資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ことわざ検定2級を受験、難しい

2017年07月31日 | その他ビジネス系資格とその活用
ことわざ検定 公式ガイドブック 下巻(1~3級)
クリエーター情報なし
シンコーミュージック・エンタテイメント

 日曜日は、神田駿河台、明治大学リバティタワーで、「こと検」こと、ことわざ検定を受験してきた。私の受験級は2級、試験かく1級から10級まであるようで、全員が同じ試験場で受験する。後ろの席は、子供達だから6~10級だろう、わいわい、ややうるさい。前の席は1~5級、私は2級で前から二列目。

 写真、真ん中の小さな看板がこと検、今日はそのほかに予備校の模擬試験があった。他にもいろいろな催しがあるようで、リバティータワーは賑やかだった。

 2級の試験は結構難しい。ガイドブックで少しは学習したんだが、知らない諺が多い。関連する事項を選択するのはまだいい方で、意味を記述式で書かせる問題や、例文を書かせる問題など、かなりの難易度だ。極め付きは、最後の問題、自分で例に倣って諺を作成し、その意味と例文を作成せよ、という問題。

 私は、「カニにまさる味噌はなし」という諺を作って、色々の味噌があるが、カニ味噌に勝るものはない、飛び抜けて美味しい例え、とした。しかし全体的には50~60点前後だろう。合格は難しいかな。次はクラスを落として挑戦しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任技術者試験模試を収録

2017年07月30日 | ガス主任技術者資格とその活用

 先週は大阪で、今週は東京で、ガス主任技術者試験の模擬試験のビデオ収録を終えた。どちらもちゃんとしたスタジオだ。

 模擬試験は、動画講座の受講生向けに無料でサービスするものだ。本試験と同じ出題形式で、受験し、解答はVTRで解説する。また、期間限定だが、私のほうで採点して返却もする。

 今回は、模擬試験の後、直前対策がついている。受験勉強中、ここのところ覚えにくいな、とか、ここは果たし出題されるんだろか、と思う部分について、解説している。模擬試験がアップされるのは8月中旬だ。受講生の方、お楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラク3原則~ライフネット生命出口さんの講演から

2017年07月29日 | 診断士活動(研究会)

 先日、ライフネット生命の出口先生の講演が印象に残っているため、メモする。日本が成長するためにはという項では、GDPは人口×生産性で表される。人口は少子化対策だ。

 シラク3原則と言うのがある。シラクとは、フランスの元大統領だ。フランスではフランスの文化を維持するため、少子化対策を進めて、人口が回復した。フランスはGDPの1~1.5%の予算を付けている。

 3原則の1は、産みたいときに産む、経済力の格差は政府が埋める。3原則の2は、待機児童ゼロ、小学校のあきを幼稚園に使うなど。3原則の3は、育児は仕事の役に立つようにする。育児から復帰して仕事をするときは、ランクダウンを法律で規制する。そんなに難しい話ではなさそうだが。

 これで、フランスは、出生率が回復した。日本も参考になるね。シラク3原則は、ここにも載っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンチンググローブを買う

2017年07月28日 | 登山&自然系資格とその活用

 ダイエットのため、キックボクシングを始めたことはブログに書いた。週に1,2回は今でもジムに通っている。準備体操から、縄跳び、ウオーキング、階段上り、腹筋等のサーキット、そしてシャドウ、サンドバッグときて、最後にミット。ミットはリングに上がって、パンチやキックを出す。

 パンチは、ジャブ、ストレート、フック、ボディ、アッパー、それにスウエー。キックは廻り蹴り、膝蹴り、前蹴りだ。体力的に3ラウンドしか続かない。脚の方がずっと疲れる。

 以前から、自分のパンチンググローブを持つと、モチベーションが上がりますよ、と言われていたため、ネットでグローブを購入。海外製品のようで、ゴワゴワしてる。そして何よりも小さい。私の手は普通の大きさだが、Mサイズでとても手が入らない。女性もの? ジュニア向け? いや違うようだ。しょうがないので、Lサイズに交換、今度はちゃんと入る。モチベーション上がりそうだな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファブロガーのお誘いが

2017年07月27日 | IT

 ある企業さんからこんな依頼があった。毎日資格の記事を書いてくれないか、毎日1,200字以上、向こう数年間、報酬はかなりの額(ナイショ)、というもの。

 ハテ、私は、このブログ、好きで書いている。これを読んだ方から何か書いてくれと言うことは時々はあるが、そんな高額収入になるほどのものはない。これが毎月報酬をもらうとしたら、もう執筆のプロだ。

 1,200字と言えば、原稿用紙3枚分、そこそこの内容を書かないといけない。それが毎日となると、生活が拘束される。ネタ切れも心配しないといけない。というわけで、あっさり、お断りした。

 こんな依頼があるということは、世の中にニーズがあるということ。ブログを書いてメシを食っているプロもいるんだろうね。そういえば、こんなブログの書き手をアルファブロガーと言ったね。

 ネットで調べてみると、こんな記事があった。昔のアルファブロガーがブログを継続してるかを調べたものだ、結構続いている人が多い。きっこのブログなどもまだ続いているそうだ。懐かしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革検定が始まる

2017年07月26日 | 人材開発資格とその活用

 新しく、働き方改革検定が始まる。ワークスタイルコーディネーター認定試験とも書かれている。出題の内容は、なかなかの内容だ。詳細はこちらです。

 第1回の試験日は、10月29日(日)、受験者は、働き方改革関連の仕事をしている方に向いてる。企業内の方、コンサルタントの方などだ。私はこの日、ある試験の受験対策講座があり、受験はできない。空いていればその気になったんだが。

 受験料は1万円、全国11会場で実施される。申し込み先着1,000名に用語集などがプレゼントされるそうだ。また、テキストなどは準備中になってる。

 受験申し込みは、9月28日が締め切り。それにしてもこの団体、よく時流を捉えているね、以前もマイナンバー検定やインバウンド検定などを作ってきた団体だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IOT検定の教科書を予約

2017年07月25日 | IT
IoTの全てを網羅した決定版 IoTの教科書
クリエーター情報なし
日経BP社

 IOT検定の教科書が8月に発売される。ネットで予約をしておいた。IOT検定を以前受験したが、もうちょっとのところで不合格だった。テキストがないため学習のしようがなかった。

 前回は昨年の10月に受験。高得点は戦略とマネジメント、法務が80%、セキュリティ・産業システムが60%、残りはい低い。ネットワーク、プラットフォーム、データ分析が30~40%、総合で50%。合格ラインは60%のため、見事撃沈!まあ予想された通りかな。

 ようやくできて、これで学習して、また受験しよう。3千円近くするやや高い本だ。発売は8月11日。これから先のあるIOTの検定、全国の会場で、毎日のように開催されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化する小売店~文具店

2017年07月24日 | ビジネス・経済

 私は名刺を100枚単位で印刷している。両面で写真が2枚、カラーということでかなり高い。そして資格を取ったりするとすぐ内容が変わるため、100枚ごと、大体1年に1回程度の印刷である。ほかに研究会の名刺など3種類ほど名刺を持ってはいるが使う頻度は、このカラーが最も多い。

 

 名刺は以前は地元でも3件ほど作ってくれる店があったが、廃業などしてもう地元駅そばにはなくなった。隣駅の新三郷ららぽーとでも作っていたが、このお店も廃業してしまった。最近ではもっと遠い越谷レイクタウンの店を使っている。ネットで注文する方法もある。2、3年前使ってみたが、私のは仕様が複雑で、注文データの入力でつまずいて、もうやめてしまっている。面倒だから外注だ。

 さて、その越谷へ名刺を作成に行った。お店のおばさんは昨年からもう変わっている。USBを持って行ったが、要領を得ない。名刺の修正箇所数を教えてくれ、データはメールで本社に送ってれ、という。へんなことを言うもんだと思って、やり取りをする。らちがあかない。

 データはPDFにすると、いっぺんに印刷できるから何か所修正しても関係ないんだよと言う。修正箇所を数えるということは、もう一回打ち込むようだ。しかし写真データなどは修正できないからPDFを使っているはず、お店のパソコンをお借りして、ワードからPDFに変換して見せた。

 それでも費用はそれを数えないと出ないというから、それならそちらで修正し、その後金額を精算して請求してもらえば、振り込むよというと、長い間電話をかけている。長いため、私は別の店で買い物を済ませて戻る。するとお店のおばさんは、振り込みは千円ほど高くなるからやめた方がいいと。手数料、そんなにかかるのかね。不思議だ。

 しょうがないから、パソコンの前で、私の名刺データと古い名刺を1行1行比較して、おばさんと一緒に修正箇所を数える。そしてデスクトップに置いたデータはそちらで本社に送れ、送り方が分からないなら、分かる人に教えてもらえばいいと言って、店を出た。

 これでできたら宅配便で送って貰うからもう来店しなくてもいい。なんとか希望通りになった。費用は、100枚で9千円。以前は4千円でやってもらっていたが、店を変える度に高くなっている。

 そして小売店が廃業して少なくなり、店員のスキルもどんどん落ちてきている。中小の小売店はIT化はまだまだだ。経営者の方、きちんと教育すれば、パソコンも使えてもっと簡単に仕事ができるようになりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフネット生命の出口治明先生

2017年07月23日 | 診断士活動(研究会)
直球勝負の会社―日本初! ベンチャー生保の起業物語
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社

 ライフネット生命の商業者、出口治明先生にお会いした。最近のマスコミによく登場されている方だ。組織開発研究会の月例会で、日比谷の図書文化館で、2時間、その後昼食もご一緒して頂いた。

 資料も戴いたが、プレゼンは1時間のため拾い読み、本日のテーマの「活き活きと働ける組織を作るには」では、①上司が明るい、楽しい顔をしている。②部下をよく見て、やりたいこと、得意なことをやらせる。③強制を嫌うため価値観を押し付けない。これだけだ。

 そして質問の時間や昼食の時間では、実に博識である。そしてエピソードに加えてエビデンスを話す。これだから説得力がある。欧米生活もあり、欧米の知人も多いそうだ。なかなか素晴らしい方だ。

 私の質問は、「本にも出ていたが「出会い」がとにかく多い。後進へのアドバイスを」というものだが、答えは「まずYES」だ。会ってみないとわからない、よくなければ引けばいい、というもの。 今度、ウチの研究会に呼びたいな。フェイスブックでも繋がったし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリーアプリ

2017年07月22日 | 登山&自然系資格とその活用

 知人から教えてもらったカロリー管理のアプリ。毎日摂取カロリーと消費カロリーを入力して行って、体重を管理するアプリだ。入力も工夫されていて簡単にできる。

 もう1か月近く毎日入力している。しかし、肝心の体重はなかなか減らない。1日1850kcalと絞っているんだが、なかなか体重は減ってくれない。

 消費カロリーと摂取カロリーのバランスがわかるため、あとどれだけ運動すれば、後いくら食べれるとわかるのが楽しい。もうしばらく使っていこう。評価はその後だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムンゼンとスコットのリーダーシップのデモ講義

2017年07月21日 | 執筆・講演・診断
アムンセンとスコット―南極点への到達に賭ける
クリエーター情報なし
教育社

 昨日は、ある大手企業さんの会社に行き、研修のプレゼンを実施した。今度新しい研修を立ち上がるため、講師が必要だそうだ。そして言ってみれば、採用面接だ。研修カリキュラムを簡単に紹介した後、5分間のデモ講義。

 リーダーシップスタイルの事例で、南極探検のところで予定の5分間の時間が来た。私が、どうしますかと聞いたら、もう少し続けて、となり、アムンゼンとスコットのリーダーシップの特徴とその隠れた部分を説明して終了。

 アムンゼンは、部下がどうしたら活き活き仕事ができるかを考えたリーダーシップだったが、実はそりを引いた犬を計画的に殺して行って、他の犬のエサにした。それだけ、仕事には冷徹さがあった。

 スコットは、イギリス海軍の将校、海軍の階層を組織に取り入れた。しかし、一人の部下を南極点にどうしても連れて行きたかった。実はこの部下ちょっとした怪我をしていた。極地ではちょっとした怪我でも傷が大きくなる。実際に歩けなくなり、最後はそりに引かれて連れて行くようになってしまった。そして南極点到達の帰りに全員遭難してしまった。

 この話はアムンゼンとスコットの本を読んでいないとすぐには出て来ない。その後何点が質疑があって、終了。採用されれば秋からの仕事になる。さてどうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人財研は高齢者雇用と人材開発

2017年07月20日 | 診断士活動(研究会)

 火曜日の夜は、7月の人財開発研究会、テーマはN会員の「高齢者雇用と人材開発」。日本の高齢者の現状から入り、最後は、会社は「シニア社員から何を買うのか、シニア社員は「会社に何を売るか」をきちんと考えよ!という結論だ。

 報告の途中で各企業の高齢者の雇用などの事例が話された。その中に何と私のいた会社が含まれていた。退職のタイプが5つほど紹介された。私はその4番目の「マイプラン」、早期に退職して仕事を自分で開発する、会社にお世話にはならないプランである。その分、退職は優遇措置があった。(今はもう廃止されたそうだが)

 この日は月例会は、1時間半で終わって、恒例の暑気払い。私はこの時間に次の半期の月例会発表を会員に依頼する。そして日程を調整する。この半期も何とか収まりそうだ。これで一段落。8月は夏休み、9月から再び活動だ。

いた 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳力検定2級に挑戦するが

2017年07月19日 | 登山&自然系資格とその活用

 8月に泳力検定2級に挑戦する。この資格、日本水泳連盟のちゃんとした資格だ。春には安全を見て3級を受験、難なく取得した。今度は本命の2級だ。2級は100m個人メドレーを制限タイム以内に泳ぐ。制限タイムは60歳代の男で2分20秒。学生の頃は、これより1分近く速く泳げたんだが、トシだからねえ。

 心配になって、フリーの時間に実際に泳いでみた。2分20秒、制限時間ピッタリだ。こりゃちょっと厳しいかな。泳ぎ終わって、教室のコーチに相談してみたら、そのタイムなら本番はもっと速くなる。大丈夫!という返事。技術的には今からだから「ターンの練習」をしたら、とうことだった。

 本番までもう1か月もないから、体調管理とターンをやるか。今年は縦走登山にも挑戦するから、ら体調管理は難しいけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギープランナー中級は不合格だが

2017年07月18日 | ガス主任技術者資格とその活用

 先日受験したエネルギープランナー中級、10日ほどで結果が戻ってきた。「不合格です。」これだけ。前からそうなんだが、随分不親切な団体だ。

 普通の試験主催団体は、得点は何点で、ここが弱かったから学習してください、などど資料がついてくるが、この団体は実にそっけない。

 そいうえば、解答用紙も手書きだったから、試験のバックグランドもそれなりなんだろう。この分野では一番進んでいる日販に指導を受けて、システムを取り入れたらどうかな。よくなると思うが。

 この試験、問題集などはないから、これ以上は学習は難しい。この試験はしばらくお休み。またやるかは気分次第だ。欲求が自然にムラムラ出て来たら、また考えよう。

 私、今、ある仕事でエネルギー白書を熟読しているが、これを読むには役に立った試験だったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマネジャー検定を受験

2017年07月17日 | 人材開発資格とその活用

 昨日は、第5回ビジネスマネジャー検定を受験した。昨年に続いて2回目のチャレンジである。昨年は問題集をやったら合格ライン以上だったから油断して受験し、不合格。今年はきちんとテキストを隅から隅まで読んで受験。そして直前にテキストが改定されているのに気が付く。ああ・・

 大宮駅前のソニックシティで受験。受験時間は2時間だが、この試験結構問題が多く(45頁)、しかも文章が長く、読むのに疲れる。隣の受験者、ウンウン唸り声をあげて受験していた。私が解答し終えたのは、終了15分前だった。私の前には1,2名しか退室していない。

 さて問題、SWOTや4M、ブレーンストーミング、チームマネジメント、リーダーシップスタイル、ダイバーシティ、EQ理論、PPM、損益分岐点、5フォース分析、競争地位別戦略、バランスシート、オムニチャネル、ポジショニングマップ(写真)、CF計算書、セキハラ、派遣労働、BCP、労働時間管理、マタハラ、SNSの情報セキュリティ、反社会勢力への対応、個人情報、秘密情報の保護、内部通報、動機付け要因、PL法と損害賠償、成長ベクトルなど、多岐に亘る。

 そして事例に中にこれが埋め込んであるから大変だ。第10問などは、一つの問題で、動機付け衛生要因、損益分岐点、成長ベクトル、信用調査の問題がゴッチャに出題されるから頭の切り替えが大変だ。自己採点は71%、商工会議所の試験は合格ラインが70%、さて今回はどうかな・・

 

 もう一つ、この検定Web版ができるようだ。これなら24時間どこでも受験可能だ。ビジネスマネジャー・ベーシックテストと呼んである。今の試験はかなり難しいからね。詳細はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする