京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

二条城、もうすぐ開花!

2012-03-30 17:40:17 | 京都観光に役立つ?話

今日は、子達を連れて、二条城に行ってきました。

洛中はすっかり小春日和

(小春日和とは、晩秋の気候を表す言葉、とご指摘いただきました アリガトウゴザイマス!

 小春日和 改め ぽかぽか陽気とでも言いかえましょう

(文中の用語・文法・歴史ネタの間違い、沢山あると思いますので、ご指摘いただけましたら、幸いです!よろしくお願いします

 

桜のつぼみも、早く咲きたそうにしていましたよ

たぶん、夕方には、もひとつ色づいたことでしょう。

こちらは、しだれ桜

あと何日かしたら、華やか~になってるんでしょうね

 

まだ、冬の名残のある二条城が・・・

ひと足お先に・・・

ヒカンザクラ

何かよくわからない花ですが、人気者になってました。

 

落ち着いたら、石垣の報告します


この一週間。

2012-03-29 11:59:05 | 妻!の料理

う~~~(いきなり、鬱陶しい始まりですみません

本当なら、今頃は沖縄でバカンスを楽しんでいるはずが・・・

紆余曲折の末、子達3人が揃ってインフルエンザにかかってしまい、おじゃん

(沖縄は別件でキャンセル、キャンセル料取られなかっただけ幸いと思わなければ

 

この一週間は、感染におびえながら療養に努めておりました。

結構このインフルエンザB型、きつかったようで・・・

うちの子も予防接種してたんですが、発症してしまい、しかも、相当しつこくて、きつかったです。

タミフル飲んだら、あっちゅうまに熱下がって、三日もしたら元通り、かと思ってましたが、

熱下がっても、ぶり返すし、いつまでたっても、白ごはんしか食べられないし、大変そうでした

 

ちょうど、発症一週間目の今日、

お医者様の許可も下りたので、お兄ちゃんたちは、学校離任式に出席しました。

ようやくの復帰です。長かった~

 

まだ倒れそうな顔つきの次男を車で送って行き、

しんどかったら、迎えに行くし、電話してね~と声かけておきました。

そんで、先に帰ってきたのが長男

あれ、次男は?と聞くと、

「まだ、遊んでる。」

あれま~、現金なもので、あれほど病人づらした奴はいつの間にやら復活しておりました。

友達パワーばんざいです。

 

で、元気だけ有り余って、(いや、実は私も結構調子悪かったんですがね)

どこにも行けなかった妻!・・・

子達と一緒に、2,3日うだうだしておりましたら、

ほんま元気100%になりまして

それから先は、ここぞとばかり、炊事・洗濯・大掃除に勤しんでおりました。

 

ん週間ぶりの寝室の掃除。

(部屋数だけは多い家なので、わが部屋は最後、後回しになるんです・言い訳)

いつからやってないのか、布団干しとカバーの洗濯

ひっさしぶりの手の込んだ料理。

まさに、家にいないと出来ないこと尽くし

サイコーでした

 

家をきれいにすると、厄払いが出来て、パワーがみなぎるような気がします。

ついでに福の神も来てほしい

 

パワー料理 その1

初めての白和え。

マーボ豆腐用に買った木綿豆腐、しつこい料理がNGになったので、その代替です。

ずっと作ってみたかったけど、手の込んだ料理なので、(何となくね)

今までしたことありませんでした

でも、作ってみると、超まろやかで、スーパーの惣菜が比にならないほど、美味い

下手な料理屋のよりも、美味しいので、びっくりしました。

恐るべし、手作り

 

そして、暇つぶし料理で・・・

小イワシがスーパーに出てましたんで、さっそく煮つけに・・・

ハラワタさいて、洗って、切れ目入れて、お酢塗って(ここら辺が暇つぶし

今日は、さっぱり、赤ワインと醤油で煮付けてみました

ツヤツヤ、テリテリです

最初、赤ワインの紫色が何とも不気味でしたが

煮上がってみると、この通り、美味しい色に仕上がりました。

 

さて、

今日の辻

なんと、若!が発症してしまいました

(なんで、私はかからないんだろう?)

病院行って、薬吸入して、寝てはります。

治るまで、しっかりしっかり寝てください。

何といっても、来週水曜日からは、静岡京都展、出張です

5日以内に完治しなければいけません。

あなたは、そういう運命なのです

(ウイルス蔓延の部屋ではマスクしないとね~

 

というわけで、諸業務遅延の恐れがございますが、

妻!と家族がフォローしていきますので、何卒よろしくお願い申し上げます


朝どり野菜。

2012-03-18 11:07:30 | 妻!日記

あさっての祝日に、息子のサッカー部の6年生お別れ会があるので、

カレーに使う人参を、我が家の畑で収穫しました。

すっかり忘れていたので、(今日のお昼に調理係の皆さんに配布するのです!)

ケガの功名で、朝どりになってしまいました

今日は湿気が多いです。

真っ白の大原

若!も一緒に収穫に行きました。

収穫には遅い人参なので、

極太さんや割れ・変色さんなどバリエーションに富んでました

でも、この10日間くらい、冬日に戻っていたので、

思っていたより状態が良かったです

ついでにキャベツも収穫。

昨日の雨でドロドロこてこての土になってますので、

長靴は水路で洗います  

興味深い石垣の植物たち。

あきれる程いろんなのが生えてますね~

春を彩る新緑です

ついでに、野良生えしているミント

やたら丈夫そうです。

冬越しすると、こんな色になるんですね。

すごい繁殖力で、あたり一面生えてます。

これからも、どんどん増えていくのでしょう。

(ちょうど、ワンコの散歩道でマーキングしそうな場所なので、採りませんがね~

 

あさってのお別れ会、カレー240食

どうなることやら。

あ~当の息子らに収穫させたら、良い食育&情操教育になったんですがね・・・

すっかり忘れてましたもんで、夢と散りました

 


「Live! Do You Kyoto?」チケット発売日。

2012-03-17 13:24:58 | 京都観光に役立つ?話

お出かけが減って、もっぱらネットで物を買うことが多くなった、今日この頃・・・

今日は、10時から「Live! Do You Kyoto?」のチケット発売日でしたので、

9時50分くらいからパソコン前に待機して、チケットぴあで購入しました。

 

しっかし、開始直後は混雑していて、なかなか手続きできませんでした

(画面・更新ボタンを押し続けてたんですが、これがダメで・・・

 後から、トップ画面に戻ってから、個々のライブ情報画面に入ると、すんなり購入手続できました。 

 な~んかコツがありそうですね。ネット予約)

 

10時半ごろ手続きしたけど、すでに整理番号が380番台で驚きました。

おお~、去年は発売後半月以上経ってても、250番くらいだったのに、すごい盛況ぶりです。

こりゃ、ステージ近くで見るのは、無理でさあね。

まあ、子連れで行くので、後ろの方で、飲食しもって、お土産物も買いながら、ライブ楽しみたいと思います

5月27日(日曜日)

Live! Do You KYOTO? 音楽と自然を結ぶ 〜1/f リズム京都〜

場所:京都円山野外音楽堂

開場 13:00 開演 14:00 *雨天決行

前売 ¥3000 当日 ¥3500 *整理番号順入場、自由席 *保護者同伴に限り未就学児童は無料。

(出演予定)

秋人/ばんばひろふみ/池田聡/みのや雅彦/中西圭三/face to ace/杉山清貴/関西VOJA/

公式ブログ  こちら

 

わたしゃ、な~んの関係者でもないのですが、安くて、盛りだくさんで、楽しいので、本当にオススメです。

音楽が素晴らしいことはもちろんですが、横に食べ物の屋台があったり、後ろは可愛い小物の出店があったりで、お祭りみたいです。

昨年初めて参加したのですが、まさかの5月台風直撃で、ザーザー雨でした。

それでも、池田聡さんのツイッター天気情報で、どうやらやるらしいと分かって、強行参加

傘・カッパ・ビニールシートの完全装備で行きました。(しかも、子連れ、あほや~)

でも、子供って、こういうの好きみたいで、退屈しないし、(雨から身を守らないといけないので、サバイバルのお勉強っぽい)

評判上々でしたよ。

今年もついて来てくれます

普通の天気では、ちょっとがっかりするかもしれませんが親子で楽しもうと思います。

 

さ~皆さんも、ぜひぜひご参加ください。

一緒に盛り上がりましょう

 

 


オリジナル商品「食べる赤紫蘇」でチャーハン

2012-03-14 15:45:05 | 若の日記

手前右)食べる赤紫蘇でチャーハン。

ご飯に、「食べる赤紫蘇」とおじゃこを混ぜてフライパンで炒める。しょうゆで少々味付け。

簡単でおいしいです。化学調味料をつかっていないところがミソ。

季節外れの盛岡冷麺と一緒に頂きました。

食べる赤紫蘇は辻しば漬本舗でお求めいただけます^^


プチ・うれしい話。

2012-03-14 08:36:52 | 妻!日記

てきと~にスルーしてください。

ここ数か月(おもに正月以後)体重がすごいことになってまして、

足などはむくんだようになって、自分の足じゃないみたいたるたるブヨブヨ

ウエスト、服を買うために計ってみたら、想像よりも5センチ増で驚く。

健康対策メジャ―とやらで、んセンチ以上がメタボ注意ゾーンで赤色になってるのですが、

うん、ヤバイゾーンに到達してきたかも

これは、本当にショックで、真剣に痩せなければいけない、という思いになった

んで、生活習慣の改善に、努めた、ここ一週間。

(といっても、忙しかったり、疲れたりすると、それを言い訳に休んだり、自分にご褒美あげたりしちゃうんですよね~)

一応体重増加傾向は無くなったのですが、ほんま、頑張っても痩せませんよね~

冬やし、齢やし、ほんま痩せへん。

いっそ、山登りすれば、痩せるか。一思いに、金毘羅山か仰木峠あたり行ってしまえば、いい汗排出できそうですけどね~

暇だけど、暇なし。(てきと~に解釈してください。)

うだうだ過ごして、コーヒー飲んで、やっぱりお茶うけになんか食べてしまう始末。

んで、この数日、すごく忙しかった・・・各種送別会・地域イベント・京都マラソンの立ち番・・・

すごく期待したのですが、これも変化なしでした

おいおい、どうなってんねん。

私は一生この体型のままかと、体重計に乗って、一人突っ込みをし、もはや覚悟を決めてしまったのですが。

が。

昨日の晩、体重計ったら、減ってたんですよ~なんと、1キロも

いやあ~久しぶり、この体重(好きにはなれんが)久しぶりに見ました。

この1キロ減ラインが、なかなかで、ここ数か月苦しんできました。

(ほぼ毎日、上述のようなことを思いめぐらしている・・・)

嬉しいですね。

あとは、どうにかして、この体重キープして、

山登りかなんかして、更なるスリム化を目指したいです

(というわけで、皆さんにも自慢したくて、なが~い一人ごとしゃべりました)


日曜日は京都マラソンでした・・・

2012-03-13 09:43:14 | 妻!日記

大原体育振興会の役で、路上のスタッフとして行ってまいりました。

行ってみて後悔したのですが、「カメラ忘れた…」

格好のブログネタなのに、何をしているんだろう

 

7時45分大原ファミマ発、

京大農学部前に9時集合。

配布された帽子と上着・軍手を着用。

で、何をするというわけでもないんですが、

着衣の乱れや、スタッフ着のままの飲食や喫煙は禁止など、一応のルールとマニュアルがあり、緊張

 

役割としては、沿道保護というのか、観客とランナーが接触しないように見守る、て感じだったのですが、

基本的には、応援と拍手、観客の人への道案内など、でした。

(給水所や人の多い所は大変そうでしたがね、私たちは静かな場所

 

う~ん、こんなにスタッフがいるのか、というほどの人数でしたが、必要なのでしょうね。

(私なんて、何の役にも立たない)

しいて言えば、ずっと立ちっぱなしだし、寒いし、腰痛いし、二交代制にしてくれればいいのになあ、

なんて軟弱なことを考えたりしておりました。

 

しっかし、ワタクシ、フルマラソンを生で見るのは初めて

私たちの場所は39キロ地点だったのですが、

そんなに走れる人たちが沢山いることに衝撃を受けました。

なんというのか、39キロも走り続けた人のオーラが伝わってきて、すごいです!

みなさん、日々の練習に鍛え抜かれた肉体で、

昔の飛脚や旅人など、こんな感じだったのだろうか、なんて思いながら、応援してました。

 

京都マラソンのコースは、とにかく高低差が激しい!

京大農学部前も、大文字山に向かって、なだらかな坂道になっていて、すごくしんどそう

コースの最北、狐坂から国際会館に向かう道なんて強烈だったことでしょう

みな、「狐坂のところで、半分脱落してるんちゃうか~」なんて話してましたけど、

最終的な、マラソン完走率は95パーセントを越えるそうで、あらま~すごすぎる

皆様、本当にお疲れ様でした。

 

私たちの撤収は、最終ランナーを見届けて、交通規制が解除されてから、でしたが・・・

最後のランナーの女の子、足を引きづりながら休み休み走ってはりました。

その子がUターンして戻ってくるまで、もう一息頑張ろうと思って、最後の応援をしていました。

終盤になると、足を痛めてか、ストレッチをして休み休み行かれる方が増えてきたのですが、

前を見据えて、「最後まで頑張るわ」と言って行かれたお兄さんのまなざしが印象的でした。

 

撤収後に、みんなでうどん屋さんに寄って・・・

食べているときに、テレビでは、震災関連の番組が流れていました。

 

最後になりましたが、ちょうど一年がたちました。

被害に遭われた方々のことを思うと、言葉が出ません。

それに加え、原発事故の影響で、思うようにがれき処理が出来ないこと。

今までになかった被害の大きさ、これからも何が出てくるか分からない怖さ・・・

今こそ、日本中、世界中の英知が集結して、日本の未来を守ってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 


すごく久しぶりに・・・

2012-03-05 13:42:20 | 琵琶湖に行きました!

この日曜日に、家族で琵琶湖博物館に行ってきました。

ほんとは、高島の子供の国に行く予定だったのですが、午後から雨になってしまったので、

屋内→琵琶湖博物館に変更しました。

 

だいぶん迷ったのですがね。

けっこう、変更第一号くらいに博物館を思いついたんですけどね・・・

もう何回も何回も行ってるので、どうしても行きたいとは思えなかったのです。

 

たぶん、近隣にお住いのお子様連れの皆様に共通しているでしょう。

 

そう、代表的子連れスポットなんです。

 

すごく学術的にもレベルが高いだろう場所なんですけどね。

親的には、もう・・・パス!みたいな。

 

でも、他にも行くところがなくて・・・苦渋の末、行ってまいりました。

 

行くのは、たぶん、3,4年ぶりくらい。

お兄ちゃんたちがサッカー始めてからは、行ってなかったので、かなり久しぶりです。

 

・・・

 

いきなり感想に飛ぶと・・・

な~んか、逆に新鮮で楽しかったんですよね~、これが!

 

まず、子達が成長していて、遊び場というより、純粋に学術スポットとして楽しめるようになってました。

博物館とはいっても、ほとんど、淡水魚の水族館チックな場所なんですけど、

水槽だけでなく、説明板も読むようになりました。

 

あとは、かなり久しぶりだったので、親子ともども、すっかり内容を忘れていて、新鮮に楽しめました。

淡水魚の展示は、きわめて地味なんですけど、

魚の泳いでる姿を見るのをただ見るのって、結構癒し系ですね。

 

地味ですが、一番おもしろかったのは、孵化したばかりのマス?の赤ちゃん。

ツバメの赤ちゃんみたいやなと思って、見てました。

自己主張強いやつは、エサしっかり食べて、成長早いけど、鈍くさいヤツって、なかなかエサもらえないから、やせ細ってるでしょ。

うちの三兄弟、みたいな奴はいないかな、と思って、眺めてました。

 

あと、これは、特筆すべきで、

二階の展示内容が、半分くらい変わっていたような・・・

(これも、記憶が定かでないのですが)

地味だけど、結構はまってしまうような内容で・・・

結局閉館時間まで、びっちり居ました。

 

たぶん淡水魚の研究に関しては、国内有数だと思います。

いろんな研究者の方がいらっしゃるようです。

 

帰りに、1800円もする、プランクトンの本(ミドリムシとかミジンコみたいな)を買いました。

かなり詳細に載っていて、これで、田んぼの水を顕微鏡で調べる時にも、ストレスがたまりません。

ほら、理科の本だと、種類が少なかったり、写真が一枚しかなくて、分かりにくかったり、イライラするでしょ。

これで、来年以降の子供の夏休みの宿題でも困らないでしょ。

アイテムゲット、という感じです。