京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

ブログが滞っていた理由?

2008-07-27 05:29:55 | 妻!日記
近頃、更新滞っておりまして、すみません。
主婦業満喫?
子と遊び、家事をしつつ
それなりに家業も手伝って
学校・園関係の行事をこなしておりますと
なかなかブログに手を付けられません。

いえ
ブログ編集画面は
結構マメにチェックしているのですが
脳が働かない
文章が書けないんですよね
栄養不足・休養不足になりますと
無理に面白いことを書こうとしても
痛々しい文章になりかねませんから
(というより、読むほうも苦痛でしょうか)
無理しないでおりました。

でも
やっと行事にも一区切り
今度こそゆっくり出来そうです。

と言いますのも
4月からこっち
園バレー部の試合に向けての厳しい練習
練習日も増えて
練習以外
家事・子育て・家業の手伝い・娯楽の調整が大変でした。
それに加えて
5月末からは、小学校PTAのバレーの練習。
まあ
好きなことですから、全く苦痛ではありませんでしたが
ハードな毎日でした。

園バレー・敗退
燃え尽き症候群
悶々とした日々・・・
そして
園バレーとは、また趣の異なる小学校バレー
(チームごとに戦略違いますから)
頭の切り替えが必要でした。
ちょっとボールを見るのも嫌な日があったかも

小学校バレーでは
参加人数が少ないこともあり
かつ
燃え尽き症候群の私を配慮してくださったのか
しんどいけど、やりがいの大きな配置を与えてもらいました。

セッター
やったことない
練習3回でど~やって出来るようになるのか
へそが茶を沸かす、という言葉がぴったりの状況でした。

ボール、あっちこっちに行く
人とぶつかる
返せない

これまた精神的にキツイ状況になりましたが
とにもかくにも
参加人数ぎりぎり
私がやらねば、どうしようもない
背に腹を変えられない・・・

昨日が試合本番
交歓会
親睦中心の試合でしたが
立派な試合

やっぱり勝ちたいから
今まで習ったこと
教えてもらったこと
本で習ったこと
頭で整理して
集中しました。

(なかなか、そうは行かないことが多いですが)
私としては150パーセントの出来
いや200パーセントか
まさにバレーの神様が降りてきた状態
10中8,9決まらないだろう技が次々?決まり
体力だけは日ごろのトレーニングのおかげで
後半、差がつき
二戦二勝

打ち上げのビールの美味かったこと!
勝ち負けばかりが大事ではありませんが
この勝利は
今後バレーを続けていくためには
良い財産になりました。

家業に触らない範囲で
頑張りま~す。


音無の滝まで。

2008-07-22 09:18:19 | 京の石垣。
この日曜日
長男たっての希望で
三千院の奥にある
音無の滝まで行ってきました。



大原バスターミナルから続く観光参道の
途中にある
畑に車を停めて
そこから歩き出しました。
(いきなり長女が側溝にはまるハプニングあり!)

観光参道を登り詰めて
魚山園さんと芹生さんの間・・・
三千院の石垣の横から
音無の滝へ向かう道があります。



いきなり
三千院門跡の立派な石垣が見えてくるんですね~



庭園のアクセントになっている
赤い門です。
お寺の入り口は別にありますが
こちらの門が
庭園・お堂の正面になっています。



穴太衆積みの石垣
立派です。
(カテゴリー・石垣に入れたいくらいです。)

そこから
来迎院や浄蓮華院の前を通って
舗装のしていない山道をしばらく歩いて

大人の足だったら
徒歩10分くらいでしょうか?
(長女をおんぶしていたので、距離感がよく分からない)



この階段を上がったところが
音無の滝です。



数年前に
きれいに整備されたので
なかなかステキな観光スポットになっていました。
(以前は、ちょっと寂しい感じでした)



梅雨明け後なので
水量も豊富で
Yの字がくっきりと浮かび上がってます。



帰り道
結構奥まで整備するみたいです。
お弁当が食べられるような広場を作るのでしょうか。



浄蓮華院
宿坊もされています。



三千院の石垣



三千院の奥の山
比叡山につながっています。



行きも帰りも
観光参道は通らず
田んぼ道を通りました。



溝でひと遊び
葉っぱを流したり
かにを捕まえたり
楽しそうでした。



お金のかからない散策
つまらないかな~と思ってましたが
良い汗かいて
気分もリフレッシュできました。
下山後のジュースが美味い!
参道のカキ氷がなんとも魅力的でした。

ゴーヤのカーテン、復活!

2008-07-20 05:49:52 | ゴーヤ観察日記2008
猿の襲撃の後
野菜の苗を全て移動したベランダでしたが
アサガオのプランターを持ってきて・・・
先日やっと
ゴーヤの苗も持ってきました。



去年結実したゴーヤの実から採った
種から育った苗です。
全部で10粒以上蒔いたのですが
発芽したのは4つだけでした。



順調に育っています。
アサガオはツボミを一杯つけてるし
開花が楽しみです。

暑中お見舞い申し上げます。

2008-07-19 21:19:36 | 妻!日記


横着気味の子育てですが・・・
さすがに
この暑さでは可哀想と思い
昨日から
水遊びを始めました。



以前は
四角い箱で3人入っていましたが
今年から
空桶も増やしてみました。



即席で日よけも作って
なかなか快適みたいでした。

我ながら
こういうど~でもいいことに使う知恵
だけは働くなあと感心・・・

これは目立ってました!

2008-07-18 06:33:48 | 妻!日記
遅ればせながら・・・
7月1日に満開になった
我が家のユリの花



けっして小顔ではない
我が子の顔ほどの大きさの花が咲きました。



大きさもすごいが
香りもすごかったです。



おじいちゃんのユリの花。
よほど土が良かったのでしょうか?

例年、チューリップやグラジオラスなど植えはるのですが
こんなに綺麗に咲いたのは初めてです。

カエルの寝床は・・・

2008-07-16 22:08:16 | 妻!日記

 
曲がりキュウリに
葉っぱはトマト

よっぽど居心地良いのか
昨日から、ずっとこのままです。

しかし
昨日今日の雨で
一気にキュウリが成長し
このままでは
明日には、ドボ漬け(ぬか漬け)専用キュウリに変身してしまいそうだったので
夕方のうちに収穫しました

キュウリの軸にハサミを入れるやいなや
ぴょんと
飛び跳ねたカエルちゃんでした。

ハスの群生地。

2008-07-15 05:39:55 | 妻!日記
この日曜日
午後から琵琶湖の水生植物園に行きました。
暑かったですね。


(カメラ忘れて、携帯画像です)

これが目的。
草津の烏丸半島の、水生植物園周辺は
国内でも最大級の
ハスの群生地です。

もっとも
私たちは
ハスよりも
ハスの下に居るザリガニを見つけに行ったのですがね。
(ひねくれモノ?)



全盛期は、8月はじめでしょうか?
まだ、それほど開花していませんでしたが
この時期独特の初々しさがあり
きれいでした!



ちらっと考えましたが
ちょっと調べてみると
やはり
ハスの群生地は
結構すごい勢いで拡がっているみたいです。

ちょっと前は
こんなにすごくなかったと思うのですが

大丈夫なのでしょうか?

さて。
肝心のザリガニのほうはといえば・・・
さっぱりでした。

人が多いのと
エサの類が無いため・・・

野鳥が捕まえては突付いていくのか
岸一帯には
ザリガニの大きなハサミが
あちらこちらに転がってました。

まあ
ハスといい、ヨシ・アシなども多いので
(ザリガニの隠れ家)
もっと深い所には沢山居るようです。

しかし
この群生地
どういうわけか
(街だからか)
水がよどんでいるのが
すご~く気になります。

単に夏だからでしょうか?

久々の投稿・・・近況です。

2008-07-12 14:58:04 | 妻!日記
投稿履歴を見て驚きました・・・
今月に入って、まだ3回しか投稿してなかったのですね。

自分のヤボ用が減ってきて
家に居る時間が増えたのですが

今までの留守の分まで頑張ろう!と
長女の登園日と、お昼寝タイムの隙を狙って
せっせと?働いてました。
(これが思うようにいかないのですが)
おかげで
パソコンに向かう時間がないがしろに・・・

時間のあるときは
既に(脳の・・・)エネルギー切れであったり
じっとしていたら
長女がひざに乗ってきて
遊びをねだるので
ブログ投稿も出来ないままでした。

今日は
久しぶりに一日のんびり家に居る日
出かけられないように
(天気良いと、どこか行きたくなりますしね)
毛布二枚を洗濯して
お天気の見張り番に・・・

朝6時半から起きていた長女
お昼過ぎに寝ていったので
(こちらも寝たい気分だったが)
うつらうつらしつつも仕事を片付けて
久々のブログ投稿です。

お店は・・・
相変わらずナス不足で
しば漬作業がストップしたままですが
その間
着々と、紫蘇の塩漬け作業が進んでいます。

畑から刈り取ってきた紫蘇は
洗って、枝取り・選別を経て
紫蘇漬け加工されていきます。

そして
電話やインターネットで
紫蘇をご注文いただいたお客様に発送する為の
梱包作業も行われています。



だんだん大きくなってきた紫蘇
長芋の入っていた箱が
発送用にちょうど良いのです。
無理に曲げたり、押し込んだりしなくて済むので
紫蘇に負担がかかりません。





さて
我がガーデンニング

サル襲撃の為
二階ベランダに置いてあった野菜のプランターは
すべて一階・お店の前に運んできました。

無常にもサルに引き抜かれてしまった
ゴーヤの苗も
すくすく成長しました。



ゴーヤは、サルも狙いませんので
もうちょっと大きくなったら
二階に戻して
ゴーヤ・カーテン
リベンジするつもりです。

さらに
リベンジといえば
枝豆!

一つだけあった
枝豆の苗は
実をサルにもぎ取られ
引っこ抜かれて、枯れ死しました。

もっと増やそうと思って
種まきした枝豆は、ほとんどサルに掘って食べられ・・・
かろうじて残った発芽豆が2個
大事に育てました。



こんなに大きくなりました。
枝豆植えて、一番喜んだ長男のためにも
収穫できるように頑張ります!



これはサツマイモ
家に置いてあったものから
芽が出てきたので育ててみました。
プランターでも収穫可能でしょうか?
こちらも楽しみです。



ジャングル化してきた我が玄関
子達のお弁当の足しくらいには役立ってます。


キキョウ初咲き。

2008-07-07 14:51:51 | 妻!日記


つぼみが膨らんできてから
数日・・・
やっと咲きました。

10年物のキキョウです。

今年はずいぶん虫食いに遭い
かつ
同居のアジサイやベルフラワーに栄養を取られたためか
あまり元気がありません。

今秋あたり
一度掘り上げて
鉢植えにしてやった方が良いかもしれませんね。

ともに過ごしてきた
大事なキキョウです。

やっと落ち着けるかな?

2008-07-07 05:49:47 | 妻!日記
近頃バタバタとしていたので
なかなかブログを書く時間がありませんでした。

時間というより
余裕かな・・・
時間の空いた晩方には
頭がクタクタ
書きたいことが浮かばない有様

でも
いろんな行事が片付いてきて
やっと
家の仕事にも集中出来そうです
(家事中心ですがね)

今年は
初夏の段階で
倉庫に保存してある・・・
しば漬の在庫が無くなってしまい
(昨年夏に漬け込んで、一年間保存します)
比較的早く
新漬を売り出しました。
(お知らせできなかったのが残念!)

例年7月1日からは
毎日しば漬の漬け込みをすることに
決まっているのですが
このところ
青果・・・茄子が不作気味のようで
なかなか回ってきませんでした。

やっと
昨日茄子が入ってきて
今日は
朝からしば漬作業が出来そうです。
(私は、茄子のヘタ切り)



猿にやられて・・・

2008-07-03 11:38:08 | ゴーヤ観察日記2008
せっかくのベランダカーテン計画が台無しに・・・
ショックでしたが
残った苗もやられてはいけませんから

翌日から
お引越し
重たい鉢を運びました。
一つ何キロあるんでしょう。
菊用の鉢だから大きいです。
よく、これを一階から運んだものだと
感心しながらのお引越しです。



果実はやられたけど
本体は何とか無事だった
胡瓜とトマト
前方の鉢にあるのが
引っこ抜かれたソウメンカボチャと
オクラ・ゴーヤの苗です

容赦なく引き抜かれたので
だいぶん根っこが痛んだ模様・・・
数日しおれていましたが
ようやく復活してきたみたいです。

オクラ
まだまだ小さいのに
つぼみが付いてきている・・・
大丈夫でしょうか?



こちら
中央にあるのは、もともとこの場所に鎮座していた
オイランソウ
その左右に
ピーマンとミニトマト
前方から斜めに出ているのは
ソウメンカボチャのツルです。

手前にある
元気の無いのが
枝豆の苗・・・
長男楽しみにしていたのに
ちょっと結実は厳しそうです。

種まきした分の芽が二つ出てきましたので
そちらでリベンジ図りたいと思います。

越畑に。

2008-07-01 21:10:47 | 妻!日記
行って来ました
日曜日
こんな山道を通って・・・



今回は
我が家から市内経由
北山通りから玄琢・京見峠を通り
小野郷から国道162号線に入りました。
(高雄の北側に出ます)
そこから大きな笠トンネルを抜けた先
細野集落から府道363号線に入りました。
府道363号線から国道477号線に入ると
その先が越畑です。

(他府県の方
 山から山へと越えて行った、わけなのです)

我が家から国道162号線までは早かったです。
山道ですが、比較的走りやすい道路でした。
府道363号線から先は
大原百井峠のような狭路
手ごわかったです。

でも、たぶん、このコースが一番早いです。
(山道ですが)


で食べたのが
こんなお蕎麦



若!が定食モノ
私と子達が
天ザル蕎麦3人前とかやくご飯
高くつきます・・・



子達念願の天ぷらであったが
大人向けの渋い取り合わせで・・・
ほとんど大人が頂きました。
(計画的?)
玉ねぎと人参のかき揚げ
椎茸・かぼちゃ
香りの強い青菜二品
春菊とたらの芽みたいな苦味のあるもの
子供は辛いかもね。
(おかげで、たらふく頂きました!)



お蕎麦
細いがコシの強い蕎麦!
香りも悪くない
期待通りでした。



目の前は蕎麦畑
花盛りでした。



食後は、蕎麦湯を頂きました。
不思議ですね。
そのままでは
強いて香りを感じない蕎麦湯ですが
(香りオンチ?)
天ぷらで残った抹茶塩を入れてみたら
あら不思議
お蕎麦の香りがする・・・
お塩って、すごいな~と
変なところで感心してしまいました。