資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

便利なエバーノート

2012年05月31日 | IT
できるポケット+ Evernote
クリエーター情報なし
インプレスジャパン


 先日から使い始めたエバーノート、プレミアム会員になり、アップグレードした。年間4千円である。この会員は月当たりの容量制限も60MBから1GBに拡大、ほぼ無制限になった。またMSオフィスも何でも使えるようになった。

 私は3台パソコンを持っており、出先で使うことも多い。都内で打合せの待ち時間等にも使う。今まではデータを作成するとファイルやフォルダーを同じパソコン内にバックアップするとともに、USBにコピーをする。営業用のデータだから万全を期していた。

 ところが今は、データを作るとバックアップとしてエバーノートに放り込んでおくだけ。クライドだから、いつでも、どのパソコンからも使える。もちろん、アイフォンからも使える。実に便利だ。

 音声や手書きメモ、写真などの入力できるが、あまり使っていない。実際は、ワード、エクセツ、パワポがほとんどである。これが使い放題は便利だ。便利なツールを手に入れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話のおへそ

2012年05月30日 | 地理・歴史系資格とその活用
神社検定公式テキスト?『神話のおへそ』
クリエーター情報なし
扶桑社


 神社検定は国学院大学で受験が決まった。試験にふさわしい大学だ。そして学習は「神社のいろは」に続いて、二冊目「神話のおへそ」。

 日本神話のあらましだ。神々の世界は「高天原」。ここに最初に現れたのは「アメノミナカノヌシノカミ」他5柱、それに神代七代のあと、イザナギノミコトとイザナミノミコトが結婚する。そこから沢山の島が生まれ日本列島となった。

 イザナミから何人もの神が生まれたが、その一人は天照大神(アマテラスオオミカミ)、その弟が素戔嗚尊(スサノオノミコト)。スサノオが悪戯を繰り返すため、アマテラスは天岩戸へ隠れる。

 スサノオは高天原を追い出され出雲へ。そこで八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治し、結婚する。できた子は大国主命(オオクニヌシノミコト)。

 アマテラスは、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を地上に降りて治めよ、と命ずる。これが高千穂への天孫降臨。ニニギノミコトから何代か後には、神武天皇が生まれ、東征の旅に出る。道案内に八咫烏(やたがらす)、全日本のサッカーチ-ムのユニフォームにもなっている。さらに何代か後には熊襲を征伐する日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。こんなもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭検定が登場、さっそく申込み!

2012年05月29日 | 地理・歴史系資格とその活用
日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)
クリエーター情報なし
学習研究社


 11月11日に城郭検定が開催される。テーマは日本の100名城だそうだ。私は20年ほど前に城郭考証士という資格を取得した。これは通信講座を受けて卒業すればもらうる簡単なものだ。

 しかし、いわゆるツウなのである。先日鉄道テーマ検定を受験した際、子供が結構受験していたが、あれは鉄道マニアである。私もお城マニアといってよい。

 2級と3級を同時受験する。開催場所は東京、大阪、会津若松、犬山、熊本と、名城のある場所で、この試験らしい。

 秋までたっぷり時間があるから、じっくり学習しよう。たのしみな試験である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報士受験校アスクはエマグラム

2012年05月28日 | 気象予報士ほか
気象予報士試験標準テキスト 実技編 (LICENCE BOOKS)
クリエーター情報なし
オーム社


 日曜夜の気象予報士受験予備校、アスクももう第5回、本日は、エマグラムの講義であった。エマグラムとは地上から高層まで、気温と露点温度の分布を観測などからプロットしたものだ。

 気温はふつう、上空に行くと低下する。気圧が低くなるためだ。高低差1km当たり、乾燥していると1℃、湿っていると0.5℃程度下がっていく。地球の平均は0.6℃/kmだそうだが、この微妙な違いが天気を分ける。

 もう一つの露点温度は、水蒸気は上空にいくと気温が下がるため、含むことのできる水蒸気量がだんだん少なくなっていく。従って湿度100%(これを飽和という)が頻繁に起こり、そこには雨や雪が降る。

 仮に地上の空気塊が山岳にぶつかるなどして強制的に上昇するとき、その空気塊が周囲の空気より暖かかったら、上昇流として上空に行く、これを「不安定」と呼び、対流活動が活発になり、雨や雪が降る。寒かったらまた下に下がる。これを「安定」という。不安定なら突風、雷、強雨、さらには降雹(こうひょう)、竜巻などの現象が起きる。

 また、上空に行くにしたがって普通、気温は下がるが、部分的には上がるという逆転層が存在することがある、ここには前線がある。気温と露点温度の差を湿数と呼び、その層の乾燥や湿潤状態がわかる。エマグラムってこんなに、いろんなことがわかるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央支部カンファレンス2012

2012年05月27日 | 診断士活動(実務従事他)
中小企業診断士の実像―診断士、独立開業のススメ
クリエーター情報なし
同友館


 昨日は東京診断士会中央支部のカンファレンス2012。私は能力開発部員として、アンケートの回収係。

 第一部は13時から支部大会があって、その後第二部では、4つの分科会に分かれる。

 第1分科会は研究会・マスターコスの活動説明会、新入会員に入会してもらうのが目的、ここが一番盛況だ。第2分科会はいまはやりのワールドカフェ、いくつかのテーマで、リラックスして討論し、よいアイディアを出しあう。第3分科会は大討論会、そして第4分科会は会員交流会で診断士会の各部の紹介である。

 そして第三部として、17時半からは会員交流会、クイズや表彰など19時頃まで盛り上がっていた。

 私は部員として、飲み会の最中もアンケートの回収、書かない人もいて、帰りがけに声をかける。最後は100枚近く集めることができた。これからexcelに入力して、クロス集計をかける予定だ。

 何名かの方と新たに知り合いになり名刺交換、昔の知り合いと旧交を温める、こんな一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針なしホッチキス

2012年05月26日 | ビジネス・経済
コクヨS&T 針なしステープラー<ハリナックス>(ハンディタイプ)8枚とじ ライトブルー SLN-MSH108LB
クリエーター情報なし
コクヨ


 先日のプロ講師養成講座、針なしホッチキスの資料が配布された。アレッ、穴が開いて、針がないなと思っていたら、これが針なしホッチキスだとそばの人が教えてくれた。

 コクヨのカタログでは8枚まで閉じれるそうだ。お値段はハンディタイプ500円から1,000円ほど。これはいい、環境にもいいし、シュレッダーにかけるにも簡単だ。

 昨年の発売ということだが、知らなかったのは私だけでもないようだった。さっそく三井ショッピングセンターに行き買ってきた。顧客先でもこの資料は喜ばれるだろう。
皆さん知ってた?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス業界の資格試験その5

2012年05月25日 | 資格学習法・自己啓発
都市ガス業界の資格試験
クリエーター情報なし
三恵社


 ガス業界の資格試験、その5です。今日は人事・労務系資格。

 <ガス業界と社会保険労務士>
 社会保険労務士の業務は、社会保険に関する申請書等の作成・提出、帳簿書類の作成、さらに労務管理その他の相談、指導です。
 この資格を持つ人たちが活躍するのは、実際にガス業界を始めとする会社の人事・労務関係書類の依頼を受けて、作成・提出している独立社労士がいます。もう一つはガス業界の人事労務を担当する社内社労士です。社会保険に関する業務もありますが、やはり労務問題の対応が重要でしょう。社労士は労働法などは法令だけではなく、通知のレベルまで知っていますので貴重な存在です。
 企業時代は、人事労務のプロとして、定年後は社労士として独立するというプランが立てられるのもこの資格です。

 <ガス業界とビジネスキャリア検定>
 この試験は、中央職業能力開発協会が実施する、ビジネスキャリア検定の一科目で、人事・人材開発と労務管理の試験です。厚生労働省の認定する公的資格です。
 ガス業界にも人事労務部門に働く人たちは多くいます。人事部門ではありませんが、管理職になると人事労務の仕事をする人たちも多く、この方たちが体系的に人事労務の業務を学べるのがビジネスキャリア検定の人事・人材開発と労務管理科目です。
 会社が導入しているいろいろな人事制度、職能資格、賃金、人材育成などどのような背景で導入されたか知る機会になります。人事労務業務を今一度深く理解できるようになり、仕事の幅が広がるでしょう。
 この試験、ビジネスキャリ検定は、人事労務だけではなく、経営戦略、財務、マーケティング等多くの科目があり、レベルも3級、2級、1級と実力に応じて受験可能になっています。ただし1級は当分の間、実施されません。

