京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

この土日の旅行行程。

2008-09-30 21:48:07 | 妻!日記
この土日
若!と子達3人を連れて
旅行に行ってきました。

今回のメインイベントは
コテージかバンガローに泊まる!
ということで
ネット検索をして、色々探していたのですが

いかんせん絶対数が少なく
家族に人気、とあれば
もう、数週間前の予約は
難しいのですね・・・
どこも一杯でした。

それでも、やっぱり
一度味わったコテージの魅力に勝るものはなく
(家族で大暴れできますから!)
カチャカチャと検索をして探しました。



見つかったのが今回のコテージ。

個性的なホームページに
大いに好奇心をかき立てられ
どうしても行って、この目で見てみたくなった・・・

やっぱりスマートには行かなかった
我が夫婦の旅行でした
(学生時代の旅行から抜け出せない私たちです)

とても楽しい旅行でしたので
一度では書き切れない・・・

近頃ネタ不足なこともありますので
数日かけて
旅行の報告をさせていただきます。



《手始めに》
簡単に、旅行の行程を説明します。


(1日目)
土曜日、朝8時ごろ出発
国道367号線、朽木方面から福井へ
上中から、若狭町経由で敦賀

北陸自動車道
敦賀~福井北インターで下車

福井北インターからは、九頭竜湖・岐阜方面(海の反対側)に向かいました。

予定通り
11時に到着したのが
こちら



福井県大野市
観光の中心地、七間通りです。

何が予定通りかと申しますと
写真左手の蕎麦屋の開店時間でした。

子連れで、蕎麦屋で無難に滞在しようと思いましたら
開店直後
混まない時間帯が一番です。

お蕎麦の本場、越前で
数々あるお蕎麦屋さん
今回、私の勘が当たったか否かは
次回投稿で報告します。


お蕎麦を満喫した後は
見事に石垣の保存された
越前大野城に行きました。



ハイキングです

その後は
買出しをして

今回お目当てのキャンプ場へ向かいました。



六呂師高原温泉キャンプグランド

ここ数日の強烈な冷え込みと
高原の気候とあいまって
おっそろしい
寒さを体験しました。
(だから、テント泊の強者を見かけなかったのか・・・)


(2日目)
 日曜日

次男待望の場所に直行しました。



勝山市の
福井県立恐竜博物館です。

基本的に学術的な展示ばかりなので
子供向けというよりは
大人向きです。

でも
土の中から発掘された
石の破片?から
太古の昔の出来事を解明してきたというのですから
そりゃもう
気が遠くなるくらい
すごい!の一言。

そのへんのこと
理解してくれてたらいいな~

ミュージアムで
パズルや本、有意義なお土産を買いました。

その後
恐竜の森、という公園で
思う存分遊んだ後

長男の希望で



永平寺へ行きました。

持っているマンガで
「道元が永平寺を開いた」とかいうのを
覚えていて
行ってみたかったそうです。

行く予定ではなかったのですが
結構ネッチリ何回もリクエストされたので
行くことにしました。

有名寺にしては珍しく
実際にこの地で修行されている
若いお坊さんの姿を見ることが出来ました。
お掃除とか、案内係
お経を上げるだけじゃなくて
いろんなことが全て修行なんですね。
とても勉強になりました。


永平寺を出て
福井市内に戻って帰途
北陸自動車道で敦賀インターへ

帰りは
子達3人ともオネムで静か

若!
終始の運転でお疲れなので
帰りの一般道は
来た道の「山岳コース」ではなく
琵琶湖周りの楽なコースを勧めて・・・
無事に帰宅しました。


(詳しい内容は、次回投稿からボチボチさせていただきます)

旅行その2。

2008-09-29 22:24:44 | 北陸の石垣。
本当は、旅の行程について投稿するつもりでしたが
写真の整理だけで終わってしまいました。

立派な石垣の写真の投稿だけして寝ます。



昨日の石垣とは
また違う場所。
ちなみに城でない。



今日の大原
すっかり寒いです。
夜、国道の温度計を見たら、13度だった・・・
(午後七時過ぎ)

徹夜してたら風邪引きそうなので
寝ます。

お彼岸風景・その2。

2008-09-26 08:19:53 | 大原の風景
前回投稿の
お彼岸の日、栗拾いの風景です。



しば漬倉庫向かい
親戚の畑に植えてある栗の木です。



ちなみに
お風呂みたいなのは
漬け込み用の容器?です。

これで
茗荷や胡瓜、すぐきなど
塩漬けしています。



この栗の木は
背は低いけど
実は大きい!

丹波栗かな?



倉庫から帰る途中の
彼岸花のジュータンです。






お彼岸風景。

2008-09-24 20:40:56 | 大原の風景
皆さんは、お彼岸のお休み、いかがお過ごしでしたか。
京都は、なかなか良いお天気でした。

我が家は、もっぱらお仕事モードで
どこにも出かけず
家でウダウダと過ごしておりました。

昼になって
おじいちゃんが栗拾いに行こうと
子達を誘ってくれ
しば漬倉庫に行きました。



その帰りの風景写真。



倉庫裏のすぐき畑です。
冬の漬け込みに備えて
栽培の真っ只中です。


その奥に
彼岸花の真っ赤なジュータンが!



きれいです。
そういえば、お彼岸。
彼岸花も真っ盛りなのですね。

ここは、すぐ国道沿いなんですけど
ちょうど道路からは見えない穴場なんです。



斜面を上がるケモノミチ。
彼岸花を踏まないように
触れたらカブレそうで、ちょっと危険かも・・・



(撮影こぼれ話)

どこまで話して良いものか分かりませんが
氷川きよしさんたち御一行の撮影が行われたのは
8月30日のことでした。

土曜日

長男は、夏休みは終わってましたが、土曜日なのでお休み。
次男は、幼稚園・夏期保育の最終日で登園するはずだったのですが
撮影時間と、お迎えの時間が重なるため、欠席することにしました。

というわけで
家族揃っての撮影参加。

きよしさんと大橋のぞみちゃんと
しば漬料理を食べる、という内容のため
朝から、しば漬サラダ、おむすびなどを作るのに
大忙しでした。
(頼まれた物だけなら簡単だったんですが
 ついでにあれもこれも・・・と、どんどん増えていったわけです)

というわけで
朝からバタバタしていたため
子達への、撮影の説明はしておらず

子達にしてみれば
大人の都合で勝手に始まった?撮影
知らない大人たちがたくさん集まって
大きな機械で自分たちを囲み
さらには、笑え、静かにしろ、動くな、じっとしろ
と言われるわけですから
そりゃもう不機嫌でした。

一昨日、やっと
ビデオでもう一度放送内容を見ていたら
大橋のぞみちゃんの横で
渋々・・・ポニョの振り付けをしている長男の姿に
欽ちゃんのありがたいツッコミがあったのですね!

そ~
お気づきになったでしょうか。
たぶん、制作会社の方たちが
削除できるものなら削除してしまいたい部分・・・

我が長男と次男のふてぶてしい姿!

次男は
撮影時、ずっとのどが渇いていて
「サイダーが欲しい」を連発していて
確かに不機嫌だったから
事故のようなものだ・・・

ですが
長男に関しては
もともと、愛想笑いの出来ないやつ
ダンスと歌は超苦手分野なんです。
だから
ふてぶてしさ・渋々感は否めないのですが

7年間連れ添ってきた
母の目からすると
あの!長男が
初めて聞いた音楽の振り付けを間違わずにしている!
やれと言われたわけでもないのに、やってるなんて~!
すっごい驚きました。
有名タレントを目の前にして
素で我が子に感動してしまった母、でした。

一体なんででしょう。
(私だって、照れくさくてポニョの振り付けしなかったのに)
(だから写ってなかったし・・・)

何か、やらなあかん
と、自発的に思って、やってくれたのでしょうか。

その点、やっぱり、長男は二人の弟妹の兄ちゃん。
しっかりしてるなあ、と改めて感心しました。
(アレ、こぼれ話が我が子の褒め話になってしまった)


(おまけ)撮影街道

撮影時間が限られており
きよしさんが歩いた箇所は、極めて限られていました。

きよしさんの乗った大型バス
・・・辻しば向かいのコンビニ・ファミマの駐車場奥に到着
その手前に、きよしさんの姿を隠すように、撮影隊のワゴン車が駐車。

バスから降りる時点から、撮影開始。

ファミリーマートから
国道の歩道を、京都市内方向に向かい
野村別れ交差点の横断歩道を横断

国道歩道を、辻しば(滋賀県方面)に向かって歩く
(ここから、テレビに写ってましたね)

辻しば工場~店舗前
「あ、紫蘇がある!」
社長夫婦・従業員さんたちと
紫蘇選り作業体験をされる、きよしさんとのぞみちゃん

その後
(テレビでは放送されませんでしたが)
作業場から、辻しば・しば漬保管倉庫に向かって
歩いて移動。

国道の歩道を歩いて、野村別れ交差点
横断歩道を渡り
(滋賀県方面から言うと、右折)
静原・鞍馬方面に向かって
ゾロゾロと移動

撮影隊
我が家族
きよしさんとのぞみちゃん
マネージャーさんやスタイリストさん?
総勢何名か?

お蕎麦のうえなえさんや、卵飯のはんじさんがあったり
農協・里の駅がすぐそこ
高野川の手前で曲がって
辻しば倉庫に到着
撮影が再開されました。

この間
数百?メートルあるのですが
全く騒がれることなく
到着できたのは奇跡に近い・・・

すごく天候が悪かったから
ジメジメ・ムシムシ・パラパラで
人出が少ないのが幸いしました。

(騒がれるのは良いのだが
 倉庫の進入路にはガードレールがないので
 誰か落ちてはいけない
 里の駅から、倉庫の撮影風景も見えるはずだし
 大騒ぎになったら、大変なところでした)

気が抜けるくらい
誰にも気付かれなかったので
おかげで
きよしさんとのぞみちゃんには
大原の良さ(普段の静けさ)を感じてもらえたかな

撮影後

大忙しのきよしさん
来た道・辻電気の前に横付けしたバスに乗って
帰って行かれました。

最後のご挨拶まで付き合いたかったけど
雨が降ってきて、片付けに追われたのと
すっかり気が抜けてしまったのとで
おざなりになってしまいました。

お漬物くらいお渡ししたら良かったですね~。
(舞い上がっていたから、誰も気付かなかったみたい・・・)








宣伝ぽいけど・・・

2008-09-19 21:55:30 | お漬物の話
今日の昼ごはんは、かやくご飯でした。
炊き込みご飯のことです。

うちでは・・・
ちくわ・油揚げ・人参・シーチキン・こんにゃくを入れるのが定番。
今日は、プラス、ごぼうのささがきとシメジを入れました。

親戚からもらった新米ともち米で
今日も美味しかった~!!!

その他のメニュー
今日は赤だしの味噌汁とかまぼこ、出し巻き
あと、漬物系をどうしようかと思いましたが
いかなごと、うちの漬物

味しばと青しそ漬
美味しいのは言うまでもないですが

特に
青しそ漬とかやくご飯は合う!!!
きゅうりのしば漬ですが
他にしょうが・茗荷が入っていて
これが何とも美味い!!!

毎回
確認のように
かやくご飯と青しそ漬
しているのですが
やっぱり美味しかった。



妊娠中は、漬物の調味料の味も鼻についてしょうがなかったのですが・・・
(深夜にカップラーメン食べてる若!に怒ったことがあります)
我が家のしば漬と青しそ漬は大丈夫でした。
これって、味付け控えめってことかな。
あっさりしていて美味しいんですよ。

ああ
自画自賛、でした。

清水道界隈。

2008-09-19 12:14:01 | 京都観光に役立つ?話
・・・
今日書くのは
清水坂でなくて
東大路から清水寺に向かう交差点
「清水道」交差点(東大路)について

清水道界隈

バレーの練習が東山体育館であるので
週一、二回は必ず通る
清水道

も~見慣れた景色なのですが
建物の外に出たことが無いので
いつも見るだけ

ですが
この火曜日は
体育館向かいのギョーザ屋さん「鐘園亭」で
バレー部の会合・お食事会があったので
初めてこの界隈をウロウロしました。

なんせね
東大路の八坂神社から南
観光向けだけでなく
地元のお店も混在しているので
車の中から覗いているだけで面白いんです。

パン屋さん・お肉屋さん
提灯屋さんや陶器関係の材料屋さんなど
見飽きない・・・
昔ながらの店が元気です。

本当はゆっくり滞在したかったのですが
今回は約束の時間までの
10分くらいだけ自由時間

行ってみたのは
東山消防署の少し北
東大路西側の
プチブラウンというパン屋さん。

もう一軒のご近所パン屋さんに比べると
かなり地味な外観なのですが
入ってみると
昔ながら
受付のところで
おばあさんが、調理物のサンドパンをこしらえている・・・
ワタシ的にはグレードの高いパン屋さんでした。

売り場は小さいのですが
いやはや個性あふれるパンの数々
何故かシュトーレン(クリスマス限定では?)まで売ってあり
パンも、全粒粉使用のものが多く
どうもいろんなこだわりがあるらしいお店でした。

代休で付いて来た長男の趣味に合わせて
おかずパン数種とアンパン・メロンパン
お徳用パンとラスク(揚げてあったけど)
それから
本日ピカ一(掘り出し物)の食パンを一斤買って帰りました。

これです。



一面以外全部耳、という一斤食パンでしたが
それにしても
120円とは、今時考えられないお値段
すごいです。

味は?と心配でしたが
昔懐かしいパンの香りと
しっとり・ふっくら・もちもちと
満足のいく食感
満足でした。
(しかし、無添加らしいから、すぐ食べないと腐敗が進みます)



お徳用袋200円に入っていた
全粒粉のパン二種とクロワッサン
二種は
ピリカラソーセージ入りと
なんと甘納豆入り!
なかなか挑戦者的な店主とお見受けしました。

そのほか
息子の買ったおかずパンには
半熟卵が入っていたし
なかなか面白いお店でした。

これからも
要チェックのお店です。

パンを買った後は
餃子屋さんでいろんな料理を食べたのですが
安くて美味しかったです。

ワタシは
餃子も好きだけど(ニンニクすごいし・・・)
から揚げが一番好きでした。

カリッカリでジューシー
理想的なから揚げでした。

長男は、チャーハンが良かったとか。
パラッパラで、美味!
香港で食べたチャーハンより美味しい、王将のチャーハンと同じくらい!美味しかったです。
つまりは、安くて美味しいってこと。

いい昼ごはんでした。

旅の香り・・・

2008-09-14 21:25:54 | 妻!日記
いよいよ、本日
辻しば全国放映「旅の香り」の日でした。

今日の妻!
長男の日曜参観の日でした。

午前中は、小学校で授業参観をし
午後からは小中学校親睦のソフトバレー大会でした。
筋肉痛だったので、本気でしないつもりだったけど
はいていったユニクロズボン
化繊だったので
レシーブ、膝をついた拍子に摩擦熱
穴が開いてしまいました。
化繊が溶けてる~
身も心も燃えちゃいました。(笑)
まあ、おかげ様で2位
決勝戦も、15対21くらいの試合で、まあまあ
楽しかったです。

帰宅してからは
晩の「旅の香り」に備えて
家族全員、早風呂
6時半の放映に合わせて
ささっと晩御飯こしらえて
(結局、間に合わなかったので)
ごはんパクつきながら、テレビ見ました。

先日、放映告知をして、今回テレビを御覧下さった皆様
ありがとうございました。
なんと!
一番最後の番組登場でしたね。
大変お待たせして、なんだかこちらまで恐縮な気分でしたが。

(全然知りませんでしたが)
番組前出の漬物店「野呂本店」さんに
「しば漬といえば、やっぱり大原」てなご紹介をしていただき
大変ありがたく思った次第でした。

さて
8月30日の番組収録を経まして
今回、やっとこさの放映!!!
さすが、全国放送
秘密厳守?厳戒態勢の収録現場を拝見しまして
こちらも、放映までは内容を控えなければ・・・
と、元来おしゃべりの口を封じてきましたが
ようやく、解禁~
(してもいいでしょう)

これを機会に
少しずつ、撮影風景について
いろいろと喋っていきたいと思います。

というわけで

今回、第一回収録風景

ポニョの大橋のぞみちゃんに懺悔の巻・・・
です。

ゲ~ノ~人、子役
正直、一体どんなお子さんがいらっしゃるのかと
びびっていた、田舎モノの私。

申し訳ないのですが、宮崎アニメには、まったくと言っていいほど関心がなく
普段も、テレビを見ない生活なので
「ポニョ」が、トトロのような生き物なのか、人間なのかさえ知りません。
だから、もちろん、ポニョのテーマ曲についても全然知らなかったのですが・・・

縁といえば、縁というのか
唯一
お盆に実家に帰って
実家・母の上げ膳下げ膳に甘えつつ
ゴロゴロ、テレビを見ていたときに
ポニョを歌っている、大橋のぞみちゃんを拝見しました。
実家・姉曰く
「会社のオバサンがポーニョポニョって歌ってる」だそうで
へ~人気あるんだ~、と思っていました。

話戻しまして
その、ポニョを歌っている大橋のぞみちゃん
こちらはいろんなことをアレコレ考えながら
結局のところ
普通に、お客様をもてなすように、平常心でいようと
応対させてもらったのですが

本日放映されていた
そのまんまの、とても可愛らしいお嬢さん
基本的に、うちの子の同級生とかの女の子と変わらない
可愛い女の子でした。

でも
小さいけど立派なタレントさんでしたね。
収録当日は、ジメジメムシムシ、最悪な天候でしたが
のぞみちゃんは、放映日に合わせたのか、長袖・・・
ちょっと気の毒でしたが
全く辛そうな素振りも見せず
私たちの話かけにも、笑顔で応じてくれはりました。
うちの子だったら、すぐにスネて、ストライキ起こすだろうに・・・
すごいです。

そんな、プロ意識あふれたのぞみちゃんに
懺悔です・・・
放映最後の、しば漬サラダを食べるコーナー
実は、サラダのほかにも
いろんな食材・料理が並んでいまして
お話しながら、いろいろ食べていただこうと思ったのですが
時間が足りなくなって
超スピード・ショートカットになったのですね。

収録本題とは全く関係ない・・・
時間があれば
「我が家で漬けた、珍しい漬物」として
味見程度食べてもらおうと考えていた・・・
「まくわうりのどぼ漬け」

どちらかといえばフルーツに近いまくわうりを
なんとなく思いつきで
ぬか漬けに漬けてみたのですね。
初めて
我が家で採れたまくわうりだったので
話の種程度に出しておいたのですが

それが、どういうわけか
のぞみちゃんのお皿に盛り付けられていたのですよ。
「げ、まくわのどぼ漬けが、のぞみちゃんのお皿に!」
気づいた時には、本番真っ只中。
声が出せない。

のぞみちゃん、食べちゃいました。
ごめんなさい。
一口食べて、ちょっと困った顔になった?
でも、頑張って全部食べてくれてはった・・・
本当にごめんなさい。

とても楽しみにしてはったらしい
京都のお漬物
気分を台無しにしてしまってたら
本当にごめんなさい!
美味しいお漬物は、本当に美味しいんです。

まくわのどぼ漬け・・・
ごめんなさい!
普通にデザートとして食べるほうが美味しいです。
二度とどぼ漬けにはしないと思います。

わが子だったら
「うえ~、変な味、むっちゃ不味い」とか言うて
毒物扱いするところだろうに
最後まで頑張って食べてくれた
のぞみちゃん
どうもありがとう。

今度は
旬の美味しいお漬物をちゃんと紹介したいので
また来てほしいなと思います。







若!休み・放映告知。

2008-09-11 20:57:27 | 妻!日記
今日は、若!の休みだったので
長女と三人でお出かけしました。

子達3人とのお出かけの昼食は
いつも蕎麦ばかりだったので
今回は、どうしても
自分の食べたいものを食べに行きたい!
と思い

タカシマヤの糖朝に行きました。

香港飲茶の人気店ですが
11時入店だと、さすがに余裕
半個室に席に案内してもらい
満足でした。


(若!の頼んだ中華粥)

私がどうしても今日食べたかったのは
次のメニューでした。


(カスタード蒸し饅頭と腸粉)


(大根餅と醤油やきそば)

ふつ~の中華なら
王将(関西チェーン展開の)で十分ですが
この手の香港飲茶が食べれる店は
四条界隈まで出かけないと食べれません。
(京都にあるだけ、幸せですが)

糖朝がタカシマヤに出来たおかげで
神戸まで行かずとも飲茶が食べれるのだから
まさに
痒いところに手が届く思いでした。

2月にも糖朝に行ったのですが
今回のほうが大根餅が美味しかったです。
味も濃厚で
焼加減が超カリッとしていて
これは本場の味でした。
(本場で食べてないが)

焼きそばの麺も
卵麺のような、細くて固い麺で
中華料理店で食べる、美味い焼きそばの味
(家庭と同じ味だったら、わざわざ頼まないよね~)

満足しました。




さて
いよいよ
テレビ放映告知のコーナーです。
詳しくは?若!のブログでも、どうぞ!
(どうでも良い投稿読ませてから、本題に入る


辻しば、10数年ぶりの全国放映
今度の日曜日にあります。


9月14日(日曜日)
よる6時30分~
テレビ朝日系列
「旅の香り」90分拡大スペシャル

番組のどのへんで出てくるとか
何分くらいの出演なのか
全然分からないのですが

ともかく
家族総出で出る予定です。
(本当は、出たくないないのですが・・・)
ちょっと恥ずかしいですが
ブログの皆さんと
ビデオレターが出来るようで
ちょっとうれしいです。

妻!、けっして美人でもスリムでもないので
(色白でもないし、スッピンです)
余計な期待はしないで下さいね。



話は戻って
辻家の出来事

昨日、家族で花火をやりました。
最初で最後

打ち上げ花火は
大好きなパラシュート花火をしました。
打ち上げと同時に、中からポン、ポンと
パラシュート(落下傘)が出てくる、アレです。

当然、屋根や電線であるところでは
引っかかったりして危ないので
ちょっと離れたところでしようということになりました。


面倒くさいし
まあ、電線に引っ掛けるのも
確率の低い話なので
やっぱり
お店の前ですることにしました。

打ち上げ~
ポン、ポンと
二回の打ち上げで、4つのパラシュートが飛び・・・

その一つが
やっぱり電線に引っかかってしまいました。
(しかも、あとの2つも行方不明・ゴミと化す)

妻!=放っとけば、風が吹いてそのうち外れるでしょう。
若!=ルール違反をした、人に迷惑、ショート、停電させたらどうしよう。

若!は、実直、生真面目、気の弱い(小さい?)性格なので
(見かけによらず)
表、平静を装っているが、かなりオロオロしている模様。

妻!、図太く、ずるい性格なので
大して気にもしなかったが
心配している若!が気になったので

結局
後から二人で外しに行くことにしました。

電線、高いので
竹の棒、2本をくくりつけて
下から突付いて見ることにした。
若!、感電したらどうしよう、とか言うている。

そういえば
タコ揚げして、引っかかった時は
自分で取らずに、電力会社に連絡するように
とか言われてましたよね。

でも
大人二人ついていて
パラシュート引っ掛けてしまったなんて
やっぱり格好悪かったので
夜のうちに、極秘で外すことにしました。

ほどなく
外すことに成功。
(といっても、国道通行の車数台に見られて恥ずかしい思いをした)
若!も感電することなく、無事でした。
まあ、ツバメやカラスも感電しないから
竹の棒伝って感電することは(たぶん)無いでしょう。

大騒ぎにならず
ホッとした若!
パラシュート外せず
翌日早々には
人目につき
「どこぞのアホが落下傘なんぞ引っ掛けおって」とか噂・・・
されずに済み
本当に良かった・・・

小さな幸せを味わった昨日でした。








出町柳・川遊び。

2008-09-08 10:13:06 | 妻!日記
ここは上京区・出町柳。



西方の賀茂川と
東方の高野川が合流して
この先
鴨川になるという

出町柳です。

わざわざ出町柳まで行かんでも
大原界隈で十分じゃないか
という感じもしますが

母子だけで
人気の無い寂しい河原で遊ぶのも
少し物騒な気がしますし
ここなら
親子連れでにぎわっていますから
安心して遊べます。




ここらの河原は
飛び石がしてあって
亀やら千鳥やらの石があったり
その周りには
小さなエビやメダカ
ザリガニなどが住んでいます。



一番の遊びは
オタマジャクシを捕まえること。

あの
ヒキガエルだったか何だか
5センチ強の大きなオタマジャクシ

妻!の幼少時には
あんなもの居ませんでしたから
こちらで初めて見かけたときは
腰を抜かしそうになりました。

だから
私は苦手ですが

子達は大喜び!

何せ
動きのとろくさい
大オタマジャクシ
子達でも
割と簡単に捕まえられます。
(といっても、簡単ではないけど
 適当な難易度で楽しいらしいです。)

たくさん捕まえだしたので
「絶対に家には持って帰らないよ。」
と念押ししておきました。



これは
エビを探しているところ。

でも
浅いし
コケでにごっているから
この水中眼鏡は逆効果だと思います。

エビは
たいてい水草につかまっているから
水草の根元に
小さな器をガサガサッとやると
簡単に捕まえられます。



長男
いつのまにか遠くに行っていた。
昔はそんな甲斐性なかったのに
大したものだ。


さて
生き物を探すのを一段落した
長男達

サンダル飛ばしを始めました。



川上に投げては
流れてくるのを拾い・・・


(ピンクの矢印も注目)

また投げる



これは何をしているかというと
サンダル飛ばしの応用

石のかたまりなどで
少し引っ掛かりがあるところに
サンダルを置いておいて
そこに石を投げて
(引っ掛かりを崩して)
サンダルを流して・・・
拾う

よくもまあ
そんな知恵が働くものだ



親子連れと
若者の集団
カップルの記念写真など
入り乱れて
賑わっている出町柳

私は
というと

せっかく来たのだから
やはりザリガニの一匹二匹は捕まえないと

ザリガニ釣り

大きな飛び石の隙間に隠れているのですが
周りで子供がウロウロしている為か
隠れっぱなし
かなり警戒心が強い・・・

特製釣竿
スルメを付けて、おびき出し。
なかなか出てこなかったが
あきらめかけた頃に
つがいのザリガニが出てきた・・・
けど
さすが警戒心強くて
強く餌に食いついてこないザリガニ
引くと逃げる
の繰り返し

小網の緑色には反応しないから
どうもザリガニには見えにくいようで
ザリガニの後ろに
そーっと網を持ってきて
餌に食いついた隙に
ゲット!!!

ギャンブルに買ったような快感を味わって
川遊び
お開きとなったのでした。
(ザリガニ釣りは母の独り相撲)

出町の河原には
水道もあるし
そこで子達の体を流して
お着替え

市営駐車場は
すぐそばだし
とても便利な遊び場です。

これは何?

2008-09-06 21:37:09 | 妻!の料理
ある野菜の果実をさいころ状にカットしたもの・・・



普通なら
果実の色で、すぐに分かってしまうのですが

普通のと、ちょっと色が違うので・・・


(答え)

トマトです。
正解の方、いらっしゃいましたか?

この写真
皮むきして
中の種をとってから
サイコロ状にカットした状態なのですが

外見もこの色なので
まるで
柿みたいです。


その
柿色のトマト
大原で採れた野菜
頂き物だったのですが

この時期、アチコチからトマトを頂くので・・・
不覚にも冷蔵庫の底に入れっぱなし
忘れ去られていて

救出した時には
腐ってはいなかったけど
ぶよぶよになっていて
歯ごたえがなさそう・・・
ちょっと生で頂くには旬を通り越していたので
何か加工することにしました。

最初に思いついたのが
トマトソース
パスタのソースや、ピザに塗ったりするアレです。
けど
色が赤くない、というのがネック
作った自分はともかく
絶対子達は食べてくれないだろうなあ・・・

やっぱり
手の込んだ料理は
美味しく食べてほしいし

色々探していて
いいのが見つかりました。

特に
決定的だったのが
レシピの分量の
トマトの重量がぴったり同じだったからです。
(トマト二個で750グラムのレシピ)

これは、作るしかない!
と材料揃えて作ったのが・・・

これ!



「トマトとりんごのチャツネ」

インドの保存食?
カレーに甘味をつけるときに加える調味料です。
その他
クラッカーにチーズと一緒にのせて食べたり
肉料理の付け合せなどにするそうです。

サイコロ状にカットしたトマト
玉ねぎのみじん切り
リンゴ・いちょう切り
しょうが薄切り
砂糖
を、ほうろう鍋に入れて、中火で煮詰める。

トロトロしてきたら
レーズンとリンゴ酢、オールスパイスを加えて

水分を飛ばす・・・
モッタリとして、プスプスしてきたら
完成です。

初めて作りましたが
なかなか本格的な味になりました。

甘口の子達のために
ブラックペッパーとチリパウダーは抜きにした
自宅仕様

形が無くなるまで煮込んだので
ま~さか、野菜で出来てるなんて分かりません。
(「玉ねぎの入ったカレーは嫌い」とヘンチクリンなことを言う長男のためにね

カレー
昨日作ったところだし
次回はいつかな
作るのが楽しみです。

いつ書こうか、迷っていましたが

2008-09-04 04:24:31 | 妻!日記
こういうことを書くと
いかにもオノボリさんみたいで
恥ずかしいのですが

若!の観光保勝会SNSブログ
さっそく公表していたので
私もお話することにしました。

いえ
我慢できなくなったので・・・

一体何のことかと言いますと
(上のクリックしてみてね)
つい先日
我が店でテレビ撮影が行われました。

しかも

全国放送なんです。


ええ

とってもうれしいですとも。



はっきり言って。



でも
田舎モノ・オノボリさん
と思われたくないから
(と、思うところが田舎モノ根性か)
必死で、平常心を保つ努力をしていました。

撮影隊の方
混乱を避けるために、極秘で
とおっしゃり
当日までレポーターの名前も口外しないことに・・・



そのわりに
派手な登場の仕方
国道向かいのコンビニから
歩いて、そのまま撮影

横、通ったら
「あ、○○○○だ~
と分かるくらいのものだったので
(しかも、警備員つき)

当然
すごい速さで噂が広まり
翌、翌々日辺りには
大原中で周知されることだろうと
思っていたのですが

意外にも
噂は広がらなかった・・・

だから
こちらが放っておいても
向こうから
「こないだ、○○の撮影あったでしょ~」
と聞かれることと思っていたのに
待てど暮らせど聞かれない・・・

静かだ・・・


痺れを切らしたので
ついに喋っちゃいました。
(ここでだけですが)

夢のような
○○○○の撮影
まさか、我が家に来るなんて!
はっきり言って
宝くじに当たるよりうれしい。
(一億円だと微妙ですが)
でも、一億円でも
我が家に・・・
あのレポーターさんが来るかどうかは分かりませんし。
いや~
それはもう
夢のようでした。

ただ
一つ懸念するのは
自分も
たぶん写ってるだろうから
そこだけは見たくないし
人様にも見られたくない

中途半端な髪型
前髪うっとうしいから
切ったら余計変になった髪形
皆さんに見られるのは
やっぱり嫌だったから
前日にカットに行ってしまいました。

うれし、みたいで嫌だったのですが

おかげで
久々のショートカットになってます。
年齢不詳
テレビに出るとは思わなかったから
今年は一切日焼け止めしていない
真っ黒い顔
化粧したら
(普段してないから)笑われる
服は膨張色避けて
紺色の、いつもバレーに来て行くシャツと
下は、ユニクロだけどマトモなスラックス
八百屋さんでもらった
かぶらの絵のエプロン着ました。

一番気になる体型は
お世辞にも細くはないが
年内ベスト体重だから
(夏痩せ)
これ以上、細く見せるのは
さすがに贅沢だ

子達
(辻ファミリーで出たので)
長男だけ散髪に行かせた
服装はいつもどおりだが
長女は
(オノボリさんみたいで嫌だったのですが)
本人超お気に入りの
キティーちゃん・キラキラふりふりの
ツーピース
思いっきり膨張色で
しかも、まだ大きいサイズなので
余計に太って見える・・・
苦笑ものでした。

次男は
「写るのなんか嫌だ~
 家で遊びたい
 のど渇いた、腹減った」
と超不機嫌

長男・撮影後
「これで、やっと折り紙が出来る」

ヤル気ない辻ファミリーで
ご迷惑かけたのではないか
かなり心配
(だから、子達は編集カットされてるかもね)

そんなわけで
今月中旬
テレビ放送されます。
たぶん、まだ
名前は出してはいけないだろうから
後ほど紹介させていただきます。

店前ガーデニング・続き。

2008-09-02 21:18:43 | 妻!日記
紆余曲折あった・・・
(見てね 7月12日投稿
今年のガーデニングですが
猛暑のおかげで?
無事収穫期を迎えています。



もう一週間もすれば
プリプリ!
実の膨らんできた枝豆です。
(普段は外に出していますが
 夜間や人通りの少ない雨の日などは
 カラス・猿害から守るため
 室内に置いています)

楽しみにしていた長男にも
胸を張って、報告できました。



一株だけあった
キュウリの苗
手をかけたわりには
実がつかなかった・・・
が、今になって開花ラッシュ
良い感じに結実してきました。


(我が家・店前のガーデニング)

一時は、本当にジャングル化していましたが
大掃除して、すいぶんスッキリしました。
ミニトマト・キュウリ・ししとう
それから左下・小さな黄色の矢印が
カボチャです。

育て方がイマイチなせいか
結局実は2つしか成りませんでした。

ソーメンカボチャと聞いて
もらってきた苗でしたが

出来たのは・・・



どう見ても
普通のカボチャでした。



大きさは
大人のこぶし大くらいでした。
肥料やってたのに
鉢植えではこんなもんなのでしょうか。

でも
見た目は普通のカボチャほど
成長していたからホッとしました。

早速
その日の晩の焼肉の具にしました。

本当は
見た目を生かして
揚げ物・・・
したかったのですが
焼き物なら
焼肉が一番美味しく味わえるかな、と。



なかなか美味しそうでしょう
味は
甘味こそ少なかったのですが
むっちりして
皮がぷちっとした食感が
まさしく
和カボチャ!という感じで
(私の経験上では・・・)
合格点でした。

残る一個は
やっぱり
天ぷらかな・・・
ちょっと挑戦してみようと思います。
(フライパンで、なんちゃって調理です