おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

春の香り

2009-03-31 06:06:00 | 
庭のチンチョウゲが甘い香りを漂わせています。
この香りも春の香りか?(笑)


           



           

雪の山桜

2009-03-30 06:00:00 | 
ようやく咲き始めた山桜。突然の雪で、冷たい雪の帽子をかぶる羽目になってしまいました。

豪華な里桜も良いけれど、シックな山桜も・・・好きですねぇ~(笑)


           



           


雪降る棚田

2009-03-29 05:50:00 | 棚田
予報はされていたが、この時期に冬将軍の舞戻りには少々驚きました。
平野部は積雪こそ無いものの、一時は一面、白い世界に変身です。
山間部はそれなりのお土産を頂いたようでね(笑)

棚田も冬景色に逆戻り・・・のようです。
なかなか春はすんなり来てくれませんね。だから余計に春が来ると嬉しくなるのかな?











なごり雪

2009-03-28 20:46:00 | 棚田
ようやく棚田の水面が顔を出し、春めいて来たと思ったら突然の春の雪。
また雪で覆われてしまいそうです。

今年は小雪だと思っていたが、ここに来て帳尻合わせかい?(笑)






弥生の雪

2009-03-27 11:00:52 | 風景
寒いと思ったら外は真っ白! 弥生の雪である。

今日は一日降ったり止んだりの日になりそうでです。
春がすっかり足止めされてしまいましたね(笑)

           

町屋の人形様巡り・・・其の三

2009-03-23 06:24:00 | 行事
天候のも恵まれ楽しい人形様巡りをすることができました。

「来年もまた会おうね♪」と声をかけての帰り道、変わった人形様(?)を発見!
「現代 創作人形」とでも言いましょうか、この家のご主人なかなかの発想家らしい。


全て廃物利用らしいが、それにしても素晴らしい出来ではありませんか。

           




           



その辺に転がっている「ぐり石」をコンクリートで貼り付けた作品。
よく見ないとどのようにして作ったのか分かりませんでした。





髪の毛は傑作だぁ~♪
何かと思えば・・・水引ではありませんか。考えましたねぇ~(笑)

           



中央 (右) の方がこの家のご主人さん。製作者さんであります。
楽しい作品を拝見いたしました。ありがとうございまぁ~す♪
来年も楽しみにして参ります。力作を期待しておりますよぉ~♪



町屋の人形様巡り・・・其の二

2009-03-22 05:40:00 | 行事
人形様巡りに訪れたなら「うおや」同様に訪ねたいのが「味匠 喜っ川」です。

ひとたび店内に入ると一昔前にタイムスリップした感じが・・・・
なんとも言え難い居心地と懐かしさを感じさせられます。

天井から吊るされた鮭の群れは、なんとも異様な感じが致します。
しかし、この鮭こそが「味匠 喜っ川」のシンボルなのかも知れません。

詳しいことは「味匠 喜っ川」のホームページを参照下さい。
http://www.murakamisake.com/index.html



細い路地にこの様な板塀が・・・古き時代の面影か?






今日はクラシックカーが居られました(笑)






裸電球が情調を醸し出してくれます。

           




喜っ川のお人形さん達。






昔の階段はこんなふうになっていたのかい?
おじしゃんなら絶対に滑り落ちるぞぉ~(笑)
古き良き物・・・重さを感じます。

           




喜っ川の鮭軍団。圧巻でしたねぇ~

           




障子戸の玄関・・・古き時代に戻った感じがします。

           




           

町屋の人形様巡り・・・其の一

2009-03-21 10:38:00 | 行事
昨年は時折雪のちらつく寒い日であったが、今年は穏やかな天候で人形様巡りには最高のようです♪
お昼近くに到着のため少し早いが「うおや」さんでお昼を頂くことにいたしました。






「うおや」特製の「殿御前」です。
期間限定でしょうか、普段生活されている奥の部屋で頂くことができます。
楽しみのひとつでもあり、美味しくいただきました♪






この方に合うのも楽しみのひとつです。美しいで方ですねぇ~

おじしゃんは一年ごとに白髪とシワが増えてくるというのに、この方は全然変わりません。
平成の方のようですが、美しさそのままです。羨ましいですねぇ~(笑)










江戸時代の人形様。大切に保管されているのですネ。











この方も江戸時代の方のようですが、頭・・・重くありませんか? ご苦労様です(笑)

           





武内宿禰という方で、江戸時代の方のようですね。
どうりでおじしゃんと同じ様に少々お疲れモードのようです・・・は失礼か(笑)

           

城下町・村上

2009-03-20 05:41:00 | 行事
新潟県北部の中心地として栄えてきた城下町、村上市。
また、「鮭の町」「北限の茶」として知られていいる所でもあります。

そんな村上市に「第10回 町屋の人形様巡り」楽しんでまいりました。
先ずは町屋の風情をちょっとご覧下さい。

           



           



           



           



           



           



           

亀田の梅まつり

2009-03-19 05:31:30 | 
梅里の写真をネットや掲示板で目にする時期になりました。
紅梅、白梅が入り混じったあの風景は、まるで桃源郷に行ったみたいです。
そんな風景を越後ではとネットで調べてみましたら・・・有りました♪

亀田・梅祭り!
今年も3月22日~31日まで開催されるそうです。
少し早いがどんなものか訪ねてみることにいたしました。

期待に胸膨らみましたが反面、少々不安も・・・何故市街地で梅祭り? 梅の里は山ではないのか?
不安は的中いたしました。ここの梅は加工梅の「越の梅」と「藤五郎」という花なのです。
梅農家が自分の畑に植えた、いわゆる「梅畑」でありました。
花梅と違い華やかさがありませんね。

明らかにおじしゃんの早とちりであります・・・調査不十分のミスであります(笑)
まだ満開には少し早かったせいもあるが、いっぺんに気力消失。
早々の退散と相成りました(笑)