資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

労働安全コンサルタントは1サイクルを終了

2019年08月31日 | 土木施工管理技士資格とその活用

 今年の秋から来年にかけては、労働安全コンサルタントの受験学習をしている。この試験は10月下旬に学科試験、2月に面接試験がある。まずは、学科試験対策に全力を出す。

 その1サイクル目が終了した。テキストと問題集、テキストは400ページ強、問題集は245問。1サイクル目の結果は、167問正解で正解率にして68.2%。科目別では、産業安全が74.2%、法令が57.8%であった。

 合格ラインは約60%、1サイクルで68%だから、まずまずだな。9月に2サイクルで目標は70%、10月の3サイクルで80%を目指す。なんでそんなに高い得点かって? 来年2月に面接があるからだ。言葉でスラスラ出てこないと危険だ。さて、明日から2サイクル目に入るか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスエネルギー新聞に記事が載った!!

2019年08月30日 | ガス主任技術者資格とその活用

 月曜日にガスエネルギー新聞に記事が載った。ほどぼ全面に、直前1か月の学習法である。心構えと、基礎理論、ガス技術、法令、そして、論述試験対策だ。

 そして、私の講座に使うため新聞を40部購入した。以前コピーして使おうと思っていたら、できるだけ買ってくださいよ、と新聞社方に言われた。もっともだ。新聞は売るためにある、コピーして使うもんじゃない。と言う訳で私の講座で使うために買ったが、これ、結構重い。

 内容はナイショ、でも部分的に載っている記事を、試験本番まで、時々紹介していきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産能大、最後の修得試験

2019年08月29日 | 産業能率大学

 日曜日は、大宮で、産能大学最後の修得試験であった。人事管理論、人材マネジメント論、人材マネジメント実践論、人材マネジメントのための法律知識と人事関係の4科目だ。

 各科目とも前半は選択式、後半は記述式で、記述式はとにかく書く文字数が多い。テキスト持ち込みが可能なため、該当ページを素早く見つけ、要点をまとめる。それから指定の字数を考えて、書き始める。

 この日も試験時間1時間を目一杯の時間を使ったのは2科目、時間より早く退室できたのが2科目だった。

 人材マネジメント実践編では、報酬制度が変わりつつある中で、あなたはこれから何をやるか、という問題。私、もうサラリーマンじゃないが、とにかくサラリーマンだったらという前提で、字数を埋めた。

 たぶん、4科目8単元は、取れるだろう。すると残りは8単元、来年1,2月にスクーリングを4日間受け、試験を受ければ8単元を取得できる。おお、3年生でもう大学の単位はすべて取得することになる。来年の4年は、好きな科目を好きなだけ学習できるぞ。愉しそう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ講師養成講座20周年記念講演会

2019年08月28日 | 診断士活動(実務従事他)

 金曜日のは、渋谷のプレミアムセミナーの後、錦糸町で、プロ講師養成講座20周年記念講演会であった。この講演会は2名の講演と参加者の自己紹介だった。

 最初は、名古屋商科大の先生の「中小企業のイノベーション成功のポイントとは」。そして二つ目は私の「私を一人前にしてくれたプロ講師養成講座」である。

 私の持ち時間は30分。パワポは32枚。私は、パワポ1枚を1分と換算しているが、ほぼぴったりの時間であった。キャリアアンカーからキャリアサバイバル、ホリエモンの百万人に一人のスキルに加えて、スキルを活かすキャリアサバイバル、私の場合プロ講師のスキル、が必要と話す。

 後半は、マネジメント研修のうち、パーソナルマップやOJT教育の話。面対講座と動画講座の比較など、私の経験した例を話す。2,3質問があって終了。

 二次会は近所の飲み屋で、懐かしい方々とお会いする。新しい名刺も2枚頂いた。また一つ8月のイベントが終わった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムセミナー全5日を終了!!

2019年08月27日 | ガス主任技術者資格とその活用

 私が企画した、甲種ガス主任技術者試験対策の講座、「プレミアムセミナー」、全5日を無事、終了した。このセミナー、一般から受講生を募集した初めてのセミナーである。

 会議室の手配、資料の印刷製本、講座募集の広告宣伝、カリキュラムの作成・運営とすべて自分が企画したものだ。受講生は7名、受講生からずいぶんと質問も出た。

 最終日は、模擬試験と直前対策。模試の平均点は昨年の全国平均は43%だったが、今回は60%近くもあった。模試問題は大きくは変えてないから、受講生は、受験の動機が強い方々だったんだろう。受講生の本番での健闘を祈りたい。このセミナー、来年も開催しますからね。

(写真は、今年のセミナー風景や資料準備、新聞広告など)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火鑑賞士を思い出す

2019年08月26日 | おもしろ資格とその活用

 金曜の夜は、地元三郷の花火大会。仕事をしていると、ドドン、ドドン、とうるさい。気になって外に出てみると、きれいな花火だ。しばらく眺めてから、ウチに戻る。

 この時期になると、花火鑑賞士という資格を思い出す。数年前秋田県は大曲まで行って取った資格だ。テキスト類は整理収納の際、すべて捨ててしまったから、もう中身はあんまり覚えていない。今思うと、もったいない。この日はまさに、花火の種類のウンチクを語るのにいいんだがね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭の省エネエキスパート認定証

2019年08月25日 | ガス主任技術者資格とその活用

 山に行ってる間に、先日合格した、家庭の省エネエキスパートの認定証が届いていた。不思議な話だが、資格は取得してしまうと、そして更新制度などがないものは、急激に興味を失ってしまう。

 この家庭の省エネエキスパートもそうだ。コージェネや燃料電池、ヘムスなど、仕事に関係するものもあるのだが、急に興味がなくなってしまった。その頃に認定証が届く。なんだか複雑な気持ち。

 ただ、この資格、有効期間5年となってる。またお金が必要なんかな。更新するかどうかはその時の状況次第だ。せっかくだから、ブログ1日分の記事にしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリア・アンカーとキャリア・サバイバル

2019年08月24日 | 診断士活動(実務従事他)

 本日8月24日の夜は、プロ講師養成講座20周年を記念して、OB会が開催される。私はプレミアムセミナーの最終回を終えて、このイベントに参加する。内容は2人の講演と参加者の近況紹介なんだが、講演は、お一人は基調講演で大学の先生、もう一人は私だ。

 私は、その中で、キャリア・アンカーとキャリア・サバイバルについて話す予定だ。キャリア・アンカーは読者の方も何となくわかるでしょう。もう一つのキャリア・サバイバル、米国の組織心理学者サイン氏が提唱したものだ。

 所属する組織のターゲットが変わってしまったとき、今までのキャリア・アンカーをどうするか、という問題にぶち当たる。今まで鍛えてきたアンカーが使えなくなってしまったら、どうするかという問題だ。その時は、組織のニーズに徐々に自分のアンカーを近づけていくこと、これをキャリア・サバイバルという。これをやらなければ、もうその組織から退出するしかない。

 私の場合、キャリア・アンカーは、ガス業界の供給保安の知識、資格の達人、そしてブログによる情報発信だ。しかしこのキャリアアンカー、確かにブランドが築けるが、そのまま収入には結びつかない。そこで、中小企業診断士と研修講師というキャリア・サバイバルを行うことで、成功した。この話を30分ほどで、事例を上げて分かりやすくするつもりだ。また講演の感想を書きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産能大修得試験の学習

2019年08月23日 | 産業能率大学

 8月の25日は第2回の産能大の単位修得試験だ。今回は、人事管理入門、人的資源管理、人材マネジメント論実践編、労務管理の法律の4科目、8単位の試験だ。

 3月から4月にかけて学習した内容のため、もう4か月経過して、相当忘れている。従って始めから全部読み直しをする。レポートも再学習した。お盆休みにのんびりやろうと思っていたが、1日1科目、合間に仕事も入って忙しい。

 それでも何とか終了、一番得点が低いのは、労務管理の法律、この部分は外国人や、ハラスメント、障碍者雇用など、法律がどんどん変わっているところだ。さあ、試験に臨むか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスエネルギー新聞への寄稿文を作成

2019年08月22日 | ガス主任技術者資格とその活用

 ガスエネルギー新聞への寄稿のため原稿を作成した。テーマは、「ガス主任1か月前の直前対策」だ。例年5月頃、依頼をいただいていたが、今年は都合でかなり遅くなった。新聞発行の時期は1か月前だから、直前対策である。新聞社にガス事業者の方から、ガス主任の記事、今年はいつ出るのか、問い合わせがあったそうだ。これはありがたい話だ。

 幸い、この話とは別に、直前対策の冊子を作って、研修で使おうとしているから、これが参考になる。原稿の内容は、まずモチベーションの維持、次は基礎理論、ガス技術、法令、論述の順で、1か月前にやうべきことを書いている。新聞1ページ1ほぼ全面だから、かなりの字数になる。

(こちら↓は数年前の記事)

 この原稿のメリットは、私の写真入りで何万部も印刷してくれることだ。8月26日発行の新聞に記載の予定だ。新聞はこちら。また、以前、記載されたときコピーをしようとしたら、できるだけ新聞買ってくれと言われたことを思い出す。今年は、新聞大量に買って、研修講座でも使おうと思う。

 私の講座資料として使えるし、新聞の売上も上がるし、新聞社との関係も良好になる、ウィンウインの関係になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン百名山4座シリーズ~その4乗鞍岳

2019年08月21日 | 登山&自然系資格とその活用

 第3日は最終日。3千m峰の乗鞍岳だ。この山は4年前、登山を始めて間もなく登ったことがある。二度目の登山だ。標高2,700mの畳平までバスが入る。ここから登山開始だ。遠くに槍・穂高が顔を出す。やっぱり北アルプスだな。

(槍穂が顔を出す)

(乗鞍の剣が峰)

 しばらくは車道を歩き、小屋の前で昼食。そして登山開始。上に行くにつれて岩が多くなり歩きにくい。そういえば前回登った時は3回も転んだっけな。

 蚕玉岳を通過し、いよいよ山頂へ。山頂は狭い、ツアー客が入るといっぱいになる。早々に山頂を後にする。

(山頂直下)

(乗鞍山頂にて)

(乗鞍山頂からの景色)

 下山は、途中から少し道を変える。すると、コマクサの大群落を目にする。登山の入門者の方は、花など興味を示さない。コマクサの大群落など、めったに見れないのにねえ。

 最後に帽子のバッジを一枚。左から、霧ヶ峰、王が頭(美しが原)、木曽駒ケ岳、乗鞍岳の4座登頂だ。最後の山は余裕の登山だった。時間さえあれば、もう一度登れるくらいの余裕だった。結構、チカラついてきたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン百名山4座シリーズ~その3木曽駒ケ岳

2019年08月20日 | 登山&自然系資格とその活用

 さあ、いよいよ本格的な登山だ。木曽駒ケ岳。ロープウエーで標高2,600mの千畳敷まで歩かずに行ける。ここから登山だ。千畳敷の大岩壁は、約1時間、登りがいがある。

 乗越まで出ると、景色は変わる。宝剣岳がそばに、木曽駒の前衛の中岳がすぐそばだ。ガスがかかったり、消えたりする。小屋で一服して、中岳へ。そしていったん下り、木曽駒ケ岳に登る。

(宝剣岳)

(木曽駒)

(木曽駒山頂)

 木曽駒まで登れたのは、ツアー28人中21人。後の方は途中でギブアップだ。ギブアップしたら、添乗員は安全なところまで付き添う。この日、添乗員は大忙しだった。

 往復で4時間半ほど、累積標高座は約500m。みな、かなり疲れてたうだ。私? 私は平気だ。数年前、山を始めたときはそうでもなかったけどね。

(千畳敷へ下る)

(千畳敷の池から)

 花は、順にコマクサ、イワツメクサ、ミヤマアキノキリンソウだ。

 

 この日も宿は、下諏訪温泉。この看板、なんだかすごそうな看板だが、実際は大したことないよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン百名山4座シリーズ~その1美ヶ原&その2霧ヶ峰

2019年08月19日 | 登山&自然系資格とその活用

  3日で百名山4座を登るツアーに参加した。いずれも楽に登れる山々で、楽チン登山だ。初日の前半は、「美ヶ原」。相当昔に登った記憶があるが、もう忘れてしまった。

 山本小屋から、美しの塔、ピークの王ケ頭を往復、標高差100m、2時間半ほどかな。ハクサンフウロが一面に咲いている。ツアー一行は何と28人、登山の恰好を見ると入門者が多いようだ。私は、高山植物は写真に撮るが、ほとんどの人は興味がないのか、素通りする。まあいいや。まずは楽に1座をゲット!!

 

 

 楽チン百名山4座シリーズの初日、後半は、美ヶ原からバスで移動し、霧ヶ峰は車山(くるまやま)登山だ。周回コースを取ったため2時間ちょっと。標高差は、こちらも100mちょっと。

 お天気も良く、八ケ岳を望んでお花畑の中を登る。素晴らしいハイキングだ。ニッコウキスゲは、鹿が食べてしまっていて、電気柵の中だけは、きれいに咲いている。おや、ウスユキソウも。このウスユキソウ、ヨーロッパアルプスでは、エーデルワイスよ呼ばれている人気の花だ。花自体は、あんまりさえないけどね。

(八ヶ岳を望みながら車山登山、あの山縦走したんだ)

(ニッコウキスゲ)

(ウスユキソウ)

 車山山頂には、レーダードームが。そして、下りは、蓼科山と白樺湖を見下ろして下る。この山山頂近くまでリフトが運航している。なんだ簡単に登れる山なんだな。とにかく2座目ゲット!!

(車山山頂にて、2座目ゲット!!)

(蓼科山と白樺湖)

 そして、宿は、諏訪湖のほとりにある下諏訪温泉。温泉にバイキングだ。部屋は個室、パソコンを持って行ったから、インターネットで仕事もはかどった。これはおススメのいいツアーだ。楽チン登山で百名山、それに仕事もはかどる。明日に続く・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省でお墓参り

2019年08月18日 | その他

 昨日は、帰省して、お墓参りに出かけた。新幹線のおかげで大宮から十分日帰りができる。田舎は石川県の羽咋市(はくいし)、新幹線で金沢へ、時間的にちょうど観光列車が接続していた。観光列車は「花嫁のれん号」。

 そして、羽咋で下車。羽咋は、UFOで街起こしをしている。ご当地キャラクター「宇宙人サンダー君」がお出迎え。駅前にはUFOが飛んでる。

 今回は行かなかったが、駅裏には本物のロケットなどを展示した「コスモアイル羽咋」という博物館もある。ちなみに私の家のお墓はこの近くである。 

 

 

 タクシーで墓参りして、時間が余ったため、千里浜海岸へ。千里浜は小さいことからよく遊んだ浜である。ここ、小学校の時校長先生から、海には行かないように、人さらいが来るから、と言われたことがある。北朝鮮の拉致事件のあったころの話だ。

 この海岸は、渚(なぎさ)を車が走れる、「渚ドライブウエー」で有名だ。なんでも以前、ビーチのコンテストで日本一になったこともあるそうだ。昨日は台風の後のせいか、波はまだ高い。砂の芸術、チコちゃんも登場している。

 羽咋の滞在時間は、2時間半ほど。金沢へ戻り、新幹線で帰宅。旧盆のせいか、座席は満席に近い。あっという間の墓参りでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段ボール3箱が到着

2019年08月17日 | ガス主任技術者資格とその活用

 宅配便で自宅に段ボール3箱が到着した。ガス主任技術者試験の模擬試験&直前対策だ。甲種と乙種の問題と解答解説、直前対策があるため、全部で750冊ほどにもなる。そのため段ボールが3箱にもなった。

 冊子になるものは先日、キンコーズに依頼してきた。数枚のものは、自宅近所のマツキヨで印刷した。このお店はコピー1枚5円と安いのだ。しかしコピー機がコインしか使えないため、1,000円札を500円玉を8枚に両替してもらって、これを使用、1時間ほどかな。

 資料は、企業さんによって異なるが、甲種または乙種の学科試験問題、同解答用紙、同解答解説、論述試験の問題、同解答用紙、同解答解説、それに直前対策58問の7種類だ。製本した小冊子は1名分5冊だ。結構な種類になる。郵便局で、お客様への送付用の小型の段ボールやレターパックも購入。

 これから、順次、模擬試験日に合わせて、お客様にところへ送る。企業さんに合わせて、枚数をチェックして、詰め込む。空きスペースには新聞紙などを詰め、送付用に伝票を書き、郵便局へ持っていく。そして段ボール送りましたよと、メールを打つ。

 さて、いよいよ来週から模試シリーズが始まる。合計7日間だ。泊り込みも3回ある。私の稼ぎ時である。体調良くしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする