おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

星峠の朝景色

2017-09-25 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、9月19日に訪ねた 星峠の朝景色 を張り子致します。


夜明けの情景








朝焼け








雲の切れ間から、必死に顔を出そうと頑張る朝陽








頑張ったかいあって、「どおだぁ~!」 の姿であります



あ ・ うん の呼吸

2017-09-20 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、田舎で出会った ハザ掛け作業 のご夫婦 であります。

田舎に出かけた際 ハザ掛け するご夫婦に出会いました。   「 一枚撮らせて下さい 」と頼んで撮らせてもらいました。
「 この前もそう言ってきた人がいたよ 」  「 おらたちスターだのぉ~  ハハハハハァ~ 」 と、快く了解して下さいました。 


お父さんのしぐさを見て、お母さんが稲を投げる








お父さんが振り向くと、ちょうど目の前に稲がとどく








あうん の呼吸  お見事であります

 






田舎の明るいご夫婦でした

 

稲刈り古今

2017-09-17 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 稲刈り古今 という事で張り子してみたいと思います。


今は珍しく、懐かしい 手刈り のおばあちゃん発見








稲を刈ります








刈り取った稲を束ね、腰に結わいつけた 稲わら で縛ります








そして、くるっと回し・・・おじしゃんはこれが出来ず、刈取り専門でした (笑)








そして完了  流石は年の功、無駄のない動作で刈り取っていました   一つの芸術








こちらは、今風の刈り入れ  楽になったねぇ~   座らないだけ偉い!








こちらは、稲わら作り   
稲わらは貴重な資材です  
普通、コンバインだとカッターで細かく刻んでしまいますので、何かアタッチメントでもあるのかな?








つい最近まで活躍していた バインダー   
今でも湿田では活躍していますね  これだと稲を結束してくれますので、 稲わら として活用できます。  
そじて、ハザ掛け にし、高級お米になります




昔に比べ楽になったコメ作ですが、高齢化、後継者不足で年々田んぼが少なくなっています。

浦佐の朝景色

2017-09-14 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、9月9日に訪ねました 浦佐の朝景色 であります。


星が残る夜明け前の風景   
もう少し朝霧をお願いしておいたのですが、なかなか思うようにいきませんね (笑)








AM 4:49 街あかりと朝霧の川
いつもは、写真左側の 小出方面 から霧が流れてくるのですが、今回は右側の湯沢方面から流れてきました








AM 5:06 街あかりが消え、朝焼けと朝霧の川








AM 5:16 朝霧が流れ込み、雲海の始まり








雲海と朝陽の二重奏








朝陽が昇り、山の稜線に光芒ができ、良い光景を創ってくれました





一期一会の朝霧情景を楽しんだ早朝でした。

片貝・奉納煙火

2017-09-12 06:00:00 | 花火
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、9日に行われました 片貝まつり から、 片貝奉納煙火 を張り子したいと思います。

片貝花火は、柏崎花火、長岡花火、と並んで、越後三大花火のひとつで、別名 山の花火 ともいわれています。
また片貝花火は、浅原神社へ個人や企業が色々な想いを込めて花火を奉納する 奉納煙火 でもあります。
そして、片貝花火は尺玉が中心、奉納される花火の7~8割が尺玉花火になるそうです。


おじしゃんの 片貝奉納煙火、打ち上げであります








千輪・・・かな?








名前は分かりませんが、おじしゃん好みの花火です








正二尺玉  何とか納まりました








錦冠二連発








そして、正三尺玉








後半に入り、煙が停滞するようになりました













再び 正三尺玉  煙が邪魔をし残念ですね








そして、世界に誇る 正四尺玉





今年は各花火大会の後半は煙が流れずチョット残念な結果となった時が多かったです。
ご笑覧感謝いたします。  ありがとうございました。  来年もまた頑張ります。