京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

今日は京都駅前まで。

2007-02-28 20:03:51 | 妻!日記
 今日は、近鉄百貨店の閉店日ですね。
 別に、今日行こうと思っていたわけではないのですが。
 一度行けたら良いな、くらいの気持ちで・・・
 今日になってしまいました。

 お父さんのお休み。
 ですが、超お疲れモードで、正直「行かんでもいーよ。」という感じです。
 気を使いますよねー。
 運転してもらって、連れまわそうというんだから。

 というわけで。
 町へ出ました。

 とりあえず、お父さんは歯医者さんの予約があったので、私と赤子は地下鉄の駅で降ろしてもらって、先に四条まで出ました。
 四条を少し下がったところの、アカチャンホンポへ。
 いわずと知れた、乳幼児専門店です。
 長男のスリッポンの靴と、次男の長シャツ、赤子の服を見に行きました。

 この店ね。
 本とにすごい品揃えで、目移りしてしまうんですよ。
 かゆいところに手が届く・・・
 あれやこれやと、予想以上の買い物をしてしまいました。

 (この時点で、購買意欲が急激に萎む・・・)
 
 お父さんに迎えに来てもらい、車で烏丸方面に南下して、近鉄百貨店に向かいました。
 ねらい目は、呉服だったんですけどね。
 着物は買わないけど、帯揚げ・帯締めくらい・・・見てみよう、と。
 
 ところがですね。
 五条過ぎたら、そろそろ右左折して、碁盤の目(路地)の中に入り、駐車場を探さなければいけないのですが。
 話に夢中になって、近鉄前を通り過ぎ・・・



(報道関係と思しき人が居ましたね。)

 京都駅前に付き当たって、右折を余儀なくされました。
 渋滞。
 渋滞。
 やはり、人・車は近鉄に行きたがってるのか?
 さっぱり、車は動きません。

 ああ、あの細い道に進入したい。
 右折したいけど・・・
 きっと、駅前は右折禁止に決まってる。誰も曲がろうとしない・・・
 曲がった瞬間、パトカーがウウーーーとサイレン鳴らして、追いかけてくるに決まってる・・・
 耐えました。

 「もう、近鉄行くの、やめようか。」
 と、言い出したのは、私です。
 正直、アカチャンホンポで買い物した時点で、どうでも良くなってしまった。
 せっかくだし、と思って頑張りましたが。
 限界でした。

 我々の休日なんて、こんなもんです。
 日に日に都会から、遠ざかっていくような・・・

 しばらく路地をさまよった後、左京区まで戻ると、
 「なんだ、この落ち着く感じは。」
 と、若!が言いました。
 道が広い・人が少ない・運転しやすい。
 左京がやっぱり良いです。

 結局、北山に戻りまして。
 以前から行ってみたかったタイ料理の店です。
 前回行こうとしたら、定休日だった・・・

 北山のお店

 行きました。
 「Chang Noi」 
 とにかくね。
 この店、ひときわおしゃれです。
 そこだけ、リゾート。 
 そこだけ、南国に行った感じです。

 前回の「イーサン」は、どちらかというとディープな香りがします。(笑い)
 
 とても、調度品に凝っていて、さすがはお洒落な北山通り、といった感じです。
 おしゃれでありながら、座敷スペースがあり、ゆったりした配置であるのは、好意的です。
 (これなら、シングルででも、おとなしい赤子とだったら、食べに行けます。)



 (カウンター横・右手には、低めのソファー席があり、お洒落でした。)

 肝心のお料理の写真を撮るのを忘れていましたが。
 味は、かなり日本人向けに抑えてあります。
 食べやすい味です。
 イーサンが濃かったからねー。
 
 私的には、ちょっと物足りなかったので。
 若!の焼き飯向けに出されたナンプラーをすすりながら、白飯食べました。
 ナンプラーはすきっとした味で、爽やか!でした。

 年配者を連れて行く際には、大変重宝するお店でしょう。
 (クセが少ないので。)
 とにかく、おしゃれでしたねー。
 値段もリーズナブルなランチでした。


(後記)
 
