資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

月の土地持ち

2012年09月30日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
天文宇宙検定の学習をしている。4級のテキスト読み終えた。学生向けのため、内容は比較的簡単だ。4級ならいけそう。続いて3級の学習を始める。

 宇宙で思いだしたが、私の母は何とあの月に土地を持っている。以前誕生日に私がプレゼントしたものだ。この月の土地、米国のある人が国際条約などを精査して月の土地を販売し権利書を発行することができるようになった。私はこの会社から買った。たしか3千円くらいでサッカー場ほどの大きさだ。月を見るとあそこに母の土地がある、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京裁判の法廷

2012年09月29日 | 土木施工管理技士資格とその活用
 防災の齋藤塾で市ヶ谷の防衛省を見学した。見ものは市ヶ谷記念館の大講堂。あの東京裁判の法廷である。(写真は講堂内部)

裁判官席、被告席、通訳席、報道席が紹介され、ゾクゾクする。講堂はVTR設備と展示品が飾られている。当日は、硫黄島の栗林中将の遺品、山本五十六の書などがある。建物は旧庁舎から移設された。(写真は、移設された建物)

ほかに広報室などを見学、東日本大震災の活動も紹介された。齋藤塾は防災を考える会だが、塾長の繋がりだろうか、いろいろな見学会をやってくれる活動である。(写真は防衛省の正門)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリで成功する方法

2012年09月28日 | IT

 診断士協会のセミナー知のホットコーナー 、昨日は「アプリで成功する方法」。iフォンアプリでランキング日本一を4回取った孫良(ソンヤン)氏の講演。

 現在アプリの95%は収益化できていないそうだ。厳し~い。また、企業で宣伝のためにプリに挑戦する会社も多いそうだが、一度失敗してもうやらない人が多い。これを焼畑というそうだ。

 失敗しないためには、安易に開発会社を選ばない、ノリでやらない、合議制で作ってズレていく。私も1ユーザーだ、という人は外した方がいい。この世界1年前ヒットしたが現在はもう遅い・・などたくさんのヒントを頂く。アプリで上位を獲得するには、一瞬で観て欲しいと思うか、9文字のコピー力が重要など。診断で機会があればアドバイスしよう。

知名度ゼロ資本力なし それでも、あなたのiPhoneアプリでランキング1位を獲る80の秘訣
クリエーター情報なし
秀和システム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総裁に期待!!

2012年09月27日 | 政治
 昨日は、見事に(私の予想通りだが)逆転勝ちであった。先週の秋葉原の応援や地元の議員さんへのメールなどやれることはやった。これからは、早く総選挙をやって総理になって手腕を発揮してもらいたいものだ。

 私は安倍さんに日中、日韓問題や原子力問題を解決してほしいんではない。私が望むのは日本の経済成長なのだ!昨日も書いた通り、日本だけが成長していない、その原因はデフレだ。民主党や日銀はデフレを本気で脱却しようとは思っていない。なんら策がないからね。

 これからマスコミへの露出が多くなって、安倍さんの考えている経済政策も浸透してくるだろう。それに伴って支持者も増えてくる。総選挙でも焦点になるだろう。待ち遠しいね。これからも安倍さんを応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージだけの言葉「日本はもう成長しないんですよ!」

2012年09月26日 | ビジネス・経済
 テレビタックル、私は毎週欠かさず見ている。月曜日は3時間スペシャルであった。新富良野ホテルのバイキングを早めに切り上げて観た。番組の最後に福岡先生が締め括りに「日本は少子化だから、もう成長しないんですよ!」とおっしゃる。大学の先生が何を根拠に言っているのかわからないが、これが日本をミスリードするイメージ優先の最悪のことばだと、直感的に感じた。みなこれを本気にすると本当にそうなってしまう。先に消費税ではない、先に経済成長なのだ。

 すると案の定、日本一のアクセスを誇るブログ「新世紀のビッグブラザーへ」の三橋さんも同じことを書いている。そこでちょっと自信を持って続けると、「日本だけが成長していないですよ!」というなら正しい。↓のグラフによるとバブル崩壊後15年間、先進国で日本だけが全く成長していない。米国なんぞ何と2倍だ。

 ならばその原因は? もちろん、デフレである。その↓のグラフでも先進国でインフレでないのがこれも日本だけである。少子高齢化? それならば、労働力という供給が減って需要が上回るからインフレになるはずだが・・

 経済成長すれば、収入が増え、失業が減り、国の税収も増え、年金財政も豊かになり問題もなくなる。そのためにはマイルドなインフレにして、内需の拡大。まずは公共投資で需要を喚起し、その後インフレになったら民間の設備投資、家計の消費を呼ぶ。公共事業の原資はデフレで市中に出回っているお金が少ないんだから、国債の日銀買入でいい。つまり、金融政策と財政政策のセットで。
 
 このブログは経済成長を目指す、政党、政治家を応援していきます。

先進国の15年間の経済成長率


先進国の15年間の消費者物価
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上はなぜ雨が多い?

2012年09月25日 | 気象予報士ほか
 インターネットが使えない環境だったため、更新が遅れました。昨日は旭川市内が曇り、しかし大雪山旭岳ロープウエー上の姿見は小雨。小雨が降ったり止んだりの中を1時間ほど紅葉狩りのハイキング。いくらか紅葉しているが今年は夏が長く本格的な紅葉はまだまだ。夫婦池や姿見の池をハイク。そして四季彩の丘と富田ファームを経由して新富良野プリンスホテルへ到着。

 麓は曇りだが、なぜ山の上は雨になるのか?気象予報士的にいうと、気温が低下すると少しの水分ですぐ水蒸気が空気中で飽和(これを飽和水蒸気量が少ないという)して、雲や雨になるからだ。この水蒸気が発生する高度(これを持ち上げ凝結高度という)は空気中の水分が多いと1500m位でまで高度がすぐに下がる。大雪山姿見は標高1600mだがら、昨日はそんな気象条件だったんだろう。というわけで晴天の大雪山は見ることができなかった。残念!!
  大雪山旭岳夫婦池 
  大雪山旭岳姿見の池
  ファーム富田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は定山渓温泉から

2012年09月24日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 昨夕、北海道は定山渓温泉に到着。札幌の奥座敷とも呼ばれ、渓谷の中にある(写真)温泉だ。風呂に行ってアッと驚く。数年前に定山渓に来た時と同じ旅館だ。広い風呂で、10人以上は入れる浴槽が10箇所もある。何と滑り台もついている。渓谷沿いの露天風呂は気持ちがいい。

 温泉ソムリエ資格の知識がムクムクと湧き出てくる。この温泉は、ナトリウム塩化物泉で、泉温が78℃と高温だ。1㍑中にナトリウムが900mg、塩素が1,500mgも含まれている。しかししょっぱくはない。入浴は1回5~10分程度、慣れると時間を延ばしてもよい。浴場に入浴方法が書かれている。大方中国、韓国の人向けだろう。

 旅館に着いてと、寝る前、そして早朝の三回温泉に浸かる。露天風呂は湯温がちょうどよく、いい気持ちでいつまでも入ってられる温度だ。さて今日は、大雪山、天候は曇り時々晴れ、降水確率は0%、何とか持ってくれればいいが・・
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一早い紅葉を大雪山で

2012年09月23日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用

 今日から3日間、北海道へ。日本一早い紅葉を観に行く。一泊目は定山渓温泉、二泊目は新富良野プリンスホテル、二日目にロープウエーで大雪山旭岳に上り、日本一早い紅葉を観る。天気がちょっと心配だが。
 今の季節の北海道といえば食べ物だ。おいしいものを食べてこよう。というわけで本日紹介する検定は北海道フードマイスター検定、おいしそうな検定だ。受験は年に2回、東京会場もある。次の試験は受験してみよう。

北海道フードマイスター検定の傾向と対策
クリエーター情報なし
寿郎社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍候補への応援

2012年09月21日 | 政治
 昨日は夕方秋葉原へ、自民党総裁選の安倍晋三候補の応援だ。安倍氏と麻生太郎元総理が応援演説。会場はテレビ取材もあり結構盛り上がった。

 サラリーマン時代には、政治と宗教の話はするな、ということで、政治の話はほとんどしなかった。しかし、サラリーマンを辞めてから、何のしがらみもなくなった。そこでこのブログでも政治の話を書こうと思う。

 昨年、日銀法改正フォーラムというイベントに参加して以来、安倍さんがもう一度総理にならないかな、と思っていた。日銀とアコードしてデフレから脱却し、さらに防災投資など有効需要を生み出し、景気を上向かせ、さらに民間投資を活発にする積極財政のシナリオをしゃべるのは、与野党通じて、安倍氏だけである。正確に言うと、麻生氏もそうだが。

 しかし、自民党の総裁選に私は選挙権はないため、地元の衆議院議員にメールを送った。安倍さんを応援するなら、衆議院選挙であなたに投票しますよ、と。

 皆さん、安倍候補を応援してください。安倍さんなら年収も増え、税金も増え、年金問題も解決するんですから。日銀の間違った政策を直せるのは安倍さんだけです。需給ギャップを理解してそれを修正する具体策があるのは安部さんだけです。(写真は、安倍候補と麻生氏、小さいからよく見えないかもしれませんが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人財研は私の発表

2012年09月20日 | 診断士活動(研究会)
 火曜日の診断士会の人財研は忙しい日だった。まず、東京都産業労働局から非正規労働者雇用環境整備支援事業(トライ事業&レベルアップ事業)と両立支援専門家派遣事業の案内、次に私の「独立後1年、私はこうして仕事を獲得した」の発表、三恵社様の少部数出版のPR、そしてそ質疑。終わって幹事による協議事項。

 私の発表は、独立前後の私の活動だ。診断士資格を取って独立するまでかなり時間があったが、この間、インターネットでの情報発信や執筆をした話。独立後、仕事を獲得した方法、そして現在のセミナー講師の内容などである。三恵社様からは少部数の出版方法、1冊20~30万円で書籍が作れる話。最後の質疑は数点。幹事協議では、診断士会秋大会の参加、研究会による出版等の話であった。(写真は会場近くの日本橋)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCAO普及啓発セミナー

2012年09月19日 | 土木施工管理技士資格とその活用
 BCAOとは、事業継続推進機構の略。BCPを推進する法人である。私はここの資格「事業継続管理者」を持っているため、時々お声がかかる。内容はBC(事業継続)の動向、標準テキストの改訂、パネルディスカッションだ。メンバーのうち、理事長は講演の後退席し、会社へ。

 今、会社では日中関係のBCPを検討しているそうだ。なるほどそういえば、最悪のことを考えると、事業継続の世界では危機である。今、結構BCPを検討している企業も多かろう。

 というわけで、思わぬ展開、日中関係など私のような中小企業診断士には関係ないと思っていたが。早く収まることを祈念!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新撰組検定にリベンジ

2012年09月18日 | 地理・歴史系資格とその活用
  昨日法政大学で、新撰組検定を受験。会場で驚いたのは、ザッとみて受験者の80%以上が女性だ。子供もいる。おじさんは1割ちょっとかな。

 試験問題、4級は50問、4級でも分からない問題が結構ある。20分ほどして解答を完了。30分経過まで待つ。そして途中退場。帰りの電車の中で調べたが、70~80点といったところ。自分にはこのレベルかな。

 昨年からのリベンジは、受験級を落として、何とかクリア。さて、次は天文宇宙検定だ。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地明察と天文宇宙検定

2012年09月17日 | その他ビジネス系資格とその活用
 映画「天地明察」を封切で観た。江戸時代に日本独自の暦を算術と観測で作った渋川春海の生涯を描いた映画である。ブンコ本にもなっているそうでお読みになった方もいるだろう。映画だから少し脚色されていたが、結構面白かった。

 江戸時代、日本の算術のレベルは、かなり高かったそうだ。星孝和という算術学者も映画に登場する。主人公の演技もいいが、妻になる宮崎あおいが、またかわいい。

 さて、来月は天文宇宙検定だ。星座や天文学の知識が試される。テキストは買ったが、まだ学習はしていない。実はこの検定は、あまり気のりしなかったんだが、映画を見て俄然面白くなってきた。今日の新撰組検定が終わったら、さっそくこちらの検定に取り掛かろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新撰組検定学習中

2012年09月16日 | 地理・歴史系資格とその活用
 来週の新撰組検定の学習を続けている。書籍が2冊だ。全部読んで前回3級の問題を復習してみた。前回は52点、今回は64点。資格試験の学習では経験上、3回問題をやると合格ラインに達するんだが、この検定は難しい。

 例えばこんな問題が出される。第72問 山南啓助の切腹した日は2月の何日だったか?、また、第91問 鳥羽伏見の戦いで井上源三郎が戦死した日は何月何日だったか? さらに、第97問 近藤勇が処刑された日はいつでしょうか?、

 こんな問題である。覚えようがない。これで3級なんだから、2級や1級はどんな問題なんだろうね。試験は9月17日(月)午後だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階層別研修は1か月目が終了

2012年09月15日 | 執筆・講演・診断
 先週から始まった建設会社の階層別研修、1か月目が終了した。1か月目は「経営の日」である。「時代の構造変化」として自分の周囲の変化を出してもらう。次にそれを外部環境として自社の課題について「SWOT分析」を行う。最後にSWOTのうち、弱みを沢山リストアップして、要因毎に因果関係を分析する「因果関係分析」を行った。 これでちょうど1日である。そして次回までの宿題として「職場の因果関係分析」をお願いした。初日の経営の日は、皆よく発言して参画してくれた。この調子で2か月目に突っ込む!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする