資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

総合旅行取扱管理者

2010年06月30日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
総合旅行業務取扱管理者ポイントレッスン (Shinsei license manual)
塚越 公明
新星出版社

このアイテムの詳細を見る


 標記の試験(10月)の学習を続けている。テキストポイントレッスンを一回読んで問題集をやってみた。
 
 その結果、約款43%、運賃料金0%、出入国法令77%、出入国実務61%、観光知識68%、語学44%、海外旅行実務33%、合計52%となった。

 一回目のとしてはこんなもんだろう。そして弱点の補強として、複雑な航空運賃計算は別途参考書を買って、海外旅行実務はもう一度テキストを読んでやってみた。結果、運賃計算は100%、海外旅行実務は60%、とアップした。

 海外旅行実務とは、航空機・列車の乗り方、トーマスクック時刻表、都市間の時差、ホテルの予約などである。

 これで旅行はしばらくお休み。7,8月は気象予報士に全力。予報士が終わり、合格したら旅行を再開する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原の麻生さん

2010年06月29日 | 人材開発資格とその活用
聴き上手が人を動かす (ベースボール・マガジン社新書)
清水 隆一
ベースボール・マガジン社

このアイテムの詳細を見る


 今日は、会社のコーチング研修の最終日、今回の研修は1回6時間×4日だから合計24時間のトレーニングであった。

 今日は、まず、4人組で一人ずつ、コーチングについて10分間のプレゼンを行った。

 その後、抽選でペアを作り、そのペアで今後の行動計画について、コーチングを受けながら作成した。このペアはあと半年以上お互いにコーチングすることになる。

 ようやく終わって、電車で帰る途中、秋葉原に途中下車したら、駅前に選挙で麻生元首相が来ていた。麻生さんは秋葉原では人気が高い。私は実物を初めて観た。皆、ケータイで写真を撮っている、私も1枚。(街宣カーに載っているのは、麻生さん、でも小さくてよくわからない)

  自民党の、というより中小企業診断士の今回出馬する三橋貴明氏の応援であった。この人経済評論家だから当選すると面白い、論客になるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の生きがい

2010年06月28日 | ビジネス・経済
国民の選択 勝間の視点
勝間 和代
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


 土曜は、母がいる金沢の老人ホームへ。早朝に自宅を出て昼前に着く、4時間半の旅である。このホームだけではないと思うが、いつもお年寄りがごろごろしている。まだ仕事の出来そうな人もいるようだが・・

 いつも思うのだが、この人たちに何か適当な仕事があれば・・GDPにも貢献できるし、こづかいにもなり、健康にもよくて・・と思う。

 帰りの電車で読んだ標記の本、勝間和代氏の「勝間の視点」、137ページに高齢者の生きがいの場を地域に作る、というのが載っていた。ワタミの介護事業では、高齢者が弁当配達をしているそうだ。月3万から7万で担当顧客のところに配達をしている。そして話し相手にもなっている。高齢者の雇用としては素晴らしいアイディアだ。

 ということでこの本、今度の参議院選挙のマニュフェストを比較・検討するための本だそうだ。旬の時期は短いが、どうぞ一読を。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんさんぎんさん、貯金は老後のため

2010年06月27日 | ビジネス・経済
田原総一朗責任編集 2時間でいまがわかる! 絶対こうなる!日本経済
竹中平蔵,榊原英資
アスコム

このアイテムの詳細を見る


 2010年6月30日発売の本である。私のチョット好きな竹中平蔵氏と榊原英資氏の対談、司会は田原総一朗氏。景気、為替、株、成長分野、中国・・など。サブタイトルは「2時間で今がわかる」。ほんとに2時間で読めた。

 印象に残ったのは、「デフレ不況に対する期待感のなさ」、勝間和代氏の本でも同じようなことが書かれていた。デフレ不況だから、内需が拡大しない、みんな貯金をする。ことにお金を持っているのは高齢者だ。もともと高齢者はお金を使わない、昔、100歳のきんさんぎんさんになぜ貯金をするのと聴いたところ、老後のため、と答えたという。高齢者がお金を使えば、カネが廻るようになり、不況も吹っ飛ぶのだが・・

 要は、国民が将来の生活を不安に思っているからだ。それなら、政府が、消費税を上げて、医療や年金にいくら使って、どうなるから将来は心配いりませんよ、とわかりやすく図解してくれればよい。そんな話はまだ聴いたことがない。

 また、個人のファイナンシャルプランを作るのも重要だ。ファイナンシャルプランがあれば、使っても大丈夫と思えるからだ。実は、私は老後はあまり心配していない。自分のファイナンシャルプランをEXCELでいつくも作ってあって、条件が変われば、すぐ修正してたちどころにグラフ化できる。

 これも、資格取得の成果である。そういえば、ファイナンシャルプランナー資格が生活に一番役立ってるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士クリア実技講座7/10回台風

2010年06月26日 | 気象予報士ほか
気象予報士試験速習テキスト 実技編
新田 尚
オーム社

このアイテムの詳細を見る


 本日は、いよいよ台風、それと1カ月予報。今日学んだこと、即ちできなかった問題。

(1) 台風の大きさと強さ 大きさは、強風域の半径500km,800km。強さは、最大風速、64kt,85kt、105ktで区分。
(2) 台風の流される風 強風帯、偏西風、ジェット気流、一般流、指向流、の使い分け。

(3) 台風と降雨 6・7月は梅雨前線、9月は秋雨前線と必ず絡む。台風の降雨域は3段階。まず、台風そのものの風による、次に、太平洋高気圧の縁辺流により強化される風、そして日本列島のシアーラインに入る風

(4) 高潮の危険性は3つ 吸い上げ効果、吹き寄せ寄せ効果、満潮

(5) 1カ月予報の地方の区分 新潟は北陸地方、三重は東海地方、山口は何と九州地方。甲信越という地方はない。関東甲信地方。中部地方という地域はない。気象学独特の地方区分である。

 ずいぶんと勉強になった。早朝からワールドカップを観たため、会社でもスクールでも眠かった。本日の自己採点は80点。よし、とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳をとって開いていく人になろう

2010年06月25日 | 資格学習法・自己啓発
あたりまえだけどなかなかできない 51歳からのルール (アスカビジネス)
古川 裕倫
明日香出版社

このアイテムの詳細を見る


 最近「50歳」というタイトルのついた本を読むことが多くなった。この本もそうである。サブタイトルは「会社人生の最終コーナーは第2の人生の第1コーナーだ。」

 この中の一つが印象に残る。人間、歳をとって開いていく人としぼんでいく人がいる。その違いはなんだろうか? 考え方や行動力が違う。開いていく人は前向きで即実践に移そうとする。1日でほんの少しの差であっても、毎日毎日過ごすうち、その差が開いてきて何年もすると大きな差となってしまう。

 会社の仕事に加えて、
1)気象予報士に社会保険労務士、WEBクリエイターに旅行取扱主任者の資格学習、時々人事、IT、エネルギー・安全系の資格試験
2)中小企業診断士のマスターコースと人事、建設、ITの3つの研究会活動、診断士としての中小企業の診断実務従事
3)温泉に博物館・美術館巡り
4)スイミングとハイキングにウオーキング
5)ブログの毎日更新とアフィリエイトの研究、メルマガの週2回発行
6)月10冊の読書
と、結構、開いてきた思うが、どんなもんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断士の実務従事を実施

2010年06月24日 | 診断士活動(実務従事他)
日本でいちばん大切にしたい会社
坂本 光司
あさ出版

このアイテムの詳細を見る


 企業内の中小企業診断士は、実務従事といって、他の企業の診断を5年間で30日間実施しないと資格を更新できない。今年の診断は、知り合いに頼んで、建設会社A社の診断を実施。本日は休暇を取って、先方で報告会であった。

 A社は幸い財務状況は良好で、マーケティングも順調。重点課題は4つ、事業継承、リスク管理、雇用の安定、人材育成である。一つ一つ丁寧に書いたレポートをプレゼン。1時間半のプレゼンを終了した。

 終わって、最後に標記の本をプレゼント。人材を大切にしてほしいとの私の気持ちである。今回の診断、喜んでくれただろうか、今回の診断。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕学五十講は野口吉昭氏、コンサルタントの仕事術

2010年06月23日 | ビジネス・経済
コンサルタントの「質問力」 (PHPビジネス新書)
野口 吉昭
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


 月曜の夕学五十講は、経営コンサルタント野口吉昭氏の「コンサルタントの仕事術」。野口氏は、経営コンサルタントではあるが、ビジネスマンの仕事術の著書を多く執筆しており、結構人気がある方だ。

 プレゼンの内容は、コンサルタントのストーリー力、質問力、解答力、そして習慣術について、であった。

 ストーリー力では、「ロジックとパッションが人を動かす」、イチローや石川遼の小学生の頃の作文が紹介された。どちらも、その作文通りに成長している。

 習慣術では、「こころの準備一万時間の法則」というのがあって、一万時間何かに打ち込めば、その分野は準備ができているというもの。私も1時間×365日×30年で約一万時間、資格取得についてはその分野では準備ができているのか。

 いろいろな話が聴けたが、紹介できないのが残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの旅行中国北京

2010年06月22日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
北京 (ララチッタ―アジア)

ジェイティビィパブリッシング

このアイテムの詳細を見る


 夏休みに中国、北京に行くことに決めた。今年は万博で上海は混んでいるだろうから、北京へ行く、配偶者も同意してくれた。中国は私は4回目、配偶者は3回目だが、北京は初めてだ。

 スケジュールは北京に4日間滞在し、万里の長城、ラストエンペラーの紫禁城、西太后のいわ園、北京ダックに京劇、そしてショッピングといったところ。

 歴史に疎いある人から始皇帝とラストエンペラーはどう違うのか質問を受けたことがある。
 う~~む、確かにどっちもシンの皇帝だ。秦(シン)の始皇帝は、紀元前に中国を初めて統一した人、同じ時代には、項羽と劉邦。
 ラストエンペラーは、清(シン)の最後の皇帝、後に満州国の皇帝になる、昭和の初めのことである。知らないものはなるほど、シンと皇帝と結びつけて考えるものか。

 ガイドブックを買おうと思っていると、テーブルにもうガイドが置いてある。配偶者が買ったようだ。旅行の楽しみは、事前の計画の楽しみ、実際に行って観る楽しみ、事後写真やお土産の整理の楽しみと3回楽しめる。これからしばらく、事前の楽しみが続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社労士スピード講座16/16保険一般で全て終了

2010年06月21日 | FP関連資格とその活用
新・標準テキスト〈10〉一般常識・社会保険法規〈平成22年度版〉 (社労士ナンバーワンシリーズ)
TAC社会保険労務士講座
TAC出版

このアイテムの詳細を見る


 社労士のスピード講座、池袋のLECで3月初旬から始めたが、本日6月20日に一応修了した。本日の最終回は、船員保険、児童手当法、確定給付・確定拠出年金、そして社労士法であった。また、プリントで子供手当支給の法律も説明があった。

 この講座、全部で16回、土日に一回5時間半の長丁場であった。講座に行けないときはDVDで聴いた。学習時間を計算したら合計166時間、社労士に合格するには約1,000時間必要だから、まだ1/6である。

 これでしばらく社労士の学習はお休み。8月の試験は慣れるため受験するが、記念受験である。しばらくは、気象予報士に全力。再開は気象予報士合格(?)の後10月から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBクリエーター認定試験テキスト学習を終了

2010年06月21日 | IT系資格とその活用
Webクリエーター能力認定試験(HTML4.01対応) <初級>公認テキスト&問題集【改訂版】 (よくわかるマスター)

FOM出版

このアイテムの詳細を見る


 以前から、サーティファイのWEBクリエーター認定試験の学習をしている。他の試験の合間をぬってやっているため、なかなか進まない。

 やっと、テキスト&問題集の(写真)のテキスト部分を終わった。HTMLとCSS110ページほどである。例題が載っていたため、これを入力し確認していく。

 これから模擬問題&過去問題、規定と自由問題が残っている。自由が難関のようだ。いつになったら終わるか、まあ、のんびりやっていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリア実技中上級講座6/10回

2010年06月20日 | 気象予報士ほか
最新 天気予報の技術―気象予報士をめざす人に
新田 尚,立平 良三
東京堂出版

このアイテムの詳細を見る


 今晩のスクールは2問、冬の寒冷渦、春の寒冷渦。1問目は74%、2問目は35%、合計55%と悪い。

 寒冷渦の気象現象と災害名が結構質問が多い。平野部や山間部では、という制限付きの問題もあった。農業気象で「遅霜」と言う答えもあった。

 エマグラムがまたできなかった。SSIを求めたり、CAPEを図にする問題が出たが、またできなかった。エマグラムはさらに学習が必要だ。

 航空用の高層天気図は、温位の増加が少ない方が不安定となることを書かせる問題、これもできなかった。

 このスクールは、質問時間が長く、よく学習ができる。今日は終わって、スクール内で懇親会、ワールドカップを観ながらビールを一杯。やっぱり日本はオランダに負けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギー検定中級に合格

2010年06月20日 | 土木施工管理技士資格とその活用
エネルギー検定―問題と解説 初級・中級編
エネルギー検定委員会
エネルギーフォーラム

このアイテムの詳細を見る


 「エネルギー検定」、日本エネルギー学会の主催するこの検定を受験。業界の人間だから当然中級までを目標にと思い、まず初級から受験。この試験何度でも無料でWEB受験できる。ただし毎回問題は違う。

 特段の学習なしに初級を受けたが、二度ほど不合格、三度目にようやく合格した。合格ラインが80%と結構高い。

 このままではだめと、アマゾンからエネルギー検定のテキストを購入。二日ほど読み込んで休日に再受験。今度は27問/30問が解けて合格。合格証書も印刷できる。

 エネルギー業界の人間でも、この試験事前学習しないと合格できないようだ。チャレンジする方、上のアフィリエイトからどうぞ。
 
 これで205種、264個目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際航空運賃の計算

2010年06月19日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
よくわかる国際航空運賃計算
国際航空運賃制度研究会
中央書院

このアイテムの詳細を見る


 総合旅行業務取扱管理者の学習をすると運賃計算だけが飛びきり点数が悪い。14,5ページの解説だけではどうもよくわからない。ここがこの試験の肝のようだ。そこで何か参考書はないか探したら、上記の本が見つかった。

 国際航空運賃の解説が何と115ページに亘って書かれている。こんなにいっぱいあるんだ。運賃計算は、TC1,TC2,・・YX,CW・・MPM,TPM・・途中降機、乗り継ぎ・・HIP,MINチェック等沢山の略号が出て来る。片道、往復、周回、オープンジョー等と旅行の形もいろいろだ。やっとテキストを読み終わって、これから問題に取り掛かる。

 気象予報士と社会保険労務士の合間にやっているから、なかなか進まない。問題集はあと70ページほど、何とか6月中に終わっておきたい。7月からは気象予報士に集中するためだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT研はEコマース分科会

2010年06月19日 | 診断士活動(研究会)
グーグル・アドセンスの歩き方―収益が飛躍的にアップする最適化の必須テクニック
グーグル・アドセンス研究会
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


 IT利活用研究会は、新規メンバーを入れて11名、にぎやかになってきた。本日は、FC2ブログによる「ブログ竜馬伝」、「ブログミスターSの本棚」の設定、運用状況の説明。グーグルアドセンスは、途中まで順調にアカウントが貯まっていたが、自分でクリックをやり過ぎ、グーグルから無効にされたそうだ。

 今後は、他に幾つかのブログを立ち上げて、ブログの設定、集客、アフィリエイトの研究をすることになった。

 終わって三越前の立ち飲みで一杯、千円会費で。はやり人数が多いと賑やかになる。次回は、フォトリーディング。未読の本を持参し、フォトリーディングを教えてくれるそうだ。1ページ1秒で読めるなんてほんとかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする