長女が「まだ~?」と言い出したけど、

頂上にはウサギが居るよ~、と気休めを言って、励ます・・・

 

で、到着~

 ナイスビュ~

ちゃんとウサギも居てくれて良かった

そうそう

私たちの旅行にしては珍しく・・・

ほんとうに珍しく雨降らなかったんですよ。

島にしては珍しく雪は降りましたけどね。

その分、寒いけど、かんからかんに晴れてます

最高

大学時代の合宿で、岡山の白石島という

ここと似たような島に行き・・・

朝ご飯の時に炊いたご飯を、コッヘル?ベッセル?(弁当箱みたいな食器)に詰めて、

山頂までハイキング(合宿的には島内探索)して、

こういう景色の中、昼ごはんと水羊羹を食べたのを思い出しました。

18年ほど前の出来事なのに、ついこの間みたい~

 

さて、自転車を返却して、フェリーへ・・・

お正月仕様の船でした

 

さて、休暇村でゆっくりしとくのも、一つの手でしたが、

欲を出して、ちょっと時間的にきついけど、

福山の鞆の浦に向かいました。

 

忠海駅発~三原行き

JR呉線は、海沿いです。

手に取れそうなほど近い

ここだけで十分に旅情が味わえますよ

 

三原駅で山陽本線に乗り換え

福山駅着~

鞆の浦行のバスに乗ります

 

~ ~ ~  つ づ く  ~ ~ ~

 

(余談)

帰京してから、すっかり自転車が流行~

向かいのファミマに行く時も、自転車乗って「行ってきま~す」て

母、心配なんですけど・・・

そうやって、成長していくのでしょうね。

調子のって、事故に遭わないことを祈ってます

 


奈良!

2013-01-28 14:59:50 | 妻!日記

昨日のこと

精華町で次男のサッカー観戦  

長女の両親ひとりじめデートとなりました。

 

時間の関係上、サッカー初戦の応援に行けず、車中で結果を聞き

敗退してしもたので、することがなくなり、ドライブに変更

長男は、午前中だったので、家でお留守番

 

若!・私と長女の3人のお出かけです。

ここ1年は、親と兄弟のスケジュールに振り回されて、退屈な休日を過ごしていたので、

その罪滅ぼしです

 

マクドナルドで昼食を済ませてから、

奈良公園へ・・・

東大寺の敷地内

京都もいいけど、年季の入った感じでは、奈良が勝利~って感じかな。

まだ行ったことのない二月堂に行くことにしました。

知らなかった・・・

大仏殿の参道を過ぎたところから見る風景はナイスビュー

森には鹿がいっぱい

ちょっとけもの臭いけど、森林浴が気持ちいいです

ゆるやかな階段を上がると・・・

二月堂

素晴らしいです

いつも通り抜け程度で、行くのは初めてだったか・・・

いや昔、姉か若!と行ったかな?記憶が・・・

 こういうカッチョイイ階段があったり・・・

私が非常に萌えてしまったのが、こちら

つららが出来てます

やたらと写真を撮っていた私・・・

そういう私を置いて、父子は先に・・・

お父さんとふたり

仲良し親子っぽい

俗世のことを忘れます

なんとなく来た奈良だけど、良かった~

 萌えパート2

どうして、この建物の周りには、枯れ木が巻きつけてあるのでしょうね

ご存知の方、教えてください

 三月堂か四月堂

12月まであるのでしょうか?

 

さて、なんとなく奈良

以前から地図で気になっていた手向山八幡宮に行きました。

 二月堂と春日大社のあいだにあります。

ひっそりとしていて良かったです。

 

どういうところかよく知らなかったけど、やたらと頭に染みついている地名・・・

「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」

古今和歌集 菅原道真

 萌えパート3

写真では分かりにくいですが、八幡宮のはずれ部分は結構朽ちていて・・・

大好き

防災的には厳しいでしょうが、なるべく改修しないでほしいなあ・・・

 

八幡宮では、飾り雛の土鈴を買ったので、飾るのが楽しみです

 

さて、当初の目的・春日大社(奈良公園の一番奥)に向かいます。

八幡宮の横が若草山。

つい前日に山焼きがあったのでした。

思ったより真っ黒じゃなかったです

そして、春日大社へ・・・

たぶん本来の参詣路を逆走してますが・・・

裏から入場して、ささっとお参りして、でました

さすが有名どころ、なのか、人が多い

こちらが正面

灯籠が多くてびっくり

石清水八幡宮も多かったけど、その比ではありませんね。

とにかくそこらじゅうにあります

灯籠の和紙の張替えをしてはりました。

ライトアップするときれいだから?

神社の御奉仕の方か地元の観光保勝会?

多くの方が支えてるのですね~

最後に・・・

親子ジカ?

長女は、この日、鹿が見れたのが一番うれしかったそうです。


鴨川に新生物?

2013-01-21 10:00:01 | 京都観光に役立つ?話

日曜日開催の・・・

京都市の小学生の陸上記録会で

長男が走る場所の下見に行きました。

 

大原で積雪のあった金曜日のことです。

車で10分ほど走ると、雪はほとんどなくなって

出町柳の北側の鴨川はこんな感じ・・・

いつも通りです

こちらの葵橋から~一つ北側の橋・出雲路橋まで

周回で1600か1700メートルのコースになってました。

出雲路橋からの眺め ↑ 南側(長男の走るコース)

 ↓ 北側

眺めは良いし、鳥は沢山いるし、整備が行き届いていて、

ジョギング・散歩に最高ですね!

鴨の団体もあちこち居て・・・

赤ちゃん?鴨が、すごくかわいい

パリコレのようなアオサギも、あちこちに

大原より、はるかに賑やかです

 

それはいいのですが、今回びっくりしたこと

体長30~40センチ(しっぽ抜きで)のケモノを発見

しかも、一匹だけじゃない

対岸にも居た

目の錯覚ではない

かなり目立つ生き物だけど、騒いでるのは私たちだけ・・・

皆見慣れてるのか

カピバラ?

リスとも違うし、ウサギでもない。

タヌキやカワウソ・アライグマとも違う。

それにしても、立派な毛皮

 

動いた

いや~ん、ちょっと気持ちが悪いしっぽ。

ミミズみたいで、長い

 

頭をよぎるのは、ネズミ系

カピバラ→可愛い、ネズミ→怖い

勝手な分類ですが・・・

 

モルモットとも違うけど、最近の医学部では、こういう↑のの解剖もしているのか?

(京大か府立医大からの逃亡説?)

 足はこんな感じ

 顔はこんな感じ

気になるので、家に帰ってから

ネットで調べてみました

 

「鴨川 カピバラ」で検索してみたら

皆さん、同じことを感じてるようですぐに出てきました。

 

答えは「ヌートリア」

比較的都市部に住んでらっしゃる方の方がよく御存じなのでしょうか?

アメリカザリガニやブラックバスみたいな外来生物だそうです。

ネズミ同様(図鑑では、ネズミじゃないとこに載っていたけど・気休め)ネズミ算式に増えていくらしい・・・

エサはやったらダメ、ですって

市か府の広報にあったけど、ドブネズミと一緒の仲間だそうです。

 

昔っから、そんなに鴨川の散策とかしたことないけど、

ヌートリア見たのは初めて(名前は聞いたことある)

きっと最近増殖してきたんでしょうね・・・

どう見ても、日本の川っぽくないので、増えないでほしいです。

かなり食欲旺盛みたいで、草をむしゃむしゃ食べてました。

人間も怖くないみたいです。


辻しばのお隣・雪だるま。

2013-01-20 14:56:59 | 妻!日記

雪が降った金曜日。

下の子二人が雪だるまを作りました。

2時前に帰ってきて、3時のピアノまでの時間で作ったんだから感心します

1年生と4年生。

6年の兄貴は参加せず・・・

こういう時は仲がいいです。

そして・・・

きのう土曜日の朝。

また下の子二人が居ないので、探してみると・・・

 

なんと歩道の雪かき

勤労少年少女

美しい光景です

 どしたん?と聞いたら、

自転車で転ぶから、ですって

まあ、せいぜい頑張ってください


思いがけず雪 (^_^;)

2013-01-18 11:09:37 | 大原の風景

雪だるまマークの予報を見ても、大したことないだろう、と思っていましたが、

朝起きると、雪が積もっていました。

今季初のスノーブーツの出番です

降り続く天気

粒状の雪で、これは溶けずに積もりそうです。

雪遊びには最高でしょうね

 

大原にお出かけ予定のみなさま~

道路にも積雪がありますので、スタッドレスタイヤ等装着をお願いします。

晴天後は、雪融け水の凍結が危険です

日陰や橋の上は要注意です

今日より明日が怖いかも~

バスは通常通り運行してます


飛騨のアトリエ「キュルノンチュエ」

2013-01-16 10:42:24 | 妻!日記

アトリエといっても・・・

パンフレット曰く「生ハム、ソーセージ、ベーコン等の」アトリエなのだそう。

年末のご褒美?として

ずいぶん前から気になっていたキュルノンチュエさんで

お取り寄せをしてみました。

かれこれ2年くらい?思い焦がれていたかな・・・

 

