goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

連続の研修

2005年06月20日 | IT系資格とその活用
 17日(金)の夕方は、フレッシュ診断士研究会、18日(土)午前がITコーデイネータ、午後が診断士マスターコースの第1回「経営革新のコンサルテイングアプローチ」、19日(日)が終日ITコーデイネータの研修であった。さすがに疲れた。この間、急な仕事が入って夜は原稿作成、日曜日の夜は、再来週のITコーデネータのプレゼンのPPT作成である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士の受験その1

2005年06月12日 | 気象予報士資格とその活用
 気象予報士は学科と実技がある。実技は高層天気図など各種の天気図から気象現象を予想するものである。今年1月の気象予報士試験で学科が合格した。学科の有効期限は1年だ。従って、今年8月か、来年1月の実技試験に合格しなければならない。
 今年3月から通信研修を始めた。問題を15問やって、添削を受ける。すでに終わって、いま、2回目の復習をしているところだ。ほとんどが通勤時間の電車のなかである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする