資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

「おくりびと」という資格

2018年08月31日 | その他ビジネス系資格とその活用
映画「おくりびと」【TBSオンデマンド】
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 先週、私の母が亡くなった。葬儀会社の選定も時間がない、そこで父が亡くなった時に使った会社を選んだ。その葬儀会社と打ち合わせて、老人ホームのある金沢で、お通夜、葬儀と行い、怒涛の如くの3日間であった。十数年前には父が亡くなったのだが、この時も今回も「おくりびと」にお世話になった。 

 この「おくりびと」、納棺士ともいう。YAHO知恵袋によると、納棺士は別に資格がないとできない訳ではない。葬儀会社に入り、経験を積めばよい。映画おくりびとと同じだ。

 ネットで知らべてみると東京には、「おくりびとアカデミー」という学校があり、これを卒業すると納棺士になれるとある。 費用は半年間で、百万円だ。HPによると「納棺士になるための基礎的な知識と技術を習得します。所作、宗教、衣装、メイク、遺体処置など、様々なシチュエーションに対応できる納棺士になるための基礎コース」とある。

 今回は、母の体を白い布を被せたまま、着替えをする。それは見事なものだ。おお、これが納棺士の仕事か、という感想。納棺士は、喪主がお金を払う価値がある仕事と感じた。

 お化粧もして、最後は、私も手伝って、納棺。しかし、私はもうたぶん、葬式の喪主になることはないだろうから、もし資格取っても使う機会はなさそうだ。プロ向きの資格というところか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする