京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

岩国れんこんで二品。

2012-12-04 14:40:17 | 妻!のシャトルシェフ

先週は次男の誕生日でした

 

何食べたい?と聞くと、

鶏の足のローストしたのとタコ飯、と答えました。

 

それプラス、ケーキとして、あと一品何にしようか・・・考えてたんですが、

ふと思いついたのが、レンコンのポタージュ

 

レシピ検索すると、生クリーム使わなくても良いので、

しつこくなさそう

こりゃいいわってことで、決定

 

それなら、レンコンはやっぱり岩国レンコンを使おう、ってことで、

誕生日の前々日に慌ててネット注文しました

 

昨年も購入した・・・江木食品さんのレンコン。

11月の26日午前中に注文して、即日発送

ゆうパックで、次の日の夕方には到着しました

早い

 そのほか、地元の蒟蒻や油揚げ、乳酸菌飲料、ブドウなど、買いました

土付きで、新鮮です

岩国レンコンの特徴は、実が軟らかくてモチモチしていること

甘み・香りも強いです。

じっくり炊くと、お芋のようにホクホクになるんです

 普通のレンコンより穴が一個多いらしいです。

岩国のお殿様吉川公の九曜紋に似ているとか

 

で、お誕生日当日、さっそく調理にかかりました。

レンコンと玉ねぎをスライスして、バターで炒め、

お水を加えて、塩こしょう・コンソメで味付けします。(けんちん汁の具材くらいの割合で)

 

火が通ったら、鍋からおろし、

ざるで濾して、具だけ取り分けます。(汁の方は、先に鍋へ・・・)

粗熱が取れたら、具の方をミキサーに入れて、

適量の牛乳を足して、スイッチオン

シェイク状になります。

それを汁の入ったお鍋に戻し・・・

加熱・味を整えて、シャトルシェフで保温します。

 

で、レンコンのポタージュ完成です

ついでに、タコ飯披露

 これ、翌日の冷ごはんなんですけどね

母!は、当日は、団体の反省会があり、お祝いできず・・・

残念

 

岩国レンコンの残った分は、筑前煮に・・・

まだ時期が早いかと思ったけど、大丈夫でしたよ

煮込んで、レンコンの角が取れる状態。

岩国レンコンは、ほっくりお芋さんみたいになって、美味しいんです~

 

送料500円だして、取り寄せる価値あり

岩国レンコンオススメです

 


もらいもの空豆で、しょうゆ豆を作る。

2012-06-27 11:40:10 | 妻!のシャトルシェフ

5月だったかな・・・

親戚宅から空豆をたくさんいただきました

そのまま茹でても美味しいけれど、私は一度乾燥させた豆で、煮豆を作りたいと思いました。

しばらく、皮ごと乾燥させてありましたが、

梅雨時期になって、皮に湿気を含むようになったので、豆だけにしました

これで半分。

傷の少ない分だけ残して、長期保存用に・・・

傷があって、変色が多いものを、水でもどして、煮豆にしてみました

 

シャトルシェフ・・・保温鍋

最近は、カレー・肉じゃが専用になってましたが久しぶりの煮豆です。

 

洗った乾燥豆に、ぬるま湯を入れて、保温・・・

水を入れ替えて、加熱10分して、また保温・・・

柔らかくなってから、味付けをして、保温・・・

で、完成です。

なんせ、ガス火調理時間が少ないので、気楽です

 

今回は、かなり醤油を多めに入れて、甘辛く炊いた、しょうゆ豆

四国のお土産でありますよね~

皮ががしっと堅い感じがクセになります

みたらし団子風な味付けで、美味しかったです 


今年の渋皮煮。

2008-11-05 21:04:47 | 妻!のシャトルシェフ
も~
いつのことだったか忘れてしまいましたが
子達とおじいちゃんと
倉庫の前の栗拾いに行きました。



半袖着てるから
まだ暑かった頃ですね。

この栗は、丹波栗だったかな?
大粒の品種で
普通の山栗より実る時期が早いです。



その栗で
早速、渋皮煮を作りました。



さて
いつのことだったでしょう。
すっかり投稿しそびれたまま
画像フォルダに残っていました。

収穫の翌日くらいに調理を始めたので
アクも少なく、良質!

すっかり定番になった
シャトルシェフ鍋での保温調理なら
驚くほど簡単に出来ます。

重曹を入れた水を煮沸すること、5分
(シャトルシェフ釜で保温)
あくが出るので、水洗いして
再度、重曹水で煮沸
~2,3度繰り返す~
適量の砂糖・塩など入れて
5分ほど煮て、シャトルシェフ釜で数時間保温
で完成です。

恐ろしく簡単ですが
手間暇かけた味と変わらないので
すごいです。



この渋皮煮を使って
あんぱんを作りました。

(材料)
パン生地
白餡
渋皮煮



今回
初めて、フランスパン生地を作ってみましたが
(オレンジページ参照なので、簡単)
バターロールより
材料も少なくて
簡単でした。

あら塩を多めに使って
塩味をアクセントに!



フランスパン?

なんちゃってフランスパン
ということで
許してくださいね。



ちょっと餡子が多すぎだったかも・・・

焼き立てで食べたら
パンを食べてると言うよりも
餡子を食べてる、という感じでしたが

翌日になったら
味が馴染んでグッドでした。

今回の渋皮煮
少し、砂糖が少なめでアッサリでした。
(私的には、ちょっと物足りない味付け)
試験的に、お醤油たらして、和風味に。
これが
味の馴染んだあんぱんには、いいアクセントになってました。

今度は
もうちょっと餡子の量を減らして作ってみようと思います。

あと
トッピングに岩塩なんか使って
「塩あんぱん」も良いかもしれません。

小豆でぜんざい。

2007-12-04 21:33:08 | 妻!のシャトルシェフ
お出かけしない時は、乾物に頼ることが多い我が家。
乾燥小豆一袋を使いまして・・・

白玉ぜんざい。



栗は、渋皮煮を作ったときのもの。

少々取っておいた小豆を餡子にして、お菓子に使おうと思っていたのですが。



夕方、派手な喧嘩をしていた、長男と次男。
いよいよ、喧嘩が加熱してきたので・・・
「お~い、いいものあるよ~。」とお誘い。

お鍋の餡子を皆でつまみ食い。
普段は、こういうの食べない次男もパクパク!

いつのまにか、仲直りになってました。

また、渋皮煮作りが始まりました。

2007-09-22 21:15:40 | 妻!のシャトルシェフ
先日の広島・神石高原町・・・
京都に帰る日、家の栗を拾ったやつを貰って帰りました。

大原の自宅に帰ってから、とりあえずバケツに水を張って、漬けておき。
何かしようと思いながらも、忙しい毎日で・・・
とりあえず、木曜日は栗ご飯にしたが。
それでも、まだまだ余っていたので。
渋皮煮をやってみることにしました。

でも。
今週は、茄子の様子を見に畑へ行くのも出来ないほど、忙しくて・・・
はっきり言って、のんびり渋皮煮を作っている暇は無い・・・

んで。
魔法鍋「シャトルシェフ」のレシピ本に載っていた、簡単!渋皮煮の作り方でやってみることにしました。

でも。
これが、恐ろしく簡単で、本当にこれで渋皮の渋が抜けるの?と半信半疑。

(作り方)
1・最初に、渋皮を傷つけないように、鬼皮をむく。
2・シャトルシェフの内鍋に、栗とひたひたの水・重曹(スプーン一杯・適量)を入れ、中火にかける。
3・沸騰してから一分煮る。
4・火から下ろし、シャトルシェフ保温鍋に入れて、4分ほど保温。
5・お湯を捨て、よく水洗いする。
6・2~5の行程を、2,3回ほど繰り返す。
7・内鍋に水洗いした栗を鍋に入れ、ひたひたの水と塩・砂糖(だいたい煮豆を作る時の分量)を加えて、火にかける。4分ほど沸騰させる。
8・保温鍋に移し、8時間ほど保温、完成。

簡単でしょう。
(というか、通常の作り方が、恐ろしく手間暇・ガス代がかかります。)

絶対できるはずが無い!
と思っていましたが・・・

出来ちゃいました。



もともと、やる気の無い渋皮煮でしたので・・・
最初の鬼皮むきの時点で、たくさん渋皮に傷をつけてしまい。
型崩れが多く、仕上がりが悪くなってしまったのですが。

それでも、ガス調理が少ない分、素材への負担が少なく・・・
なんだか、いい感じの仕上がりになりましたよ。

味付けも適当で。
(失敗してもいいや、自分家の栗だし、と思って、開き直ってました。)
ちょっと塩味が濃くなってしまったけど。
そのぶん、砂糖も多めにして、保存を効かしました。

せっかくだから、と、今回は煮沸消毒もしっかりして、長期保存に努めることにしました。



普段は、容器の煮沸消毒をするほどの労力は残っていません。
渋皮煮作りだけで精一杯でした。
(それほど大変なんです。)



ちょちょいのちょいで出来てしまったから、本当に不思議です。
これこそ、シャトルシェフの底力と言えるでしょう!

タピオカで・・・

2007-05-21 15:23:37 | 妻!のシャトルシェフ
 3月に横浜で買ってきたパールタピオカを調理しました。



 タピオカは、南国の芋のでんぷんから作られた、乾燥した玉。
 長時間ゆでると、ちょうど日本のわらび餅みたいになります。

 今回は、初の試みで、シャトルシェフを使ってゆでてみました。
 白い粒が、透明状になるまで、気長に茹でます。

 沸騰したお湯の中に、タピオカ一袋を入れ、再沸騰。
 それから、シャトルシェフ容器の中に入れて、放置します。

 3時間後です。



 半透明。
 まだ中に白いのが残ってます。
 少し火にかけてから、再び、放置。

 それから・・・すっかりタピオカの鍋のことを忘れていまして・・・
 12時間後です。



 いったい何倍に膨れたのでしょう。
 せいぜい2カップぶんのタピオカが、お鍋いっぱいに膨れあがりました・・・
 こんなにいっぱい、どうしよう。

 とりあえず、半分は冷凍しました。
 寒天と違い、でんぷん質だから、冷凍しても成分変化しないはず。
 (凍り豆腐みたいに・・・)
 
 オーソドックスに、みつ豆風にしてみたり。



 あとは、わらび餅みたいに、きな粉砂糖をかけて食べました。
 子供たちには、こちらのほうが好評でしたよ。
 
 ほんとうは、ココナツミルクで食べたり、マンゴープリンに入れたりしたいですが。
 冒険だ・・・

 というわけで。
 美味しい食べ方募集中かも。


シャトルシェフの真骨頂。

2007-04-24 06:31:31 | 妻!のシャトルシェフ
 体調を崩す前の、お蔵入りしかけた画像です。



 先日、豚の角煮を作りました。
 シャトルシェフを使うなら、これ!というくらい、鍋の有能さを確かめられる料理です。
 なんせ、材料揃えて、放り込んでおくだけで出来るのですから。

 最初下茹でした(これも、シャトルシェフの保温機能を使って)豚バラ肉と、調味料を合わせ入れ、5分ほど直火にかけてから、保温します。



 約一日放置の後、少し煮汁を煮詰めて、出来上がりです。
 (途中、水あめも加えます。)



 肉が硬いぞ!(煮過ぎのためか?)
 でも、煮汁は、さすがに濃厚。
 しっかり熟成されたソースに仕上がってましたよ。
 今度は、すじ肉を調理してみたいです。

ぶた豆。

2007-03-12 13:54:33 | 妻!のシャトルシェフ
 冷凍してあった大豆の水煮を使って、料理することに。
 何にしようか暫く考えましたが、豚バラ肉があったので、一緒に煮込むことにしました。

 内鍋に油を引いて、細かく切った豚肉とにんじんを炒め。
 昨日のめんつゆの残りを加えます。
 酒少々も一緒に加え、ひたひたに・・・
 さらに、適当な量の昆布を刻んで入れ。
 一煮して、シャトルシェフで保温します。

 小一時間ほど置いたら、再度ガス火にかけて、汁気が飛ぶまで煮込みます。



 いい感じに煮上がりました。
 味付けも適当、優しい味になりましたよ。

スジ肉・大根煮

2007-03-05 13:47:05 | 妻!のシャトルシェフ
 生協さんで頼んでいた冷凍スジ肉を使って、大根煮を作りました。
 ちょっと薄目の味付けです。



 最初にひと煮してから、シャトルシェフに入れ・・・
 具材が柔らかくなってから、ガス火にかけ、汁気を飛ばします。
 また、シャトルシェフに入れ・・・
 こうして、トロッと柔らかいスジ煮が出来上がります。

 難を言えば、スジ肉をもっと小さく切っておけば、より柔らかくなったでしょうね。
 でも、あの長時間コトコト、うんざりする作業が省けて、とても楽です。
 もちろん、ガス代の節約になります。

 今度は、豚のかたまり肉、バラかスペアリブあたり、挑戦してみます。

おでんは、ちゃんとおダシを取るのが流行ってます。

2007-02-21 13:31:18 | 妻!のシャトルシェフ
 こないだから、おでんが食べたくて食べたくて・・・
 練り物類は数日前に買ってあったけど、大根が無くて・・・
 (とうとう、畑の大根が無くなってしまったので。)
 昨日、Aコープで上賀茂産のふっとい大根を買ってきまして、本日、やっと作りました。

 今日は、朝から段取りが良いんですのよ!
 子供たちのお世話をしながら、卵を茹で、大根の皮むきをして、シャトルシェフで下茹でしておきました。



 それから、茹で上がった卵の殻をむきつつ、鍋にお湯を沸かし、おダシを取りました。



 今まではねー、ダシはもっぱら粉末を使っていたのですが。
 (もしくは液体。)
 花嫁修業などしていないワタクシ、ダシの取り方もロクロク知らず・・・
 小春ちゃんのお母さんや、華ちゃんのおかんさんのブログを見て、勉強し。
 おかんさん家のN商店(はっきりと名前を出す方が良いですか?どっちでしょう。)の削り節を頂戴しましたので、そちらでおダシを取ってみたら・・・
 美味!
 
 もう、すっかりトリコになってしまいまして。
 相変わらず、量の加減がいまいち分からないので、ものすごく濃かったり、薄かったりするのですが。
 その濃くて、しつこいくらいのおダシで作ったおでんが、また美味しくて!
 あの匂いが忘れられなくなりました。

 ということで、今回も大量に超!濃い目のおダシを作りまして・・・
 おでんにしました。



 一般家庭から見ると、大量でしょ。
 でも、うちではこのくらい食べます。
 息子たちも、卵とちくわは食べるので。
 
 もーね、グツグツ炊いてますと、匂いがたまらん!
 ワンコじゃないけど、赤子もそわそわ、そこら辺をうろうろしております。(笑)
 そして、味見と称して、何度もおつゆを飲み干す妻!。
 
 一足お先に、ツユかけご飯にして食べました。
 んー!!!美味しい。

 で、これは、夕飯の支度なので。
 その前に、お昼のしたくもしなければいけません。

 ありあわせのおかずに。
 アスパラガスの胡麻ソース和え。



 茹でたのに、マヨネーズと胡麻和えの素のチューブを混ぜただけです。
 でも、春色で心うきうき。


 
 ばーちゃんたち(伊勢出身)のソウルフード。
 ソフト鰹節を削ったものに、すりしょうがとお醤油かけて食べます。

 我が家はなんでも、お醤油とすりしょうがです。
 (なんでもない組み合わせですが、実家では思いつきもしませんでした。お漬物に・・・)
 しば漬け、白菜漬け、などなど。
 とっても美味しいです。

白花豆のぜんざい。

2007-02-21 13:05:05 | 妻!のシャトルシェフ
 昨日、シャトルシェフで白花豆を煮ました。
 
 白花豆は、インゲン豆とよく似ていますが、とにかくデカい!んです。
 ちょうど、大人の親指くらいあります。
 ですから、型崩れさせないようにするには、火加減がとても難しいのです。

 大豆と異なり、うずら豆を炊くときのように、一度火が通ると、ほろっと崩れやすいので、注意が要ります。
 そのくせ、でかいから、火が通りにくいし・・・
 ガス火で炊いていますと、その場を離れるわけにもいかず、いえ、離れなくとも、崩れる時は一時。
 率直に言いまして、うずら豆とか、この豆を何度か調理しましたが、型崩れせずに出来たことはありません。

 これぞ!シャトルシェフの腕の見せ所です。
 ちゃんと、付属の本に、花豆の煮方も書いてあるし・・・

 でね。
 型崩れせずに、上手に作ることが出来たのです。
 これが、昨日。

 一晩寝かせて、午前中、保存用のタッパーに移し変えました。
 ほしたら。
 シャトルシェフの短所か?
 保温鍋で、水分が逃げないので、当然、おつゆがタポタポに余っている・・・

 ぜんざいにしてみました。
 白花豆のぜんざいです。



 少し、お塩とお醤油が入っているので、塩気があって、お餅によく合います。
 このレシピでは、かなりガツンと甘い味付けになってますので、満足・・・

 けがの功名?で、一手間で二度美味しい調理が出来ました。


 そうそう。
 カテゴリー「妻!のシャトルシェフ」を追加しました。
 だって、毎日使ってるんですもん。

エビ豆

2007-02-17 15:33:50 | 妻!のシャトルシェフ
 昨日、スーパーに珍しく琵琶湖の小エビが売ってあったので、買ってきました。



 ちょうど、煮大豆を解凍してあったので、一緒に炊いて、エビ豆にすることに。
 ですけどね。
 いつもは、乾燥のエビで作るので、どうも要領がわからない。
 生えびは、一度下茹でしてから調理する方が良いのか、それとも一度に炊き上げてしまうほうが良いのか?
 しばらく考えてみましたが、どうにもわからないので、とりあえず、下茹でしない方法ですることに・・・

 エビに、酒みりんを加えて、加熱。
 ある程度、水分飛ばしてから、他の材料を入れることにしました。



 生えびに火が通ると。
 赤くなるのですね。
 当たり前のことですが、私は苦手です。 

 クツクツしてから、砂糖、醤油と加えていき、最後に大豆を入れて、しばらく煮込みました。
 普段は、水分が飛ぶまで、ぐつぐつ炊き上げるのですが。
 結構、殻が硬かったし。
 シャトルシェフ(保温調理鍋)に入れてみることにしました。

 大方、水分が飛び始めた頃・・・
 シャトルシェフに具材を移し。
 1,2時間ほど放置。

 じゃーん。



 ふっくら、いい感じに炊き上がりました。
 もう少し、飴炊き風にしても良かったのですが。
 わりと、辛口のあっさり煮豆にしました。

 けど、本とのエビ豆の作り方って、どんなんでしょう?
 ご存知の方、教えてくださいね。

シャトルシェフ、買いました。

2007-02-14 11:48:25 | 妻!のシャトルシェフ
 先週末、東条湖から帰ってくると、生協さんで頼んでいた「シャトルシェフ」が届いていました。



 じゃーーーーーん!!!!!
 いいでしょー。
 うれしー。
 って、そこのあなた!
 特に、殿方!
 何をするものかご存知ですか?

 (続きを読む)

 って、ポチッと押しても、開きません。
 やってみたかっただけです。(gooでも出来るの?)

 「シャトルシェフ」
 確か、魔法瓶(他社の登録商標?)のサーモス社から出ている、保温調理鍋です。
 材料を軽く下調理をして、このお釜みたいなのの中に入れておくと・・・
 あーら、すごい!!!
 ふっくら、柔らかな煮物料理の完成です。

 何がすごいって、あの、豆料理とかの、長時間ガスコンロから離れることが出来ない、億劫さから開放されます。
 ふきこぼれ、焦げ付き、ガスの消し忘れなど、懸念することなく、他の作業をすることが出来ます。
 要は、マホービンの大きい版です。

 屁理屈はさておき。
 とりあえず、やってみましょう。

 付属のレシピどうり。
 ぜんざいを作ってみました。

 ・200グラムの小豆を洗って、内鍋に、4カップの水と洗った小豆を加え、ガス火にかける。
 ・沸騰して、2,3分煮たら、お湯を捨てる。(茹でこぼし)
 ・新たに、5カップの水を加え、強火にかける。
 ・沸騰したら、中火にして、30分ほど煮る。
 


 ・内鍋をシャトルシェフ本体の中に入れる。
 ・数時間放置。(この間は、外出でも何でも出来ます。)
 ・豆が柔らかくなったら、砂糖200グラムを加え、10分ほどガス火で煮込みます。

 で、完成!します。



 あっ!!!ちゅうまに、完成しました。
 (実際、何時間もかかってるんですけど、放置の時間が長いので、全く気になりません。)
 お年寄り、仕事で忙しい方、赤子の世話をしている人など、オススメです。
 空き時間を利用して、時間配分さえきっちりすれば、手のかかる煮込み料理も、ちょちょいのちょいで出来ます。

 定価は、1万円ちょっとだったと思います。
 けど、ガス代や、焦げ付きなどのダメージ、時間の無駄、もちろんガスコンロ事故などのことを考慮しますと、元はすぐに取れると思います。

 いえねー。
 最近、ほんとに忘れっぽいんですよ。
 しょっちゅう、ガス火にかけてることを忘れて、焦げ付き未遂(その前に、おばあちゃんが気付いてくれる)してます。
 やばいくらいね。

 これで、心置きなく、豆料理やシチューが作れると思ったら、(豚角煮やラフテー、テールスープも簡単!)ほんとーにうれしーです。
 ずっと欲しかったんですが、値段が値段なので、躊躇してました。
 5年越しくらい。
 セールで安くなってたら買おうと・・・
 思いながら、ずるずると・・・
 新デザインで、定価で買ってしまいましたが、後悔無し!
 古臭いインテリアに、華が加わりました。

 おすすめでーす!

 そうそう。
 このぜんざいの味見。

 ムチャクチャ美味しかったです
 何にも手間かかってないのにー
 後から、残ったのを電子レンジで煮詰めて、粒あんにしたら・・・
 これが、また!絶品のお味でした。
 某茶店にも負けないわ! きっと。