 今日は、カメラを忘れていたので、若!の携帯カメラで撮影しました。
 けど、画像の取り込み方が分からず・・・
 若!は昼寝してしまったし・・・
 で、やっと今教えてもらって、完成したのでした。

 

 
 

写真ブログ 『上野町の坂』

2007-02-27 13:08:02 | 大原の風景
 今日は、オヤジな私さんのブログ記事に感化されまして、坂を取材してきました。(笑)

 国道367号線の野村別れの交差点のところから、比叡山方面に向かって、上野町集落や仰木峠に通ずる坂道があります。
 住民のための大事な通行道。
 その坂の始まりには、愛宕さんの灯篭が。



 毎月の愛宕講(あたんこ)の際には、この灯篭に灯がともされます。
 (確か。まだ、よく知らないのです。) 
 集落の持ち回りで、当番が決まっています。



 何の変哲も無い、ただの山道ですが。
 (上の、ライトのポールを目印にすると分かりやすいです。ここが、坂道の曲がり角になります。)

 ぐんぐん登っていき、角を曲がる頃には・・・



 こんなに急になります。
 この角に、先日お伝えした花粉杉がございまして。



 怖いもの見たさで、撮ってきましたよー。



 たわわに実ってます。
 どうりで、長男、くしゃみの発作に襲われるはずです。



 この坂を上りきったところに、上野町の本集落があります。
 踏ん張っておかないと、後ろにひっくり返りそうでしょ。
 実際、赤子は一度目、ごろんとひっくり返ってました。

 当然ながら。
 下る際にも、注意が必要です。

 さて。
 ここで、後ろを振り返ると・・・



 景色が良いです。
 
 大原らしい風景が広がっています。



 坂の全貌。
 奥の井出集落の、こんもりした山もお気に入りです。

昨日の話。

2007-02-27 11:41:11 | 妻!日記
 昨日の投稿を見て、「妻!、何か手ぇ抜いてるな。」と思われた、そこのあなた。
 そうなんです。
 昨日はなんだか疲れてましてね。
 
 おばあちゃんが、二泊三日の同窓会旅行。
 おじいちゃんや若!も外出が多く。
 珍しく、家庭の主婦らしい生活をしてまして。
 きのうは、午前中から、幼稚園行事のため出かけておりました。

 園での行事が終わって、親睦会と称し、お母様がたのお食事会に行きました。
 「ステーキの三田屋」
 高級ファミレス、(お店の人が見たら、怒りそうだな)とでも位置づけておきましょうか。
 年度末の親睦会は、ちょっと豪華です。
 赤子がいますので、ハンバーグ定食1800円にしておきました。

 そこでの話。
 席はランダムに、空いたところの席に座るので、普段交わることのないお母様とも会話が出来ます。
 (つまりは、女の子のお母さんとも。)
 そこでの話にね、大いに刺激を受けました。

 お隣さんの席の方。
 東京出身だそうで。
 「春休み、実家に帰ろうかなー。」という話になったのですが。
 旦那さんは仕事だし、新幹線はごちゃごちゃして嫌なので、車を運転して帰ろうかな、と・・・

 ええーーーー!!!
 と、妻には信じられない話。
 あの、同乗するだけでも怖い、名神・東名高速道を。
 娘さんと二人で。
 しかも、昼だと娘のイキが良いので、寝ている夜間に。
 眠くなったら、サービスエリアで仮眠して。
 トラック運ちゃんのように、ぶっ飛ばして帰るんだそうです。
 「飛ばしたら、6時間くらいで着くよー。」って、あなた!
 すごすぎるわよ。
 それって。

 わたし。
 初めて、(そして、それ以来行っていない)東名高速で富士山に行った時。
 トラックばかり。
 4列か五列。
 しかも、皆100キロ以上で飛ばして、走っている・・・
 生きて帰れないかも、と思いました。
 
 事故のニュースで、トラックとトラックのサンドイッチになったニュースとか聞くと・・・
 怖くて、怖くて、都会の高速には極力乗りたくありません。

 で、そのお母様ね。
 別に、女トラック野郎、みたいなゴツゴツしたキャラではありません。
 細くて、お洒落な雑貨屋さん店長、といった感じの人です。
 あまりのギャップに、驚くこと然り。

 で、どんどん話を聞いていくと。
 独身時代は、仕事でアメリカに行くことが多く、
 「アメリカは車で移動しないと不便なとこだから・・・」と。
 すごすぎる。
 OLというより、サラリーマンのような生活をしていたそうです。

 今も、仕事もち。
 副業で、洋裁をしているそうです。
 自分でデザインして、縫製、お店に並べるそうです。
 なにしろ、「売ってある服は、自分好みじゃない」そうで、娘さんの服も全部ご自分で作られてるそうです。
 幸せな娘さんだ!

  

 このような場で、いろんなお話をしていますと。
 「普通」の基準が分からなくなります。
 なんでしょう。
 現状にかまけず、私ももっと努力していこう!と、大いに刺激を受けたひとときでした。
 追いつけ、追い越せ。
 追い越せそうにはないですが。
 がんばろうっと。


 話変わって。
 昨日になって。
 やっと、届いたパタリロの漫画を読んでみました。
 
 面白い。
 面白いです。
 それは、分かっているのですが、久しぶりにげらげら笑いながら、読みました。
 そのうち、特集しますね。

和風シリーズ 第二段。

2007-02-25 15:31:09 | 妻!日記
 ブログ一周年にふさわしい話題を。

 昨日、若!は一日お出かけ。
 町で行なわれた、京都青年団体会議に出席しました。
 (しかも、会議で司会。)
 
 それは置いといて。

 出先の若!から、メールが入ってました。珍しい・・・
 それだけで、十分珍しいのですが。
 メールの内容が・・・

 「モデル、見つけた!
  妻!の持ってる着付けの本のモデルの男性、発見!」

 市田ひろみさんの着物の着付けの本を今読んでるのですが、その本に出ている男性モデルの方にお会いしたそうです。
 まあ、京都だしね。
 そういうこともありますわな。
 その方は、染色関係の団体の方で。
 若!にしては珍しく、「もしかして、何かに出てはった・・・」と話しかけたそうです。

 まあ、奇遇な出来事だったのですが。
 それよりも驚いたことは・・・
 若!が、寝室に投げてあった私の本を読んでいた、ことにビックリしました。
 普段は、人の本なんか絶対に読まへんのに。
 良いよーと勧めても、絶対に読まないのに・・・
 珍しいこともあるもんだ。

 しかも、登場人物の顔までしっかり覚えているなんて!
 よっぽど熟読したんですかね?
 へーーーーー
 びっくりしました。


 話は変わり。
 今お話しましたとおり、ただいま着物を自分で着るべく、着付けの勉強をしております。
 というても、赤子が居りますから、今はまだ独学ですが。
 人様に頂いた着物がありまして、それを生き返らせたく。
 せっかく、ひととおりの道具も揃えたことだし・・・
 と、一人独学しております。

 まあ。
 なかなか進みませんので。
 現実的には、「祇園祭で、浴衣デビュー」というとこですかな。
 
 いえ、浴衣は以前にも着ていたのですが。
 何も勉強せずに、見よう見まねで。
 今思うと、恥ずかしいことも・・・
 (まさか、右前はやってないと思いますが。)

 今、着物の吉祥文様の「ヱ霞」を、お漬物の袋のデザインに取り入れようと、四苦八苦!資料集めをしています。
 で、資料の着物の数々を拝見してますとねー。
 
 という感じです。

 「京の着倒れ」
 気をつけます。

 
 

愚の骨頂と呼ばないで!

2007-02-25 15:12:15 | 妻!日記
 今朝は、朝食用のパンがなかったので、朝市で買うことにし、出かけました。
 いつものパン屋さんで、食パンとクリームサンドを買い。
 うろうろ・・・

 今日は、お餅つきと、その振る舞いがあったので、お客さんも商品も多かったです。
 いつもは7時半過ぎると、急に商品が減りますが、(良いものはすぐに売れきれ!)今日は、お花もたくさん残ってました。
 春といえば、柳、椿、菜の花のたぐい。
 おおかた、自分ちの山か畑で取れたものなので、安いです。
 
 マンサクとコオリヤナギ(だったかな?)を買い、合計200円。
 町ではこんな値段で無いですよね。

 で、午後から、お花と格闘。
 何が格闘って、空間の取り方?、色のバランス、むずかしいっす!
 それ以前に、がたっと倒れるんですけど。
 どうしたらいいの?
 
 お店で一人格闘してまして。

 お客さんがいらっしゃって。
 「あなた、何流?」
 「???」
 「あっ! 我流です。恥ずかしいんですけど。」
 恥ずかしかったです。

 では、我流をお見せしましょう。



 見えにくいんですけど。
 今は、これ以上のことは無理です!

 いずれ、習いにいかなきゃね・・・
 今は、夕刊に載ってる、各家元の先生方の作品を見て研究中です。

やっと、今日が来ました。

2007-02-24 14:00:48 | 妻!日記
 先日から、早く書きたくて、書きたくて、ムズムズしていることがありました。
 それは何かというと・・・
 
 これ。
http://blog.goo.ne.jp/kazutoyo_1974/e/cc8e28ab0c21e1dd807d578f300c3766

 ポチッとしてくれはりました?

 じゃーん。
 ブログ一周年でーす。
 良かったね。
 3日坊主じゃなかったね。
 
 これからも、続けていきます。
 パソコンもバージョンアップして(といっても、皆様が御覧になる分には変わらないのですが・・・)、もっともっといいブログになるよう、頑張りまーす!
 (多分、二階でもブログが書けるようになるので、もうちょっと余裕のある文章が書けるようになると思います。)

 辻しばある限り。
 命ある限り。
 続けていく覚悟でございますので。
 皆様、末永く宜しくお願い申し上げます。

みなさん、ヒマやなーって思ってはるでしょ。

2007-02-23 17:27:42 | 妻!日記
 今日、何回目の投稿でしょうか?
 退屈しのぎに、投稿してます。
 明日は子供たちも家に居るし、ゆっくりもできないでしょうしね。
 まとめてしてるんです!

 ほんまはね。
 す、べきことは沢山あるんですけどね。
 なんとなく、だらだら現実逃避してます。
 きっと寒いからですよ。(と、気候のせいにしておこう。)
 
 まあいい。
 
 今日、アマゾンで注文しておいた漫画ちゃんが届きました。
 「風雲児たち」の続きを読もうと思って。



 これ。

 ですけどね。
 かちゃかちゃページを覗いているうちに・・・
 余計なものまで買ってしまいました。



 往年来のパタリロマニアです。
 引越しの時に、泣く泣く古本屋さんに売りました。
 ん十巻。
 
 無駄遣い、衝動買いはいけないので、結局「風雲児たち」を一冊に抑えておくことに。
 「不運児たち」です

久しぶりのかもめBOX.

2007-02-23 17:12:24 | 妻!の料理
 昨日は、生協さんの日。
 頼んでおいた、「かもめBOX」が届きました。
 つまりは、日本海・舞鶴に水揚げされた魚が、ごっちゃになって届くのです。
 何が来るかは、わからない。
 届いてからのお楽しみです。

 当たりがあれば、はずれもあります。 
 正直ね。
 家族が好む魚。
 もしくは、自分が食べたい魚。
 入っていたら、ラッキーなのですが。

 今回は・・・


 
 カレイが3尾。なかなか大ぶり。
 アジが6尾。
 それから、イワシが大勢、でした。
 なかなか、当たり!でした。

 いつもながら、私は焼き方、煮方、専門。
 揚げるのは苦手です。
 以前にしたのは、かれこれ10年前になってしまいました。
 しかも、一回だけ。

 このカレイ。
 から揚げにしたら、美味しいんでしょうねー。
 明日、塩焼きです。
 まあ、良いですけど。

 さて。
 現実的な話。
 日曜日はゴミやさんの収集が無いので、今日のうちに内臓を出しておくことに。
 最近は、解体も手馴れてきまして、作業が早くなりましたが。
 
 カレイの内臓。
 どこまで取ったらいいのか、よく分かりません。
 カレイは、他の魚とはちょっと形が異なりますよね。
 内臓部分が、丸くなってる?(分かりにくい表現ですが。)
 サバとか、はまちは、お腹をバサッと切ってしまえば、でろでろっと出てきて、分かりやすいじゃないですか。
 それに引き換え、カレイは分かりにくいです。

 あのね。
 内臓と一緒に、食べれそうなものが出てくるんですけど・・・
 白子みたいなのとか、卵みたいなのとか。
 見る人が見たら、「あー、もったいない!」とか言われそうな・・・
 どうするものなのですか?

 どなたか、ご存知の方、教えてくださいませ。
 全国釣りファンの皆様、料理界の先生方、直接お聞きしたいくらいです。
 
 もしかして、カレイは内臓取らなくても良いとか?
 どうしたらいいんでしょう?
 もったいないお化けに祟られそうな気がして、気が気ではありません。

思わぬ来訪者。

2007-02-23 11:47:13 | 妻!日記
 昨日、思わぬ来訪者がお越しになり、お土産を頂戴しました。



 これは、たんかんですか?
 それに、イモ飴。
 屋久島土産です。

 屋久島の方。
 お里が洛北で、明日屋久島に帰るということで、漬物を買いがてら、お越しくださったのです。

 実はね。
 この方、赤子の産院で、入院中同室だった方なのです。
 T(名字がね)さん。

 ちなみに、ワタクシ、7日間の入院中、同室だった方、3人ともTさん(同じ名字)でした。偶然にも。
 地域で特に多いわけでもなく、病院でも珍しかったそうです。
 一人は、日系?ブラジル人の方。
 も一人は、洛北在住の方。
 そして、もう一人が、この屋久島のTさんでした。

 さて。
 屋久島に住んでいる、というだけで、珍しく思わず質問攻撃を浴びせてしまったワタクシ。
 気さくな方だったこともあり、すぐに仲良くなりました。
 よくよく話し込むと、ご実家がうちの息子たちの園の近く。
 ほじくって聞いていくと、本人さんもその園の出身で、偶然にも、息子の通っている絵画教室にも通っていたと・・・
 そんなこんなで、否が応でも、話が盛り上がりました。

 それにね。
 ご実家は商売をされていて。
 よく慰安に、大原温泉を使われるそうで。
 辻しばにも、よく漬物を買いに来てくださっているとのこと!
 (ご実家から持ってきてもらった、着替えを入れてあるビニール袋、辻しばのでした

 よくもまあ、こんな偶然あったもんだ。
 ビックリです。

 そんなわけで、今回買い物に来てくださったのですが。
 ワタクシ、十分ほど前にお出かけしてまして、留守だったのです
 しかも、最初は近所の郵便局に居たから、連絡もらったら、すぐ帰ってこれたのに、携帯忘れていってました
 残念です・・・
 昨年の今ごろ、お会いした時に、
 「つぎ帰るのは、2年後かな。」とおっしゃっていて、思いもしませんでした。
 あー、もったいないことしました。
 
 ちかぢか、お手紙でも書くことにしましょう。

 ちなみに。
 洛北在住の、もう一人のTさん。
 お祖母さんが、大原のホームに居られるそうで、よく大原に来られます。
 辻しばにも、寄ってもらい・・・
 
 思わぬ授かったご縁。
 大切にしたいです。

 
 

どーだ!!!

2007-02-23 11:35:27 | 大原の風景


 うちの畑のねぎです。
 美味しそうでしょう。
 美味しいんですよ。
 エヘヘ・・・
 それが言いたかっただけかも。

 先日のすき焼き以降、ねぎを見ると、ウマそーでよだれが沸きます。
 今日は、先日のおでんのつゆに、追い鰹して、ねぎで食べようかなー。
 楽しみー

これはネタです。

2007-02-22 14:22:01 | 妻!日記


 奇跡的に良い人そうに写っている、若!の写真。
 実物を知っている人からは、「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇!!!」という突っ込みを受けそうですが。
 
 これは、実は伝統産業青年会用の名刺に印刷されている写真です。
 二箱もある・・・
 役職も明記されているので、来年度も同じ役職にならない限り、使えなくなる名刺。
 こんなに必要なのか。
 
 それはそうとして。
 この写真、マジで写り良いから、自社用にもらおうかなあ。

 

どうやら、春到来のようです。

2007-02-22 13:48:52 | 子供の病気
 暖冬のかいあってか。
 スギ花粉の飛来についてのニュースも聞かれるようになりました。

 我が家、例外でなく。
 長男、昨晩よりくしゃみの発作に見舞われ・・・
 朝起きたら、なんだか調子が悪そうです。
 目もかゆい・・・と言うてます。
 あーあ、こりゃ花粉症ですね。

 もともと、若!の母と、弟が花粉症で。
 幸い、私も子供もアレルギーなど無かったのですが・・・
 一昨年、大原に引っ越してきて以来。
 長男、花粉症。
 私も、なんだか鼻水と、鼻のむずがゆさが・・・
 たまたまか?(妊娠していたし)と思ってましたが、昨年も同じ症状が。
 どうやら、発症(抗体ができた?)してしまったようです。
 一昨年、特に多いと言われていた年ですしね。

 でね。
 今朝、調べてみました。
 悪玉・スギ花粉の状況を。



 こいつです。
 うちの裏に生えてるヤツです。
 こいつが犯人(たぶん)なんです。

 画像では見えにくいですが、ピヨピヨと声を立てそうな、杉の花?が出来ています。
 いまは、まだ花開いているものも少なそうで、硬そうに見えますが。
 これから、数ヶ月にかけて、花開き、粉を飛ばします。
 もう、春真っ盛りになると、花粉がたわわに実って、実に恐ろしい光景となります。

 この悪玉杉は、国道沿いの信号のところから、高台の上野町集落へと向かう細い坂道の中腹辺りに生えています。
 ちょーど、歩行者の上に降りかからんとする・・・
 ああーおそろしやー

 さて。
 調子の悪い長男のために。
 昨年、病院で処方してもらった薬を出しました。



 点眼薬と粉薬。
 小児科でもらいました。
 粉薬、新しく開発されたとか、先生がおっしゃってました。
 どんどん、研究が進んでるんでしょうね。

 長男、やっと逃げないで薬を飲んでくれるようになったので、楽になりました。
 目薬も、最初の年はもらってきても、点せずじまいでした
 
 一度発症したら、ずっとらしいですね。
 一生のお付き合い、ご苦労様でございます。

 

 そうそう。
 今日はね。
 ワタクシ、赤子と二人でお出かけしていたのですが。
 赤子もずっとベビーカーだと可哀想だと思って。
 最後に行ったスーパーでは、歩かせてあげたのですが。

 どうやら、手をついた時に、カメムシの死骸汁を触ってしまったようで。
 くっさいのなんの!
 その手で、私の服を触るから、服まで臭くなるし・・・
 帰りの車の中の、なんと臭かったこと!
 
 今も、赤子はスヤスヤと寝ていますが。
 早く手を洗ってやりたいです。

 カメムシは柑橘系を好むから、レモン汁で洗うと臭いが取れやすいと、姉から聞きました。
 買って来ようかなー。
 本とに、カメムシは困ったやつです。

おでんは、ちゃんとおダシを取るのが流行ってます。

2007-02-21 13:31:18 | 妻!のシャトルシェフ
 こないだから、おでんが食べたくて食べたくて・・・
 練り物類は数日前に買ってあったけど、大根が無くて・・・
 (とうとう、畑の大根が無くなってしまったので。)
 昨日、Aコープで上賀茂産のふっとい大根を買ってきまして、本日、やっと作りました。

 今日は、朝から段取りが良いんですのよ!
 子供たちのお世話をしながら、卵を茹で、大根の皮むきをして、シャトルシェフで下茹でしておきました。



 それから、茹で上がった卵の殻をむきつつ、鍋にお湯を沸かし、おダシを取りました。



 今まではねー、ダシはもっぱら粉末を使っていたのですが。
 (もしくは液体。)
 花嫁修業などしていないワタクシ、ダシの取り方もロクロク知らず・・・
 小春ちゃんのお母さんや、華ちゃんのおかんさんのブログを見て、勉強し。
 おかんさん家のN商店(はっきりと名前を出す方が良いですか?どっちでしょう。)の削り節を頂戴しましたので、そちらでおダシを取ってみたら・・・
 美味!
 
 もう、すっかりトリコになってしまいまして。
 相変わらず、量の加減がいまいち分からないので、ものすごく濃かったり、薄かったりするのですが。
 その濃くて、しつこいくらいのおダシで作ったおでんが、また美味しくて!
 あの匂いが忘れられなくなりました。

 ということで、今回も大量に超!濃い目のおダシを作りまして・・・
 おでんにしました。



 一般家庭から見ると、大量でしょ。
 でも、うちではこのくらい食べます。
 息子たちも、卵とちくわは食べるので。
 
 もーね、グツグツ炊いてますと、匂いがたまらん!
 ワンコじゃないけど、赤子もそわそわ、そこら辺をうろうろしております。(笑)
 そして、味見と称して、何度もおつゆを飲み干す妻!。
 
 一足お先に、ツユかけご飯にして食べました。
 んー!!!美味しい。

 で、これは、夕飯の支度なので。
 その前に、お昼のしたくもしなければいけません。

 ありあわせのおかずに。
 アスパラガスの胡麻ソース和え。



 茹でたのに、マヨネーズと胡麻和えの素のチューブを混ぜただけです。
 でも、春色で心うきうき。


 
 ばーちゃんたち(伊勢出身)のソウルフード。
 ソフト鰹節を削ったものに、すりしょうがとお醤油かけて食べます。

 我が家はなんでも、お醤油とすりしょうがです。
 (なんでもない組み合わせですが、実家では思いつきもしませんでした。お漬物に・・・)
 しば漬け、白菜漬け、などなど。
 とっても美味しいです。

白花豆のぜんざい。

2007-02-21 13:05:05 | 妻!のシャトルシェフ
 昨日、シャトルシェフで白花豆を煮ました。
 
 白花豆は、インゲン豆とよく似ていますが、とにかくデカい!んです。
 ちょうど、大人の親指くらいあります。
 ですから、型崩れさせないようにするには、火加減がとても難しいのです。

 大豆と異なり、うずら豆を炊くときのように、一度火が通ると、ほろっと崩れやすいので、注意が要ります。
 そのくせ、でかいから、火が通りにくいし・・・
 ガス火で炊いていますと、その場を離れるわけにもいかず、いえ、離れなくとも、崩れる時は一時。
 率直に言いまして、うずら豆とか、この豆を何度か調理しましたが、型崩れせずに出来たことはありません。

 これぞ!シャトルシェフの腕の見せ所です。
 ちゃんと、付属の本に、花豆の煮方も書いてあるし・・・

 でね。
 型崩れせずに、上手に作ることが出来たのです。
 これが、昨日。

 一晩寝かせて、午前中、保存用のタッパーに移し変えました。
 ほしたら。
 シャトルシェフの短所か?
 保温鍋で、水分が逃げないので、当然、おつゆがタポタポに余っている・・・

 ぜんざいにしてみました。
 白花豆のぜんざいです。



 少し、お塩とお醤油が入っているので、塩気があって、お餅によく合います。
 このレシピでは、かなりガツンと甘い味付けになってますので、満足・・・

 けがの功名?で、一手間で二度美味しい調理が出来ました。


 そうそう。
 カテゴリー「妻!のシャトルシェフ」を追加しました。
 だって、毎日使ってるんですもん。