おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

信州・若穂保科 ・・ 清水寺の秋色

2020-11-28 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、はい、また秋色の張り子に戻ってまいりました。

今回の秋色は、信州若穂保科の 清水寺(せいすいじ) の秋色になります。
先に張り子いたしました、 昌禅寺の秋色 が 黄色系 に対し、ここ清水寺は 真っ赤 な秋色ですね。

清水寺に着いたのが12日の午後1時近く、駐車場は満車状態。  
何とか駐車できましたが、駐車できない車が道路にズラリで、流石に有名な紅葉地でありますね。

山門前にも真っ赤に色づいたモミジ?、カエデ?  真っ赤と言うより「 深紅」と言った方が良いかも知れませんね
子の山門は、 清水寺 の山門になると思います   目指すは、 観音堂の山門 になります


(2020.11.12 PM 12:51 信州若穂保科・清水寺)






白い塀に深紅のカエデ、映えますね   屋根は 鐘撞堂 になります








観音堂の山門    この先は、石段の参道になっています








石段の参道  両脇には石灯篭が並びます   








参道途中から山門方面  どんどん見物客が登ってきます








参道中央から紅葉のトンネル
この場面、PM 1:02 の撮影になりますが、お邪魔している方のブログにも、
この画像と同じ(左に三脚を立て、低アングルで撮影しているカメラマンさんがいます)画像が投稿されていました
もしかして・・・同じ場所に?  でしたらニアミスだったようですね








青葉とのコラボも良いですねぇ~・・・は自画自賛 (笑)








石灯篭と紅葉をコラボ

               




               






境内の真っ赤な紅葉、見事であります   燃えるような紅葉とは、このような事か (笑)










2時近くになりました。  駐車待ちの車が道路に並びます。
午後からの撮影が、逆光気味になり良いという事でお昼近くに来たのですが、この混雑は、おじしゃんの撮影スタンスに合いませんね。
やはりおじしゃんは、早朝向きのようです (笑)
川中島古戦場にも寄りたかったのですが、帰りの時間の関係で此処から帰路につきました。

星峠の朝景

2020-11-26 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、蔵出しになりますが、 星峠の朝景 を張り子致します。

10月31日、星峠に早朝出勤いたしました。   鍋立山駐車場から、鍋立山登山道入り口に移動します。
来る途中では雲海が見えたのですが、着いた時は消えかかっていましたね。  


朝焼けは期待できず、雲の切れ間からの スペシウム光線 も弱弱しかったですね (笑)


(2020.10.31 AM 6:25 十日町市松代・星峠)






AM 6:30 雲の切れ間から顔を出す太陽さん








AM 6:34  朝陽が顔を出し、陽が昇れば・・・ 天使の梯子 が現れます  
ちょっと弱々しかったですが、この朝の状態では良しの方でしょうね


星峠 ・・・ U字光跡

2020-11-24 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、星峠のU字道路における 車の光跡 であります。


そろそろ夜が明け、明るくなり始めた、5時45分の情景です
何とか車の光跡を捉える事が出来たでしょうか?


(2020.10.31 十日町市松代・星峠)

信州上松 ・ 昌禅寺の秋色

2020-11-20 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、再び秋色の風景に入ります。


数年前からお邪魔している、信州は上松にあります、曹洞宗のお寺・昌禅寺(しょうぜんじ)の秋色であります。
ブロ友の 池さん が紹介されていましたので、「時期、良し!」という事で訪ねてみました。
カーナビでも道を迷う所なのですが、今回はすんなり迷わず着きました (笑)

すでに駐車場は満車状態   しかし、運よく一台帰られましたので「ラッキー!」とばかりすかさず駐車し、駐車場で一枚


(2020.11.12 AM 10:40 長野市上松・昌禅寺)






山門の秋色  どうも定番ポイントのようであります








そして、境内から山門に向って・・・鮮やか秋色








灯篭から山門








灯篭から数歩前進で








昌禅寺本堂
凛とした構えの古刹であります   昌禅寺に関しての うんちく は省略させていただきます








裏山(?)への道からの紅葉   どこも綺麗な秋色ばかりです







おじしゃんも撮りたかったポイントですが、おじさん一向に動いてくれません   おじしゃんが諦めました (笑)








帰りに今一度、山門の秋色を収めます








駐車場にて   さよなら秋色、また来年・・・と、さよなら黄葉





今回は、津南経由の一般道で信州に入りました。  上松まで、3時間チョットでしたね。
チョット早いですが、「アグリながぬま」と言う、JAながの 農産物直売所でお昼の予定です。
そして、若穂保科の 清水寺(すいせんじ)に向います。


ピラカンサ

2020-11-19 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 ピラカンサ であります。

鮮やかな赤実を鈴なりにつけるピラカンサは秋から冬を彩る風物詩ですね。  
ところで、 「ピラカンサ」 と 「ピラカンサツ」 どっちが本当?


ピラカンサのことを「ピラカンサス」と呼ぶことがあるのは、ピラカンサ属にはいくつかの種(しゅ)があるので、
そのいくつかの種を総称して「ピラカンサス」と言ったもので、この「ス」は英語の複数を表す「ス(s)」だと考えられます。
つまり、単体を言うときは「ピラカンサ」、いくつかの仲間を指して言う場合に「ピラカンサス」と言ったものと考えられます。

と、Webにありましたが、その後は難しい事が書かれていて、おじしゃんのおつむでは理解難しいです (笑)


(2020.11.05 我が家にて)

秋山郷 ・ 見玉不動尊の滝

2020-11-16 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

いよいよ秋山郷秋色見物、最終章になりました。
秋山郷の入り口にあります 見玉不動尊 を訪ねます。
入り口にあるのに最初でなく最後?  
はい、時間の関係で、切明温泉まで行けなくなるかも知れないから、奥の方から見ながら戻ってきました (笑)

見玉不動尊の前に、 蛇淵の滝 を訪ねたのですが、大きなミスをしてしまいまして・・・・
滝の展望台から滝まで距離があると思い、70㎜ー300㎜のレンズに交換して行きました。
そしたら・・・70㎜で滝全体をカバーできないではないですか。 大チョンボ (笑)
二段の滝なのですが、一段と二段を別々に撮ってきました。
そして、邪道かもしれませんが、優秀なソフト君に応援してもらい合成してみました。
「蛇淵の滝」 と知って頂ければ幸いです。
          
        






見玉不動尊
秋山郷の入口見玉にある天台宗のお寺。
文治元年、壇ノ浦の合戦で平家が滅びた翌文治2年、平清盛の家臣宮本清左衛門がお告げによって、
平家の守護神である不動明王を捧持して見玉村にいたって安置し、
自ら初代住職となって正宝院(しょうほういん)が誕生が起因とされている。
本尊不動明王は眼病に特に霊験があり、昔から多くの眼病治癒の逸話が残っているそうです。 (Web参考)


(2020.10.28 秋山郷・見玉不動尊)






本堂へ登る石段に沿うように、岩石の間を流れ落ちる清水が各所に滝をつくります
上段の滝から





              



                           










境内は真夏でも暑さを感じない自然に恵まれた霊地と言われています




急ぎ足の秋山郷秋色見物でしたが、見頃の時期、天候も協力してくれ、楽しい一日を過ごす事ができました。
お立ち寄りの皆さまには、いつものように、拙い写真に長々とのお付き合い感謝いたします。  ありがとうございました。

日本の紅葉は、北の方から、高い山から、終わりを告げてきているようですが、
おじしゃんの紅葉は、まだまだ続きますので期待(?)をしてお待ち下さい (笑)

秋山郷 ・ 柱状節理の秋色

2020-11-15 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 秋山郷の柱状節理の秋色 を張り子いたします。

柱状節理とは、溶岩が固まって冷えるときに溶岩の体積が縮むために出来た規則的な割れ目・・・節理 のことだそうですね。


切明温泉から林道を通り、屋敷温泉に向かう途中で県道507と交差する地点に柱状節理の綺麗な紅葉があります


(2020.10.28 秋山郷・布岩)







柱のような形をして、規則的な割れ目がある絶壁岩が、鮮やかに彩られます








布岩の紅葉   まるで一枚の布のようなところから 布岩 と呼ばれたのでしょうね   








屋敷集落からの全体像です




この後、 屋敷集落 にありました みずと屋食堂 さんで遅いお昼を頂きました。
きのこ丼、メッチャ美味しかったですね。

秋山郷の秋色

2020-11-14 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

秋山郷の紅葉、続けます。

雑魚川林道、大滝まで進みたいのですが、時間の関係でV字紅葉の地点から引き返し、屋敷温泉近くにある 布岩 を目指します。

途中での秋山郷の秋風景  山の紅葉は終りですね


(2020.10.28 秋山郷)






この辺は麓の紅葉が見頃のようです








屋敷集落に向かう途中の無名滝
お姉さんが、タブレットで写真を撮っていたのでつられて止まりました

               






三婆さんは・・・滝見物

               






おじしゃんは、しっかり撮りましたよ




秋山郷 ・・・ V字の錦

2020-11-12 06:00:00 | 風景 (紅葉)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、はい、再び秋山郷の秋色探しに戻ります。


切明温泉から 雑魚川林道 を奥志賀、野沢温泉方面に進みます
林道沿いには沢状の地形が多く見られ、錦絵を思わせる景観が広がりますね

ここもお気に入りのポイントで通称 V字の紅葉・‥と言われている所です


(2020.10.28 秋山郷・雑魚川林道)






振り向けば、谷の秋色








見上げれば、秋山郷の錦








第二のV字の紅葉
最初のV字紅葉の所から少し進んだ所に同じような地形の紅葉があります
お供の三婆さん曰く 「さっきの紅葉の方が綺麗だね」 だって   まだ眼も色彩感覚もボケていないようであります (笑)





ここより時間の関係で戻ります。   お昼もまだですので何処か食べる所を探さないといけません。

続・天からの褒美

2020-11-11 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日に続きまして 天からの褒美 であります。

またまた雲海を期待して早朝出勤を行った、10月21日。
雲海には見放されましたが、星空が綺麗なもので、星空撮影に方向転換。

夜が明け、もしかして・・・そんな思いで、蒲生の棚田へ出向いてみましたら・・・・「おぉ~!」  
頑張って朝霧モクモク、さらに、 天使の梯子 まで現れてくれました


(2020.10.21 AM 6:36 十日町市松代・蒲生の棚田)






慌てて位置移動