 <ガス業界とコーチング>
 コーチングとは、人材開発のための技法のひとつ。「コーチ」(COACH)とは馬車を意味し、馬車が人を目的地に運ぶところから、転じて「コーチングを受ける人(クライアント)を目標達成に導く人」を指すようになりました。
 しかし、明確な定義があるわけではなく、コーチングの資格も実施する団体ごとに独自に設けています。㈱キャリアブレインの定義に従うと、「相手が望んでいる目標があり、その目標を自ら達成することができるように、相手の持っている個人的な特性と強みを活かして、相手がその能力と可能性を最大限に発揮することを目的として、相手を自ら考えさせ行動を促すために、相手の取るべき手段を引き出すためのコミュニケーションサポートである」となっています。
 傾聴、承認、質問など基本的な技法を身につければ、研修次第で誰でも使えるようになり、部下や後輩の指導や面接など使える場面はいくらでもあります。ガス業界でも、大手では、有効な部下指導の方法として導入しています。

 続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社のいろは

2012年05月24日 | その他ビジネス系資格とその活用
神社検定公式テキスト?『神社のいろは』
クリエーター情報なし
扶桑社


 6月3日の神社検定の学習を続けている。テキストは上記の「神社のいろは」と「神話のおへそ」。試験問題はこの2冊から90%が出題される。「神社のいろは」を読了したが、結構面白い。 

 鳥居の形には、明神鳥居と神明鳥居がある。そりが入っているのが明神だ。本殿は、大きく分けて「神明造」と「大社造」、屋根の面に入口がついているのが「神明造」、妻についているのが「大社造」。

 手水の使い方は、まず右手で柄杓(えしゃく)を取り、左手にかける。次は反対の手、そして右手で柄杓を持ち、左の手のひらに水を受けて、口をそそぐ。最後に左手に水をかけて洗う。

 参道の真ん中は歩かない。真中は神様の通る道。拝礼は二拝、二拍手、一拝。祝詞の奏上時は60度傾けて敬礼する。玉串拝礼は、榊を左で先を、右手で元を持ち、90度回転させ、元を神前に向けて一歩進んで置く。

 神社には大祭、中祭り、小祭がある。三大祭りは、例祭、祈年祭、新嘗祭。厄払いの年齢は数えで、男が25、42、61歳。女が19、33、37歳。神社の役職ランクは上から、宮司、権宮司、禰宜(ねぎ)、権禰宜、出仕の順。

 自宅に神棚を飾る場合は、南向きか東向き。「神宮」とは伊勢神宮のこと。内宮と外宮がある。20年に一度式年遷宮を行う、建て替えのことだ。宮大工が三代同時にかかわる。指導役と作業役、そして見習い。宮大工の技能伝承が図れる。

 三種の神器は、「八咫の鏡」(やたのかがみ)、「草薙の剣」(くさなぎのつるぎ)、「八坂にの曲玉」、剣は熱田神宮に、それ以外は皇室が持っている。そういえば、昭和天皇が崩御されたとき、剣璽等承継の儀(けんじとうしょうけいのぎ)をテレビでやっていた、あれか。

 天皇の使い、「勅使」が参向するのは日本では16社。 こんなもんです、いかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション3.0

2012年05月23日 | 診断士活動(研究会)
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
クリエーター情報なし
講談社


 昨日の人財開発研究会は、A会員の発表で「組織力の活性化」、「モチベーション3.0」という書籍からの議論であった。

「モチベーション3.0」とは、ダニエル・ピンク著、翻訳は何とあの大前研一氏である。この本では、モチベーションをOSのバージョンに例えて、生存や安心による動機付けを1.0、アメとムチによる動機を2.0、そして内面から湧き出る動機を3.0としている。

 そして経済の複雑化や能力の高度化に従って1.0から2.0、そして3.0へと進むというもので、現在は環境や人材面から、なぜか退化して、2.0へ回帰しつつあるというもの。

 皆かなり議論をした。そもそも3.0による動機付けは、日本では、目標管理や自己申告等でかなり取り入れられている、3.0から2.0へ回帰しているのは、経済成長が止まりデフレで賃金が下がっているため(私の意見だが)などたくさんの意見が出た。発表者いわく突っ込みどころ満載であった。

 もう一つ、「会社に絆を感じるか」という調査(日経BPネット調査2009年)では、最も感じると答えたのはなんと60歳代以上、次が20歳代だ。60歳代は退職してから会社を思う気持ちが増すのか、また20歳代はSNSの普及によるによるのものではないか、と推察された。そうとしたら、SNSは絆の有力な手段となりうる。うまい使い方はないか・・

