おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

月夜に舞う

2024-06-28 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

蛍が舞いだしたという情報で、1時間半ほどかけて温泉で有名な松之山地区を訪ねてみました。
しかし、訪ねた日は満月に近い月明かりの夜になってしまい、蛍さんが思うように舞ってくれませんでした。

何とか草陰で舞う蛍さんを捉えてみましたが・・・・


(2024.6.19 松之山地内)






チョット位置を変えて    
今年は蛍さんの舞う時期とお月さんの輝く時期が重なったようで、場所によっては舞を見るのが難しいようですね







ここも良いポイントなのですが・・・




訪ねた日(19日)の翌日(20日)はお月様が薄雲に覆われたようで、蛍さんも舞われたのではないかな?
「爺さん、状況判断悪いよ」 と蛍さんに言われそうですね (笑)
リベンジ?・・・んん~

お立ち寄り感謝であります。



星空と蛍

2024-06-26 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

6月13日、蛍が舞い始めたという情報で、夕涼みを兼ねて出かけてみました。
生憎、お月さま出勤時期で、奇麗な星空とまではいきませんでしたが、何とか 星空と蛍の舞 を コラボる 事が出来たようです
蛍と星空の二重奏 であります


(2024.6.13 PM 20:51 柏崎市郊外)






星空が見えるとなれば・・・はい、グルグル星であります
蛍とグルグル星の 月夜の二重奏 ご笑覧下さい     蛍の舞は・・・超乱舞となってしまいました (苦笑)








そして、 蛍の舞 であります




お立ち寄り感謝であります。

一年間の感謝

2023-12-31 14:00:00 | その他
今日で令和5年も終わりですね。  いよいよカウントダウンにはいります。

    今年一年、拙いブログへのお立寄り、感謝いたします。  
    新しい年も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。

    皆さま、 良いお年をお迎え下さい。

   



トンネルの人間模様

2023-12-09 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・弥彦公園もみじ谷にありますトンネルでの トンネル模様 ・・・ご笑覧下さい。


爺婆、いつまでも一緒に・・・かくありたいですね


(2023.11.8 彌彦公園・もみじ谷)






寄り添う娘さん・・・婆さん、今日の紅葉は最高だよ  いい思い出になりますね








一期一会、今日の日を良き思い出に




お立ち寄り感謝であります。


宝登山・ロウバイ園

2023-02-12 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、2月6日に訪ねました 宝登山・ロウバイ園 の様子を張り子致します。

三十槌の氷柱 を見学、撮影した帰りに 宝登山・ロウバ園 に寄り帰宅する予定でしたが、 三峯神社 への寄り道が加わったため、
時間的に余裕がなくなり、ロウバイ園は足早の散策になってしまいました。

宝登山(ほどさん)ロウバイ園 は、標高497メートルの宝登山山頂に位置し、眺望絶景のロウバイ園です。
山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、
秩父のシンボル 「武甲山」 、鋸状の山容をした 「両神山」 などを見ることができます。
見頃になると山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3, 000本の臘梅が咲き乱れます.。  とWeb紹介があります。


ロープウェイで頂上の ロウバイ園 まで行きます  
ロウバイは、5分咲きという事でしたが、大勢の見物客で賑わっていましたので楽しみでしたね








青空に黄色いロウバイが映えて綺麗!

               






遠目には綺麗なのですが、近づいてよく見ると・・・・しおれたり、傷ついたりした花ばかりでした
早咲きの花の終わり頃なのか、天候のせいなのか、すっかり気落ちしてしまいました








東ロウバイ園、西ロウバイ園、と回ってみるのですが・・・変わりませんでしたね








気落ちしましたが、せっかく来たのだからと、奇麗なロウバイを探しました (笑)




















マンサクも咲いているのですが・・・








梅の花も遠目には綺麗でした








福寿草も咲き始めのようでしたね





もう少し散策したかったのですが、日帰りなもので時間が気になり足早の散策となりました。
やはり時期が少し早かったようですね。  リベンジ・・・したい気もありますが諦めます (笑)
拙いレポートにお付き合い感謝であります。  ありがとうございました。

一年間の感謝

2022-12-31 06:00:00 | その他
    お立寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

    今日で令和四年も終わりですね。  いよいよカウントダウンにはいります。

    今年一年、拙いブログへのお立寄り、感謝いたします。  
    新しい年も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。

    皆さま、 良いお年をお迎え下さい。


         






本日、コメント欄〆させていただきます。


写真で綴る2022 ・・・ 9月~12月

2022-12-30 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今年も残すは後一日となりましたね。   お立ち寄り皆さん、お正月の準備はできましたでしょうか?
我が家は・・・ほぼ完ぺき・・・の・は・ず・です (笑)

という事で、今朝の張り子は、写真で綴る2022 Final     9月~12月の思い出の一枚です。

9月
9月のトップ張り子は・・・ 片貝まつり・奉納大煙火 これですね。
9日、10日と二日間参戦いたしました。 そして、二日間とも帰宅は午前様。  これでは記憶に残りますね (笑)
新たな撮影ポイントも発見、来年が楽しみです。

「せかい~いち! せかい~いち!」 の 正四尺玉   「昇天銀竜黄金千輪二段咲き」 という花火だそうです。
アナウンス嬢の「せかい~いち! せかい~いち!」 このアナウンスがいかったですねぇ~ (笑)


(2022.9.10 小千谷市・片貝)






試し撮り
15-30㎜ のレンズを手に入れました。  試し撮りしたく夜空を見たら星が見え、近くの土手へ向かいました。
15㎜で星空を撮影しパソコンで確認。  
「24㎜とあんまり変わらんなぁ~ 」・・・それもそのはず、15㎜で撮ったと思ったら30㎜で撮っていました (笑)
「ばっかでねぇ~か!」 ・・・ですよね (笑)


(2022.9.17 PM 23:51 自宅近くにて)






スマホ撮り
晴天続きで菜園の野菜に水道水を撒くのはもったいないと、9kほど離れた所の脇水くみに早朝出動した時の朝景です。
水を汲んだ帰り 「おぉ~ すっげぇ焼け!」  慌てて車を止め、スマホで撮った、思い出の朝焼けスクープです (笑)


(2022.9.19 AM 5:20 柏崎市・藤井地内 スマホにて撮影)






とって返しの浦佐夜景
この写真も思い出の写真ですね (笑)
本当はこの日・・・深夜、滝雲目当てに枝折峠に超早朝出勤したのですが、霧なしのスッピン状態。  風が強く星も良く見えない。
こんな所にいてもしょうがないと、即、浦佐へ とって返す 事にしました。  3時半近くに浦佐に到着したと思います。
浦佐も雲多く朝陽は無理でしたが、朝焼け、浦佐の滝雲(?)を楽しんだ(?)朝でしたね (笑)


(2022.9.22 AM 4:20 南魚沼市浦佐・ヤゴ平林道)






彼岸花を愛でに
ここ、雪国植物園もおじしゃんの撮影スタジオで、春と秋は訪ねる事にしています。
秋は・・・はい、ヒガンバナ咲く頃ですね (笑)
今年のヒガンバナの咲き方はおかしい(?)・・・場所によって咲く時期がばらばらです。  
訪ねた時も蕾の所、見頃の所、終わっている所と少しの範囲の中でバラバラでしたね。 これも気象・天候のせいでしょうか?  
しかし、彼岸花を愛でる人、撮る人、ヒガンバナブースは超賑わいでした。


(2022.9.25 長岡市・雪国植物園)






10月
普段は県内、それも2時間ほどで行ける所での撮影が主の 「内弁慶」 のおじしゃんが、
10月はお隣、長野県の 栂池自然園への秋色探し、高ポッチ高原の雲海&富士山撮影 と、飛び出しました (笑)
大きな思い出となりましたね。


先ずは、 清津峡の パノラマステーション・・・ライトケープ(光の洞窟)
日本三大渓谷の清津峡にある パノラマステーション   SNS等を通じ一躍有名になった展望ヶ所ですね。
そんなに有名ならと訪ねてみたのですが、なるほど納得・・・でした (笑)
かまぼこ型はほかの見晴所と同じなのですが、最大の違いは、トンネル内部がつやつやとしたミラー状になっているところ
床は一面に沢水が浸されている水盤になっていて、渓谷の景色の映り込みがとても美しいです。


(2022.10.4 十日町市・清津峡)






狐の夜祭
ふるさとの風物詩的な行事ですが、コロナの為に中止され、三年ぶりの開催となりました。
本来は、栃ケ原集落から山道を下り、麓の漆島集落まで行列するのですが、
今回から こども自然王国 までの行列と大幅に内容が変更されましたね。


(2022.10.9 柏崎市高柳町・栃ケ原)






栂池自然園の秋色探し
長野県北安曇郡小谷村にあります 栂池自然園 。  初めて訪ねましたね。
Webで紅葉見頃 とありましたので出かけましたが、Web は信用できませんね。  すでに紅葉は終盤でした (笑)
生憎の曇り空で残り紅葉も鮮やかさが無く残念。  苦い思い出となってしまいました。


(2022.10.11 長野県北安曇郡小谷村・栂池自然園)






高ポッチからの富士山
長野県岡谷市と塩尻市との境にある 高ポッチ高原。  諏訪湖の雲海と富士山 で、超有名な所ですね。
過去に1、2回訪ねていますが、その頃と状況が大きく変わったようです。
夕陽に夕焼け、星空と富士山、朝焼けと雲海、雲海と富士山、雲海と日の出、等々思い浮かべ訪ねましたが・・・
欲張りは良くないですね (笑)  でも、良き思い出になりましたね。  来年も訪ねてみたい、そう思いました。


(2022.10.21 AM 5:11 長野県塩尻市・高ポッチ高原)






布岩の秋色
秋山郷の秋色探し は、毎年楽しみにしているおじしゃんの予定のひとつです。
今年も色づきの良い所、今一の所とあり、紅葉の訪ねる時期は難しいですね。  
秋山郷はコースが幾つかあり、全部訪ねるには毎日通わないと無理ですね (笑)
今年、残念な事は、切明にあります夫婦滝が土砂崩れにより姿を変えてしまった事ですね。 訪ねた時は、見れなかったですが・・・


(2022.10.27 長野県下水内郡栄村・秋山林道)






11月
毎年、この時期に秋色探しに訪ねる所を、「〇〇の一つ覚え」 で訪ねています (笑)
秋色の見頃の時期に訪ねるのはなかなか難しいですね。  
秋色は良い時期だが天候が協力してくれず、結果的に遅れてしまった。  そんなところが多かったかな?

先ずは、 赤い桜咲く棚田
十日町にあります 儀明の棚田 、この棚田は 桜の棚田 として有名な棚田で、桜の時期になりますと、
朝夕、道路には三脚のガードレールができるくらいです。
その桜の葉が真っ赤に色づき、まるで赤い桜が咲いたようになりましたね。  このような光景は初めて目にします。


(2022.11.4 PM 15:18 十日町市儀明)






もみじ園の秋色
ここ、もみじ園は長岡市にある庭園なのですが、イロハカエデの紅葉が奇麗で毎年訪ねている所です。
Webで見頃という事で訪ねたのですが、なんと、すでに見頃は過ぎ、「すだれ満月」状態。
おじしゃんの好きなポイントはスカスカ状態で、すっかり気落ちしましたね (笑)
でも、園内の一部は何とか鮮やかさが残り、少しは楽しませていただきました。  来年は時期をしっかり確かめていきます (笑)


(2022.11.7 長岡市・もみじ園)





弥彦・もみじ谷の秋色
弥彦・もみじ谷、ここも毎年紅葉の時期に訪ねているおじしゃんの紅葉スタジオです。
ここの秋色を見て、弥彦神社の境内で開催されている 「菊祭り」 を見学する。 毎年同じパターンなのです (笑)
今年は、この後彌彦山の頂上まで登ってみるという 「おまけ」 がつきました。  
来年は、登山はムリだと思いますので、良き思い出、記念になりますね。

弥彦・観月橋の秋色


(2022.11.9 西蒲原郡弥彦村・もみじ谷)




彌彦神社の菊祭り






弥彦山から 晩秋の多宝山








鮮やか黄葉
小国町に銀杏の畑が沢山あり、黄葉した時は見事な風景になります。
何年か前に写友さんに連れて行ってもらった事を思い出し、記憶を頼りに訪ねてみました。  ドンピシャの黄葉!
実を踏まないようにし、ひと時楽しませてもらいました。


(2022.11.12 長岡市・小国町)






信州 若穂保科・清水寺の秋色
清水寺 ・・・ せいすいじ と読みます。  
長野市の若穂保科にあるお寺さんですが、観音堂参道のもみじの紅葉がメッチャ奇麗な所です。
見頃はちょっと過ぎたようでしたが、相変わらず奇麗な秋色風景でありました。 
ただ、天候が曇りで秋色の輝きが無くチョッピリ残念でしたね。  おじしゃんの外したくない紅葉スタジオのひとつです。


(2022.11.14 長野市若穂保科・清水寺)






信州上松・昌禅寺の秋色
清水寺を訪ねた後は昌禅寺。  これが 信州秋色探し のルートになっています (笑)
昌禅寺の秋色は・・・完全に遅れ、散り上げようとしていました。  去年は13日に訪ね 見頃 だったににねぇ~
天候でこうも違うとは・・・・紅葉の見頃時期を定めるのは難しいですね。


(2022.11.14 AM 10:16 長野市上松・昌禅寺)






12月
初雪の風景と、イルミネーション撮影、そして白鳥の流し撮り・・・は、現在進行形。
天候不順のせいもありますが、ほとんどカメラは防湿ケースの中。  早々の 「写し納め」 となった今年の12月でした (笑)

先ずは、ふる里・初冬の星空
前日の二日は初雪。  そして翌日(3日)は晴れ予報。
「本当かぁ~!」と疑いましたが、夜は星空になりました。  この日(3日)を逃してはと早朝出勤を決行。
目的地は 「星峠」 ですが、通り道の 「かやぶきの里」 に立ち寄り、星空撮影とグルグル星撮影を行いました。
雪景色のグルグル星・・・待つ間は寒かった! (笑)


(2022.12.3 柏崎市高柳町・荻ノ島 AM 3:52 かやぶきの里)






初雪の星峠
久々の星峠、それも初雪の翌日。  早朝、5時半過ぎに到着。  
暗く、誰もいないと思いましたら、なんの、なんの、明るくなっいたら10人ほどのカメラマンが、それぞれのポイントで撮影中でした (笑)
流石、人気の 星峠 ですね。  入口駐車場からの朝景です。


(2022.12.03 AM 6:03 十日町市・星峠)






ぶったまげたイルミネーション 2022
今年も飾って下さいました、我が町、年末恒例のクリスマスツリー。  これが個人宅というから驚きです。
もう趣味の域を超えていますね。   楽しませていただき、奇特なお方に感謝であります。


(2022.12.10 柏崎市・某所)






白鳥流し撮り
今年もお隣り西山町の 長嶺大池 に白鳥さんが飛来しました。  
ブログネタにと訪ね、白鳥さんの水面滑走と飛行を流し撮りするのですが、ブレが出て上手く撮れません。
四苦八苦しながら悪戦苦闘・・・現在進行形であります (笑)
白鳥さんが北へ飛び立つまでにまともな流し撮りができるようになるか・・・・頑張ります (笑)


(2022.12.12 柏崎市西山町・長嶺大池)






雪国
この日は今年一番の冷え込みのようでした。  天気予報に反して朝から太陽が顔お出す。
これを逃してはと朝景撮影に飛び出しましたね (笑)
何処に行くか?・・・天候の変わりを考えて山間部を回ってみました。  前日の雪で木々は雪の花満開。
この時期初めて訪ねた、県道78号線・大野地区、板畑地区・・・冬季、生活者有りか?


(2022.12.17 柏崎市高柳町・板畑地区)






越後丘陵公園・クリスマスツリー
お隣長岡市の 越後丘陵公園 で 「Xmasキャンドルナイト」 と言うイベントが開催されているという事で、
訪ねてみようと計画したのですが、天候不順で日にちの目途が立たず、イライラ状態。
何とか一日曇りの予報、この日をを逃してはと訪ねてみました。
午後7時から花火が上がるという事でしたが、雨が心配でパスいたしました。  結果的に雨が降り、パスが正解でした (笑)


(2022.12.17 長岡市・越後丘陵公園)






クリスマスイルミネーション
越後長岡、師走の風物詩・・・おじしゃんが勝手に言っている事ですので悪しからず (笑)
ユニオンツール長岡工場 さんのクリスマスイルミネーション です。
地域の人達に楽しんでもらおうと、デザインから装飾まで社員さんがおこなうのだそうですね。
ここは、 おじしゃんの年末スタジオ になっています。
そして、この後の天候不順も手伝って、ここの撮影が今年の 「写し納め」 になってしまいました (笑)


(2022.12.17 長岡市・ユニオンツール長岡工場)


何時もの事ながら、拙い張り子にお付き合いいただき感謝であります。   ありがとうございました。
来年はもう少しましな画をと思うのですが、元来、術なしですので期待は薄いですね (笑)
でも、頑張りたいと思います。

写真で綴る2022 ・・・ 5月~8月

2022-12-29 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

「写真で綴る2022」、今朝は5月から8月になります。

5月

昨年はこの時期、前半に副業(?)の山菜採りに出かけ、大成果を上げたのですが、
その反動が年の瀬にきて、腰痛と脚痛で歩行困難になるといった最悪の状態になりました。
一時は手術?・・・も考えたのですが、治療の甲斐あり今年の春にはほぼ完治(?)状態になりましたね。
山菜採りもできるようにまでなりましたが、大事をとり山菜採りは我慢 (笑)
撮影も早朝出勤の回数が減りましたね。


先ずは、夏井のハザ木
初めての早朝出勤で訪ねてみた 「夏井のハザ木」
ハザ木と星空、ハザ木と朝焼け を狙おうと早朝出勤を計画したのですが、どういう訳か寝坊。
慌てて出たもので、道に迷い、朝焼け終了間際に目的地に到着。 
撮影ポイントを探しているうちに朝焼けが始まり、朝陽が・・・苦い思いの早朝出勤でした (笑)


(2022.5.11 AM 5:45 新潟市西蒲区夏井)






芝桜
南魚沼市にあります 奥只見レクリエーション都市公園・花と緑と雪の里 の 芝桜
ここもおじしゃんんが楽しみにしている撮影ポイントのひとつです。  賑わいを避けるために得意の早朝出勤で出掛けました (笑)
生憎の曇り空で越後三山は無理かと思いましたら、ちゃんと顔を出してくれラッキー!・・・でしたね (笑)


(2022.5.20 魚沼市根小屋・花と緑と雪の里)






越後三山と天の川
久々?・・・今年2度目になりますね。  朝霧と雲海を期待して山本山へ早朝出勤してみました。
霧なしのスッピン状態。  しからばと星撮影に切り替えた覚えがあります。  
グルグル星に挑戦と思いましたが、朝霧に会いたく木沢に向かいました。 
しかし、やっぱり霧なしのスッピン状態。
朝陽を撮って渋々帰ってきた思い出があります。  この日を含め、今年は3回しか山本山を訪ねていませんね。


(2022.5.25 AM 0.11 小千谷・山本山高原 沢山ポケットパーク)






燕子花
燕子花・・・「カキツバタ」と読むのだそうですね。  無学なおじしゃん、全く分かりませんでした (笑)
我が町の 夢の森公園 にある「カキツバタの水辺」で、カキツバタが見頃という事で訪ねてみました。
晴れの日の早朝に訪ねると、朝露をまとった姿に朝陽が当たり奇麗なのですよねぇ~  
おじしゃんの 期間限定撮影スタジオ です (笑)


(2022.5.24 柏崎市・夢の森公園)






真夜中の徘徊・・・かやぶきの里
この画は・・・この日、ふるさとにある栗畑の草刈りを予定していたのですが、真夜中に目が覚め、外を見たら星空。
かやぶき民家と星空を撮ろう・・・という事になり、深夜徘徊に繰り出したことを思い出します。
訪ねた 荻ノ島・かやぶきの里 、何故か明かりがついている、 「ラッキー!」 で撮影しましたね (笑)


(2022.5.29 柏崎市荻ノ島・かやぶきの里 AM 2:03)





6月

朝焼け二重奏
久々に出会った朝焼け  いつもの田んぼポイントへ向かうが、苗が伸び過ぎ田んぼの焼けが見れない。
早苗の田んぼはないかと探しましたら・・・ありました!
空の焼けと田んぼの焼けで 朝焼け二重奏!


(2022.6.10 AM 5:22 柏崎市・藤井地区)






瓢湖のあやめ
阿賀野市水原にあります瓢湖は、白鳥の飛来地として有名ですが、実は あやめ が美しい事でも知られているのです。
この時期、おじしゃんが楽しみにしているスタジオのひとつでもあります。
「あやめまつり」 はコロナ過で今年も中止になったそうですが、見頃という事で訪ねてみました。


(2022.6.20 新潟県阿賀野市水原・瓢湖)






朝空の景
この時期の夜明け、日の出は早い。  したがって早朝出勤も午前2時代と早く、古希を過ぎた爺には辛くなってきた (笑)
予報を信じて訪ねた 蒲生の棚田 、思うような朝焼けや朝霧にならず少々気落ちしましたが、最後に珍しい(?)光景を演出してくれました。


(2022.6.18 AM 4:58 十日町市・蒲生)






星空と蛍
写友さんに教わり、一昨年から訪ねている 蛍乱舞の 蛍の聖地(?) 今年も訪ねてみました。
まさしく蛍の聖地、素晴らしきホタルの乱舞でありました。  星空が奇麗だったので、 星空に舞う蛍 と頑張ってみたのですが・・・


(2022.6.28 十日町市・松之山地区)






大王あじさい園
糸魚川市にある 大王あじさい園 は、海の見えるあじさい園で、個人所有のあじさい園でもあるのです。
数年前に写友より教わり、今ではこの時期のおじしゃんスタジオのひとつになっています。  
今年は、訪ねたのが少し遅く残念でしたね。


(2022.6.30 糸魚川市能生・大王あじさい園)






7月
花火のシーズンがやってまいりました。  何か所か計画したのですが、雨になり中止にした会場もありました。
また、新しいポイントを写友さんに教えていただき、来期から挑戦が楽しみです。

先ずは、スマホ撮影による 雨上がりの虹
ふるさとの栗畑へ草刈りに向かった時に出会った虹です。  いつもはカメラを持参するのですが、何故かこの時は持参ぜず。
このような時に限って良い光景が見れるものですよね (笑)   慌ててスマホで撮りました (笑)


(2022.7.4 柏崎市高柳町地内 AM 5:10)






宝泉寺の二千年蓮
二千年蓮と普通のハス、どこがどう違うのか分かりませんが、毎年お邪魔する十日町の 宝泉寺さんと二ツ家さんのの二千年蓮 。
この二か所もおじしゃんの 蓮花撮影のスタジオ になっています。


(2022.7.18 十日町市小泉・曹洞宗 水澤山 宝泉寺)






柏崎花火・・・尺玉100発一斉打ち上げ ✖2
今年は、コロナ過の為の中止となっいていました 柏崎・海の大花火大会 が三年ぶりに開催されました。
おじしゃんの花火撮影も三年ぶりになります。  
この日の為に、16日・松代花火、25日・ふるさと花火 で練習予定だったのですが、両花火とも雨にたたられ練習になりませんでした。
「ま・・・何とかなるさ!」 での 柏崎花火 挑戦でしたね (笑)
柏崎花火名物、 尺玉100発一斉打ち上げ 、それも今年は 2回連続 で打ち上げられました。


(2022.7.26 柏崎市・中央海岸)










川口花火
いままで山本山高原の頂上付近から撮っていたのですが、写友さんから、信濃川の川沿いに良いポイントがあると教わり、
そこからの撮影になりました。
大河 「信濃川」 と清流 「魚野川」 の2大河川が交わる合流点から打ち上がる川口花火、新しいスタジオになりそうです (笑)


(2022.7.30 長岡市東川口)






天の川
越後・川口花火を撮影後、 星空が奇麗という事で 魚沼市自然科学館・星の家 へ星空撮影に行った時の画像です。
ここは 天体観測 をされる方が来られる場所のようで、すでに数名の方がおられましたね。
星の家から自宅までは約2時間少々で、この日は完全に 午前様 であったと記憶しています (笑)


(2022.7.30 魚沼市須原・魚沼市自然科学館星の家)






8月
花火撮影で始まり、花火撮影で終わった8月のようでしたね。

長岡・川の花火
今年は長岡花火が三年ぶりに開催されました。  迫力満点の長岡花火、健在でしたね。
写友さんに教わっいた新ポイントからの撮影になります。  
ここのポイントもいい感じ、新しい おじしゃんスタジオ ですね (笑)


(2022.8.2 長岡市・某所)






刈羽花火
お盆の15日、お隣刈羽村で花火が上がるので出掛けましたが・・・
今までの打ち上げ場所と違い、慌ててカメラ移動。  思った以上に距離が近く、横位置ではムリ、焦点距離は・・・
完全にパニック状態になりましたね (笑)

               
               (2022.8.15 新潟県刈羽郡刈羽村)






きらめく棚田と天の川
「棚田のきらめき」と題した取り組みは、泉地区の住民が、多くの人に棚田を訪れてもらおうと10年前に始めたイベントです。
最初はキャンドルを使った一晩限りのライトアップでしたが、3年前からソーラータイプのライトに変え、
ライトの光は、ピンク・緑・青・黄と15分ごとに4色に変わるそうです。
星空、天の川と棚田のきらめきをコラボでと思っていましたが、天候不順が続きイライラした思いが残ります。


(2022.8.19 上越市牧区泉地区)






滝雲
枝折峠 の滝雲、天候不順で滝雲の発生する回数が少ない年だったようですね。
9月17日から土、日曜日に銀山平からシャトルバスが運行されるようになったそうですが、利用された方、滝雲にであえたでしょうか?
すっかり有名になった枝折峠、カメラマン、見物人で賑わい、行きにくくなりましたね。


(2022.8.22 枝折峠・越後駒ケ岳登山道にて AM 4:31)






栃尾の花火
5号、7号といった小さな花火が多い、チョット迫力不足の花火・・・そんなイメージの花火大会でした。
玉が小さいと昇りが見えないもので余計迫力に欠けるようですね。
湿度でレンズが曇り、拭いたらズームが動きピンとが外れる。  エヘン虫花火にもい挑戦しましたが失敗の連続。
何だかんだとカメラばかりを いじりまわしていた 花火撮影でしたね (笑)
栃尾花火のフィナーレは、 「栃尾の四季」
この花火は、花火を愛する人たちが集まった 「千輪の会」 が、栃尾の四季を表現して作ったオリジナルスターマインだそうです。


(2022.8.28 越後長岡市・栃尾の花火)



「写真で綴る2022」 明日は最終章、9月から12月になります。