おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

神木桜

2020-04-29 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 神木桜 を張り子いたします。

神社、お寺、に咲いています桜を勝手に 神木桜 にしてしまい、罰が当たるかも知れませんね (笑)


大瀧神社の桜


(2020.04.07 柏崎市内・黒滝地内)











光徳寺の桜


(2020.04.07 西山町・北野)






超願寺の桜

               
               (2020.04.07 西山町・北野)






妙法寺の枝垂れ桜
妙法寺 と言うと、お寺さんのようでありますが、 地名 ですので間違えないようお願いいたします。
地主さんが引っ越され、静かに咲いている、見事な枝垂れ桜であります。


(2020.04.07 西山町・妙法寺)







ふるさと桜

2020-04-26 17:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、こんにちはぁ~ ♬

越後柏崎、予報通り午後から雨になりました。
午前中晴れという事で、はい、山猿に変身し、 ゼンマイ、ウドの山菜採り に行ってまいりました。
収穫は、山菜リュックいっぱい、約20Kの重さでした (笑)
ゼンマイは、ムシロ4枚ほどの量、乾燥させて1Kの量でしょうかね。  今日も大収穫でありました (笑)

夕方の張り子は、 ふるさとの桜 であります。


雨の日の 東屋と桜 


(2020.04.05 柏崎市高柳町・岡の町・じょんのびの里)






じょんのびの宿と桜
「じょんのび」、方言になりますが、意味おわかりでしょうか?  
結構使われていますね、 「ゆったり、のんびり」 という意味です

こちらの建物は 「いいもち」 になります  「いいもち」 は、分家という意味で、一棟をグループ等で借りるようになります


(2020.04.08 柏崎市高柳町・門出)






こちらは、 「おやけ」 になります  「本家」 という意味で、研修、集会等に使用されるようです









土手桜

2020-04-23 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

と、元気よくいきたいですが、我が柏崎市もコロナウイルス感染者が、新たに2名発生したとの事です。
個人情報の関係上、詳しい放送はありませんでしたが、50歳代の男性と30歳代の女性だそうです。
これで3名の感染者になりました。
「山菜は来年も出る。  桜は来年も咲く。  外出自粛のみ!」 友人からの一言でした (笑)

今朝の張り子は、我が町の 土手桜 を張り子です。


土手に植えられた見事な桜。   
何方が何の目的で植えられたのか分かりませんが、年数が立ちすっかり風格が漂っています。


(2020.04.07 柏崎市・上条地区 鵜川の土手)






写生をされている方がおられました   邪魔にならないように・・・








おじしゃんお気に入りの一本桜であります (笑)


(2020.04.07 柏崎市安田地内)






ここの桜も、どのような理由で植えられたのか知りませんが、かなりの樹齢かと思われます



桃の花

2020-04-22 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

越後は、天候不順の日が続きますが、お立ちよりん皆さんの所は如何でしょうか?
コロナウイルス感染防止で外出自粛の上、悪天候続きでは滅入ってしまいますね。
昨日採ってきた ゼンマイ ・・・20キロちかくありました (笑) が、この悪天候で天日乾燥できず、腐ってしまいそうです (笑)
何とか明日の天候を期待したいのですが、無理なようですね。

張り子は、近所に咲く 桃の花 であります。

お隣、刈羽地区にあります 桃団地 の桃の木は選定され、花数も少ないのですが、
近所の桃の木は、住人の方が体調を崩し、選定されませんので花いっぱいの桃の木になっています。


(2020.4.2 近所にて)















谷根(たんね)の桜

2020-04-20 06:00:00 | たんねの風景・行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 谷根(たんね)の桜 を張り子いたします。


谷根は、我が柏崎市の水源地となる、「谷根ダム」、「赤岩ダム」がある 谷根川 上流の小さな集落です。
「たんねのあかり」、「たんねの花桃」 で有名(?)な地でもあります。


たんね桜・・・勝手に決めました(笑) が満開です


(2020.04.07 柏崎市・谷根)






雪化粧の米山さんも桜見物です









カーブの桜・・・もちろんおじしゃんが勝手に付けた名前です   
桜に気をとられ、ハンドル操作を誤ると事故になりますので要注意です








U字カーブの桜   車が通らないか待てどいっこうに通らず (笑)








野鳥さんに出会いました  名前は・・・野鳥さんです (笑)
120㎜レンズで精いっぱいのトリミング

               






谷根川桜   谷根地区内を流れる 谷根川沿い に咲く桜

               
               (2020.04.12 柏崎市・谷根)




               

番神堂の桜

2020-04-19 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 「番神堂の桜」 を張り子致します。


番神堂は、日蓮上人が配流先の佐渡から寺泊に向う途中、暴風雨にあって偶然流れついた場所で、
神意ありとして三十番神を勧請して堂宇を建立したのが始まりとされています (Web参考)


(2020.04.07 柏崎市・番神堂)






以前は、我が柏崎市の 桜の名所(?) のひとつに数えられていたようですが、
木が老木となり、当時の面影が名所として残っているようです

               






高台にあり、ここから柏崎港の眺めはお勧めかも知れません








裏の土手にスミレが群生していました








展望台(?)からの番神海岸  日蓮上人の着岸地でしょうか?
夏は海水客で賑わう番神海岸ですが、今年はコロナ騒動でどうなりますことやら


ミズバショウ

2020-04-16 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

只今当地では、ウド、ゼンマイ と山菜の盛りであります。
おじしゃんも早朝より 山猿化 して、山の斜面を飛び回り、 ウドとゼンマイ を採っている次第。
ゼンマイは、 天日乾燥 が必要不可欠で、天気勝負になります。
今年は、山菜取り無理かなと思いましたが、意外と元気・・・欲ですね (笑)

今朝の張り子は、可愛らしくもあり可憐に凛と咲く 水芭蕉 を張り子します。

五泉市にあります、 五泉・水芭蕉園 をいつも訪ねるのですが、コロナウイルスの関係で今年は遠慮しました。
近くに 野口水芭蕉公園 なるものがあると知り、4月早々に訪ねてみました。


野口水芭蕉公園 まだ少し早いのか、この状態なのか・・・んん~?でありました (笑)


(2020.04.03 十日町市・野口)






水芭蕉の花言葉は 「美しい思い出」 「変わらぬ美しさ」 だそうですね
この花言葉は、「夏の日の思い出」という、尾瀬に咲く美しい情景の歌からついたと言われています






               






英語での呼び方は、美しさのかけらもない アジアン・スカンク・キャベツ だそうです
Webに載っていましたが、興味のある方は調べてみて下さい








水芭蕉の白い部分は花ではなく、仏炎苞(ぶつえんほう)という葉で、中央の円柱部分が実際の花だそうですね

               

桜と電車

2020-04-12 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 桜と電車のコラボ であります。

桜も満開が過ぎ、そろそろ散り始めましたが、おじしゃんのブログはこれから見頃になります (笑)


先ずは、桜と電車のコラボであります   この時期だけ訪ねる、おじしゃん専用撮影ポイントです


(2020.04.07 町内コミュニティセンター)







(2020.04.08 市営駅前テニスコート)

若葉

2020-04-10 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 若葉 を張り子いたします。

木々が芽吹き、少しづつ緑色になってきました。  新緑の季節、いいですねぇ~


張り子は、蔵出しになりますご笑覧ください


(2020.03.26 柏崎市郊外)






初々しい姿と色合いが何とも言えませんね。
人間もそうですが、赤ちゃんは カワ(・∀・)イイ!! ・・・絵文字に変換されました (笑)
何の若葉か ? であります  また、小さな虫さんが葉にいるのが分かりませんでした

               






大きくなると雑木と言われ、邪魔にされるのかな?






               


カタクリ

2020-04-09 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 春の妖精 と言われる、 カタクリ を張り子いたします。

早春のまだ寒さの残る季節に、ピンク色の可憐な花を下向きに咲かせる カタクリ 。
地上に姿を現したかと思ったら、ひと月と待たずに枯れ果ててしまいまい、
次の春まで地中で眠って過ごす様から 「 春のプリマは眠り姫 」 と形容されたこともあるそうですね。


(2020.03.26 西山町・高内城址)






カタクリの花はほとんどの季節を土の中で過ごし、 種子が発芽して、開花までに7年もの年月がかかるそうです
長い間ひっそり土の中で耐える姿はひたむきな乙女のようだ、とファンも多いそうです

               






花言葉は、うつむいて咲く姿は自分の気持ちをうまく伝えられない乙女のようなことから 「初恋」
他の草花が咲かない季節に咲く、その様子を表した 「寂しさに耐える」 だそうです