京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

旅行に行ってましてん

2009-03-31 14:25:39 | 妻!日記
皆様、しばらくご無沙汰しておりました。
約10日ぶりの投稿ですかな。

旅行に行っておりまして。
投稿を滞っていたのですが

行っていたのは3日だけ。

あとは
帰ってきてから調子が悪くて・・・
年度末疲れとあわせて
どっと疲れが出てしまいました。

のどがガラガラしていて
嫌な感じ。

ごまかしごまかし生活してます。

ということで
これから
しばらくは旅行の報告が続きます。

早く書かなければ・・・
と思うのですが
いかんせん
集中力が起きなくて・・・

すみません。

ボチボチ書きますので
よろしくお願いいたします。


《投稿予告》
箱根・伊豆2泊3日の旅
今回も強行軍の旅でした。
土肥最安値旅館の泊まり心地はいかに?

ただの家族旅行とは違います?

渋皮栗のロールケーキに挑戦!

2009-03-22 17:09:58 | 妻!の料理
去年の秋に作った
栗の渋皮煮。



冷蔵庫に5~6瓶ほど保存してありましたが
先日からアンパンを作ったりするのに使い
残り一瓶になってしまいました。

思い立って
かねてから作ってみたいと思っていました
栗のロールケーキを作ってみることにしました。



まずは
ロールケーキの生地作り。

卵4個分の・・・
先に白身だけを固く泡立てて
次に黄身も加えて

さらに砂糖100グラム
牛乳160cc
バニラエッセンス加えて

最後に小麦粉100グラムをさっくり混ぜて
焼きます。



160℃で焼き上げます。



次にクリーム作り

栗の渋皮煮を
すり鉢で滑らかになるまで
すり上げます。



そこに
洋酒・砂糖を少々と
ゆるく泡立てた生クリームを加えます。

そして
焼きあがったケーキ生地が
さめてから

渋皮栗クリームと生クリームを
塗っていきます。



クリームが塗れたら
渋皮煮の栗・一個分を切ったものを
並べます。




巻き寿司のように巻いていきます。



阪神応援ロールみたいになってしまいましたが
15年ぶりくらいのロールケーキですから
(2回目)
ご愛嬌です。


冷蔵庫で寝かしてから
3時のおやつに頂きました。



完成図。



なかなか上手に出来ました

ケーキ生地は
粉ふるいを手抜きしたせいで
(面倒くさいので、ビニール袋に入れて振る
 裏技を使いました)
なかなか混ざらず
(ダマが取れませんでしたね)
ちょっと捏ねくり回してしまって・・・
本当だったら
もうちょっとフンワリした生地になったかな

でも
どっしり・モッチリしていて
それなりに美味しかったです。

クリームも
甘み・風味がちょうど良く
ここだけは売り物ほどに美味しかったです。

若!から・・・
「露店なら売れるで~」と
褒め言葉
(本人は、本気で褒めてるつもりなんです)

まあ、良いよ
私は私の道を行くから、と返事。

地雷を踏んだ若!でした。

まずは一ヶ月・・・

2009-03-21 16:52:53 | 妻!日記

何が一ヶ月かと申しますと
私が、お風呂上りのトレーニングを始めてから
まる一ヶ月がたちました。

毎日毎日
スクワット・腹筋・腕立て伏せを
100回ずつ

三日坊主は避けたいなと思い・・・
一週間は頑張るぞと慰め・・・
一ヶ月頑張れたらスゴイそ!と思い
やってきました。

正直、風邪をこじらせた時はつらかったです。
それに、用事などが重なってお風呂が遅くなったときなどは
省略したいな、思いました。

でも
一日休んだら、もうしなくなるんじゃないかと思って・・・
緊張の糸がプツンと切れてしまいそうで・・・

頑張って、一ヶ月続けました。
これで、一年の12分の1はトレーニングを続けた、というわけです。


気になる、トレーニングの成果は・・・
というと
はっきりいって
ダイエットとは無縁です!
体重は減りません。

でも
明らかに、体中に筋肉がついているんですよね。
といいますか
練習日についた筋肉が落ちないというのか
しっかり維持しています。

寝ながら触る、太ももの硬いこと!
フッと起き上がるときの、お腹の硬いこと!
(あくまで、皮下脂肪の下なのですが)
二の腕から肩、首にかけての筋肉なんて
まるで、レスリング選手です。

直接ダイエットには繋がりませんが
体重が変化せずに、筋肉量が増えている・・・
ということは
贅肉・脂肪と引き換えに、筋肉がついた
筋肉は、脂肪より重たいと言いますから
見た目は、それなりに引き締まったのではないでしょうか。

まあ
スレンダーなモデル体型とは程遠いですが
少しは他の部員さんと差を付けたかなと思います。
まだまだ、瞬発力や判断力・技術では追いつきませんが
試合後半戦の体力保持・集中力については補えたかな、と思います。



久々に・・・震える最中、発見!

2009-03-19 21:11:11 | いろんな最中。
昨日の投稿で紹介した
一乗寺の和菓子屋、中谷さん

食後の精算がてら
ショーケースで
家族へのお土産を物色していたら

今までは中谷さんで置いてなかった
最中を発見しました!

デパートなどで出品されてる
色とりどりのマカロンなどの
人気商品も気になったが

ここはひとつ
新商品?の最中を買って帰ることにしました。
(といっても、買ったのは自分用だけ
 家族へは、草餅と大福、無難なモノだけ)



いつからの新商品か知りませんが
前回来た時には無かった・・・
「最中ショコラ抹茶」



そう
見た目はオーソドックスな最中ですが
中は
和と洋のコラボレーションになっている
(まさに、中谷さんのトレードマーク的商品)
どんな味がするのか、想像つかない商品です。

ちなみに
最中の皮に関しては
持った感触が
まさしく京都的な柔らかさ!
固焼きしてない感じで
正統的な最中の皮!という印象を受けました。

この皮の
普通の最中も食べてみたいと思いました。


最中ショコラ抹茶のお味は?



ネッチリと練り上げられた感の餡子と
抹茶クリーム
そして、チョコレート

かじるとパリッとチョコが主張します。

味・・・

最中の皮は固焼きではないと思ったが
意外と香りが強かったです。

そんな最中風味と

チョコ・抹茶
甘い餡子

の味が一度にドッと来て・・・

正直、何の味がするのか、よく分からないです。

というか
高いけど、もう一個、二個食べないと
どんな味なのか、よく分からないなあ。

ショーケースには
三つしか並んでいなかった
主力商品ではないからかな
地味だから、あまり目立たないのかもしれない・・・

でも
最中・収集マニアには必見の
最中ですよねえ
これは!

味の評価は保留しておきますが
とても丁寧に作られている印象ですので
オススメします。


中谷菓舗。

2009-03-18 21:35:27 | 京都観光に役立つ?話
だったと思うのだが・・・
ネットで調べてみると
一乗寺中谷という名前になっていた
こちらのお店クリック

今でもお店の看板は中谷菓舗なのだろうか?
ネットショップだけ、「一乗寺中谷」なのかな?
どうだろう?

ともかく

昨日は
次男の幼稚園卒業式でした。
帰りは、甘いものを食べに行こうね
約束していたので
式が終わった後はそそくさと降園
市バスに乗って
一乗寺下がり松の中谷菓舗さんへ行きました。

同じ一乗寺のヴェリーベリーカフェと
どちらにしようか迷ったんですがね
次男に聞いたら、中谷さんを選んだので行きました。
(手前のバス停と、遠くのバス停と、
 どちらが良いか、聞いただけ)



中谷さんに来たのはいつぶりだろう?
確か、夏時分に皆でカキ氷を食べに行きました。
(私は葛きり、ここは、葛きりが最高なのです!)
ひさしぶりです。

ご飯時
12時を過ぎていたので
ご飯代わりにパフェを食べることにしました。
(最近こういう食べ方が多いです。
 胃がもちませんので

私は、中谷パフェ
 


次男は、わらびもちパフェとおみかんジュースにしました。



パフェの中身はだいたい同じで
バニラアイス、抹茶ジェラート
豆乳プリンが共通してます。

中谷パフェの特徴は
なんといっても
グサッと突き刺さっている「でっちようかん」
昔からの看板商品です。

正直、無くてもパフェの味わいには不自由しないのですが
パフェも食べたいけど、ようかんも食べたいと言う
ワガママ?な人には最適です。
もちもちっとしていて、やっぱり美味しい!

そして
アクセントに使われている、二本の棒?は
洋菓子ではなくて
和菓子の、いわゆる「松葉」として売られている
堅焼きボーロみたいなやつです。
これもニクイ演出です。

あとは
お茶の寒天ですが
これは、甘味や風味は控えめで
どちらかというと口直しになるのでしょうか。

一番下におさまっているのが
豆乳プリンと、小豆味のドロドロしたものだったのですが
これが何とも美味しかった
中谷パフェの醍醐味です

プリン、私はどちらかといえば嫌いに近いのですが
ここのは別格で
風味あふれていて、ネッチリとしていて
堪らなく美味しいのです。

そして
もうひとつの小豆味のドロドロ・・・
このドロドロは一体なんだ?
と考えていましたが
次男のパフェを味見して分かった!
そう
わらびもちのドロドロだったのです。
小豆味のわらびもち?
ネットのメニュー紹介の中には見当たらなかったけど
この、底に入ったドロドロのが
一番美味しかったです。



次男のわらびもちパフェが
美味しかったであろうことは想像できます。
こちらは
わらびもち・バニラアイス・抹茶ジェラート
豆乳プリン・大納言小豆に
あられと黒蜜がかかっていました。

次男の苦手そうなもの・・・
黒蜜と小豆、豆乳プリンでしたが
ノ~プロブレム
ほぼ完食しました。

食後は
案の定、お腹パンパンで
帰ってからの追加の食事は要りませんでした。



次男、よほど満足したみたいで
何回も何回も
「わらびもちパフェおいしかった~」
と言ってました。
今日になってからも、
まだ、思い出して、言ってました。
よほど美味しかったみたいです。

今日は・・・・

2009-03-15 21:21:24 | 妻!日記
昼から子達を遊びに連れて行き
晩御飯を天下一品(ラーメン)で食べました。

ここは、言わずと知れた・・・
こってりラーメンが有名ですが
晩に食べると、胃がもたれると思ったので
「あっさり」
「にんにく抜き」を注文しました。
明日は朝からお出かけなので
口臭を心配するからです。

それに、野菜炒めとご飯の付いた定食。

ラーメンは
横に居た長女がほとんど食べたので
私は
ご飯と野菜炒め、中心に食べました。

お店のサービス
取り放題の
豆板醤(辛みそ?)とニラのキムチのようなもの

これで、ご飯がムチャクチャ進みました。
うまい!

うまいので、何回も継ぎ足して食べました。


ほとんど食べ終わった後
気が付きました。

ニラのキムチ
(いや、最初は、ニラの薬味ぐらいの認識でした)

もしかして、ニンニク入ってる?
キムチ味だから、もろニンニク風味だ。
ニンニク入ってるから、食欲進むのだ。
しかも
火を通してない、生のニラ
これは
ムチャクチャ匂うではないか!

やばい
むっちゃクサイ自分です。

帰りのコンビニで
ブレスケアをいう口臭予防のものを買い
「口・お腹の中から口臭予防」という
キャッチフレーズに安心したが

腹の中に
例のブツが入っている限り
この強烈な匂いは消滅できるはずがない・・・

明日には消化するだろうか・・・
(気休め)

明日は、朝からバレーの練習です。
当初は、一人で車を出して、体育館に向かう予定でしたが
予定が変わって
すぐ近所の部員を乗せて行くことになりました。



果たして彼女の運命は・・・

ニンニク対策

①彼女を乗せるまでは、窓を全開し
 乗せてから、窓を少しだけ開けておき
 「今日は、ちょっとあついからね」
 と言って、誤魔化す。

②いつもどおり
 何もない顔をして
 何か匂うのは、あくまで「気のせい?」を思わせる。

③「おっはよ~、ごめ~ん、昨日、むっちゃニンニク食べたね~ん」
 と、開口一番、明るく言う。



どうしようかなあ。
 

胡麻すりのススメ。

2009-03-12 21:19:42 | 妻!の料理
先週、幼稚園バレー部の卒園お別れ会がありました。
(子供が卒園すると、当然、そのママも卒園なのです)
お別れ会は、幼稚園の地下ホールで
在園児ママが作った料理を持ち寄って、行われました。

各種料理
前菜・スープ・メインディッシュ・デザートに至るまで
いろいろ揃った豪華版です。
現役バリバリ!ママの料理だから
どれも美味しい!

特徴としては
結構、イタリアンとかエスニック系の
しゃれた料理が出てくるところが
自慢です。

今回、私がはまったのが
メキシコ料理?

トルティーヤとかいう・・・
トウモロコシ粉で作ったポテトチップスみたいなの
あの、タコスみたいなやつです。
私、実はあれが苦手だったのですが
(香辛料がきつくて・・・)

その、トルティーヤに載せるディップ
(クリーム状の料理をチップスにつけて食べるわけです)
ヨーグルト風味で、生野菜とかオリーブを混ぜ混ぜして・・・

ディップをトルティーヤに乗っけて食べると
あら不思議!
トルティーヤの香辛料のしつこさが消されて
ディップのヨーグルト風味と
何ともいえないハーモニーを奏でるのです!

こ、これは、美味い
(冷や汗モノの美味さでした)
近頃、エスニック系の店に行けなくて
この手の味に飢えていたので
も~食べまくってしまいました。




私が何を作って行ったかというと
(あと残り3年在園です
一つはあんぱんです。


(20数人分だから大変でした)

奥の胡桃が目印のは
バターロール・白あん・渋皮煮入り
手前のブドウのほうは
フランスパン・粒小豆あん・渋皮煮入りでした。
(ブドウが焦げて変になったので
 後から外しました)

去年は、月餅饅頭を作りましたが
これは、あまりにも大変だったのでやめました。

あんぱん
基本的には簡単ですが
個数が多くて、やっぱり大変でした。

でも、あんぱんに限っては
焼き立てよりも、翌日食べるほうが
味が馴染んで美味しいので
おもてなしにはオススメです。



それから
もう一品

地味すぎて、自分で噴き出してしまいましたが
イカの酢味噌和えを持って行きました。

パーティーメニューとしては
どうかと思いますが
(ホッコリしてしまって、盛り上がりに欠ける?)
私の一番の得意料理ですし
(他のは、ちょっと自信ありません・・・)
箸休めにはちょうど良いので
思い切って持っていくことにしました。



結果としては
3人に、作り方を請われたので
上々の評判と言って良いでしょうか。

作り方・・・
これといった技術が居るわけでなく
じゃ~何が必要なのかと言えば
若干の手間暇
これをかけたら
誰でも美味しく作れる!という

せっかくですから
(具材を水菜にかえてますが)
皆さんにも作り方を紹介したいと思います。

ということで
お別れ会のときは
イカの酢味噌和えでしたが

現在、イカのストックがありませんでしたので
頂き物の水菜を使って
酢味噌和えを作ってみたいと思います。


材料は・・・

(従業員さん家の柔らかい水菜、プリプリです)

新鮮な水菜と

それから
私の秘密兵器の・・・



胡麻和え製造機
すなわち
胡麻
胡麻炒り器?
すり鉢(今回、ビッグサイズに新調)
すりこぎ
美味しい胡麻和え(酢味噌和え)に
この4点セットは欠かせません!

つまりは
胡麻を炒るところから始めると
美味しい和え物が出来る
というわけなのです。

今時
インスタントの酢味噌や胡麻和えの素などありますが
あれは、美味しい風味付けを最終的には化学調味料に頼っているので
ちょっとしつこい味がしますね。

でも
胡麻和えは
手作り、手間暇、愛情かけて作ると
それに応えて
素材から味を引き出してくれるので
基本的な調味料だけで美味しく作れます。
(私も、最初はダシの素を加えてましたが、今は使ってません)

かくいう私も
もともとはインスタント派(もしくはスーパー惣菜派)でしたが
辻しば家に嫁に来て
大ばあちゃんの作る胡麻和えを食べてから
目からウロコが落ちました。

辻家には
胡麻和え製造機が常備してあることもあって
作るのは、もっぱら大ばあちゃんの仕事だったんですね。
私も手作りで
胡麻煎りから作るようになりました。
(最初は、見習いならぬ、味見・習いでしたね)



《胡麻和え・酢味噌和え》

基本的には
まず、胡麻を炒ってから擦る。

それから、適時、砂糖・醤油・みりん・白味噌・酢など
必要な調味料を加えていきます。
量は、まったくの目分量。
味見をしていって、追加投入・・・
おばあちゃんの味(美味しいと思う味)に近づけていきます。

①同時進行で
 合える具材を茹でます。
(胡麻すりと、どちらが先でも良いでしょう)



水菜は細いから
茹で加減が難しいですね。
シャッキリした歯ごたえも残したいが
歯の無い者にも食べやすいように
ある程度、しっかり茹でておかないといけません。
いつも判断に迷います。


茹で上がったら
冷水にしばらく浸けてから、絞ります。
(イカの場合は、ざるに上げて、
 粗熱がとれてから、細切りします)

②ガス火で胡麻を炒ってから
 すり鉢でよくすります。



胡麻は、洗いゴマでも、炒りゴマでも
それほど風味は変わりませんが
こだわるならば、洗いゴマが良いかな。

ガスの中火でよく炒って
プチプチと弾けて、香ばしい匂いがしてくるまで
炒りますが
あんまり炒りすぎると
香りが強すぎて、しつこくなるので
要注意です。
(胡麻和えは、こういう些細な点で気を遣います


(小麦色になるまで炒ると、丸く膨らんで
 プチプチとした食感に変わります)

炒った胡麻は
熱いうちにすり鉢に移して・・・
ごく弱い力で
丁寧にすっていき

5~10分くらいでしょうか
腕がだるく、しんどいなと感じてくる頃
だんだんとシットリしてきて
脂がにじみ出てきます。



このくらいまですると
胡麻のネッチリ感が出てきて
一層風味が増します。


(もうちょっと練っても良かったかな)

③練り胡麻の状態になったら
 砂糖と醤油を加えて・・・


 
ペースト状になるまで摺ります。



胡麻和えにするなら
このペーストと茹でた具材を合わせて
あとは
醤油とみりんで味を調整していきます。

さらに
酢味噌和えにするのなら
白味噌と酢・からしを投入します。


(ちょっと酢を入れすぎた



酢を入れすぎた味で
味見をしてみると
かなり、市販の酢味噌の味に近く
ちょっとシツコク感じました。
ご家庭では、様子を見ながら
酸味控えめにした方が良いかと思います。

白味噌
おもてなし用特別バージョンで
老舗のを使いましたが
あまり違いは感じられませんでした。
(う~ん、値段の違いというのか・・・)

④よく練り合わせたペーストと
 具材を合わせて、よく混ぜます。



今回の具材は、水菜と油揚げ

油揚げは、キッチンペーパーとラップでくるんで
チン!
手抜きですが、油落としにもなり
少し長い目に加熱すると、カリッとして
風味が増します。

⑤盛り付けして
 飾りに、炒りゴマをふって仕上げます。



地味な料理ですが
手間をかけるほど美味しくなる逸品です。

(胡麻和え)ほうれん草・ブロッコリーなど
(酢味噌和え)イカ
(胡麻酢和え)ズイキ・・・胡麻・砂糖・酢・塩

忙しい時でも
無性に食べたくなったりしますね。

普段はスーパーで買ってるという方も
ちょっと気が向いたときにでも?
是非お試しくださいませ!

京都アスニーに平安京遺跡。

2009-03-08 01:01:31 | 京都観光に役立つ?話
丸太町七本松にある
京都アスニー

大原からは車で30分強で
決して近くはないのですが
隣接されている中央図書館によく行ってます。

なぜなら

息子達の好きな
落第忍者乱太郎の単行本が
ここと東山図書館にしかないからです。
(でも中央のほうが圧倒的に多い)

なわけで
京都アスニーの駐車場に停めて
建物の中を通り抜けて
図書館に行くのですが
このアスニー自体は
あんまり何をするのか分からない施設?
行政関連?生涯教育うんぬんと書いてあり・・・
市の建物のようです。

そこで
平安京関連のガイドブックが発売されていて
(新聞記事になっていた)
とても安かったので買って帰りました。

それを読んで分かったこと
(一番の収穫)

・なんと、アスニーの建物の入り口から
 平安京の遺跡が発掘されてたのでした。


平安京造酒司倉庫跡

平安京の大内裏の中にあった建物で
朝廷のための酒や酢を醸造する場所であったそうです。


注目は(ここ、ポイント)
一見見逃しがちな
アスニー入り口の足元

何のデザイン?というような
模様入りになってますが
なんと!
これは
発掘された遺跡の
礎石跡をかたどったものだったのです。
(ずばり、その場所です)

いやはや
何となく通り過ぎていた
アスニーエントランスでしたが
こんな小技が使われていたのですね

行政も伊達にお金を使っていなかったか・・・
こういうことは民間にはなかなか出来ませんしね。

ほほおと感心した出来事でした。

長男が・・・

2009-03-08 00:15:07 | 妻!日記
これは、親の私のとっても大事件なのですが・・・
なんと!
2年生の長男がサッカークラブに入りました。

他所の親御さんにしてみれば
ふ~ん
ということかもしれませんが

ウチの子を見てもらってる皆様には
ご理解いただけるかな

もともと大人しい性質の長男
乳児の時は本当に穏やかで
ほとんどネンネの抱っこいらず
アパートのお隣さんには「ホントに赤ちゃんの居る家なのか?」と言われる始末
それくらい、大人しい赤ちゃんでした。

そんな子が幼稚園に入ったら
万事順調そうに見えた園生活にもかかわらず

数ヶ月に一度の「親子体操」という園行事
出始めの音楽が鳴り始めて
ものの数分で
シクシクと泣き始める始末
体操で泣かなくなったのは、二年目の後半だったかな
なんで泣くのか、全く訳が分からず
親の私のほうが、行くのが嫌になってました。

そんな感じでしたから
体育系の行事は
親の私のほうが警戒姿勢になり・・・
まあ、無理にやらさないほうがいいだろうという感じで
今まで過ごしてきました。
(スイミングの短期スクールは行かせたことがありますが
 やっぱり泣いてましたね
 出来ないから、くやし泣き)

そんな長男ですから
まあ、芸術系とか、お勉強とかで自信を持てるようになれたら良いか
と、親的に、勝手に道筋つけようとしていた所でしたが

担任の先生から
「せっかく運動の力があるんだから、何かスポーツを習ってみたらどうですか」
と、意外な言葉をかけて頂いて
(体格はでかいので、体当たりでは負けない?)

そのままの言葉を長男にかけてみたら

「いやだ~、出来ないよう」と
いつものように返事すると思いきや
「ボクはサッカーをやりたい」
と、いやにハッキリした返事が返ってきました。

これは意外中の意外でした。

自己主張の少ない長男の貴重な言葉。

いえ
決して、誘導尋問なんかしてませんよ。
「サッカーとか、どうや?」くらいは言いましたが
どうせ、断るだろうと思っていましたから
こちらも強くは言いませんでした。

ただでさえ、送り迎えが(遠くて)辛いですから
嫌がるものを無理やり連れて行くのなんて大変すぎます。
(だいたい、泣くに決まってますから)
ですから、本人の意思がない限りは
スポーツ系の習い事はやめさせておこうと思っていました。

何度も何度も、念押しの言葉をかけました。
「ええんか、ええんか」
「他の学校の子とやるんやで」
「最初は、上手くなるまではシンドイよ。」
「すぐ悔し泣きするのは、やめよ~か?」

しつこいほど、いろいろ言いましたが
「ボクは出来る」の一言。

正直
まず習わせることはないだろうと(安心?)思っていたサッカー
(だって、親のほうが大変そうでしょう)
そのチーム探しから始めて
情報収集・監督さんとのやりとり
とりあえず来たらと言ってもらって
見学・練習

ここ2週間で超スピードの急展開です。

行ってみると
大原とも縁が深くて
長男の幼稚園時代の顔見知りも多くて
なんとも居心地良いクラブ

ほっとしました。

大人しい長男ですが
すぐに馴染んで、皆と一緒に練習を楽しんでいます。



いや~
長男も成長したのですね。
(体の成長は、実感していたのですが)

親が重圧をかけてはいけないと、諦めていた・・・
「ボクの特技はサッカー」
と胸張って言う姿

若!もずっとサッカーやっていたので
やっぱり子供にもサッカーを、と
薄々思っていたんですよね
夫婦ともども

子供力ってすごい、と思いました。

見くびってて、失礼しました
という感じです。

ひなまつり。

2009-03-04 11:42:21 | 妻!日記
御土居の投稿は置いといて・・・
昨日は、ひな祭りでした。



昨日は、すごく忙しい一日だったのですが
律儀に、バラ寿司は作りました。

具材は前日までに仕込んでおいて
家に居た
14:00~15:30の間に
ご飯を炊いて、作り上げました。

その忙しさと言ったら・・・

痩せてしまうかと思いました

さて
昨日、次男が幼稚園から持って帰った・・・



なんじゃこりゃ?
と思ったら

ポケットに入った
お内裏様とお雛様
組み立てると・・・



こんな感じに!

今時の住宅事情を反映したものでしょうか。
こりゃ、このまましまっておけるから便利です。
いずれ処分永久保存に決定的です。


我が家のお雛様



長女の作った、折り紙お雛様と
次男が小学校の体験入学で作ってきたお雛様と一緒に・・・



今日
久々の休息日
パン作りをしました。

フランスパン
全粒粉でやってみました。



ベストな出来上がりでしたが
全粒粉だから、鶏のエサの匂いがする?