通販は、電話FAXのみで、ネット&カード決済のシステムがなかったので、

今までなんとなく注文しなかったのだと思います。(FAX注文用紙まで印刷してたけど)

ハム・ソーセージも規格サイズがなくて、量り売りみたいな感じだったかな・・・

注文時に金額が分からないのも、なんとなく決め手に欠けて、買わない要因になってたかな

 

それが、年末だし、久しぶりにHPをのぞいてみると、

システムが進化しているではありませんか

品物も規格サイズになっているし買いやすい

今までの優柔不断がなんだったのか、というくらいの決断の速さで、注文をしたのでした

辻しばのネットショップも見習わなければいけませんね

 

そして、楽しみにしていたのが、こちら

白かび熟成の乾燥ソーセージ

フランスの伝統技法で作られた熟成乾燥ソーセージ

ソオスィソン・セック・フルール・ブランシュというらしい

白菌胞子を植え、一か月熟成させたそう

 

上の画像のごとく、折ってみると、

ソーセージは豚腸に詰まっているようだが、その腸皮が乾燥していて、メリメリと音がします。

白い部分は、ブリーとかカマンベールと同系統の菌らしいが、

今まで嗅いだことがないような変な匂い

シロウトくさくて情けないが(いやシロウトだけど)食欲が沸いてくるような匂いと思えない・・・

食べてみると、乾燥ソーセージ=塩辛いかと思っていたけど、わりと薄味

サラミの堅い版みたいな感じで、塩味は薄目、ペッパーかな香辛料の粒が入ってる

噛み噛みしながら、口で溶けて行く脂と混ざり合って、一緒に味わう感じか・・・

そのまま食べてもピンとこないが、赤ワインと一緒に食べると、

サッパリとしたワインの酸味で確かに美味しい

不思議なソーセージ・・・

手についたアノ匂いは、即刻せっけんでゴシゴシ落とす羽目になったが、

お口の中がどんな風になろうと、確かに止められないかもね~

 

あとは、お手頃価格のピクルス類を買ってみました

塩も香辛料・酸味も控えめで上品な感じのピクルス

おフランスて感じです。

 

こちらは、シュークルート

キャベツの千切りの漬物

クミンと・・・この黒い粒はなんだろう?

このシュークルートは気に入りました。

ソーセージなし、シュークルートだけ大人買いとかでもOKかも

 

今回買わなかったけど、一般的なスライスハムも美味しそうでしたよ

セレブっぽいです

 


明日より立川伊勢丹・・・ 年末は倉敷・そば

2013-01-15 11:04:49 | 妻!日記

お知らせ

明日 1月16日より、立川伊勢丹にて出張販売いたします。

 

 

 伝統とモダンの競演 京都展   伊勢丹立川店7階催事場

    1月16日(水)~21日(月)〈最終日17時終了〉          伊勢丹通信

 

16日オープニングサービスとしまして、

辻しばからは、やまいもわさび風味(200g)を504円で販売いたします〈150点限り〉

 

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

ここからが、いつもの投稿です

年末の広島実家帰省

今回は、岡山の倉敷で途中下車しました。

 美観地区近くの阿賀神社

いつも前を通るのだけど、行ったことがありません。

気になるのだけど、雨だったので、今回も素通り

 年末だったので、こういう粋な飾りもあって素敵

いつ来ても、いいところ

倉敷美観地区。

気になる場所を新規開拓したかったけど、

しとしと雨・冬はつらいです

早々にお蕎麦屋さんに向かいました。

 

子達にはまだ退屈かな・・・

大原美術館

石垣も立派です。

ここも気になるオレンジ壁・緑屋根の邸宅。

 しっとりした良い風景だけど、とにかく寒い。

お蕎麦屋さんは、美観地区を出たところを右折して、すぐあります。

 

江戸切りそば 石泉 さん      

 緑っぽいそばでした。

久しぶりにこういう蕎麦食べました

やっぱり蕎麦が好き

子達は天ざる・・・

別で出てきた天麩羅、前回来たときは、みんなエビしか食べられなかったのよね~

それが、緑の菜っ葉も残さず食べました

成長を感じますね

 

ざるそばを食べるだけに来た倉敷。

こういう馬鹿げた?行動は控えようと思いつつ、

やっぱり来て正解だった、と思った妻!なのでした