goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

日航株

2010年01月16日 | ビジネス・経済
 日本航空が法的支援を受けることになり、株式上場を廃止するため、株券が紙くず同然になる。そして、どんどん株価が下がっている。
 
 実は、私は以前、日航株1,000株持っていた。株主優待が目的である。国内線の片道の半額が半年に1回無料になる。私は実家に行くときに使っていた。訳あって、1年半ほど前、230円のとき売却して、その後は忘れていた。
 
 今は紙くず同然である。運がいいというか、株主責任ということか、株は、不思議なものである。(図は日本航空の過去1年間の株価)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院!!

2010年01月16日 | 登山&自然系資格とその活用
 9日間の入院を経て、本日朝日生命糖尿病研究所付属丸の内病院を退院した。血糖値は、本日朝は、空腹時血糖118mg/dl(糖尿病の空腹時血糖は126mg/dl未満が基準)まで落ちた。この状態が継続できれば安心だ。(実はこの継続が大変なのだが)

 この病院は、2週間分の教育コースがあって、専用の教育ホールで医師と看護師が交代で講演してくれる。1日4回の血糖測定、栄養士による食事の管理と食事の説明、室内の運動コースと皇居等外の散歩コース、各種の検査がよく整備され、同じビルにコンビニ、銀行、そばのビルに本屋の丸善、隣は丸ビル・新丸ビル等の施設がある。私は脚を伸ばして美術館をいくつか廻った。

 教育でいろいろなことを知ると、病院で寝てるだけでなく、血糖値を下げようと努力する気になる。そして食後の運動など、その努力の結果がすぐわかるようなしくみとなっている。料金を心配したが、本人負担は1日1万円以下(一人部屋は別に負担あり)であった。
 気象予報士の勉強は、細切れの時間をうまく使った。

 次に入院しようとする人達には、ぜひ薦めたい病院である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする