京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

鈴鹿若松・キクノヤ。

2012-10-01 13:40:12 | いろんな最中。

軽く流します。

6月の鈴鹿行で、大黒屋光太夫モチーフのお菓子を買いました   鈴鹿行の投稿

近鉄伊勢若松駅近くのお菓子屋キクノヤさん

甘党には嬉しい!和菓子・洋菓子そろってるお店です

大黒屋光太夫記念館だよりに紹介されていたので、帰りに寄りました

 箱入りにしてもらいました

名前そのもの光太夫の歩みが描かれています

 味が3種類ありました。

光太夫・・・小倉あん 

磯吉・・・フレッシュバター

神昌丸・・・抹茶あん

 こういうの、ブッセというんでしたか?

 ふわふわ

 工場のお茶菓子にしようと思ってましたが・・・

タイミング外れて、子達のおやつになりました

 (こういうテキトーな空間にはもったいないお菓子です

味は、予想外磯吉フレッシュバターが、一番好みでした。

バターの塩味が美味しいの

これは、また行ったときに買いたいな~

 

そうそう、カテゴリーは一応「いろんな最中!」

こういう最中が売ってありました。

 和洋菓子のキクノヤさんですが、こちらは正統派!和菓子でした

他にも、いろいろあったけど、

虫やしないに、車中で食べたのがこちら・・・

 

地酒「鈴鹿川」の酒粕を使った酒饅頭

なんと鈴鹿市内の和菓子屋さん各店舗でそれぞれ作ってはるそうです  こんな感じ

他のも食べてみたいです

 

カテゴリー「いろんな酒饅頭!」というのもありかな

 


福知山のお土産最中。

2012-09-26 10:48:47 | いろんな最中。

 初夏のことでした

応援で福知山に寄ったので、最中を買いました。

 丹波名産の栗を使った最中です。

各社似たような栗最中があるのですが、こちらは渋さダントツでしょう

田舎臭くないところが良いですね

いろんな表現が出来るところが最中の良いところ

最中皮は柔らかそうだけど、どうだったかな~(忘れました)

画像だけでも、商業デザインの研究ネタにもってこいです

 

 


維新を感じる最中。

2012-09-25 17:19:01 | いろんな最中。

春のことでした

従妹から最中をもらいました。

広島八丁堀のみよしの

山陽・・・山陽道じゃなくて、江戸時代の学者・頼山陽のほう

掛け紙の絵は・・・

 山陽の代表的著書の日本外史

箱は

 山陽ファンにはたまらない外装です

中身も史実に忠実

 この箱、捨てられない

 

 味の方はすっかり忘れてしまいましたが、高級だったのは言うまでもないです・・・

「日本外史」

その名の通り、歴史書なのですが、幕末の尊王攘夷運動や勤皇思想に、多いに影響を与えたそうです。

当時の史学と言えば、中国史であり、日本史を扱った画期的な歴史書で、

尊王攘夷の総本山・水戸史学の影響を受けているのでしょう。(筆者も読者も)

「勢極まれば即ち変ず。変ずれば即ち成る」など、情熱的~

同時代の武士・漢文の読める者は、十中八九読んでいたらしい・・・

洛中の古本屋に行くと、日本外史が積み上げられてますよ~

 

頼山陽

広島藩士だったが、脱藩する。

歴史家・思想家・文人画家など、多才

陽明学者でもあり、大塩平八郎にも影響を与えた。

彼の育った邸跡が、私の高校のすぐ近くでしたが、当時まったく興味がなく、行ったことはないです。

晩年は、洛中で過ごし、お墓は円山。

ちょっとだけ親近感を覚えます


美山かやぶきの最中。

2011-11-17 11:15:03 | いろんな最中。

う~んと

夏休みに美山にお出かけした時に買った、美山の最中

かやぶき型の最中です。

かやぶき集落向かいの、地元の物産店みたいなとこで買いましたが、

美山・・・大原のさらに奥

てイメージですが、地元産の食材が豊富でビックリしました。

お豆系・佃煮系に強いです。

 

しばらく、地元ネタから離れています。

今日は昼から畑に行くので、明日は、そちらを投稿するつもり。

お楽しみに~


兵庫・丹波の最中。

2011-11-15 09:43:22 | いろんな最中。

前回投稿に続き、丹波編その2です。

丹波市春日町にある道の駅

丹波おばあちゃんの家には、いろんな最中が売ってありました。

 

有難いことに、バラ売りもしてあったので、助かりました。

最近の私のお土産は、最中が多いので、

「また最中か…」て感じなんですよね

 

てわけで、いろんな最中を購入。

「丹波」をポイントにすると、やはり小豆と栗が最中の主役となるようです。

 

①甲賀山最中

 

 

②保月の里

 

 

③うりっ子猪

 

中の餡も、大体似たような感じ

うりっ子が、(表示には入ってないけど)塩味が一番聞いてて、私好みでした。

 

ところで、私の最中収集も、通算何個目になったでしょう?

これまでの考察ポイントは、最中皮の焼き加減と、中身の餡の状態でした。

ふと気づきましたが、身長体重・・・基本的な計測を忘れていました。

これって大事ですよね。

 

せっかくなので、見た目とボリュームのリアル感が伝わるような記事が書けたらと思います。

(商売的には、ボリューム・量のない割に、見た目のインパクトと重量感があるのが、でしょうか)

 

 

(私の日記)

おとといから、筋違いを起こして、右側の首から肩甲骨にかけての筋が痛いです。

ちょうど、筋の中に畳針でも通してて、ちょっとでも曲げると痛みが走る、というような・・・

つらい状態です。

こんなヒドくて広範囲の筋違いは初めてで、初日は寝込みたいほど辛かったです。

(車の運転の後方ちょっと見が激痛・ハエを叩こうとして激痛・上向き下向きアウトでした)

ネットで調べると、単に寝方とか姿勢の問題でなく、わきの下にある筋だか神経を痛めると、

そのダメージが首の筋に伝わってしまい炎症を起こす、とかいうことでした。

強いて原因を挙げれば、毎日両側に子供の腕枕をして寝るのが、悪かったのかもしれません。

筋に炎症を起こしているので、無理に動かしたり揉んだりするのはダメだそうです。

安静・ロキソニンシップを患部に貼っておくこと。

今日は、首はまわるようになったけど、肩甲骨の刺すような痛みがあります。

はじめて頭痛の薬を飲んでみましたが、よく効いてます。(初日に飲むべきでした。)

ま~加齢恐るべし、というべきか、しっかり治そうと思います。

皆さんもお気を付け下さいね。揉んではダメ!がポイントです。

(スポーツ選手も寝違いで欠場するという・・・私だけじゃないんだ~)

 

 


京の最中、二連発。

2011-08-03 15:34:17 | いろんな最中。

投稿し損ねたネタ、立て続けに載せておきます。

初めてご覧の方、なぜ漬物屋のブログに最中なのか?とお思いでしょうが、

しばしお付き合いくださいませ!

 

JR京都伊勢丹催事の折に購入

仙太郎、と言えば、最中です。

本当は、もっと大きいサイズが定番なのですが、

こちらは、サイズも値段もお手頃サイズです。

仙太郎の店頭に行くと、

これでもか~!というほどの、最中が積んであります。

 

お次は、雲龍のお店。

(名前忘れた

室町小学校の横にお店があって、立ち寄りついでに購入。

俵?

俵屋なんとか?さんでしたっけ、雲龍のお店。

和菓子屋さんに行くと、どこでもそうですが、

応対が丁寧で、ちょっとしたセレブ気分になりますね。

そ~や、これ買ったのは、5月初めで・・・

端午の節句の柏餅?買ったのです。

 

こちらのお餅、シンプルなお味でしたが、

つきたてのお餅~みたいで、美味しかったです。

 


一乗寺・むしやしない。

2011-08-03 15:34:02 | いろんな最中。

今、ノリに乗ってる、一乗寺界隈。

その流行を少なからず牽引しているのが、こちらのお店。

 「むしやしない」

虫養い・・・腹の虫が、お腹すいて暴れてるとき、ちょこっと甘いもん与えて、大人しくさせる、みたいな意味かな。

 近頃、どこのスイーツ屋にも売ってあるロールケーキだけど、こちら美味しかったです。

で、

流行の店だけに、結構、一ひねりしたお菓子が並んでいるのだけど、

思わず買ってしまったのが、こちら!

 ダックワーズ好きやから、思わず買った、ソバの実ダックワーズと、

最中の皮で作った、↑ こういうヤツ

キャラメルみたいで、堅いやつ

昔から好きです。

しかも、最中皮!

 

お~、なかなかやるね~

 

元・一乗寺住人の私。

まさか、一乗寺が全国区観光地になるなんて、夢にも思わなかったけど、

いろんな店の浮き沈みを眺めてきたから、

頑張ってるお店には頑張ってほしい!と思う私です。


四国・松山の最中。

2011-08-03 15:25:31 | いろんな最中。

この春、四国松山に行ったときに購入。

この芸術性!

だから、最中が好きなんです。

形は丸にして、型崩れしにくい工夫?がしてあるけど、

デザインを丸の中に思い切り凝縮してあって、

食べ物やけど、食べるの、もったいないです。

 

お味の方は?

どんなだったかな。

投稿遅すぎで、忘れてしまいました。


安土城に行ったなら・・・

2011-08-03 15:08:32 | いろんな最中。

昨年秋に安土城に行った帰りのこと。

一度食べてみたかった最中を買いに行きました。

このインパクト!

信長の刀の鍔(つば)をかたどった

最中「まけずの鍔」

JR安土駅前の「万吾楼」 

・・・・楼の字、本当は違うのだけど、難しい字で変換されませんでした

 

子達と、好きな和菓子、一個ずつ買って、車で食べました。

次男と私は、いたってオーソドックスな栗饅頭を食べたのですが、

この白餡が、サイコーに美味しかったです

シンプルなだけに、質が分かりますね~

わざわざリピーターで買いに行く価値あり!ですよ

 


岡山の良寛さん。

2010-10-28 14:24:09 | いろんな最中。
夏休みに岡山に行ったとき
帰りに買った最中です。
レールスターの中で撮影。



菓子処 ひらい
の良寛庵という最中。

なんとなく、名前だけは知っている良寛さんですが・・・
(何をした人かは、よく知らない

調べてみると
良寛さんは、越後の出身の僧だが
岡山・玉島(倉敷市)の円通寺で厳しい修行をしたそうです。

和歌・書に秀でていたが、決して奢ることなく
庶民には易しく説法することを心がけ
何より、子供たちと遊ぶのが大好きだったという
まさに、この包み紙のようなお人柄だったそうです



良寛さんが子供たちと遊んだ手毬をかたどった最中です。

エピソードとして

子供たちとかくれんぼをして
田んぼの中にうまく隠れた良寛・・・
結局、子供たちは見つけることが出来ず、あきらめて家に帰ってしまった

あくる朝、農作に出てきた民に、その姿を見つけられたが
「子供たちに見つかったらどうするんじゃ」
と逆にいさめたという・・

とてもお茶目な人だったそうです



岡山城記事で、載せ忘れていた写真たち



後楽園

お殿様・池田公の作った庭園です。



何代目か後の人が作った山。

だだっ広い大名庭園に、見事なメリハリをつけています



庭園を流れる小川の上に作られた建物。
なんと贅沢な発想でしょう



古代種のハス。



お城とのコントラストが美しかったです



お殿様の建造した社と
烏帽子岩。





とにかく広い!
だだっ広い非日常空間です。

お殿様の癒し空間?
いやいや、大事な迎賓館として、外交に有用されてきたのでしょうか?

よくわかりませんが
広い空間の中、ゆったりとした気持ちになれること間違いなしです。





ミニ妻!日記

近頃は、PTA活動に忙しかった妻!ですが
ようやく一段落して、間もなく訪れる観光シーズンに備えています。

忙しい時期には、幼稚園バレーを休んでいるんですが
そうすると太るんですよね

せっかく夏の時期頑張って鍛えた筋肉がみるみる衰えるんですよ

これって、毎度毎度ブルーになるんですけどね

今週から、体力・体型維持の意味も含めて
子供たちの登校見守りをすることにしました。

晴れの日は、自転車に乗り
雨の日は、歩いて

毎日、賞味30分ほどの運動です。

きょうで4日目
とりあえず3日坊主は過ぎた・・・

この「見守り運動」は、あくまで自主的に始めたものだから
かなり目立つ

1日でもやめたら、「ああやっぱりね」という感じだから
頑張って続けようと思います。

動くと食欲が出て、結局食べてしまうから、
たぶんダイエットにはならないけど
脚力の維持にはなるから、頑張って一冬続けようと思います
(ブログで公表は、結構励みになりますしね)


岐阜での最中収集。

2010-09-08 16:26:44 | いろんな最中。
先の投稿の郡上八幡行き。

休みの少なかった時期だったので
ストレス解消!!
買い物道楽に走ってしまいました。



牧成舎のアイスクリーム最中
飛騨市古川町



最中、というよりも
ひたすらアイスクリーム

乳製品の専門店だけあって
正真正銘のアイスクリーム(分類が)です!

ずしっと重くて
体育系男子向きでしょう。



郡上土産の王道?
桜間見屋

まずは、定番の肉桂玉をゲットしてから・・・
ショーケースに最中があるのを発見しました。



最中  金の弩標

「金の弩標は、郡上の殿様が参勤交代のときに、お江戸の殿様から拝領した金の弩標を掲げると十万石の位となったそうで、その馬印をかたどった最中です。」お店のHP

大きさもかなりなもので
何個入りを買おうか、考え込んでしまいました。
(高いのでね)



粒あん
しっかりとした甘さです。

この暑さでは、ちょっと食べきれないかも。
2分の一でも十分満足できますね。

(補足)
名物の肉桂玉は、かゆいところに手が届く様な辛さです。
飴の表面に肉桂がまぶしてあって
飴自体も、ピリピリと辛いです。
さらには、特辛もあるらしくて、今度試してみたいです。



起き上り本舗の起き上がり最中

岐阜市柳ヶ瀬



最中皮
何も混ぜ物をしない
もち米100パーセントだそうです。

崩れやすいのが難点だそうですが
そういうほうが、最中らしくて
私は好きです。

最中その2。

2010-01-07 16:06:23 | いろんな最中。
やけくそのように
最中(もなか)記事2件目いきます。

最中もさびしがりやなのか
ない時にはないけれど
集まりだすと集まるようで
近頃、最中を食べる機会が多いです。
(記事にしてないものもあります



年末に里帰りをした際
尾道に遊びに行きました。

そのことについては
おいおい記事にするとして

新顔の最中を発見したので
(ちょっと高めだったので、財布と相談したけど)
やっぱり買ってしまいました。

今風の最中だったから
あまり興味はそそられなかったのだけど・・・



こんな感じ
いかにもお土産という感じかな



すごく見た目が癒し系です。

まあ、我が家には癒し系が3体居るから
別に必要ないのですが

物は試しと
買ってみました。



最中といっても
お地蔵さんだから
包丁で真ん中半分に割るのはやめておきました。

大きさは
2口サイズといったところか
小さめです。
(というか、2個食べないと物足りないだろうな)

肝心の味はというと
これ、美味しかった

おみやげ物の味は期待しないのだけど
皮はほんわり優しい感じで
まさに癒し系

私、最中の皮は
ふにゃふにゃ~が好きなのかもしれないです。

といったら皮肉みたいですが

パリッとしたのを食べたければ
餡詰めたてを食べれば良いわけで

時間を置いた最中の食感は
まさに、最中ならではの味なのかもしれません。




この画像の整理をしていて
思い出したのですが

お地蔵さん最中
撮影のためにひとつ食べてから
あとの2個

食べるの、すっかり忘れてました。

友達にあげようか、どうしようか迷った挙句
忘れていたのですね。

広島に置いたまま・・・

しょうがないし、家族に食べてもらうことにします

久しぶり!最中(もなか)記事。

2010-01-07 15:45:34 | いろんな最中。
小忙しくしている最中(さいちゅう)は
最中(もなか)を食べる余裕もなかったけど

先日、バームクーヘンのズーセスさんに行く途中に
和菓子屋さんに行ったので
久しぶりに最中を買いました。

堀川通りの西側
大宮通
北山通りを北上して
玄以通りの交差点の手前

京菓子司 紫竹 鳴海さんです。

お餅とか赤飯のほうがメインぽかったから
鳴海餅さんの分家かな?



餅屋の最中生地だったら美味しいに違いない

しかも、注文後に餡を詰めるので
パリパリの食感も味わえるのでしょう。



とにかくデカイというのが第一印象
芸術的でもあります



最中種は粒あん
皮はかなり分厚め

食べたら
ガシッと皮がいかつく感じたが

家族はそう思わなかったみたいで
これは好みの違いなのかもしれません。

餡子が美味しいな~というのが
家族の感想でした

空腹のときに食べると
食べ応えがあって良いかもしれませんね~

久しぶりの最中です。

2009-11-11 16:14:48 | いろんな最中。
若!が出張土産に
最中を買ってきてくれました



最中もお土産も久しぶりです

なんでも
宿泊先のホテルから吉祥寺伊勢丹までの商店街に
このお店があって
朝早くから行列が出来ていたので
何だろう、と思って、買ってみたそうです。



吉祥寺 小ざさ」さん

行列が出来ていたのは
このお店の羊羹らしくて
最中はすぐ買えたんだそうです。

でも
たくさん入ってるのに安かった~と言ってました。



松の形?
どちらが上か迷ったけど

大きさは小ぶり
普通の多き目の最中の半分くらいでしょうか

小豆・白あん
二種類あります。



しっかりと粒が残っていて
こしのある硬さです



白あんも美味しい
ていうか、こっちが好きかも

羊羹が人気のようだから
きっと餡作りにも自信のあるお店なのでしょう。

パーフェクトな味でした。


宇治の最中。

2009-04-25 10:04:46 | いろんな最中。
先日
法事の際に頂いた最中



宇治の笹屋藤良さんです。
量販店でないお店みたいなので
食指が動いた・・・

箱に顔を近づけると
「美味い最中」独特の香りが漂う



原材料は
餅粉・大納言小豆・砂糖・水飴
と、いたってシンプル



匂いは
皮の柔らかそうな最中の香り(笑)でしたが
切ってみると
ぐにゃっとならず
綺麗に切れました。

これは、餡を味わう最中という感じ
大納言小豆の風味が生きている
どちらかというと
甘みあっさり味の餡子だと思います。

小豆の歯ごたえがしっかり残っていて
(かといって、固いわけではない)
これは、好きな人はムチャクチャ好きだろうな~
という感じの最中です。




お店
宇治にあるが
観光地からは若干離れていて
地元の商店街の中にあるらしいです。

ホームページを見ると
電話注文なら出来るのかな?
なかなか一見の価値あり!の最中でした。