 ということで、今回は相当数の方が議論に加わった良い研究会であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環食と天文宇宙検定

2012年05月22日 | 地理・歴史系資格とその活用
天文宇宙検定公式テキスト3級星空博士
クリエーター情報なし
恒星社厚生閣


 昨日は朝から金環食フィーバーであった。朝何度もマンション前の駐車場に行き観ていた。薄曇りのため、肉眼でも結構よく見える。私は減光フィルターのついた双眼鏡を覗く。黄色い金環がよく見える。家族や近所の二人にも見せ、都合6人が覗いた。次回の金環食は2030年北海道らしい。もう二度と観れないだろう。写真を取ったが金環食は映らない。

 日食といえば、天文宇宙検定だ。以前、テキストを買ったが、都合によりて受験できなかった。改めてテキストを見ると、2012年の金環日食のことも出ている。次回の検定は10月7日、3級のテキストも難しそうだ。その下の子供用の4級にしておくか。こうでもないと、趣味でもない天文を学習するチャンスはなさそうだ。

 しかし、あの双眼鏡、今度何に使えるかな、2千円近くもしたんだが。よい使い方はないかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web解析士の活用

2012年05月21日 | IT系資格とその活用
 先々週Web解析士の講座を受けて、試験に合格した。そこで早速、自分のブログを数字を解説する。

 トップ画面の右上には「PV」という数字。これは「ページビュー」だ。ページビュー数とは、1つのユニークなURLで判別できるページをユーザーにどれだけ見られたかをカウントした回数である。ページビュー数はユーザの動きに合わせて増加するため、サイト内の複数ページを閲覧するとページビュー数は増加する。ウエブサイトがどの位閲覧されているかの指標となり、ページビュー数の多いページは、何回も閲覧されているページであるといる。

 これに対してPVの下の「IP」、IPは「IPアドレス」といって、インターネットやイントラネットに接続されているパソコンやサーバなど通信機器ごとに割り振られた識別番号のことで、重複しないように割り振られている。本来全端末に割り振るべきだが、組織や接続業者ごとに複数の端末で1つのIPアドレスを使っていることもある。

 つまり、PVはURL単位でどれだけのページ閲覧されたかであり、IPはユニークなユーザー数(ただし組織内などではまとめられている)を表すことになる。私のブログが、PV/IP=4 くらいだから、一人あたり4ページを見ていることになる。これは多いんだか、少ないんだかよくわからないが・・ ほかにもヒット数、セッション数、ユニークユーザー(UU数)、インプレンションなど様々な数字があるが、これは省略。


 GOOのアクセス解析には、時間帯別、キーワード別、ページ別、OS別などでも分析できる。興味深いのはキーワード検索。どんなキーワードでこのブログを訪問するかというデータだ。私のブログは新規ユーザーのだいたい10%が「資格マニア」というキーワードで訪問してくるようだ。それ以外では、その時々のキーワード、つまりある試験があるとその解答を探すため、その試験名でのキーワードが増える。

 今日は、PVとIPの解説でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少部数出版のビジネスモデル

2012年05月20日 | ビジネス・経済
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 乙種ガス主任技術者試験模擬問題集を昨年末出版した。出版した三恵社という出版社は、100部ほどの少部数でも出版してくれる、新しいビジネスモデルを持っている会社だ。朝日ニュースターで社長が出演していて、VTRも見たがネットのどこにあったか忘れてしまった。

 そしてAMAZONの三恵社の売れ筋ランキングで、なんと私の問題集がトップになった。(2012年5月19日現在)三恵社では700冊近くを売っているが、そのトップである。

 今月ガスエネルギー新聞で書評が紹介され、広告も打ってもらったのが原因かな。ここのところよく売れており、アマゾンの入荷も10冊単位になっている。この後には甲種模擬問題集試験を出版する予定で準備中である。乞うご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT研はスマートフォンの動向

2012年05月19日 | IT
スマートフォン完全ガイド 2012春号 (100%ムックシリーズ)
クリエーター情報なし
晋遊舎


 昨日のIT研(IT利活用研究会)は、恒例になったW社のT氏による「スマートフォンの動向」、毎年時代を先取りした講演をしていただいている。会場はお試し会員をはじめ約30名と満員であった。

 講演では意外な知識を仕入れることができた。まず、全携帯電話の内スマートフォンのシェアは約3割、ドコモは従来型の販売をこの夏で打ち切りだそうだ。いよいよスマートフォンの時代となる。

 もうひとつ、アップルのシェアは10~20%、しかし利益は独占状態。アップルとサムスンで99%だ。ノキアは絶滅寸前。アップルはモノを作って出荷しているわけではないが、一番儲けている。不思議な会社である。

 また、ミクシィは07年売上が3,000億円だったが現在は250億円、スマートフォンの影響で、対応が遅れたようだ。

 番号ポータビリティ、今はここで儲けている人がいるそうだ。キャリアを切り替えると5~7万円キャッシュバックがある。複数台のケータイを持ち、数か月ごとに切り替えると違約金を支払っても儲かる。悪用されているそうだ。

 最後にIアプリから一つ推薦があった。「LINE」というソフト。このソフトに入っている人なら、自分の架けたい相手のメルアドなど調べなくても自動で登録され、電話とメールが無料で使えるそうだ。さっそくやってみたら1名だけが自動登録できた。まだ、私の仲間はあんまり使ってないらしい。

 という訳で、この研究会は、自分の知らない世界のことをよく教えてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスエネルギー新聞に書評が記載される

2012年05月18日 | 執筆・講演・診断
 5月16日付けの業界紙「ガスエネルギー新聞」に私の著書が紹介された。2面の中頃で、3段写真入りである。「乙種ガス主任技術社試験模擬問題集」「都市ガス業界の資格試験」の2冊である。
 
 

 また6ページにはこの記事と連動した広告も記載された。こちらは新聞社から出版社へ依頼があっで、私にも相談が来た。今週号は、試験の主催団体からの「ガス主任技術者試験のお知らせ」やeラーニングの会社の広告などが載っていて、ガス主任特集号のようだ。

 今回初めて、業界紙に紹介される。良い広告になるといいが・・

 
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発独立検証委員会

2012年05月17日 | 土木施工管理技士資格とその活用
福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン


 先日東北旅行に行った帰りに寄った盛岡駅の書店に置いてあったものだ。さすが東北は地震関係の書籍が関東と比べて多い。この本は先頃話題になった原発事故の独立検証委員会の報告書である。

 政府と国会で別々に検証を進めているが、この委員会はそれとも別の純然たる民間で検証したものだ。ただし東京電力の協力が得られないため、その部分は抜けている。

 400ページに及ぶ厚い本だ。結構読むのに時間がかかった。エネルギー産業に働くものとして共通的なこともチラホラある。

 私の感じたポイントは、以下の5点である。

 (1)菅総理の初動措置、初めは全くの空回り、邪魔にさえなっていた。官邸には図面も通信機器もスピーディなどのシステムもない。ないない尽くしの官邸から現場の細かなことを指示してはならない。現場から見るとおかしな指示になる。しかし菅総理がトップと役割を果たしたのは、3月15日に東京電力本社へ乗り込んだ時、東電の対応を変えるターニングポイントになった、と委員会は評価している。

 (2)菅総理が、海水を入れて冷却していて危険ではないかとの質問に、その怒鳴る勢いで、斑目委員長があり得ないことではないと答える。ほんとは問題ないのに怒鳴り声でそのような答え方をしたため、海水をストップすることになってしまった。これは指揮官におびえて間違って判断になってしまった、時折あるKY、空気の問題だ。

 (3)海水注入の判断。官邸の指示を受けて、東電では海水注入を中止した、と思っていたら、現場の吉田所長は、継続していた。この種のおかしな指示とそれへの現場の対応は私も経験したことがあるが、吉田所長は黙って継続していた。報告書は一部に英雄視する向きもあるが、万一それが重要なことなら、日本国民全体に影響する話で、現場の所長レベルの判断ではない、と厳しく評価している。

 (4)そして原発関係者の訓練、関係者は対応できるのもを選んで想定して訓練を行っていた。対応できないものは想定していなかった。だから想定外なのだった。ありそうな話である。

 (5)最後にテロ対策、外国はテロ対策が必ず入るが、日本ではあまり考えない。原発再稼働の検証でもテロ対策はどうなってるんだろうか。しかしオウムのような者が原発にサリンをまくとしばらくは誰も何もできなくなってしまう。大丈夫なんだろうか。

 この後、政府や国会の報告も出される。比較検討してみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする