京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

もうすぐ3月、お店模様替え。

2013-02-26 13:53:36 | 妻!日記

投稿が遅れましたけど、

お店の模様替えをして、10日くらい経ってます

菜の花とひな人形。

先日、奈良に行ったときに買った土鈴です

衝動買いだったけど、これはアタリでした

しばらくは、これで行きます。

 

5月の兜飾りまでの間に、もう一つ、季節らしいものを入れたいけど、

何が良いでしょうね・・・

 

さて、明日から、京都駅前のJR伊勢丹で、出張販売をいたします。

2月27日(水)~3月5日(火)

JR京都伊勢丹 地下1階 老舗の味 プロモーション

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

何卒よろしくお願い申し上げます

 

 


辻しば漬本舗 2013年前半 出張販売のお知らせ。

2013-02-21 15:23:54 | お漬物の話

ちらちらと雪降る大原です

来週からの催事スタートに向けて、ぼちぼち用意をしている辻しばです

何卒よろしくお願い申し上げます

 

【6月までの出張販売のお知らせ】

2月27日(水)~3月5日(火) 老舗の味フロア  京都市・ジェイアール京都伊勢丹 地下1階 老舗の味プロモーション

3月5日(火)~3月10日(日) 伝統とモダンの競演 京都展  福岡市・三越福岡店 

3月13日(水)~3月18日(月) 伝統とモダンの競演 京都展  相模原市・伊勢丹相模原店 

 

4月10日(水)~4月15日(月) 大京都展 静岡市・静岡伊勢丹 8階催事場

 

5月8日(水)~5月13日(月) 伝統とモダンの競演 京都展 立川市・三越伊勢丹立川店 7階催事場

5月15日(水)~5月20日(月) 伝統とモダンの競演 京都展 浦和市・三越伊勢丹浦和店 7階催事場

5月22日(水)~5月27日(月) 伝統とモダンの競演 京都展 松戸市・三越伊勢丹松戸店 本館10階催事場

5月29日(水)~6月3日(月) 伝統とモダンの競演 京都展 新潟市・新潟伊勢丹 6階催事場

6月5日(水)~6月10日(月) 伝統とモダンの競演 京都展 名古屋市・星ヶ丘三越 8階催事場

 

今回の目玉商品は、「しそ巻らっきょ」です

数年前までは、店頭に置いていました・・・復刻版です。

今回、らっきょは国産(宮崎)でこだわりました

 

定番商品は、「生しば漬」「刻みすぐき」「やまいもわさび風味」「しそかぶら」「割大根」などなど・・・

味と品質第一で頑張りたいと思います

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ

何卒よろしくお願い申し上げます

 

 

 


本日より期間限定販売・静岡伊勢丹。

2013-02-20 09:31:07 | お漬物の話

2月20日(水)~26日(火)

静岡伊勢丹  全国人気物産展 お買い得品特集  にて、

当店の商品が期間限定販売されます。

  WEB伊勢丹通信

 

於: 静岡伊勢丹 8階 プロモーションスペース   ~東北物産展と同時開催~

 

 刻みすぐき・胡瓜のしば漬(各80g) 210円 

  

よろしくお願い申し上げます


宝泉院で茶道教室。

2013-02-18 11:51:23 | 妻!日記

先日、学校の課外行事で、茶道教室がありました。

宝泉院の茶室で・・・とのことでしたので、私もお手伝いに行ってきました。

 

お手伝い・・・茶道に無知、細かい作業が苦手、ですが、

オフシーズンで暇やし、宝泉院行きたさでね・・・

雪が残って、風情がありますね

この季節の三千院・勝林院界隈は、人が少なくて、寂しいくらいですが、

本来の静かな雰囲気はたっぷり味わえます

 

生徒たちの後ろについて、先生と世間話をしながら、歩いて行きました。

楽しいです

生徒達と居合わせたお客さんたちは、びっくりしはるでしょうね。

ぴーちくぱーちく賑やかです

作法として、入り口では白靴下に履き替えます。

引越し屋さんとか電気屋さんで、白靴下のサービスってありますけど、

こういうことに気遣えるようになったら素敵ですね

 

さて、お手伝い・・・

通常では、到着してすぐ、準備に取り掛かりますが、

今回は、私たちも一緒に、仏様への礼拝と、寺院の見学をさせていただきました。

血天井です

もう慣れましたが、最初いきなり目にした時はかなりのショックを受けました。

 

関ヶ原の戦いの前哨戦の

伏見桃山城での戦いで亡くなった、徳川家康家臣・鳥居元忠の軍勢のものです。

夏場の暑さで朽ち果てた姿が刻み込まれていると言います。

決して怖いものではありません。

日本の歴史が大きく変わろうとしたとき、その犠牲となった尊い命の姿です。

なんともいえない慈しみを感じます。

 

さて、茶道教室のお手伝い。

こちら宝泉院では、普段もお抹茶の接待をされているので、

お茶の設備が整っています。

私がした仕事といえば、お茶碗を拭いたことくらいかな

子達が飲むお抹茶をたてるのですが、

私は上手にたてられないので、お任せです

自分が飲むお茶は自分でたててみましたが、やはり上手にできません。

茶筅に力が入りすぎているようです。

茶室に入ってしまうと、お運びさんも作法通りしなくてはいけないので、緊張します。

今回は、要領よく?逃げ出してしまった私。

だって、作法がよく分からないんだもん

足は右から左から?

手は?

ロボットみたいになってしまいます

 

茶道教室は定期的に開かれているので、

子達の方が、場数をふんで、堂々としています

長男もリラックス

茶室でリラックスできるようになるだけでも、茶道教室の価値があると思います。

 

さて

今回、宝泉院の建物の上にある、別邸?の建物に入らせていただきました

ご縁あって、大阪の茨木市の商家の建物を移築されたそうです。

壁が赤いのが特徴

天井には通気性をよくするための工夫もされていました。

ま~とにかく素敵な建物でした。

私・・・新築の建物が苦手で、今風・流行の洋風建築が合わないんですけど

こういう昔からの建物には、(お金持ちなら)いくらでもお金をかけても良いな、と思います。

心が落ち着くのですね

とくに、この部屋、

うわどこかで見たことある部屋の造りだ~って、すごく懐かしい気持ちになりました。


3月南座公演。

2013-02-15 11:19:30 | 京都観光に役立つ?話

私が京都に住めて良かった、と思う理由・・・

南座が近いというのも、そのひとつ

(車で30分ですけどね ^^;)

 

といっても、歌舞伎は見たことないし、高くて手が出ません

私のお目当ては、こちら・・・

 京都新聞の広告より

松竹新喜劇

 

今回の公演は、特別企画で、値段もお手頃

私は渋谷天外さんのファンで、この人の演技を生で見れることに幸せを感じます。

テレビと違って演劇の良い所は、好きな役者さんの演技だけをじーっと見ることができる点です。

ま、ドラマでお見かけする際にも、そこだけ、じーっと見るわけですが

 

今回、第一部では、渋谷天外さんがしゃべらはるのかな

お~最高

第二部、お種と仙太郎も以前見たことがあるので、楽しみです

 

今日からWEB予約開始ですので、早速チケット購入しました

前から4列目、花道の横のほう・・・

まずまずの席が取れました

 

以前、松竹新喜劇を見たのは、気がつくと、15年以上前

でも、南座・花道での曾我廼家文童さんの演技が忘れられません

長身細面の役者さんが、真横上で動いてはったら、頭が真っ白になりますよ

 

ちなみに・・・

渋谷天外さんは、わが母校・京都産業大学の先輩です。

これが言いたいがために入学した

いえいえ・・・

 

3月前半京都にお越しになる方は、ご予定に入れられてはいかがでしょうか?


長女はじめてのお菓子作り (*^_^*)

2013-02-13 09:04:27 | 妻!日記

長女(小1)が「クッキー作りたい」と、あまりにもしつこく言うので、

仕方なく?連休最終日に、クッキー作りをしました。

 

怒りたくならないように

楽しく出来るように・・・

要らないものは片付けて、落ち着いた雰囲気で出来るように・・・

準備してから、スタートしました

(その結果2時間待たせたんですけどね

 

流し場に長女用の踏み台をおいたり、テーブルもきれいに拭いて、

何が起こっても良いように用意します。

 

長女にも、給食エプロンを着せて、本格的にやらせました。

「初めて」というのは、「その後ずっと」にも通じますから、

基本はしっかり教えてあげたいなと思います。(主に衛生面

 

で、やっぱり思った通り、

ぜ~んぶ自分でやりたがります。

なので、全部やらせてあげました。

ここ、喧嘩になりそうなポイントですが、全部任せられるような用意をしておくと、

気が楽で、まあ腹も立ちません

 

でも、女の子は動作がゆっくりで大人しいので、(例外もあるでしょうが)

想像していたような大失敗がありませんでした。

クッキー生地づくりでは、子供の優しい手加減でやるほうが、案外うまく出来るかもしれません。

小さな職人さん?

てん菜糖を使ったせいか、生地がかたくて、

ちぎれやすかったのですが、なんとか形よく並べることができました

も~ゆっくりでゆっくりで手を出したくなるのですが、

あくまで無関心を装うほうがいいのかな。

こちらも、あいだで洗濯物干したりして、やりたいことを済ませます。

   

ようやく、ようやく、で、オーブンで焼き上げます。

良い匂いがして、楽しい時間

この笑顔がうれしいですね

最初のお菓子作りは楽しい思い出にしてもらいたいな~

 

焼き上がったクッキーには、アイシングして、キラキラシュガーをトッピング

で、こんなん出来上がりました

初めてで、こんなに大成功で良いのだろうか~~~ (親バカ全開です)

可愛すぎる

ブルーベリージャムのクッキーは日持ち悪そうだけど、

一番人気でした

最初のクッキーとは(私の辞書では)生焼けになって、ちょっと生臭い味がするものですが、

初めてなのに、こんなにサックリだなんて、いいのだろうか~~~(親バカ

 

夢はお菓子屋さんだそうで、

もう、それでも良いのじゃないかと思います。

最初の良い思い出を引きずって、夢を実現するのもアリじゃないかと・・・

ただ、食べるの大好きで、すでにポッチャリさん

食べ過ぎには気を付けてね~と、心配しています


休日 その2。

2013-02-12 17:18:20 | 妻!日記

前投稿の続きです

 

2月6日 休暇日のこと。

前投稿「休日 その1」のごとく、部屋の本のお手入れをしてから・・・

 

お昼12:50から映画を見るので、遅い目のお出かけをし、

昼ごはんに、寺町のスマート珈琲に行きました。

近頃、イノダコーヒーに行きたい病やったんですけど

イノダは駐車場いっぱいで、第二候補のスマート珈琲へ行くことにしました。

 

有名どころの老舗(イノダより数年早い創業)ですけど、

行ったことがなかったので、コーヒーの味が分からず、第二候補だったのです

行ってみて、飲みたかった味と違っていたら、なんだかがっかりじゃないですか

限られた外食ですから、最近、新規開拓に勇気がいるんですよね~

どんどん保守的になってる気がします

 ← 正面はガラス、左半分は階段になっています

一階が喫茶で、こちら二階はお食事・・・

昔懐かしい感じの喫茶店

ネットで調べたら、ランチセットがお手頃だったので、迷わず2階へ

 

接客はとても丁寧で、昔喫茶店でアルバイトしていたのが懐かしくなりました。

 

こちらのランチは、1050円でお得

(有名なホットケーキとコーヒーのセットが900円なのに比べてね)

 

メインディッシュは2種類選ぶ形

私は野菜オムレツと白身魚フライ

ハンバーグとかカツもありました

 

この野菜オムレツ、胃にやさしい感じで、

京都旅行連泊・最終日のランチなどには、オススメだろうと思います

 

追加250円だったかな、ドリンク

こちらも、迷わずコーヒーを選んで、老舗のお味をチェックします

イノダほどディープではないが、程よくガッシリとして、飲みごたえのあるコーヒーでした

私は大好きだな~

大盛り?Lサイズがあったら、ガブガブ飲みたいです

(ガブガブ飲むのはお子ちゃまだろうか?)

 

さて、その後時間つぶしをしてから、

映画館へ

「新京極シネラリーベ」

名前がカッコいいから、一度行ってみたかった・・・

名前は変わったけど、建物は昔からあったと思います。

懐かしい感じの建物でした。

 

秋のあいだ、ずっと行きたかったけど、

大型映画館ではすでに上映が終わってしまった

「のぼうの城」

シネラリーベで、今年に入ってからだったかな・・・

2月15日まで上映

忍城の(たぶん)迫力ある戦闘シーンは、ぜったいに映画館のスクリーンで見たいと思っていたので、

行けてうれしかったです。

 

のぼうの城のストーリーは、

戦国時代、豊臣秀吉の天下統一事業の

最終章の小田原攻めの頃のお話です。

小田原方の支城で、「のぼう」のまもる忍城も、豊臣方の石田三成軍に囲まれてしまいます。

「のぼう」は、戦や国政などよりも、民と一緒に農耕をしたり、子供と戯れているのが好きでしたが、

それも、北条攻めで窮地に立たされることになります。

周りの猛者たちの様子におろおろとするばかりでしたが、父の死や民の無残な姿を目にし、

どうにかして、城と城下の民の平和を守ろうとします。

 

この映画を見たかった理由は・・・

「のぼう」役の野村萬斎さんが男前だから、ということもありましたが、

私の好きな武将の大谷吉継公の携わった戦いでもある

「忍城の戦い」がどんなものか見てみたかったから・・・なのであります。

 

真っ向からの武力で落とせなかった忍城を、

石田三成は、秀吉の備中高松城の戦いのごとく・・・

水攻めで攻略することにします。

 

だけど、悲しいかな。

堤が決壊してしまって、逆に自軍の陣地に水がなだれ込んで失敗・・・

しょせん頭脳だけの男(戦はできない)、みたいな印象を強くしてしまう結果となったようです。

 

そういう史実を、この映画では、どのように脚色していくのか、

というのが、興味深い点でした。

詳しく書いてもなんですから、ま~期待を裏切られなかった、とだけ申しておきましょう

 

それにしても・・・

大谷吉継公=演じてるのが山田孝之

ていうのに、全く気付かなかったので、我ながら、鈍感さに笑ってしまいました。

(それだけ、大谷公キャラが出来上がっていたので、演技であると疑わず、見入ってしまいました。)

 

ものまね・ぐっさんの武将役もはまってて面白かったし、

佐藤浩市の乗馬シーンは、この世のものかというくらい格好良かったです

その他のキャストも、お正月特別ドラマみたいに、豪華版で、好きな俳優さんばかりで、よかったです。

 

朝ドラ「カーネーション」の尾野真千子さんも出てたけど、

この映画自体は、上映が1年半延期されているので、

朝ドラ前に出演されたのかもしれません。

(水攻めのシーンはやっぱり怖かったです)

 

映画のホームページの予告編だけでも、結構名場面が見れますので、ぜひ覗いてみてください

 

「新京極シネラリーベ」で見れて良かった

パンフレットも買いました

 時間つぶしの本屋さんでは、また本を買ってしまいました

映画の放映終了も近づいてきましたけど、

お時間ある方は、ぜひ観てみてくださいね~

 


休日 その1。

2013-02-07 11:39:12 | 妻!日記

きのうは休暇日だったので、

前々から気になっていた、本のお手入れをしました

 

どうも、この部屋(寝室)は湿気が多いようで、

本を置いておくと、ブックカバーの端が丸まって、めくれてきます

放っておくと、めくれたカバーが折れて、踏まれて、結局はゴミになったり・・・

そうして、カバーのなくなった本自体も古びてきて、魅力のない本になってきてしまいます

 

そうなる前に、カバーを本の本体にセロハンテープで貼って、止めてしまいます。

(本専用のテープやフィルムを使えばベストでしょうが・・・

 

ここ1、2年、急激に本が増殖してしまったため、すべての本のカバーの貼り付けをするのは大変でした

      ↑ 気が付くと、「風雲児たち」が全巻そろっていた

 そして、ネズミ算式に増える司馬遼太郎の小説

「竜馬がゆく」現在7巻を読んでいます。

こんな長編ものムリと思ってましたが、面白くて、どんどん読めてしまいました

水色の本、「花神」は幕末長州の輩出した天才軍師の村田蔵六(大村益次郎)の小説です。

早く読みたいです。

 

先日読み終えた「酔って候」という渋い名前の小説。

司馬遼太郎の短編集なのですが・・・

この中の「伊達の黒船」という短編がとても良かったです。

 

50ページくらいのお話ですけど、気持ちよく読めて、

もう一回読み直したくらい

 

幕末の宇和島藩で、村田蔵六とともに軍艦を作り上げた

ちょうちん張替え職人の嘉蔵のお話。

 

長崎の蒸気機関の専門家に「蒸気に関しては日本一だ」と言わしめたのに

身分が低いために、藩内では最低の処遇を受けています。

封建制度の愚かさと、

そんなこと何も考えてない、のんきな宇和島のお殿様・・・

最後、嘉蔵がもっと大きな規模の製造を求めると、

村田蔵六が「所詮はその家禄程度の藩なのだ」的なことを「ぶすり」と言う・・・

印象的なシーンがあります。

 

子供でも読めそうな分かりやすい構成で

この短編だけで、本を作ってほしいくらいです

 

そんなこんなで、どんどん増えた本

何年か前に・・・

増え続ける本を前に、「この際、家が本で埋もれてしまってもいいや」と

変な覚悟を決め、

子供にも、本だけは「邪魔になる」とか小言言わんと

買ってあげてます。

 

長男の楽しみは、ジュンク堂みたいなデーッカイ本屋で、

思う存分、読みたい本を探索することです

「好きな本、なんでも3冊」とか言って→分厚いハードカバー3冊の時は、

「マジか」と心の中で叫んでしまいますが、

本人の至福の表情を思いますと、断れませんね

 

寝室には、防災のため、極力大きなものは置かないようにしていますが、

天井までの高さの本棚が欲しいなあ・・・

あ~寝室じゃなくてもいいか~

どっか場所ないかなあ

場所がないので、結局自分のタンスとかを処分する羽目になるんでしょうかね~

 

乞うご期待です

 

 


即日発送 (#^.^#)

2013-02-05 15:58:18 | 妻!日記

きのうの昼過ぎ、ネット注文したのが、今日届きました。

保冷剤でお世話になっている大分のタイセイ・cottaさん

可愛いので、ついつい買ってしまうのと、

5000円以上が送料無料なので、ついつい買ってしまいます

 こちらが、本来買う目的だったもの

 

辻しばでご注文いただいた際、納品書の透明袋に貼っている紫テープ

今までの・・・倉敷意匠・ハミングバードのテープがなくなったので補充

こちらも倉敷産・カモイテープmtのマスキングテープです。

 

それと、催事で着用するエプロン&バンダナ

今までは有り合わせのものを使っていましたが、統一感を出して、

少しグレードアップした辻しばを演出したいと思っています

 

あとは、仕事とは関係ない、製菓材料を購入しました。

衝動買いやけど、長い目で見たら、いずれ使うから・・・

前投稿でも話題にした手亡豆・・・もっと上手な白あんを作りたいので、また買いました。

うずら豆は、常備菜になるから、悪い買い物ではないだろう・・・(言い訳)

 

それにしても、ネット注文は便利ですね。

おかげで、家計のやりくりが大変ですが

街に出て、本当にくだらない衝動買いをするよりか、時間をかけて買い物できる分、賢いと思います

 

 

 


暇な時期に一気に料理しました!

2013-02-05 11:35:13 | 妻!の料理

オフシーズンのため、パワーあり余ってます

久しぶりに料理でもしようか、という気分になりました。

(日々のご飯ごしらえはしてますけどね)

 

長いことストックされていた手亡豆から手を付けはじめ・・・

手亡豆→白あんにしました。

さらに、昨秋作った栗の渋皮煮を加えて、栗あんにしました・・・

それを、朝ご飯では、パイシートを使って、栗あんパイに

さらに・・・

あんこが余ったので、午後のおやつに、栗あんカップケーキを作りました。

手亡豆から白あんを作るのは初めて

糖度の調整が出来るのがうれしいです。

 

きれいな白あんが出来て満足だったのですが、

てんさい糖を使ったら(こちらも初めて使用)茶色いあんこになってしまいました

 

てんさい糖とは、砂糖大根(てんさい)から作る砂糖のこと。

独特の風味があります。

正直、子達には美味しく思ってもらえるか、心配だったのですが、

お菓子に混ぜてしまうと、気にならなくなって、

逆に、お菓子にコクが出たようで、いつもより満足いく味に仕上がりました

今回、甘くないパンケーキミックスを使ってみたのですが、

あんこを入れて、甘さプラス

甘すぎず、ちょうど良かったです

 

砂糖大根、体にゆっくりと吸収されるため、摂取時の血糖値の上昇・下降が緩やかで、

体にも精神的にも良いそうです

また、サトウキビが温暖地栽培なのに対し、

砂糖大根は北海道などの寒冷地で栽培されるため、体を温めてくれる作用があるんだとか。

ちょっと味は変わってるけど、滋味だと思えば、また一興かもしれません。

さて

カップケーキを焼き終わった後のオーブンで、タンドリーチキン(もどき?)をつくりました

前日に、スパイスミックスとプレーンヨーグルト・・・を混ぜて、鶏肉を漬け込んでおきました。

それをオーブンに並べて、約30分焼きます。

途中、お肉の水分で・・・洪水みたいになったけど、

なんとか肉汁を捨てて、カラッと焼き上げました。

もうちょっと焦げ目をつけたかったけど、時間&体力オーバー

パッと見ナン風の・・・

クリスピーピザ

チーズを出したら、おカビが生えてたので

仕方ないので、レトルトのドリアソースをかけて焼きました

 

この辺やぶれかぶれになってしまいましたが、

子供たちは物珍しかったようで、ブーイングもなく、楽しい夕食になりました


春・・・模様替え!

2013-02-04 11:54:11 | 妻!日記

節分も過ぎたことだし、お店を春らしくしました

こちら1月バージョン ウラジロのタペストリー & 干支巳の土鈴

2月バージョンはこちらです

菜の花・ふきのとうのタペストリー & 天神さんの津山人形

花もスプリングドレスという名の蘭

 

ひな祭りが近づいてきたら、このあいだ手向山八幡宮で買った

おひなさまの土鈴を飾ろうと思います


大原の節分。

2013-02-03 13:55:01 | 大原の風景

今年の節分は日曜ですね

子達と三千院の豆まきに行ってきました

午前9時すぎ・・・

人もまばらで静かです

三千院の豆まきが学校行事になってますので(今年は休日なので自由参加)

子達は楽しい時間を過ごせます

不動堂でお参りをして、

お話を聞いてから、豆まき

まずは、お堂に向かって豆をまき、

それから外に向かってまきます

子達は2グループに分かれて豆まきしたので、

まく方もまかれる方も大喜び

大人も子供も笑顔でいっぱいになりました

今日から春なのですね~

お店の模様替えしなきゃ

豆まきの後は、おぜんざいを頂きました

ドレッシング志野さんの餅つき隊・・・

このつきたて餅は最高

朝ご飯まだだったし、家から歩いてきたし、

少し汗かいて冷えたところだったので、最高に美味しかったです

最後はお札とおやつをもらってご満悦

朝から頑張った甲斐がありました~

三千院では、2月8日(金)から

初午大根炊きがありますよ~

三千院の門前「森善」さんで、辻しばのお漬物売ってま~す

 

さて、三千院からの帰り道

洛中から移転されてきた、新しい出世稲荷神社にお参りしました。

建物は民家風ですが、中に入ると仮本殿があって、お参りできました

中では出世神楽を奉納されてて、

私たちも座って、御祈祷してもらいました。

なんといっても、御利益は出世ですから、テンションが違います

 

豊臣秀吉が古くから信仰していた・・・

お稲荷さんの社を聚楽第に建立したのが始まりで、

後陽成天皇が聚楽第に行幸した際に、「出世稲荷」の号を授けたのだそうです。

生姜のよく効いた甘酒を頂きました

金平糖まで頂きました~

早速神棚にお守りをかけて・・・

大原朝市・いさやんの巻き寿司と鯖寿司を頂きました~

海苔も鯖も酢飯も全部美味しかったです

なんだか食道楽みたいな投稿になりましたね

 


素敵なフライヤーが出来上がりました (*^_^*)

2013-02-03 13:38:55 | 京都観光に役立つ?話

春といえば桜

桜といえば京都

でも

私は、桜が終わった後の新緑が好きです

桜や紅葉には当たりハズレがあるけど、新緑にハズレはありません。

お寺や民家の石垣の苔なんて、輝く様にきれいです

 

ん~でも、欲を言えば・・・

春も夏も秋も冬も、大原は最高

どうぞ大原にお越しくださ~い


今さらながら(^_^;)鞆の浦。

2013-02-01 15:32:10 | 中国・四国地方の石垣。

 昨日の投稿の続きです         前日分

 

お正月 1月3日・4日 里帰りついでの旅行

広島の・・・

休暇村大久野島に泊まって、翌日は、福山の鞆の浦に行きました

福山駅からバスで30分、海辺です。

 萌え~

良い風景です

 

鞆の浦・・・広島県人としては、今更すぎる観光地です。

まさに灯台もと暗しです

来てみて分かったんですけど、

鞆の浦だけで、1泊2日とるべきでした

とくに、歴史マニア?としては必見のポイントが多すぎて、まわりきれませんでした。

 

最近では、崖の上のポニョのモデル地になった、とかで人気を博してるんですが、

県人としては、「違うんだよ~、鞆の浦は鞆の浦!」みたいな変なコダワリがあったりして

(行ったこともないくせに)

保命酒とか寺とかが有名な風光明媚な名所、って感じが良いのです。

 ↑ まず、ここらへんにあるお寺に行ってみました。

 ちょっとだけ、高台

幕末、坂本龍馬のいろは丸事件の談判の場所となった・・・福禅寺です。

本堂の隣りには、海の眺めの良い対潮楼があります。

 ここが、事件の談判場になりました。

鞆の浦の代表的景色

弁天島(手前)と仙酔島      

仙人も酔っぱらうような美しい景色?て感じかな?

鞆の浦は、古くからの瀬戸内海航路の潮待ちの港

日本の東西を船で移動した著名人は、みなここを経由したといっても過言ではない、のかな?

対潮楼は、江戸時代には朝鮮通信使の迎賓館として利用されました。

1867年 

坂本龍馬の海援隊のいろは丸が、岡山の笠岡沖で、紀州藩の軍艦と衝突して沈没する事件が起こり・・・

ここ鞆の浦に上陸して、対潮楼で賠償交渉のための談判を行いました。

・・・つくづく、ドラマのような人生を送った龍馬です

福禅寺・対潮楼の対岸は、いろは丸展示館などの観光エリアが拡がっています。

ショップが立ち並んでます

私たちも昼ごはんに

ハンバーガー

こちらのコーヒーとても美味しかったです

いろは丸展示館は、近年海の底から引き揚げられたいろは丸の遺留品を展示しています。

グッズもたくさん売ってあって、衝動買いで龍馬の本を買ってしまった1800円

 ↑ 太田家住宅

幕末の京都で起こった八・一八の政変の後

(それまで勤皇第一党の長州藩が公武合体派の薩摩・会津藩に追っ払われ、政敵となりました)

勤皇派の公卿・三条実美が長州に逃れる際、滞在しました。

 見学の時間がなくて、写真だけです

 

他にも、平賀源内の生き祠や

山中鹿之助(毛利に滅ぼされた戦国大名尼子の生き残り)の首塚など

気になるポイントがありましたが、時間切れ

 残念すぎる

次回リベンジを誓って、後ろ髪ひかれつつ帰京したのでした~

新幹線コンコースから見る福山城

 

福山城も、じつは・・・行ったことないし

今度の里帰りでは、福山で途中下車しようと思います