京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

エゴマの葉のしょうゆ漬け。

2012-07-26 17:22:12 | 妻!の料理

従業員さんからエゴマの苗を二つもらったので、

店前農園で育てていたところ、

これがこれが、とて~も良く育つので、さっそく料理してみることにしました。

 あんまり美味しそうに見えないんですが・・・

エゴマは、種子から油を採って用いるそうですが、葉っぱも食べられるそうで・・・

 

ネット検索してみると、韓国料理のレシピが出てきました。

お好み焼き風のチヂミとか、漬物とか、

焼肉に巻いて食べたり、人気があるそうです。

 

で、その中で、私が挑戦してみたくなったのは、しょうゆ漬けでした。

 てことで、収穫。

しそ科の植物らしいですが、もうちょっとキツイ独特の香りがあります

ちょっと苦手な匂いかな。生ではちょっと無理かな

うまいこと、しょうゆ漬けで美味しくなってほしいです。

 

ネット検索して、見つけたレシピで・・・

いろいろな調味料を混ぜ合わせて

 醤油・さけ・砂糖・ごま油・にんにく・生姜・胡麻・唐辛子・ネギ

にんにく以外は家にありました。

家にある材料で、こういう美味しそうなのが出来るのがスゴイことです!

 5枚ずつタレになじませて・・・

数えると、50枚以上ありました。

すごい繁殖力

匂いがすごいので、押し蓋・重石にラップ巻き巻き

 焼肉のタレの匂いがします。

 

漬けてから2時間ほどで味見してみましたら

これが  抜群に美味しい

びっくりしました。

キムチより好きかも

ご飯を葉っぱで巻いて食べたら、もうそれだけでオカズ不要です

これはオススメです。

大葉でも出来るそうなので、ぜひお試しください


しば漬けがフランスへ

2012-07-25 07:18:12 | お漬物の話

このたび日本とフランスの橋渡しをしているプロモーターの方と出会いがあり、大原のお漬物をフランスの料理教室で使っていただきました。

食材としての質は上等との嬉しいご連絡。

日本にも、缶詰やチーズなどヨーロッパから輸入されていますが、貿易商社が利潤のある物しか手に入らないのが実情です。輸出もそう。

僅かな量からでも、宅配直送で良質で本来の日本の食材、文化を海外へ届けたいと思い始めました。

課題は多いですが、少しづつ関係が広がればいいな。

以下、メールで送られてきた様子をご紹介します。

場所はパリの料理教室。
chef olivier berte
フレンチの王道から南米やアジア料理も手掛け、世界各国からクラスを受けに来はるそうです。
韓国やアジアの若手シェフ育成にも力を入れている方の料理教室です。

 


新ものと旧もの。

2012-07-19 10:26:28 | 妻!日記

新もの。

 

今年の赤紫蘇をつかった「食べる赤紫蘇」が出来上がりました。

とれたての紫蘇のフレッシュな香りと鮮やかな色をお楽しみいただけます。

素材の鮮度保持のため、今回からボイル処理はしておりません。

 

オイルを使用した、取り扱いの難しい商品ですが、楽しんで売らせてもらっています。

 

 

さて、次。

旧もの。

 3年物の梅シロップ。

昨日、こわごわ飲んでみました。

ちょっとええ色になってます。

味もグー。

高糖度でお酢もつかってるから、大丈夫なのですかね。

もう一瓶あるので、焦らず飲もうと思います。

 

酸っぱいので、飲むと体の疲れが取れる気がします。


久しぶりのこどもの国。

2012-07-17 09:30:44 | 琵琶湖に行きました!

土日はサッカーなので、近頃は縁遠かったのですが、

久しぶりに、高島市の琵琶湖こどもの国に行きました。

 

アスレチックみたいな遊具が沢山あるんですけど、

高学年には物足りないかな~と心配していたのですが・・・

意外と苦戦したのが、コチラ

オオナマズのひげ・・・

バランス感覚が・・・ちょっと無いかもね~

出来ないのが悔しかったらしく、何度も何度も挑戦しています。

そのうち、次男もやってきました。

ドングリの背比べです

ひげの根元、ナマズの目の所が目標地点

最終部分が斜めで、高くなってるから難しいんですよね・・・

何度も何度もやってましたが、

最初にクリアしたのは、こちら・・・

お兄ちゃんでした

めでたし、めでたし。

次男の背中がちょっと悔しそうです。

父もやってきました。

ここは威厳の見せ所です。

見てると、意外とバランス感覚が良い・・・

昔取ったキネヅカか、年の功か・・・

なんとか一発ゴール

良かったね。

最終部分、高くなってるから、あそこで滑ると、大人はエライことになるんですよね。

私もやりましたが、草履でしたし、高くなる前にやめておきましたよ。

バランス感覚は、まあまあってことで。

 

こういうの、スロートレーニング、というのか、体幹を鍛えるのに、良さそうです。

普段ぐにゃんぐにゃんの体になってるのを体感しました

 


昔テレビっ子でしたが、最近はあまり見ない私。

2012-07-14 20:35:43 | 妻!日記

ですから、世情にうとい私です。

が、デジタルテレビの普及のおかげで、

おばあちゃんにテレビを買い替えてもらい、寝室につけたら・・・

(寝室に旧式テレビを置くと、地震の時に怖いので、拒否していたのですが。

 あと、ほこりが多くて、掃除が面倒という理由。

 しかし、液晶テレビ・壁設置で解決

嫌がおうにも、子達がテレビをつけるので、見る羽目になってしまいました。

(べつに、テレビが嫌で見なかったわけちゃうし、忙しいの、主婦は)

 

で、昨日、初めてトトロの映画を見ました。

だいたい、宮崎駿アニメが良い、と人が言うたら言うほど、見たくなくなるので・・・

避けるわけでもないが、避けてきた。やっぱり避けてるか・・・

とにかく、善良的な雰囲気が苦手で、避けてきたのですが・・・

子達と一緒に見たら・・・

何と良いアニメなんだ、と感動してしまいました。

はい、そんなもんです。

トトロというのは、可愛らしい(人にこびてる感じの)生き物なのかと思っていましたが、結構不気味。

猫バスも、結構気持ち悪いではないか。

 

それはともかくとして、ストーリー全体として、

それほどの大事件が起こるわけでもなく、(お母さんが入院しているのが、事件と言えば事件ですが)

あそこまで細かい描写をして、日常的なものを、大きく伸ばして描けるなんて、すごいな~と思いました。

 

あと、先週から始まった「ゴーストママ」

ああいうドラマはあきません。

完全に涙腺が崩壊します。

突然亡くなったママが子供の前に現れて、云々・・・

あきません。

泣きすぎて、その日の晩は、呼吸器が腫れてしまった感じで、息苦しくて、なかなか寝られないほどでした。

 

それから、「梅ちゃん先生」

12:45は、テレビ前に寄生しています。

 

う~ん、やっぱりテレビっ子、いやテレビおばさん、ですね

子供らのおかげです

 


店前農園の作業。

2012-07-13 14:47:11 | 妻!日記

店前のアサガオのつるが伸びてきたので、

カーテン状になるよう、ネットを張ってやりました。

段差があるところで、いすを置いて、やったので、

結構ヒヤヒヤ、へっぴり腰の作業です

余計な汗をいっぱいかいた気がします。

 理想的な張り方が出来て良かったです。

トマトの背丈も高くなってきました。

 収獲期が近づいてきました

シシトウの赤ちゃんも可愛い

店前、新顔のハス。

漬物樽で、それなりに育っています。

美味しそうな水滴です

 

 


結構感動した話。

2012-07-12 08:34:26 | 妻!の料理

昨晩、恐る恐る・・・

去年の紫蘇ジュースを飲んでみました

 一瓶残ってまして・・・

紫蘇ジュースの傷んだ味は重々承知してますので

覚悟して飲んでみたのですが・・・

これが、なんと、作った時の味と変わらなかったので、結構感動しました

 うん、普通。

そうなのか。

瓶をきちんと消毒するだけで、本当に保存が出来るのですね。

知識では知っていても、あらためて納得しました。

紫蘇ジュースは酸化しやすいからアカンとも思ってましたし。

 

しかも、この紫蘇ジュース。

9月に相当ひねた紫蘇の残りを使ったもので・・・

紫蘇の苗床の残りの、荒れた畑の、カラカラの苗の葉っぱだったのですが、(そりゃもう惨憺たるもので

それでも、こんなきれいな色が出ました。

 

ある意味、生き残りDNAパワーみたいなのが発揮されたのかもしれませんが・・・

 

うん、体にいいかもしれない

飲み続けてみます。

 

 


守山のライブハウスに行く。

2012-07-09 06:02:34 | 妻!日記

日曜日、池田聡さんのライブを見に行きました。

滋賀県行き

琵琶湖大橋の対岸、守山市のJR守山駅前にある・・・

ライブバー・クロスロードに向かって、出発。

 道路の向こうに近江富士。

一人というのがチョイ寂しいですが、運転すること、約一時間。

独り言をつぶやくのもですし、どうでも良い写真を撮ったりします。

ビックリしたのが、このアクトの建物。

この大きな建物が3つありました。

パチンコとかの遊技場?ゲームセンターとかボーリングでしょうか。

 

道は、琵琶湖大橋から見事に真っ直ぐなので、ちょっと退屈。

でも、渋滞もないし、早く着くかな、と思った矢先に、渋滞

守山駅の向こうに栗東インターがあるからかな。

やっぱり早く出てきて良かった

15時までに家出て、16時ごろ着。

16時半から入場なので、スーパーで子供の水着を買いました。

 守山銀座にある平和堂。

ええ感じの建物でした

昭和の香りがする・・・良いなあ。

 手前は、立体駐車場。

これからライブだというのに、100円ショップで沢山買い物してしまいました。

格好悪いですが、ライブと買い物、ストレス解消に最高です。

 

さて、本題のライブ・・・

クロスロードさんは、駅前のSEIYUの裏側にありました。

入ったら、すぐにカウンターがあって、テーブル席が3,4つくらいのこじんまりしたお店。

結構びっくりしましたが、この環境で、池田さんの生音楽が聞けるなんて、最高ですよね

生きてて良かったほんとうに。

 

バーのカウンター、まったく縁のない環境で育った私は緊張しながら・・・

時間つぶし用の小説(シバリョウ)を車に忘れたことに気付きましたが、

いや待て、カウンターで小説読んでるなんて、もっと変だぞ、と思い・・・

 

そうこうしているうちに、お時間

 

音楽が最高なのはもちろんですが、音響が素晴らしかったです。

ワンルームマンションほどの広さのフロアで、最高の音響で最高の音楽を聴く!て、

こんな素晴らしいことはありませんね。

 

残念なのは、お酒が飲めないこと。

車が待ってるし(代行運転もあるけど)コーラ頼んだけど、なんだかねえ

(まあドノミチ大して飲めませんが)ラムとかなんとかの瓶がきれいに飾ってあって、羨ましかったです。

 

帰りは、SEIYUで買い物して・・・(う~ん余韻がこわれる?)

また1時間のドライブ。

周り真っ暗で、どこを走ってるのか、よくわからん

 

SEIYUは、我が家の10キロ圏内にはないと思うんですが、とても合理的なお店で好きです。

守山ライブは、車とSEIYU買い物とセットですね~。

 

でも、理想的には、お洒落して出かけて行って、

帰りは、クロスロードの横のタイ料理屋さんで余韻を楽しみたいです

他にも、お洒落なカフェとか、いろいろありましたよ

 

 


自家製野菜のしば漬け・その後。

2012-07-07 10:51:53 | 妻!の料理

先日の投稿の、自家製しば漬けの・・・

その後のレポートです。

 

本日で、まる一週間が経過しました。

なんだかスゴイことになっています

あまりアップにするとビックリされるので、このくらいで・・・

しば漬けの、空気が触れる上面に、酵母?乳酸菌?の花が咲いています

白い粉っぽい膜状のものは善玉菌ぽいですけど、

綿あめのような感じのもの、明らかにカビっぽいもの一点は、なんか怖いです。

 

ぬか漬けや味噌作りなどの時にも、発生するのでしょうか・・・

ちょっと心配になってきたので、開けてみました

大丈夫そうです。

恐る恐る、一番上のしば漬けをつまんでみました

 

味はちゃんとしば漬けです

雑菌が混じったような悪臭はありませんでした

思っていたよりは塩分が強かったです。

茄子はしっとり軟らかきゅうりはカリッと食感で、ちゃんと色もついていました。

塩分が強いせいか、酸味はあまりありません。

なので、もう少し常温で漬けておこうと思います

 

白い菌?のついた部分も、覚悟を決めて食べてみました

これで、お腹が痛くなったら、家族に出すのは止めようと思って・・・

投稿している今で、2時間ぐらい経っています。

お腹は無事でした。

善玉菌であろうことが証明されました。

良質の乳酸菌とかで、お腹に作用してくれると嬉しいです

 

 

話は変わりまして…

社長の作った野菜が最盛期です

 野鳥からなんとか守った桃太郎

ピーマン・しし唐も好成績です

きゅうりはもっとすごいですが、

スゴイを通り越して、ビックリ状態になっています。

ぬか漬けサイズのデカ胡瓜が鈴なりになってます

一人では手のおえない状態でしたので、採らずに帰りました

 

うちの店前農園も頑張ってます

ミニトマトガーデンと、夏休みには、アサガオのカーテンが出来る予定です

カラスに狙われないことを祈っています。

 

 

辻しばネットショップにて、赤紫蘇販売中です

ずいぶん背丈も大きくなってきました。

来週からの2週間が良い状態かと思います。

どうぞよろしくお願いいたします


雨上がり・・・

2012-07-04 09:02:31 | 大原の風景

店前のカサブランカが満開です

 重たそう・・・

今朝は霧がすごかったですが、8時前には晴れ上がって、気持ちの良い天気になりました。

日なたは暑いですが、かげに入るとヒンヤリ気持ちいい風が吹いてきます

森っぽい雰囲気の高野川畔

大原の子供たちが、貴重な蝶を保護しています。

 甘い匂いがするのでしょうか?

そして、いつもの土地改良区。

 おお、居た居た

 すっかりリラックスムードです

基本的にあんまり動かないので、撮る方も退屈してくるのですが・・・

結構臆病で、ちょっとした物音に反応します。

あの変なカメラマン(私のこと)が狙ってるに違いない、とか思ってるんでしょうね・・・

私が動くと、サギが凝視しています

少し歩くと、里の駅の横にもコロニーが出来てました。

さらに、散り散りに飛んで行ったサギ…

 孤高のサギ。

月とすっぽんでも居たらお似合いでしょうか・・・


自家製しば漬け!

2012-07-03 15:54:18 | お漬物の話

 

生しば新漬出ました!明日から、枝付き赤紫蘇販売します。

皆様お待たせしました

本日、2012年第一回漬け込み分のしば漬けの樽出しをしました。

さっそく、辻しばネットショップでも販売させていただきます。

まだまだ浅漬けっぽいしば漬けですが、色と香りは最高です

赤ワインを彷彿させるフルーティーな味わい(言いすぎかな

辻しば自慢の逸品です

漬け込みは、各回茄子600キロで、6月下旬に2回漬け込みした分が順次漬けあがります。

京の夏の風物詩、オススメです

 

明日から、枝付き赤紫蘇の販売を受け付けます。

おそらく、4日深夜に「在庫あり」表示に切り替わります。

あくまで手作業です。若!が寝てしまったら、明朝になります

ご容赦を

 

発送作業は、6日から。(ですので、お届け予定日は7日以降でお願いします。)

週末指定は、込み合う傾向で、ご希望に添えない場合もございます。

お早目のネット予約をお願いいたします。

それと、日曜は発送作業をお休みしております。ご了承くださいませ。

 

注文の多い店で恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます

 

 

(こちらが、ブログの本題)

自家製野菜で、しば漬けを作ってみました

 (ピーマンとトマトはしば漬け用じゃないです

 しっとり柔らかいしば漬けを作るためには、

茄子も、皮が柔らかくて薄いもの、実も・・・種が少なくて、水分の多い、黄色っぽいものがオススメですが

(そういう意味では、自家製茄子は不向きなんですが)

採れ始めの茄子、小さいものは結構おいしそうなので、使ってみました。

 茄子は、ヘタの堅い部分だけ切り落とし、ガクは残しておきます。

紫蘇は、仕事で使った分の残り・・・

一つかみほどです。

 緑っぽい葉もありますが、全然OKです。

茄子に関しては、厳しい基準がありますが、

赤紫蘇は、どんなのでも大概大丈夫です。(晩夏、苗床の紫蘇の残骸で紫蘇ジュース作った時も普通にできました)

 きゅうりは、全体の1,2割ほど。

あったから入れたけど、入れない方が、色が良いです。

 

茄子と胡瓜は、縦切り

シソも、ざくざくっと刻んでおきます。

 

刻んだら、塩をかけて、全体に行き渡るよう、よく混ぜます。

 

野菜の総重量 1300gくらい

塩 5パーセント 65g

 

しばらくすると、水分が出て、かさも半分ほどになります。

 

 

今回は、初めて、卓上用の簡易漬物器(というのかな?)で漬けてみました。

ちょっと風情には欠けますが、透明で、発酵の様子がよく分かるので、面白いです。

 

6月30日 11時     

 

漬けてすぐの様子。

本来の収納量を越えていると思うので、かなりキツイ重石(バネ)ですが、しば漬けにはちょうど良いと思います。

かさが減るにつれて、重石(バネ)の圧力も減っていくと思います。

水分が浮き上がってきたら、その都度捨てます。

塩分も減ると思いますが、塩の追加はいりません。

塩分が少なめの方が、発酵がよく進みます。

6月30日 18時 

 

少し、茄子の皮の色素が出てきました。

綺麗な群青色です。

これが、野菜色素アントシアニンかな。

茄子と赤紫蘇に多く含まれます。(きゅうりには少ないと思います)

この色素が、アルカリ性に反応すると、赤色に変わります。

つまり、このしば漬けが、乳酸菌による発酵で酸っぱくなり、お酢のようなアルカリ性になると・・・

青 → 赤 に変わっていきます。

楽しい化学実験です。

 

7月1日 9時  翌日です。

 

いよいよアントシアニンが充満してきました。

良い色です。

泡が出ているから、発酵も進んでいるようです。

中身を触ってみたいけど、空気に触れると、茶色に変色するので、我慢します。

 

 

1日置いて・・・

7月3日 11時  

 

ぶくぶくしてます

良い感じの発酵ですねよしよし

少し赤みが差してきました。

楽しみです

 

子どもたちには、ペットの乳酸菌飼ってるの、と言ってます。

ちょうど虫かごみたいな感じです。

名前を付けて、遊んでいます。

(みなさん、ひかないでくださいね

 

しば漬け、コツを覚えると簡単ですので、ぜひ作ってみてください