おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

我が家の花 ・・・ クレマチス

2017-06-05 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、我が家の花から クレマチス を張り子致します。

クレマチスは、「 ツル性植物の女王 」という別名を持つほど、
世界中の人々に愛されている花だそうですね。
おじしゃんも大好きな花でありますが、種類、名前は毎度の事ながら ? であり、
どの種類も 「クレマチス」 で統一であります 


先ずは、紫色をしたクレマチス

      






そして、八重咲のクレマチス です

      






おじしゃん、一番お気に入りの種類であります








ドクターラッペル・・・花の名前を、ブログにお立ち寄りの ぐり さんが教えて下さいました   
ぐり さん、ありがとうございます




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
爽やかなクレマチス♪ (JWみやさん)
2017-06-06 01:28:48
「おじしゃん」様へ

  こんばんは♪

  クレマチスの愛好家は多く、我が家のご近所の方も鉢植えで
  庭に置いてあります。
  こちらは、その鉢植えのクレマチスの花の時期は過ぎています。

  青紫のクレマチスの花は落ち着いた爽やかさを与えてくれます。

  クレマチスの素敵な作品をご紹介くださり感謝致します。

       「一輪の 写真美し クレマチス」

               訪問記念の一句
返信する
クレマチス (hibochan)
2017-06-06 07:30:55
ツル性植物の女王だけあり
優美こちらでは 終わりました
ハナショウブ アジサイ開花寸前
返信する
おじしゃんへ (えっさん)
2017-06-06 13:30:16
今は亡き父が、可愛がって育てていたのを思い出します。
毎年、あちあこちらで見ますが美しい花ですね (*´▽`*)
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2017-06-07 06:27:03
JWみやさん、おはようございます♪

我が家のクレマチス、どういう種類なのか知らずに買ってしまい、
手入れ、選定の仕方がわからず四苦八苦しています (笑)
それでも毎年花を咲かせてくれますので、これでいいのかな・・・などと思ってもいます (笑)

訪問一句、感謝であります。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2017-06-07 06:29:45
hibochan さん、おはようございます♪

こちらもそろそろ終わりになりそうです。
二番花に咲いてほしいと選定を始めましたが、毎年試行錯誤の選定です (笑)
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2017-06-07 06:32:48
えっさん さん、おはようございます♪

この花は、 えっさん さんと同じですよ。
う・つ・く・し・い・・・であります。

今朝も元気で いってらっしゃ~い!
返信する